移動年月日 |
移動前所有者の氏名又は名称 |
移動前所有者の住所 |
移動前所有者の提出会社との関係等 |
移動後所有者の氏名又は名称 |
移動後所有者の住所 |
移動後所有者の提出会社との関係等 |
移動株数 (株) |
価格 (単価) (円) |
移動理由 |
2024年 7月31日 |
- |
- |
- |
MICイノベーション4号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 モバイル・インターネットキャピタル株式会社 代表取締役社長 元木 新 |
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビル4階 |
特別利害関係者等(大株主上位10名) |
普通株式 335,700 A種優先株式 △174,990 B種優先株式 △160,710 |
- |
(注)5. |
(注)1.当社は、株式会社東京証券取引所グロースへの上場を予定しておりますが、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)が定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第266条の規定に基づき、特別利害関係者等が、基準事業年度の末日から起算して2年前の日(2022年6月1日)から上場日の前日までの期間において、当社の発行する株式または新株予約権の譲受けまたは譲渡(上場前の公募等を除き、新株予約権の行使を含む。以下「株式等の移動」という。)を行っている場合には、当該株式等の移動の状況を同施行規則第231条第1項第2号に規定する「新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)」に記載することとされております。
2.当社は、同施行規則第267条の規定に基づき、上場日から5年間、上記株式等の移動の状況に係る記載内容についての記録を保存することとし、幹事取引参加者は、当社が当該記録を把握し、かつ、保存するための事務組織を適切に整備している状況にあることを確認するものとするとされております。また、当社は、当該記録につき、同取引所が必要に応じて行う提出請求に応じなければならないとされております。同取引所は、当社が当該提出請求に応じない場合は、当社の名称及び当該提出請求に応じない状況にある旨を公表することができるとされております。また、同取引所は、当該提出請求により提出された記録を検討した結果、上記株式等の移動の状況に係る記載内容が明らかに正確でなかったと認められる場合には、当社及び幹事取引参加者の名称並びに当該記載内容が正確でなかったと認められる旨を公表することができるとされております。
3.特別利害関係者等の範囲は次のとおりであります。
(1) 当社の特別利害関係者………役員、その配偶者及び二親等内の血族(以下「役員等」という。)、役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社並びに関係会社及びその役員
(2) 当社の大株主上位10名
(3) 当社の人的関係会社及び資本的関係会社並びにこれらの役員
(4) 金融商品取引業者等(金融商品取引法第28条第8項に規定する有価証券関連業を行う者に限る。)並びにその役員、人的関係会社及び資本的関係会社
4.2024年8月1日開催の臨時取締役会決議により、2024年8月29日付で普通株式1株につき15株の割合で株式分割を行っており、上記「移動株数」は当該株式分割後の「移動株数」を記載しております。
5.2024年7月31日付でA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式のすべてを自己株式として取得し、対価としてA種優先株主、B種優先株主及びC種優先株主にA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式1株につき普通株式1株をそれぞれ交付しております。また、当社が取得したA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式について、2024年8月1日開催の臨時取締役会決議により、2024年8月1日付で会社法第178条の規定に基づき、すべて消却しております。
項目 |
新株予約権① |
新株予約権② |
発行年月日 |
2023年10月31日 |
2024年4月30日 |
種類 |
第6回新株予約権 (ストック・オプション) |
第7回新株予約権 (ストック・オプション) |
発行数 |
普通株式 118,710株 |
普通株式 7,350株 |
発行価格 |
577円 (注)3 |
867円 (注)3 |
資本組入額 |
288.5円 |
433.5円 |
発行価額の総額 |
68,495,670円 |
6,372,450円 |
資本組入額の総額 |
34,247,835円 |
3,186,225円 |
発行方法 |
2023年10月23日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。 |
2024年4月24日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。 |
保有期間等に関する確約 |
(注)2 |
(注)2 |
(注)1.第三者割当等による募集株式の割当て等に関する規制に関し、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)の定める規則等並びにその期間については以下のとおりであります。
(1) 同取引所の定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第272条の規定において、新規上場申請者が、基準事業年度の末日から起算して1年前より後において、役員または従業員等に報酬として新株予約権の割当てを行っている場合には、新規上場申請者は、割当てを受けた役員または従業員等との間で報酬として割当てを受けた新株予約権の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書類を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。
(2) 当社が、前項の規定に基づく書類の提出等を行わないときは、同取引所は新規上場申請の不受理または受理の取消しの措置をとるものとしております。
(3) 当社の場合、基準事業年度の末日は、2024年5月31日であります。
2.同施行規則第272条第1項第1号の規定に基づき、当社は割当てを受けた役員または従業員等との間で、報酬として割当てを受けた新株予約権を、原則として割当てを受けた日から上場日の前日または新株予約権の行使を行う日のいずれか早い日まで所有する等の確約を行っております。
3.発行価格は、DCF法(ディスカウント・キャッシュ・フロー法)により算出した価格を基に決定しております。
4.新株予約権の行使時の払込金額、行使期間、行使の条件及び譲渡に関する事項については、以下のとおりとなっております。
|
新株予約権① |
新株予約権② |
行使時の払込金額 |
577円 |
867円 |
行使期間 |
自 2025年10月24日 至 2033年10月23日 |
自 2026年5月1日 至 2034年4月15日 |
行使の条件 |
「第4提出会社の状況 1 株式等の状況(2)新株予約権等の状況 ① ストック・オプション制度の内容」に記載のとおりであります。 |
「第4提出会社の状況 1 株式等の状況(2)新株予約権等の状況 ① ストック・オプション制度の内容」に記載のとおりであります。 |
新株予約権の譲渡に関する事項 |
同上 |
同上 |
5.第6回新株予約権については、新株予約権割当契約締結後の退職による権利の喪失(従業員3名)により、発行数は114,420株、発行価額の総額は66,020,340円、資本組入額の総額は33,010,170円となっております。
6.2024年8月1日開催の臨時取締役会決議により、2024年8月29日付で普通株式1株につき15株の割合で株式分割を行っております。上記「発行数」、「発行価格」、「資本組入額」及び「行使時の払込金額」は、当該株式分割後の「発行数」、「発行価格」、「資本組入額」及び「行使時の払込金額」を記載しております。
新株予約権①
取得者の氏名又は名称 |
取得者の住所 |
取得者の職 業及び事業 の内容等 |
割当株数 (株) |
価格 (単価) (円) |
取得者と提出会社 との関係 |
北村 康晃 |
― |
会社役員 |
36,360 |
20,979,720 (577) |
特別利害関係者等(当社の取締役) |
鈴木 賢 |
― |
会社役員 |
14,325 |
8,265,525 (577) |
特別利害関係者等(当社の取締役) |
今西 隆幸 |
― |
会社員 |
12,345 |
7,123,065 (577) |
当社の元取締役 |
木村 寿人 |
― |
会社員 |
12,225 |
7,053,825 (577) |
当社の元取締役 |
当社従業員31名 |
― |
会社員 |
39,165 |
22,598,205 (577) |
当社の従業員 |
(注)1.権利放棄及び退職等の理由により権利を喪失したものについては、記載しておりません。
2.2024年8月1日開催の臨時取締役会決議に基づき2024年8月29日付で普通株式1株を15株に分割しており、上記割当株数及び単価は株式分割後の割当株数及び単価で記載しております。
新株予約権②
取得者の氏名又は名称 |
取得者の住所 |
取得者の職 業及び事業 の内容等 |
割当株数 (株) |
価格 (単価) (円) |
取得者と提出会社 との関係 |
当社従業員7名 |
― |
会社員 |
7,350 |
6,372,450 (867) |
当社の従業員 |
(注)1.権利放棄及び退職等の理由により権利を喪失したものについては、記載しておりません。
2.2024年8月1日開催の臨時取締役会決議に基づき2024年8月29日付で普通株式1株を15株に分割しており、上記割当株数及び単価は株式分割後の割当株数及び単価で記載しております。
該当事項はありません。
氏名又は名称 |
住所 |
所有株式数(株) |
株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合 (%) |
MICイノベーション4号投資事業有限責任組合(注)1. |
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビル4階 |
635,700 |
27.80 |
仲里 一義(注)1.2. |
神奈川県川崎市麻生区 |
529,350 (54,975) |
23.15 (2.40) |
仲里 亜美(注)1.3. |
神奈川県川崎市麻生区 |
300,000 |
13.12 |
株式会社Zカンパニー(注)1.6. |
神奈川県川崎市麻生区岡上一丁目8番33号 |
240,000 |
10.50 |
鈴木 賢(注)5. |
― |
60,930 (51,555) |
2.66 (2.25) |
木村 寿人(注)7.8. |
― |
59,835 (50,460) |
2.62 (2.21) |
松本 浩介(注)1.5. |
東京都目黒区 |
55,050 (10,050) |
2.41 (0.44) |
今西 隆幸(注)7.8 |
― |
51,960 (50,460) |
2.27 (2.21) |
北村 康晃(注)5. |
― |
44,040 (44,040) |
1.93 (1.93) |
海老根 智仁(注)1. |
東京都港区 |
30,000 |
1.31 |
大谷 寛(注)1. |
東京都港区 |
30,000 |
1.31 |
川田 尚吾(注)1. |
東京都千代田区 |
30,000 |
1.31 |
小山 太一(注)1. |
東京都新宿区 |
30,000 |
1.31 |
杉山 全功(注)1. |
東京都世田谷区 |
30,000 |
1.31 |
―(注)8. |
― |
22,410 (13,035) |
0.98 (0.57) |
赤嶺 加寿子(注)4. |
沖縄県那覇市 |
15,000 |
0.66 |
株式会社グルーヴオン |
神奈川県相模原市南区旭町24番40号 |
15,000 |
0.66 |
一般財団法人都築国際育英財団 |
東京都渋谷区桜丘町24番5号 |
12,510 |
0.55 |
金城 里恵(注)4. |
沖縄県中頭郡読谷村 |
7,500 |
0.33 |
新垣 江利子 |
沖縄県那覇市 |
7,500 |
0.33 |
赤嶺 美智代 |
沖縄県那覇市 |
7,500 |
0.33 |
宮城 りつ子 |
沖縄県島尻郡八重瀬町 |
7,500 |
0.33 |
―(注)8. |
― |
5,520 (5,520) |
0.24 (0.24) |
株式会社インターファクトリー |
東京都千代田区富士見二丁目10番2号 |
4,410 |
0.19 |
GMOメイクショップ株式会社 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 |
4,410 |
0.19 |
株式会社コマースOneホールディングス |
東京都千代田区九段北四丁目2番1号 市ヶ谷スクエアビル |
4,410 |
0.19 |
当社従業員39名 |
― |
46,080 (46,080) |
2.02 (2.02) |
計 |
- |
2,286,615 (326,175) |
100.00 (14.26) |
(注)1.特別利害関係者等(大株主上位10名)
2.特別利害関係者等(当社の代表取締役)
3.特別利害関係者等(当社の代表取締役の配偶者)
4.特別利害関係者等(当社の代表取締役の二親等内の血族)
5.特別利害関係者等(当社の取締役)
6.特別利害関係者等(役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社)
7.当社の元取締役
8.当社の従業員
9.( )内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数であります。
10.株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。