第四部【株式公開情報】

第1【特別利害関係者等の株式等の移動状況】

移動年月日

移動前
所有者の氏名又は名称

移動前
所有者の
住所

移動前所有者の提出会社との関係等

移動後
所有者の氏名又は名称

移動後
所有者の住所

移動後
所有者の
提出会社との関係等

移動株数

(株)

価格

(単価)

(円)

移動理由

2022年

12月28日

SBIベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合

無限責任組合員 SBI インベストメント株式会社

代表取締役執行役員会長兼社長 北尾吉孝

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

SBI Ventures Three合同会社

代表社員:SBI Ventures Two株式会社

職務執行者 登輝久

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

549

B種優先株式

490

A種優先株式

34,381,674

(62,626)

B種優先株式

34,756,680

(70,932)

(注)4

所有者の事情による

(注)5

2022年

12月28日

SBIベンチャー企業成長支援2号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 SBI インベストメント株式会社

代表取締役執行役員会長兼社長 北尾吉孝

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

SBI Ventures Three合同会社

代表社員:SBI Ventures Two株式会社

職務執行者 登輝久

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

786

B種優先株式

701

A種優先株式

49,224,036

(62,626)

B種優先株式

49,723,332

(70,932)

(注)4

所有者の事情による

(注)5

2022年

12月28日

SBIベンチャー企業成長支援3号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 SBI インベストメント株式会社

代表取締役執行役員会長兼社長 北尾吉孝

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

SBI Ventures Three合同会社

代表社員:SBI Ventures Two株式会社

職務執行者 登輝久

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

1,516

B種優先株式

1,354

A種優先株式

94,941,016

(62,626)

B種優先株式

96,041,928

(70,932)

(注)4

所有者の事情による

(注)5

2022年

12月28日

SBIベンチャー企業成長支援4号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 SBI インベストメント株式会社

代表取締役執行役員会長兼社長 北尾吉孝

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

SBI Ventures Three合同会社

代表社員:SBI Ventures Two株式会社

職務執行者 登輝久

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

1,097

B種優先株式

980

A種優先株式

68,700,722

(62,626)

B種優先株式

69,513,360

(70,932)

(注)4

所有者の事情による

(注)5

2023年

3月31日

スカパーJSAT株式会社

代表取締役執行役員社長  米倉英一

東京都港区赤坂一丁目8番1号

当社の株主

株式会社Space Compass

代表取締役Co-CEO 小松大実・堀茂弘

東京都千代田区大手町一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

4,790

A種優先株式

427,713,470

(89,293)

(注)4

所有者の事情による

(注)6

2024年

7月22日

株式会社INCJ

代表取締役 亀山慎之介・長田敬

東京都港区虎ノ門一丁目3番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

Kepple Liquidity1号投資事業有限責任組合

代表組合員:株式会社ケップルグループ

代表取締役CEO 神先孝裕

東京都港区虎ノ門五丁目9番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

B種優先株式

8,458

B種優先株式

679,938,620

(80,390)

(注)4

所有者の事情による

(注)7

2024年

8月27日

グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

当社の株主

AH-GB未来創造投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

当社の株主

A種優先株式

1,597

A種優先株式

181,577,303

(113,699)

(注)4

所有者の事情による

(注)8

2024年

8月27日

グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

当社の株主

日揮みらい投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

当社の株主

A種優先株式

1,597

A種優先株式
181,577,303

(113,699)

(注)4

所有者の事情による

(注)8

2024年

8月27日

グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

当社の株主

富国-GB投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

当社の株主

A種優先株式

1,596

A種優先株式

181,463,604

(113,699)

(注)4

所有者の事情による

(注)8

2024年

10月4日

31VENTURES-グローバル・ブレイン-グロースⅠ合同会社

代表社員 三井不動産株式会社

職務執行者 高波英明

代表社員 グローバル・ブレイン株式会社

職務執行者 百合本安彦

東京都中央区日本橋一丁目4番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

B種優先株式

△17,340

C種優先株式

△5,292

D種優先株式

△7,045

普通株式

29,677

(注)9

2024年

10月4日

SMBC-GBグロース1号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 SMBCベンチャーキャピタル・マネジメント株式会社

代表取締役 吉川弘昭

グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長 百合本安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

D種優先株式

△25,065

普通株式

25,065

(注)9

2024年

10月4日

株式会社SMBC信託銀行(特定運用金外信託口 宇宙フロンティアファンド)

代表取締役 萩原攻太郎

東京都千代田区丸の内一丁目3番2号 三井住友銀行東館内

特別利害関係者等(大株主上位10名)

C種優先株式

△10,972

普通株式

10,972

(注)9

2024年

10月4日

株式会社Space Compass

代表取締役Co-CEO 小松大実・堀茂弘

東京都千代田区大手町一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

△4,790

C2種優先株式

△4,790

普通株式

9,580

(注)9

2024年

10月4日

Kepple Liquidity1号投資事業有限責任組合

代表組合員:株式会社ケップルグループ

代表取締役CEO 神先孝裕

東京都港区虎ノ門五丁目9番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

B種優先株式

△8,458

普通株式

8,458

(注)9

2024年

10月4日

SBI Ventures Three合同会社

代表社員:SBI Ventures Two株式会社

職務執行者 登輝久

東京都港区六本木一丁目6番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

A種優先株式

△3,948

B種優先株式

△3,525

普通株式

7,473

(注)9

2024年

10月4日

ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合

無限責任組合員:三井住友トラスト・インベストメント株式会社

代表取締役 吉田憲正

東京都港区芝三丁目33番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

C種優先株式

△6,858

普通株式

6,858

(注)9

2024年

10月4日

JPインベストメント1号投資事業有限責任組合

無限責任組合員:JPインベストメント1号有限責任事業組合

組合員 JPインベストメント株式会社

職務執行者 水上圭

東京都千代田区大手町二丁目3番1号

特別利害関係者等(大株主上位10名)

C種優先株式

△6,858

普通株式

6,858

(注)9

 (注)1.当社は、東京証券取引所グロース市場への上場を予定しておりますが、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)が定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第266条の規定に基づき、特別利害関係者等が、基準事業年度の末日から起算して2年前の日(2022年6月1日)から上場日の前日までの期間において、当社の発行する株式又は新株予約権の譲受け又は譲渡(上場前の公募等を除き、新株予約権の行使を含む。以下「株式等の移動」という。)を行っている場合には、当該株式等の移動の状況を同施行規則第231条第1項第2号に規定する「新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)」に記載することとされております。

2.当社は、同施行規則第267条の規定に基づき、上場日から5年間、上記株式等の移動の状況に係る記載内容についての記録を保存することとし、幹事取引参加者は、当社が当該記録を把握し、かつ、保存するための事務組織を適切に整備している状況にあることを確認することとされております。また、当社は、当該記録につき、同取引所が必要に応じて行う提出請求に応じなければならないとされております。同取引所は、当社が当該提出請求に応じない場合は、当社の名称及び当該提出請求に応じない状況にある旨を公表することができるとされております。また、同取引所は、当該提出請求により提出された記録を検討した結果、上記株式等の移動の状況に係る記載内容が明らかに正確でなかったと認められる場合には、当社及び幹事取引参加者の名称並びに当該記載内容が正確でなかったと認められる旨を公表することができるとされております。

3.特別利害関係者等の範囲は次のとおりであります。

(1)当社の特別利害関係者………役員、その配偶者及び二親等内の血族(以下「役員等」という。)、役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社並びに関係会社及びその役員

(2)当社の大株主上位10名

(3)当社の人的関係会社及び資本的関係会社並びにこれらの役員

(4)金融商品取引業者等(金融商品取引法第28条第8項に規定する有価証券関連業を行う者に限る。)並びにその役員、人的関係会社及び資本的関係会社

4.移動価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)を参考にして当事者間で協議の上、決定した価格であります。

5.グループ内資本関係の移動。

6.移動前所有者が50%出資する先への移動。

7.移転前所有者の会社解散を考慮した移動。

8.ファンド運営期間の満了に伴う移動。

9.2024年10月4日を期限とした取得請求権行使により、A種優先株式30,338株、B種優先株式36,371株、C種優先株式35,467株、C2種優先株式10,387株、D種優先株式54,887株を自己株式として取得し、対価として当該A種優先株主に普通株式30,338株、B種優先株主に普通株式36,371株、C種優先株主に普通株式35,467株、C2種優先株主に普通株式10,387株、D種優先株主に普通株式54,887株を交付しております。なお、当該優先株式の発行価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)及びオプション価値法等により算出した価格を総合的に勘案して、決定しております。また、普通株式への転換比率は当該優先株式に付された普通株式への転換請求権に定められた比率によっております。加えて、同日付で取得したA種優先株式30,338株、B種優先株式36,371株、C種優先株式35,467株、C2種優先株式10,387株、D種優先株式54,887株の全てを消却しております。

10.当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っておりますが、上記「移動株数」及び「価格(単価)」は、当該株式分割前の「移動株 数」及び「価格(単価)」を記載しております。

 

第2【第三者割当等の概況】

1【第三者割当等による株式等の発行の内容】

項目

株式①

株式②

発行年月日

2023年3月31日

2023年12月29日

種類

C2種優先株式(注)8

D種優先株式(注)8

発行数

2,077,400株

10,977,400株

発行価格

446.47円(注)4

568.50円(注)5

資本組入額

223.23円

284.25円

発行価額の総額

927,486,391円

6,240,597,013円

資本組入額の総額

463,743,196円

3,120,298,507円

発行方法

有償第三者割当

有償第三者割当

保有期間等に関する確約

(注)2

 

項目

新株予約権①

新株予約権②

新株予約権③

発行年月日

2024年9月30日

2024年9月30日

2024年9月30日

種類

第8回新株予約権

(ストック・オプション)

第9回新株予約権

(ストック・オプション)

第10回新株予約権

(ストック・オプション)

発行数

普通株式 1,040,000株

普通株式 1,720,000株

普通株式 800,000株

発行価格

313.25円(注)4

313.25円(注)4

315.9円(注)4・6

資本組入額

156.63円

156.63円

157.95円

発行価額の総額

325,780,000円

538,790,000円

252,720,000円

資本組入額の総額

162,895,200円

269,403,600円

126,360,000円

発行方法

2023年12月7日開催の臨時株主総会及び2024年9月9日開催の臨時取締役会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

2024年9月9日開催の臨時株主総会及び2024年9月9日開催の臨時取締役会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

2024年9月9日開催の臨時株主総会及び2024年9月9日開催の臨時取締役会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。

保有期間等に関する確約

(注)3

(注)3

(注)3

 (注)1.第三者割当等による募集株式の割当て等に関する規制に関し、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)の定める規則は、以 下のとおりであります。

     (1)同取引所の定める有価証券上場規程施行規則第268条(以下「同施行規則」という。)の規定において、新規上場申請者が、基準事業年度 の末日から起算して1年前より後において、第三者割当等による募集株式の割当てを行っている場合(上場前の公募等による場合を除く。)には、新規上場申請者は、割当てを受けた者との間で、募集株式の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告並びに当該書類及び報告内容の公衆縦覧その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書類を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。

     (2)同取引所の定める同施行規則第272条の規定において、新規上場申請者が、基準事業年度の末日から起算して1年前より後において、役員又は従業員等に報酬として新株予約権の割当てを行っている場合には、新規上場申請者は、割当てを受けた役員又は従業員等との間で報酬として割当てを受けた新株予約権の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書類を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。

    (3)当社が、前2項の規定に基づく書面の提出等を行わないときは、同取引所は新規上場申請の不受理又は受理の 取消しの措置をとるものとしております。

    (4)当社の場合、基準事業年度の末日は、2024年5月31日であります。

    2.同施行規則第268条第1項第1号の規定に基づき、当社は、割当てを受けた者との間で、割当てを受けた株式(以下「割当株式」という。)を、原則として、割当てを受けた日から上場日以後6か月間を経過する日(当該日において割当株式に係る払込期日又は払込期間の最終日以後1年間を経過していない場合には、割当株式に係る払込期日又は払込期間の最終日以後1年間を経過する日)まで所有する等の確約を行っております。

3.同施行規則第272条第1項第1号の規定に基づき、当社は割当てを受けた役員又は従業員等との間で、報酬 として割当てを受けた新株予約権を、原則として割当てを受けた日から上場日の前日または新株予約権の行 使を行う日のいずれか早い日まで所有する等の確約を行っております。

4.発行価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)等により算出した価格を総合的に勘案して、決定しております。

5.発行価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)及びオプション価値法により算出した価格を総合的に勘案して、決定しております。

6.本新株予約権は1個あたり530円で有償発行しております。

7.新株予約権の行使時の払込金額、行使期間、行使の条件及び譲渡に関する事項については、以下のとおりとなっております。

 

新株予約権①

新株予約権②

新株予約権③

行使時の払込金額

1株につき313.25円

1株につき313.25円

1株につき313.25円

行使期間

2026年9月10日から

2034年9月9日まで

2026年9月10日から

2034年9月9日まで

2024年9月9日から

2034年9月9日まで

行使の条件

「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況① [ストック・オプション制度の内容]」に記載のとおりであります。

「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況① [ストック・オプション制度の内容]」に記載のとおりであります。

「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況① [ストック・オプション制度の内容]」に記載のとおりであります。

新株予約権の譲渡に関する事項

「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況① [ストック・オプション制度の内容]」に記載のとおりであります。

「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況① [ストック・オプション制度の内容]」に記載のとおりであります。

「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況① [ストック・オプション制度の内容]」に記載のとおりであります。

8.2024年10月4日を期限とした取得請求権行使により、A種優先株式30,338株、B種優先株式36,371株、C種優先株式35,467株、C2種優先株式10,387株、D種優先株式54,887株を自己株式として取得し、対価として当該A種優先株主に普通株式30,338株、B種優先株主に普通株式36,371株、C種優先株主に普通株式35,467株、C2種優先株主に普通株式10,387株、D種優先株主に普通株式54,887株を交付しております。なお、当該優先株式の発行価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法)及びオプション価値法等により算出した価格を総合的に勘案して、決定しております。また、普通株式への転換比率は当該優先株式に付された普通株式への転換請求権に定められた比率によっております。加えて、同日付で取得したA種優先株式30,338株、B種優先株式36,371株、C種優先株式35,467株、C2種優先株式10,387株、D種優先株式54,887株の全てを消却しております。

9.当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。上記の「発行数」、「発行価格」、「資本組入額」及び「行使時の払込金額」は、当該株式分割後の「発行数」、「発行価格」、「資本組入額」及び「行使時の払込金額」を記載しております。

 

2【取得者の概況】

株式

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び
事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

株式会社Space Compass

代表取締役 Co-CEO  小松 大実・堀 茂弘

資本金 18,720百万円

東京都千代田区大手町一丁目6番1号

衛星系電気

通信事業

958,000

427,713,470

(446.47)

特別利害関係者等(大株主上位10位)

株式会社日本政策投資銀行

代表取締役社長  地下 誠二

資本金 1,000,424百万円

東京都千代田区大手町一丁目9番6号

銀行業

671,800

299,935,187

(446.47)

三菱UFJキャピタル7号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 三菱UFJキャピタル株式会社

代表取締役  小島 拓朗

東京都中央区日本橋二丁目3番4号

投資業

223,800

99,918,867

(446.47)

東京海上日動火災保険株式会社

取締役社長  城田 宏明

資本金 101,900百万円

東京都千代田区大手町二丁目6番4号

保険業

223,800

99,918,867

(446.47)

(注)当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。上記「割当株数」及び「価格(単価)」は、当該株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」を記載しております。

 

株式②

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び
事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

SMBC-GBグロース1号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 SMBCベンチャーキャピタル・マネジメント株式会社

代表取締役  吉川 弘昭

グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長  百合本 安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

投資業

5,013,000

2,849,865,435

(568.50)

特別利害関係者等(大株主上位10位)

31VENTURES-グローバル・ブレイン-グロースⅠ合同会社

代表社員 三井不動産株式会社

職務執行者  高波 英明

代表社員 グローバル・ブレイン株式会社

職務執行者  百合本 安彦

資本金 10百万円

東京都中央区日本橋一丁目4番1号

投資業

1,409,000

801,009,455

(568.50)

特別利害関係者等(大株主上位10位)

EP-GB投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長  百合本 安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

投資業

861,800

489,928,991

(568.50)

YMT-GB投資事業有限責任組合

無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社

代表取締役社長  百合本 安彦

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

投資業

879,400

499,934,503

(568.50)

TUSIC投資事業有限責任組合

無限責任組合員 東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社

代表取締役  片寄 裕市・高田 久徳

東京都新宿区神楽坂一丁目3番地

投資業

879,400

499,934,503

(568.50)

KII3号インパクト投資事業有限責任組合

無限責任組合員 慶應イノベーション・イニシアティブ3号有限責任事業組合

組合員 株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ

職務執行者  山岸 広太郎

東京都港区虎ノ門五丁目9番1号

投資業

879,400

499,934,503

(568.50)

ナントCVC3号あけぼの投資事業有限責任組合

無限責任組合員 南都キャピタルパートナーズ株式会社

代表取締役  堺 敦行

奈良県奈良市大宮町四丁目297番地2

投資業

527,800

300,051,661

(568.50)

パーソルベンチャーパートナーズ合同会社

代表社員 パーソルホールディングス株式会社

職務執行者  加藤 丈幸

資本金 1百万円

東京都港区南青山一丁目15番5号

投資業

351,800

199,996,541

(568.50)

西武しんきんキャピタル企業投資3号投資事業有限責任組合

無限責任組合員 西武しんきんキャピタル株式会社

代表取締役  宇佐美 大典

東京都渋谷区恵比寿西一丁目20番2号

投資業

175,800

99,941,421

(568.50)

 

 

(注)当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。上記「割当株数」及び「価格(単価)」は、当該株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」を記載しております。

 

新株予約権

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び
事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

深澤 達彦

会社役員

150,000

46,987,500

(313.25)

特別利害関係者等

(当社子会社取締役)

杉山 全功

会社役員

30,000

9,397,500

(313.25)

特別利害関係者等

(当社取締役)

向井 千秋

会社役員

30,000

9,397,500

(313.25)

特別利害関係者等

(当社取締役)

1.当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。上記「割当株数」及び「価格(単価)」は、当該株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」を記載しております。

2.新株予約権証券取得者である当社及び当社子会社の従業員25名、割当株式総数830,000株に関する記載は省略をしております。

 

新株予約権②

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び
事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

折原 大吾

会社役員

450,000

140,962,500

(313.25)

特別利害関係者等

(当社取締役、当社子会社の取締役)

濵田 牧子

会社役員

450,000

140,962,500

(313.25)

特別利害関係者等

(当社取締役)

永島 隆

東京都中野区

会社員

360,000

112,770,000

(313.25)

特別利害関係者等

(大株主上位10位)

当社子会社従業員

中村 友哉

東京都中央区

会社役員

200,000

62,650,000(313.25)

特別利害関係者等

(大株主上位10位)

(当社代表取締役、当社子会社代表取締役)

(注)1.当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。上記「割当株数」及び「価格(単価)」は、当該株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」を記載しております。

2.上記のほか、新株予約権証券取得者である当社の従業員1名、割当株式総数260,000株に関する記載は省略しております。

 

新株予約権③

取得者の氏名又は名称

取得者の住所

取得者の職業及び
事業の内容等

割当株数

(株)

価格

(単価)

(円)

取得者と提出会社との関係

中村 友哉

東京都中央区

会社役員

150,000

47,385,000

(315.9)

特別利害関係者等

(大株主上位10位)

(当社代表取締役、当社子会社代表取締役)

折原 大吾

会社役員

150,000

47,385,000

(315.9)

特別利害関係者等

(当社取締役、当社子会社取締役)

濵田 牧子

会社役員

150,000

47,385,000

(315.9)

特別利害関係者等

(当社取締役)

深澤 達彦

会社役員

150,000

47,385,000

(315.9)

特別利害関係者等

(当社子会社取締役)

永島 隆

東京都中野区

会社員

40,000

12,636,000

(315.9)

特別利害関係者等

(大株主上位10位)

当社子会社従業員

(注)1.当社は、2024年9月17日開催の取締役会決議により、2024年10月17日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。上記「割当株数」及び「価格(単価)」は、当該株式分割後の「割当株数」及び「価格(単価)」を記載しております。

2.上記のほか、新株予約権証券取得者である当社及び当社子会社従業員3名、割当株式総数160,000株に関する記載は省略しております。

 

3【取得者の株式等の移動状況】

 「第1 特別利害関係者等の株式等の移動状況」に記載のとおりであります。

 

第3【株主の状況】

 

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合

(%)

31VENTURES-グローバル・ブレイン-グロースⅠ合同会社 ※1

東京都中央区日本橋一丁目4番1号

5,935,400

12.17

SMBC-GBグロース1号投資事業有限責任組合 ※1

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

5,013,000

10.28

中村 友哉 ※1※2※6

東京都中央区

3,450,000

(550,000)

7.07

(1.13)

永島 隆 ※1※8

東京都中野区

2,680,000

(420,000)

5.49

(0.86)

宮下 直己 ※1※9

東京都江東区

2,260,000

4.63

株式会社SMBC信託銀行(特定運用金外信託口 宇宙フロンティアファンド) ※1

東京都千代田区丸の内一丁目3番2号 三井住友銀行東館内

2,194,400

4.50

株式会社Space Compass ※1

東京都千代田区大手町一丁目6番1号

1,916,000

3.93

Kepple Liquidity1号投資事業有限責任組合 ※1

東京都港区虎ノ門五丁目9番1号

1,691,600

3.47

SBI Ventures Three合同会社 ※1

東京都港区六本木一丁目6番1号

1,494,600

3.06

ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合 ※1

東京都港区芝三丁目33番1号

1,371,600

2.81

JPインベストメント1号投資事業有限責任組合 ※1

東京都千代田区大手町二丁目3番1号

1,371,600

2.81

野尻 悠太 ※9

1,040,000

2.13

三井物産株式会社

東京都千代田区大手町一丁目2番1号

958,000

1.96

KII3号インパクト投資事業有限責任組合

東京都港区虎ノ門五丁目9番1号

879,400

1.80

TUSIC投資事業有限責任組合

東京都新宿区神楽坂一丁目3番地

879,400

1.80

YMT-GB投資事業有限責任組合

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

879,400

1.80

EP-GB投資事業有限責任組合

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

861,800

1.77

協創プラットフォーム開発1号投資事業有限責任組合

東京都文京区本郷七丁目3番1号

845,800

1.73

― ※8

700,000

(60,000)

1.43

(0.12)

株式会社日本政策投資銀行

東京都千代田区大手町一丁目9番6号

671,800

1.38

SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合

東京都中央区八重洲一丁目3番地4号

638,800

1.31

EEIクリーンテック投資事業有限責任組合

東京都品川区東五反田五丁目11番1号

638,800

1.31

折原 大吾 ※3※7

600,000

(600,000)

1.23

(1.23)

濵田 牧子 ※3

600,000

(600,000)

1.23

(1.23)

第一生命保険株式会社

東京都千代田区有楽町一丁目13番1

563,800

1.16

京セラ株式会社

京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6

548,600

1.12

ナントCVC3号あけぼの投資事業有限責任組合

奈良県奈良市大宮町四丁目297番地の2

527,800

1.08

三菱UFJキャピタル7号投資事業有限責任組合

東京都中央区日本橋二丁目3番4号

498,200

1.02

西武しんきんキャピタル企業投資3号投資事業有限責任組合

東京都渋谷区恵比寿西一丁目20番2号

495,200

1.02

― ※5

380,000

(360,000)

0.78

(0.74)

パーソルベンチャーパートナーズ合同会社

東京都港区南青山一丁目15番5号

351,800

0.72

AH-GB未来創造投資事業有限責任組合

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

319,400

0.65

日揮みらい投資事業有限責任組合

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

319,400

0.65

富国-GB投資事業有限責任組合

東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号

319,200

0.65

国立研究開発法人科学技術振興機構

埼玉県川口市本町四丁目1番8号

319,200

0.65

深澤 達彦 ※7

300,000

(300,000)

0.61

(0.61)

― ※5

300,000

(300,000)

0.61

(0.61)

有限会社TomyK ※4

東京都千代田区飯田橋二丁目18番1-2904号

280,000

0.57

合同会社J&TC Frontier

東京都千代田区霞が関三丁目2番5号

274,400

0.56

― ※8

230,000

(230,000)

0.47

(0.47)

東京海上日動火災保険株式会社

東京都千代田区大手町二丁目6番4号

223,800

0.46

SBI Ventures Two株式会社

東京都港区六本木一丁目6番1号

168,400

0.35

テクノロジーベンチャーズ4号投資事業有限責任組合

東京都港区北青山二丁目5番1号

159,800

0.33

株式会社ウェザーニューズ

千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目3番幕張テクノガーデン

159,600

0.33

― ※5

150,000

(150,000)

0.31

(0.31)

― ※8

130,000

(70,000)

0.27

(0.14)

― ※8

130,000

(130,000)

0.27

(0.27)

― ※8

100,000

(100,000)

0.20

(0.20)

― ※8

100,000

(100,000)

0.20

(0.20)

― ※8

86,000

(26,000)

0.18

(0.05)

― ※8

86,000

(86,000)

0.18

(0.18)

その他59名

 

1,694,000

(1,314,000)

3.47

(2.69)

 

48,786,000

(5,396,000)

100.00

(11.06)

 (注)1.株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。

2.「氏名又は名称」欄の※の番号は、次のとおり株主の属性を示しております。

※1 特別利害関係者等(大株主上位10名)

※2 特別利害関係者等(当社の代表取締役)

※3 特別利害関係者等(当社の取締役)

※4 特別利害関係者等(役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社)

※5 当社の従業員

※6 子会社の代表取締役

※7 子会社の取締役

※8 子会社の従業員

※9 子会社の元取締役

3.( )内の数字は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数であります。