第3 【株主の状況】

 

氏名又は名称

住所

所有株式数
(株)

株式(自己株式
を除く。)の
総数に対する
所有株式数
の割合(%)

肥田 義光 ※1.2

東京都品川区

2,250,000

67.69

伊良皆 教弘 ※2.4

大阪府大阪市鶴見区

425,000

12.79

有限会社グッピー ※2.5

東京都品川区西五反田1-26-2

300,000

9.03

池田 勝彦 ※2.3

千葉県松戸市

55,500

(30,500)

1.67

(0.92)

木村 仁士 ※3

東京都品川区

35,000

(35,000)

1.05

(1.05)

清水 瞬 ※3

東京都新宿区

35,000

(35,000)

1.05

(1.05)

長内 尊司 ※4

埼玉県坂戸市

35,000

(35,000)

1.05

(1.05)

金武 悟 ※4

東京都多摩市

24,500

(24,500)

0.74

(0.74)

阿部 洋 ※3

東京都江東区

20,000

(20,000)

0.60

(0.60)

奥井 章仁 ※4

東京都杉並区

16,500

(16,500)

0.50

(0.50)

大塚 沙也香 ※4

埼玉県さいたま市南区

15,500

(15,500)

0.47

(0.47)

小山 愛沙 ※4

埼玉県川口市

15,000

(15,000)

0.45

(0.45)

芦澤 芽衣 ※4

山梨県南巨摩郡富士川町

12,500

(12,500)

0.38

(0.38)

小西 梨花 ※4

東京都板橋区

12,500

(12,500)

0.38

(0.38)

鎌田 将晴 ※4

東京都渋谷区

10,000

(10,000)

0.30

(0.30)

田中 美帆 ※4

東京都府中市

9,000

(9,000)

0.27

(0.27)

木元 芳喜 ※4

千葉県千葉市緑区

6,500

(6,500)

0.20

(0.20)

和田 五月 ※4

東京都練馬区

6,000

(6,000)

0.18

(0.18)

中丸 裕介 ※4

東京都練馬区

6,000

(6,000)

0.18

(0.18)

佐藤 虹太 ※4

神奈川県小田原市

4,500

(4,500)

0.14

(0.14)

宮川 萌美 ※4

埼玉県富士見市

4,500

(4,500)

0.14

(0.14)

中丸 里恵 ※4

東京都練馬区

3,000

(3,000)

0.09

(0.09)

境 祐輝 ※4

東京都練馬区

3,000

(3,000)

0.09

(0.09)

Maharajan Mandeep ※4

埼玉県川口市

3,000

(3,000)

0.09

(0.09)

吉川 国智 ※4

東京都府中市

3,000

(3,000)

0.09

(0.09)

望月 奈津子 ※4

東京都杉並区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

福島 亜紀 ※4

東京都大田区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

 

 

 

 

氏名又は名称

住所

所有株式数
(株)

株式(自己株式
を除く。)の
総数に対する
所有株式数
の割合(%)

樋口 未華 ※4

東京都江戸川区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

植田 ゆかり ※4

東京都渋谷区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

石上 真哉 ※4

神奈川県横浜市旭区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

相良 誠 ※4

東京都品川区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

深澤 泰斗 ※4

神奈川県川崎市中原区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

中野 真也 ※4

神奈川県川崎市高津区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

栗原 作禎 ※4

東京都中野区

1,500

(1,500)

0.05

(0.05)

3,324,000

(324,000)

100.00

(9.75)

 

(注) 1.「氏名又は名称」欄の※の番号は、次のとおり株主の属性を示します。

1特別利害関係者等(当社の代表取締役)2特別利害関係者等(大株主上位10名)3特別利害関係者等(当社の取締役)4当社従業員5役員等により総株主等の議決権の過半数を所有されている会社

2.()内の数字は、新株予約権による潜在株式及びその割合であり、内数であります。

3.株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。

4.退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、記載しておりません。従いまして、今後、権利の喪失等により表中の潜在株式保有者、潜在株式数および株式総数に対する所有株式数の割合は変動する可能性があります。