第四部【株式公開情報】

第1【特別利害関係者等の株式等の移動状況】

移動年月日

移動前所有者の氏名又は名称

移動前所有者の住所

移動前所有者の提出会社との関係等

移動後所有者の氏名又は名称

移動後所有者の住所

移動後所有者の提出会社との関係等

移動株数

(株)

価格

(単価)

(円)

移動理由

2024年

7月31日

大西 洋

神戸市

東灘区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社代表取締役社長)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

36,500

8,760,000

(240)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2024年

7月31日

弓場 一輝

大阪市

東淀川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

36,500

8,760,000

(240)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2024年

7月31日

黒瀬 康太

東京都

品川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

36,500

8,760,000

(240)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2024年

12月30日

(注)5

大西 洋

神戸市

東灘区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社代表取締役社長)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

60,000

14,400,000

(240)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2024年

12月30日

(注)5

弓場 一輝

大阪市

東淀川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

60,000

14,400,000

(240)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2024年

12月30日

(注)5

黒瀬 康太

東京都

品川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

60,000

14,400,000

(240)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2024年

12月30日

大西 洋

神戸市

東灘区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社代表取締役社長)

髙木 真一郎

特別利害関係者(当社取締役)

5,000

1,200,000

(240)

(注4)

経営意識向上のため

2024年

12月30日

弓場 一輝

大阪市

東淀川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

髙木 真一郎

特別利害関係者(当社取締役)

5,000

1,200,000

(240)

(注4)

経営意識向上のため

2024年

12月30日

黒瀬 康太

東京都

品川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

髙木 真一郎

特別利害関係者(当社取締役)

5,000

1,200,000

(240)

(注4)

経営意識向上のため

2025年

7月31日

大西 洋

神戸市

東灘区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社代表取締役社長)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

18,000

10,800,000

(600)

(注4)

従業員の福利厚生のため

 

 

移動年月日

移動前所有者の氏名又は名称

移動前所有者の住所

移動前所有者の提出会社との関係等

移動後所有者の氏名又は名称

移動後所有者の住所

移動後所有者の提出会社との関係等

移動株数

(株)

価格

(単価)

(円)

移動理由

2025年

7月31日

弓場 一輝

大阪市

東淀川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

18,000

10,800,000

(600)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2025年

7月31日

黒瀬 康太

東京都

品川区

特別利害関係者(大株主上位10名、当社取締役)

フツパー従業員持株会

理事長

新谷 早紀

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号

特別利害関係者(大株主上位10名)

18,000

10,800,000

(600)

(注4)

従業員の福利厚生のため

2025年

8月28日

ANRI4号投資事業有限責任組合

代表組合員

佐俣 安理

東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー15F

特別利害関係者(大株主上位10名)

A種優先株式

△1,000,500

A2種優先株式

△390,500

普通株式

1,391,000

A種優先株式及びA2種優先株式の普通株式への転換(取得条項の行使)

2025年

8月28日

広島大学・広島県内大学発ベンチャー支援投資事業有限責任組合

無限責任組合員 株式会社広島ベンチャーキャピタル

代表取締役

西岡 賢

広島市中区銀山町3番1号

特別利害関係者(大株主上位10名)

A種優先株式

△222,000

A2種優先株式

△39,000

B種優先株式

△13,000

普通株式

274,000

A種優先株式、A2種優先株式及びB種優先株式の普通株式への転換(取得条項の行使)

2025年

8月28日

GA3号投資組合

業務執行組合員

後藤 拓

東京都港区六本木一丁目4番5号 アークヒルズサウスタワー9階

特別利害関係者(大株主上位10名)

A種優先株式

△111,000

A2種優先株式

△117,000

普通株式

228,000

A種優先株式及びA2種優先株式の普通株式への転換(取得条項の行使)

2025年

8月28日

三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 三菱UFJキャピタル株式会社

代表取締役社長

小島 拓郎

東京都中央区日本橋二丁目3番4号

特別利害関係者(大株主上位10名)

A2種優先株式

△195,000

B種優先株式

△10,000

普通株式

205,000

A2種優先株式及びB種優先株式の普通株式への転換(取得条項の行使)

2025年

8月28日

関西イノベーションネットワーク投資事業有限責任組合

無限責任組合員 池田泉州キャピタル株式会社

代表取締役

田中 耕

大阪市北区茶屋町18番14号

特別利害関係者(大株主上位10名)

A2種優先株式

△195,000

普通株式

195,000

A2種優先株式の普通株式への転換(取得条項の行使)

2025年

8月28日

創発の莟1号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 鎌倉投信株式会社

代表取締役社長

鎌田 恭幸

神奈川県鎌倉市雪ノ下四丁目5番9号

特別利害関係者(大株主上位10名)

A2種優先株式

△195,000

普通株式

195,000

A2種優先株式の普通株式への転換(取得条項の行使)

 (注)1.当社は、東京証券取引所グロース市場への上場を予定しておりますが、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)が定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第266条の規定に基づき、特別利害関係者等が、基準事業年度の末日から起算して2年前の日(2023年1月1日)から上場日の前日までの期間において、当社の発行する株式又は新株予約権の譲受け又は譲渡(上場前の公募等を除き、新株予約権の行使を含む。以下「株式等の移動」という。)を行っている場合には、当該株式等の移動の状況を同施行規則第231条第1項第2号に規定する「新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)」に記載することとされております。

2.当社は、同施行規則第267条の規定に基づき、上場日から5年間、上記株式等の移動の状況に係る記載内容についての記録を保存することとし、幹事取引参加者は、当社が当該記録を把握し、かつ、保存するための事務組織を適切に整備している状況にあることを確認することとされております。

また、当社は、当該記録につき、同取引所が必要に応じて行う提出請求に応じなければならないとされております。同取引所は、当社が当該提出請求に応じない場合は、当社の名称及び当該提出請求に応じない状況にある旨を公表することができるとされております。また、同取引所は、当該提出請求により提出された記録を検討した結果、上記株式等の移動の状況に係る記載内容が明らかに正確でなかったと認められる場合には、当社及び幹事取引参加者の名称並びに当該記載内容が正確でなかったと認められる旨を公表することができるとされております。

3.特別利害関係者等の範囲は次のとおりであります。

(1)当社の特別利害関係者………役員、その配偶者及び二親等内の血族(以下「役員等」という。)、役員等により総株主等の議決権の過半数が所有されている会社、当該会社の関係会社並びにその役員

(2)当社の大株主上位10名

(3)当社の人的関係会社及び資本的関係会社並びにこれらの役員

(4)金融商品取引業者(金融商品取引法第28条第8項に規定する有価証券関連業を行う者に限る。)及びその役員並びに金融商品取引業者の人的関係会社又は資本的関係会社

4.移動価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)により算定した価格を総合的に勘案して、譲渡人と譲受人が協議のうえ、決定しています。

5.当該株式移動により、特別利害関係者等(大株主上位10名)に該当しています。

6.2025年8月13日開催の取締役会において、A種優先株式、A2種優先株式及びB種優先株式のすべてにつき、定款に定める取得条項に基づき取得することを決議し、2025年8月28日付で自己株式として取得し、対価としてA種優先株主、A2種優先株主及びB種優先株主に、A種優先株式、A2種優先株式及びB種優先株式1株につきそれぞれ普通株式1株を交付しております。加えて、2025年9月30日付ですべてのA種優先株式、A2種優先株式及びB種優先株式は、会社法第178条の規定に基づき、消却しております。また、当社は、2025年9月30日開催の臨時株主総会決議により、種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しております。

7.当社は、2025年8月13日開催の取締役会の決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記移動株数及び価格(単価)は当該株式分割後の移動株数及び価格(単価)を記載しています。

 

第2【第三者割当等の概況】

1【第三者割当等による株式等の発行の内容】

項目

株式

新株予約権①

新株予約権②

新株予約権③

新株予約権④

発行年月日

2025年3月7日

2023年3月31日

2024年3月31日

2025年1月31日

2025年2月28日

種類

B種優先株式

(注)7

第3回新株予約権

(ストック・オプション)

第4回新株予約権

(ストック・オプション)

第5回新株予約権

(ストック・オプション)

第6回新株予約権

(ストック・オプション)

発行数

465,500株

250,000株

220,000株

280,000株

5,000株

発行価格

600円

180円

240円

340円

360円

資本組入額

300円

90円

120円

170円

180円

発行価額の総額

279,300,000円

45,000,000円

52,800,000円

95,200,000円

1,800,000円

資本組入額の総額

139,650,000円

22,500,000円

26,400,000円

47,600,000円

900,000円

発行方法

有償第三者割当

2023年3月30日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

2024年3月29日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

2025年1月30日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

2025年2月27日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

保有期間等に関する確約

(注)2

(注)3

(注)3

(注)4

 (注)1.第三者割当等による募集株式の割当て等に関する規制に関し、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)の定める規則は、以下のとおりであります。

(1)同取引所の定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第268条の規定において、新規上場申請者が、基準事業年度の末日から起算して1年前より後において、第三者割当等による募集株式の割当てを行っている場合(上場前の公募等による場合を除く。)には、当該新規上場申請者は、割当てを受けた者との間で、書面により募集株式の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告並びに当該書面及び報告内容の公衆縦覧その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書面を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。

(2)同取引所の定める同施行規則第270条の規定において、新規上場申請者が、基準事業年度の末日から起算して1年前より後において、第三者割当等による募集新株予約権(会社法第238条第1項に規定する募集新株予約権をいい、同施行規則第272条に規定する新株予約権を除く。)の割当(募集新株予約権の割当と同様の効果を有すると認められる自己新株予約権(同施行規則第272条に規定する新株予約権を除く。)の割当を含む。以下同じ。)を行っている場合には、当該新規上場申請者は、割当を受けた者との間で、書面により募集新株予約権(行使等により取得する株式等を含む。)の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告並びに当該書面及び報告内容の公衆縦覧その他同取引所が認める事項について確約を行うものとし、当該書面を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。

(3)同取引所の定める同施行規則第272条の規定において、新規上場申請者が、基準事業年度の末日から起算して1年前より後において、役員又は従業員等に報酬として新株予約権の割当てを行っている場合には、当該新規上場申請者は、割当てを受けた役員又は従業員等との間で書面により報酬として割当てを受けた新株予約権の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書面を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。

(4)新規上場申請者が、前3項の規定に基づく書面の提出等を行わないときは、同取引所は新規上場申請の不受理又は受理の取消しの措置をとるものとしております。

(5)当社の場合、基準事業年度の末日は、2024年12月31日であります。

2.同取引所の定める同施行規則第268条第1項第1号の規定に基づき、当社は割当てを受けた者との間で、割当てを受けた株式(以下「割当株式」)を、原則として、割当てを受けた日から上場日以後6か月間を経過する日(当該日において割当株式に係る払込期日又は払込期間の最終日以後1年間を経過していない場合には、割当株式に係る払込期日又は払込期間の最終日以後1年間を経過する日)まで所有する等の確約を行っております。

3.同取引所の定める同施行規則第272条第1項第1号の規定に基づき、当社は、割当てを受けた役員又は従業員等との間で、報酬として割当てを受けた新株予約権を、原則として、割当てを受けた日から上場日の前日又は新株予約権の行使を行う日のいずれか早い日まで所有する等の確約を行っております。

4.同取引所の定める同施行規則第270条第1項第1号の規定に基づき、当社は、割当てを受けた者との間で、割当を受けた新株予約権を、原則として、割当てを受けた日から上場日以後6か月間を経過する日(当該日において割当新株予約権の割当日以後1年間を経過していない場合には、割当新株予約権の割当日以後1年間を経過する日)まで所有する等の確約を行っております。

5.発行価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)により算出した価格を総合的に勘案して、決定しております。

6.行使に際して払込をなすべき金額は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)により算出した価格であります。

7.2025年8月13日開催の取締役会において、B種優先株式のすべてにつき、定款に定める取得条項に基づき取得することを決議し、2025年8月28日付で自己株式として取得し、対価としてB種優先株主にB種優先株式1株につき普通株式1株を交付しております。加えて、2025年9月30日付ですべてのB種優先株式は会社法第178条の規定に基づき、消却しております。

8.新株予約権①については、退職等により従業員2名22,500株分の権利が喪失しております。

9.新株予約権②については、退職等により従業員1名2,500株分の権利が喪失しております。

10. 新株予約権の行使時の払込金額、行使期間、行使の条件及び譲渡に関する事項については以下のとおりであります

 

 

新株予約権①

新株予約権②

新株予約権③

新株予約権④

行使時の払込金額

180円

240円

340円

360円

行使期間

自 2023年3月31日

至 2033年3月30日

自 2026年3月30日

至 2039年3月29日

自 2027年1月31日

至 2040年1月30日

自 2027年2月28日

至 2040年2月27日

行使の条件

「第二部 企業情報 第4 提出会社の状況 1 株式等の状況 (2) 新株予約権等の状況 ① ストックオプション制度の内容」に記載のとおりであります

新株予約権の譲渡に関する事項

新株予約権を譲渡するときは、当社取締役会の承認を要する。

 

(※)2025年8月13日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記の発行数、発行価格、資本組入額及び行使時の払込金額は株式分割後の発行数、発行価格、資本組入額及び行使時の払込金額を記載しております。

 

2【取得者の概況】

株式

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

オリックス株式会社

取締役兼代表執行役会長・グループCEO 井上 亮

資本金 3,902,197百万円

東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービル南館

金融サービス業

166,500

99,900,000

(600)

富士電機株式会社

代表取締役社長COO 近藤 史郎

資本金 47,586百万円

川崎市川崎区田辺新田1番1号

製造業

83,500

50,100,000

(600)

村上真之助

兵庫県姫路市

会社役員

66,500

39,900,000

(600)

ロート製薬株式会社

代表取締役社長 杉本 雅史

資本金 6,504百万円

大阪市生野区巽西1-8-1

製薬業

50,000

30,000,000

(600)

取引先

株式会社リバネスキャピタル

代表取締役社長 池上 昌弘

資本金 50百万円

東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル

投資事業

33,000

19,800,000

(600)

セーフィーベンチャーズ株式会社

代表取締役社長 佐渡島 隆平

資本金 50百万円

東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー

投資事業

32,500

19,500,000

(600)

広島大学・広島県内大学発ベンチャー支援投資事業有限責任組合

無限責任組合員

株式会社広島ベンチャーキャピタル

代表取締役 西岡 賢

資本金 100百万円

広島市中区銀山町3番1号 ひろしまハイビル21 17F

投資事業

13,000

7,800,000

(600)

特別利害関係

者(大株主上

位10名)

HVC2号投資事業有限責任組合

無限責任組合員

株式会社広島ベンチャーキャピタル

代表取締役 西岡 賢

資本金 100百万円

広島市中区銀山町3番1号 ひろしまハイビル21 17F

投資事業

2,000

1,200,000

(600)

三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合

無限責任組合員

三菱UFJキャピタル株式会社

代表取締役社長 小島 拓朗

資本金 2,950百万円

東京都中央区日本橋二丁目3番4号

投資事業

10,000

6,000,000

(600)

特別利害関係

者(大株主上

位10名)

ちゅうぎんインフィニティファンド1号投資事業有限責任組合

無限責任組合員

株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ

代表取締役 岡田 浩幸

資本金 200百万円

岡山市北区丸の内一丁目15番20号 ちゅうぎん本店ビル9階

投資事業

8,500

5,100,000

(600)

(注)2025年8月13日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記「割当株数」及び「価格(単価)」は株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」で記載しております。

 

新株予約権①

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

髙木 真一郎

会社役員

10,000

1,800,000

(180)

特別利害関係者(当社取締役)

当社従業員25名

会社員

217,500

39,150,000

(180)

当社従業員

(注)1.退職等により権利を喪失した者につきましては、記載しておりません。

2.2025年8月13日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記「割当株数」及び「価格(単価)」は株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」で記載しております。

 

新株予約権②

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

髙木 真一郎

会社役員

7,500

1,800,000

(240)

特別利害関係者(当社取締役)

当社従業員40名

会社員

210,000

50,400,000

(240)

当社従業員

(注)1.退職等により権利を喪失した者につきましては、記載しておりません。

2.2025年8月13日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記「割当株数」及び「価格(単価)」は株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」で記載しております。

 

新株予約権③

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

髙木 真一郎

会社役員

7,500

2,550,000

(340)

特別利害関係者(当社取締役)

当社従業員59名

会社員

272,500

92,650,000

(340)

当社従業員

(注)2025年8月13日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記「割当株数」及び「価格(単価)」は株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」で記載しております。

 

新株予約権④

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

金出 武雄

兵庫県丹波篠山市

教授

5,000

1,800,000

(360)

社外協力者

(注)2025年8月13日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式1株につき500株の割合で株式分割を行っており、上記「割当株数」及び「価格(単価)」は株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」で記載しております。

3【取得者の株式等の移動状況】

 該当事項はありません。

 

第3【株主の状況】

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合

(%)

大西 洋(注)1,2

神戸市東灘区

2,605,500

26.4

ANRI4号投資事業有限責任組合(注)2

東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー15F

1,391,000

14.1

黒瀬 康太(注)2,3

東京都品川区

1,105,500

11.2

弓場 一輝(注)2,3

大阪市東淀川区

855,500

8.7

フツパー従業員持株会(注)2

大阪市淀川区西中島一丁目11番16号 新大阪CSPビル北館4階

343,500

3.5

広島大学・広島県内大学発ベンチャー支援投資事業有限責任組合

(注)2

広島市中区銀山町3番1号

274,000

2.8

GA3号投資組合(注)2

東京都港区六本木一丁目4番5号 アークヒルズサウスタワー9階

228,000

2.3

三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合(注)2

東京都中央区日本橋二丁目3番4号

205,000

2.1

関西イノベーションネットワーク投資事業有限責任組合(注)2

大阪市北区茶屋町18番14号

195,000

2.0

創発の莟1号投資事業有限責任組合(注)2

神奈川県鎌倉市雪ノ下四丁目5番9号

195,000

2.0

GA4号投資組合

東京都港区六本木一丁目4番5号 アークヒルズサウスタワー9階

189,000

1.9

ちゅうぎんインフィニティファンド1号投資事業有限責任組合

岡山市北区丸の内一丁目15番20号 ちゅうぎん本店ビル9階

178,000

1.8

オリックス株式会社

東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービル南館

166,500

1.7

髙木 真一郎(注)3

160,000

(70,000)

1.6

(0.7)

関西みらい2号投資事業組合

東京都江東区木場一丁目5番25号 りそなキャピタル株式会社

117,000

1.2

SMBCベンチャーキャピタル7号投資事業有限責任組合

東京都中央区八重洲一丁目3番4号 三井住友銀行呉服橋ビル

117,000

1.2

おおさか社会課題解決2号投資事業有限責任組合

京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659番地 烏丸中央ビル

117,000

1.2

イーストベンチャーズ3号投資事業有限責任組合

東京都港区六本木四丁目2番45号

111,000

1.1

富士電機株式会社

川崎市川崎区田辺新田1番1号

83,500

0.8

-(注)4

82,500

(82,500)

0.8

(0.8)

-(注)4

70,000

(70,000)

0.7

(0.7)

村上真之助

兵庫県姫路市

66,500

0.7

-(注)4

62,500

(62,500)

0.6

(0.6)

-(注)4

62,500

(62,500)

0.6

(0.6)

-(注)4

62,500

(62,500)

0.6

(0.6)

 

 

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合

(%)

ロート製薬株式会社

大阪市生野区巽西1丁目8番1号

50,000

0.5

-(注)4

45,000

(45,000)

0.5

(0.5)

HVC2号投資事業有限責任組合

広島市中区銀山町3番1号 ひろしまハイビル21 17F

41,000

0.4

-(注)4

40,000

(40,000)

0.4

(0.4)

-(注)4

40,000

(40,000)

0.4

(0.4)

株式会社リバネスキャピタル

東京都新宿区下宮比町1番4号 飯田橋御幸ビル

33,000

0.3

セーフィーベンチャーズ株式会社

東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー

32,500

0.3

-(注)4

30,000

(30,000)

0.3

(0.3)

-(注)4

30,000

(30,000)

0.3

(0.3)

-(注)4

25,000

(25,000)

0.3

(0.3)

-(注)4

25,000

(25,000)

0.3

(0.3)

-(注)4

25,000

(25,000)

0.3

(0.3)

-(注)4

25,000

(25,000)

0.3

(0.3)

-(注)4

22,500

(22,500)

0.2

(0.3)

-(注)4

21,500

(21,500)

0.2

(0.2)

-(注)4

20,000

(20,000)

0.2

(0.2)

-(注)4

17,500

(17,500)

0.2

(0.2)

-(注)4

15,000

(15,000)

0.2

(0.2)

-(注)4

15,000

(15,000)

0.2

(0.2)

-(注)4

15,000

(15,000)

0.2

(0.2)

-(注)4

13,500

(13,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

12,500

(12,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

12,500

(12,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

12,500

(12,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

12,500

(12,500)

0.1

(0.1)

 

 

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合

(%)

-(注)4

11,500

(11,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

11,500

(11,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

11,500

(11,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

10,000

(10,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

7,500

(7,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

7,500

(7,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

7,500

(7,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

7,500

(7,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

7,500

(7,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

7,500

(7,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

6,500

(6,500)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

金出 武雄

兵庫県丹波篠山市

5,000

(5,000)

0.1

(0.1)

-(注)4

4,000

(4,000)

0.0

(0.0)

 

 

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合

(%)

-(注)4

4,000

(4,000)

0.0

(0.0)

-(注)4

3,500

(3,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

-(注)4

2,500

(2,500)

0.0

(0.0)

9,865,000

(1,075,000)

100.0

(10.9)

 (注)1.特別利害関係者等(当社代表取締役)

2.特別利害関係者等(大株主上位10名)

3.特別利害関係者等(当社取締役)

4.当社従業員

5.(  )内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数であります。

6.株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第2位を四捨五入しております。