| 
 移動年月日  | 
 移動前所有者の氏名又は名称  | 
 移動前所有者の住所  | 
 移動前所有者の提出会社との関係等  | 
 移動後所有者の氏名又は名称  | 
 移動後所有者の住所  | 
 移動後所有者の提出会社との関係等  | 
 移動株数 (株)  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 移動理由  | 
| 
 2020年 3月27日  | 
 粟生 万琴  | 
 愛知県名古屋市西区  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 春田 真  | 
 東京都世田谷区  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位、当社の取締役会長)  | 
 普通株式 40,000  | 
 58,000,000 (1,450) (注)5  | 
 所有者の事情による  | 
| 
 2020年 3月27日  | 
 粟生 万琴  | 
 愛知県名古屋市西区  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 石山 洸 (戸籍名:鳴釜 洸)  | 
 神奈川県横浜市青葉区  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位、当社の代表取締役社長)  | 
 普通株式 10,000  | 
 14,500,000 (1,450)(注)5  | 
 所有者の事情による  | 
| 
 2020年 12月24日  | 
 アイエスジーエス1号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 株式会社iSGSインベストメントワークス 代表取締役 五嶋一人  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 D4V1号投資事業有限責任組合無限責任組合員 D4V有限責任事業組合 代表組合員 伊藤健吾  | 
 東京都港区北青山三丁目5番29号 OneOmotesando7F  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 A種優先株式 3,175  | 
 100,012,500 (31,500) (注)6  | 
 所有者の事情による  | 
| 
 2021年 1月29日  | 
 アイエスジーエス1号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 株式会社iSGSインベストメントワークス 代表取締役 五嶋一人  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 SMBCベンチャーキャピタル6号投資事業有限責任組合 
無限責任組合員  | 
 東京都中央区八重洲一丁目3番4号  | 
 ―  | 
 A種優先株式 3,175  | 
 100,012,500 (31,500) (注)6  | 
 所有者の事情による  | 
| 
 2021年 4月30日  | 
 古屋 俊和  | 
 
大阪府  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 滝本 賀年  | 
 
東京都  | 
 特別利害関係者等(子会社代表取締役)  | 
 普通株式 4,500  | 
 90,000,000 (20,000) (注)7  | 
 経営参画意識向上のための保有にあたり移動前所有者が応じたため  | 
| 
 2021年 4月30日  | 
 古屋 俊和  | 
 
大阪府  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 古家 麻美  | 
 
東京都  | 
 特別利害関係者等(子会社取締役)  | 
 普通株式 1,500  | 
 30,000,000 (20,000) (注)7  | 
 経営参画意識向上のための保有にあたり移動前所有者が応じたため  | 
| 
 2021年 4月30日  | 
 古屋 俊和  | 
 
大阪府  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 代田 淳平  | 
 
東京都  | 
 特別利害関係者等(子会社取締役)  | 
 普通株式 1,500  | 
 30,000,000 (20,000) (注)7  | 
 経営参画意識向上のための保有にあたり移動前所有者が応じたため  | 
| 
 2021年 5月10日  | 
 古屋 俊和  | 
 
大阪府  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 エクサウィザーズ従業員持株会 理事長 奥野浩平  | 
 東京都港区東新橋一丁目9番2号  | 
 ―  | 
 普通株式 5,000  | 
 100,000,000 (20,000) (注)7  | 
 移動後所有者の取得希望に移動前所有者が応じたため  | 
| 
 移動年月日  | 
 移動前所有者の氏名又は名称  | 
 移動前所有者の住所  | 
 移動前所有者の提出会社との関係等  | 
 移動後所有者の氏名又は名称  | 
 移動後所有者の住所  | 
 移動後所有者の提出会社との関係等  | 
 移動株数 (株)  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 移動理由  | 
| 
 2021年 7月30日  | 
 竹林 洋一  | 
 神奈川県 鎌倉市  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 エクサウィザーズ従業員持株会 理事長 奥野浩平  | 
 東京都港区東新橋一丁目9番2号  | 
 ―  | 
 普通株式 4,315  | 
 86,300,000 (20,000) (注)7  | 
 移動後所有者の取得希望に移動前所有者が応じたため  | 
| 
 2021年 7月30日  | 
 竹林 洋一  | 
 神奈川県 鎌倉市  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 エクサウィザーズ役員持株会 理事長 石野悟史  | 
 東京都港区東新橋一丁目9番2号  | 
 ―  | 
 普通株式 685  | 
 13,700,000 (20,000) (注)7  | 
 移動後所有者の取得希望に移動前所有者が応じたため  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 株式会社INCJ 代表取締役社長 勝又幹英  | 
 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア7階  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 A種優先株式 △42,850 B種優先株式 △31,740 普通株式 74,590  | 
 ―  | 
 (注)8  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 アイエスジーエス1号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 株式会社iSGSインベストメントワークス 代表取締役 五嶋一人  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 A種優先株式 △7,930 普通株式 7,930  | 
 ―  | 
 (注)8  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 D4V1号投資事業有限責任組合無限責任組合員 D4V有限責任事業組合 代表組合員 伊藤健吾  | 
 東京都港区北青山三丁目5番29号 OneOmotesando7F  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 A種優先株式 △31,745 B種優先株式 △3,170 普通株式 34,915  | 
 ―  | 
 (注)8  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 SOMPOホールディングス株式会社 グループCEO 取締役 代表執行役社長 櫻田 謙悟  | 
 東京都新宿区西新宿一丁目26番1号  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 A種優先株式 △14,280 B種優先株式 △1,900 普通株式 16,180  | 
 ―  | 
 (注)8  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 株式会社INCJ 代表取締役社長 勝又幹英  | 
 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア7階  | 
 特別利害関係者等(大株主上位10位)  | 
 SUMISEI-SBI投資事業有限責任組合 無限責任組合員 SBIインベストメント株式会社 代表取締役社長 川島克哉  | 
 東京都港区六本木一丁目6番1号  | 
 ―  | 
 普通株式 5,676  | 
 499,953,432 (88,082) (注)9  | 
 移動後所有者の取得希望に移動前所有者が応じたため  | 
(注)
1.当社は、東京証券取引所マザーズへの上場を予定しておりますが、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)が定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第253条の規定に基づき、特別利害関係者等が、新規上場申請日の直前事業年度の末日から起算して2年前の日(2019年4月1日)から上場日の前日までの期間において、当社の発行する株式又は新株予約権の譲受け又は譲渡(上場前の公募等を除き、新株予約権の行使を含む。以下「株式等の移動」という。)を行っている場合には、当該株式等の移動の状況を同施行規則第219条第1項第2号に規定する「新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)」に記載することとされております。
2.当社は、同施行規則第254条の規定に基づき、上場日から5年間、上記株式等の移動の状況に係る記載内容についての記録を保存することとし、幹事取引参加者は、当社が当該記録を把握し、かつ、保存するための事務組織を適切に整備している状況にあることを確認することとされております。
また、当社は、当該記録につき、同取引所が必要に応じて行う提出請求に応じなければならないとされております。同取引所は、当社が当該提出請求に応じない場合は、当社の名称及び当該提出請求に応じない状況にある旨を公表することができるとされております。また、同取引所は、当該提出請求により提出された記録を検討した結果、上記株式等の移動の状況に係る記載内容が明らかに正確でなかったと認められる場合には、当社及び幹事取引参加者の名称並びに当該記載内容が正確でなかったと認められる旨を公表することができるとされております。
3.特別利害関係者等の範囲は次のとおりであります。
(1) 当社の特別利害関係者…役員、その配偶者及び二親等内の血族(以下「役員等」という。)、役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社並びに関係会社及びその役員
(2)当社の大株主上位10名
(3)当社の人的関係会社及び資本的関係会社並びにこれらの役員
(4)金融商品取引業者等(金融商品取引法第28条第8項に規定する有価証券関連業を行う者に限る。)並びにその役員、人的関係会社及び資本的関係会社
4.2021年8月12日開催の取締役会決議により、2021年8月28日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っておりますが、上記「移動株数」及び「価格(単価)」は当該株式分割前の「移動株数」及び「価格(単価)」を記載しております。
5.移動価格は、1株当たり純資産を参考に、当事者間で協議の上決定した価格であります。
6.移動価格は、B種優先株式の発行価格を参考として、当事者間で協議の上決定した価格であります。なお、当該優先株式の発行時はDCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)により算出した価格を基礎として算出しており、優先株式1株の発行価格は、普通株式1株との権利の違いを考慮した価格となっております。
7.移動価格は、当時点で直近に発行した新株予約権の行使価格を参考として、当事者間で協議の上決定した価格であります。なお、当該新株予約権の発行時はDCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)により算出した価格を基礎として算出しており、普通株式1株の発行価格は、優先株式1株との権利の違いを考慮した価格となっております。
8.株主からの取得請求権の行使を受けたことにより、2021年8月2日付でA種優先株式及びB種優先株式のすべてを自己株式として取得し、その対価として普通株式を交付しております。A種優先株式及びB種優先株式の発行時の価格はDCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)により算出された価格を基礎として算定されており、優先株式1株の発行価格は、普通株式1株との権利の違いを考慮した価格となっております。なお、優先株式1株の発行時の価格はA種優先株式7,000円、B種優先株式31,500円であります。普通株式への転換比率は当該優先株式に付された普通株式への転換請求権に定められた比率によっております。また、当社が取得したA種優先株式及びB種優先株式は、会社法第178条の規定に基づき2021年8月2日付ですべて消却しております。当社は、2021年8月12日付開催の臨時株主総会により、同日付で種類株式を発行する旨の定款を廃止しております。
9.移動価格は、発行会社による足元の事業進捗状況及び直近の事業計画等に基づき、類似会社比準法などで算出した価格を参考に、当事者間で協議の上決定した価格であります。
| 
 項目  | 
 株式①  | 
 株式②  | 
| 
 発行年月日  | 
 2019年7月17日  | 
 2021年3月16日  | 
| 
 種類  | 
 B種優先株式  | 
 C種優先株式  | 
| 
 発行数  | 
 50,130株  | 
 16,950株  | 
| 
 発行価格  | 
 31,500円 (注)5  | 
 59,000円 (注)5  | 
| 
 資本組入額  | 
 15,750円  | 
 29,500円  | 
| 
 発行価額の総額  | 
 1,579,095,000円  | 
 1,000,050,000円  | 
| 
 資本組入額の総額  | 
 789,547,500円  | 
 500,025,000円  | 
| 
 発行方法  | 
 有償第三者割当  | 
 有償第三者割当  | 
| 
 保有期間等に関する確約  | 
 -  | 
 (注)2  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権①  | 
 新株予約権②  | 
 新株予約権③  | 
| 
 発行年月日  | 
 2019年7月19日  | 
 2019年7月19日  | 
 2019年9月10日  | 
| 
 種類  | 
 第8回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
 第9回新株予約権  | 
 第10回新株予約権  | 
| 
 発行数  | 
 普通株式 11,950株  | 
 普通株式 1,300株  | 
 普通株式 750株  | 
| 
 発行価格  | 
 10,000円 (注)5  | 
 10,190円 (注)5  | 
 10,190円 (注)5  | 
| 
 資本組入額  | 
 5,000円  | 
 5,095円  | 
 5,095円  | 
| 
 発行価額の総額  | 
 119,500,000円  | 
 13,247,000円  | 
 7,642,500円  | 
| 
 資本組入額の総額  | 
 59,750,000円  | 
 6,623,500円  | 
 3,821,250円  | 
| 
 発行方法  | 
 2019年6月28日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
 2019年6月28日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与に関する決議を行っております。  | 
 2019年6月28日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与に関する決議を行っております。  | 
| 
 保有期間等に関する確約  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権④  | 
 新株予約権⑤  | 
 新株予約権⑥  | 
| 
 発行年月日  | 
 2019年10月5日  | 
 2019年12月27日  | 
 2020年3月4日  | 
| 
 種類  | 
 第11回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
 第12回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
 第13回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
| 
 発行数  | 
 普通株式 3,250株  | 
 普通株式 3,200株  | 
 普通株式 5,200株  | 
| 
 発行価格  | 
 10,000円 (注)5  | 
 10,000円 (注)5  | 
 10,000円 (注)5  | 
| 
 資本組入額  | 
 5,000円  | 
 5,000円  | 
 5,000円  | 
| 
 発行価額の総額  | 
 32,500,000円  | 
 32,000,000円  | 
 52,000,000円  | 
| 
 資本組入額の総額  | 
 16,250,000円  | 
 16,000,000円  | 
 26,000,000円  | 
| 
 発行方法  | 
 2019年6月28日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
 2019年6月28日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
 2019年6月28日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
| 
 保有期間等に関する確約  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権⑦  | 
 新株予約権⑧  | 
 新株予約権⑨  | 
| 
 発行年月日  | 
 2020年7月6日  | 
 2020年10月3日  | 
 2020年12月26日  | 
| 
 種類  | 
 第14回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
 第15回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
 第16回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
| 
 発行数  | 
 普通株式 6,700株  | 
 普通株式 2,450株  | 
 普通株式 1,300株  | 
| 
 発行価格  | 
 10,000円 (注)5  | 
 10,000円 (注)5  | 
 10,000円 (注)5  | 
| 
 資本組入額  | 
 5,000円  | 
 5,000円  | 
 5,000円  | 
| 
 発行価額の総額  | 
 67,000,000円  | 
 24,500,000円  | 
 13,000,000円  | 
| 
 資本組入額の総額  | 
 33,500,000円  | 
 12,250,000円  | 
 6,500,000円  | 
| 
 発行方法  | 
 2020年6月19日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
 2020年6月19日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
 2020年6月19日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
| 
 保有期間等に関する確約  | 
 (注)4  | 
 (注)4  | 
 (注)4  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権⑩  | 
 新株予約権⑪  | 
 新株予約権⑫  | 
| 
 発行年月日  | 
 2021年3月31日  | 
 2021年3月31日  | 
 2021年7月9日  | 
| 
 種類  | 
 第17回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
 第18回新株予約権  | 
 第19回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
| 
 発行数  | 
 普通株式 1,750株  | 
 普通株式 500株  | 
 普通株式 7,550株  | 
| 
 発行価格  | 
 20,000円 (注)5  | 
 20,420円 (注)5  | 
 20,000円 (注)5  | 
| 
 資本組入額  | 
 10,000円  | 
 10,210円  | 
 10,000円  | 
| 
 発行価額の総額  | 
 35,000,000円  | 
 10,210,000円  | 
 151,000,000円  | 
| 
 資本組入額の総額  | 
 17,500,000円  | 
 5,105,000円  | 
 75,500,000円  | 
| 
 発行方法  | 
 2021年2月15日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
 2021年2月15日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与に関する決議を行っております。  | 
 2021年2月15日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
| 
 保有期間等に関する確約  | 
 (注)4  | 
 (注)3  | 
 (注)4  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権⑬  | 
 新株予約権⑭  | 
 新株予約権⑮  | 
| 
 発行年月日  | 
 2021年7月9日  | 
 2021年8月6日  | 
 2021年8月4日  | 
| 
 種類  | 
 第20回新株予約権  | 
 第21回新株予約権  | 
 第22回新株予約権 (ストック・オプション)  | 
| 
 発行数  | 
 普通株式 100株  | 
 普通株式 7,500株  | 
 普通株式 750株  | 
| 
 発行価格  | 
 20,420円 (注)5  | 
 20,420円 (注)5  | 
 20,000円 (注)5  | 
| 
 資本組入額  | 
 10,210円  | 
 10,210円  | 
 10,000円  | 
| 
 発行価額の総額  | 
 2,042,000円  | 
 153,150,000円  | 
 15,000,000円  | 
| 
 資本組入額の総額  | 
 1,021,000円  | 
 76,575,000円  | 
 7,500,000円  | 
| 
 発行方法  | 
 2021年2月15日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与に関する決議を行っております。  | 
 2021年6月30日開催の定時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与に関する決議を行っております。  | 
 2021年2月15日開催の臨時株主総会において、会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権の付与(ストック・オプション)に関する決議を行っております。  | 
| 
 保有期間等に関する確約  | 
 (注)3  | 
 (注)3  | 
 (注)4  | 
(注)
1.第三者割当等による募集株式の割当て等に関する規制に関し、株式会社東京証券取引所(以下「同取引所」という。)の定める規則は、以下のとおりであります。
(1) 同取引所の定める有価証券上場規程施行規則(以下「同施行規則」という。)第255条の規定において、新規上場申請者が、新規上場申請日の直前事業年度の末日から起算して1年前より後において、第三者割当等による募集株式の割当てを行っている場合(上場前の公募等による場合を除く。)には、当該新規上場申請者は、割当てを受けた者との間で、書面により募集株式の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告並びに当該書面及び報告内容の公衆縦覧その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書面を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。
(2) 同取引所の定める同施行規則第259条の規定において、新規上場申請者が、新規上場申請日の直前事業年度の末日から起算して1年前より後において、役員又は従業員等に報酬として新株予約権の割当てを行っている場合には、当該新規上場申請者は、割当てを受けた役員又は従業員等との間で、書面により報酬として割当てを受けた新株予約権の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書面を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。
(3) 同取引所の定める同施行規則第257条の規定において、新規上場申請者が、新規上場申請日の直前事業年度の末日から起算して1年前より後において、第三者割当等による募集新株予約権(会社法第238条第1項に規定する募集新株予約権をいい、同施行規則第259条に規定する新株予約権を除く。)の割当て(募集新株予約権の割当てと同様の効果を有すると認められる自己新株予約権(同施行規則第259条に規定する新株予約権を除く。)の割当てを含む。以下同じ。)を行っている場合には、当該新規上場申請者は、割当てを受けた者との間で、書面により募集新株予約権(行使等により取得する株式等を含む。)の継続所有、譲渡時及び同取引所からの当該所有状況に係る照会時の同取引所への報告並びに当該書面及び報告内容の公衆縦覧その他同取引所が必要と認める事項について確約を行うものとし、当該書面を同取引所が定めるところにより提出するものとされております。
(4) 新規上場申請者が、前3項の規定に基づく書面の提出等を行わないときは、同取引所は新規上場申請の不受理又は受理の取消しの措置をとるものとしております。
(5) 当社の場合、新規上場申請日の直前事業年度の末日は、2021年3月31日であります。
2.同取引所の定める同施行規則第255条第1項第1号の規定に基づき、当社は、割当てを受けた者との間で、割当てを受けた株式(以下「割当株式」という。)を、原則として、割当てを受けた日から上場日以後6か月間を経過する日(当該日において割当株式に係る払込期日又は払込期間の最終日以後1年間を経過していない場合には、割当株式に係る払込期日又は払込期間の最終日以後1年間を経過する日)まで所有する等の確約を行っております。
3.同取引所の定める同施行規則第257条第1項第1号の規定に基づき、当社は、割当てを受けた者との間で、割当てを受けた募集新株予約権(以下「割当新株予約権」という。)を、原則として、割当てを受けた日から上場日以後6か月間を経過する日(当該日において割当新株予約権の割当日以後1年間を経過していない場合には、割当新株予約権の割当日以後1年間を経過する日)まで所有する等の確約を行っております。
4.同取引所の定める同施行規則第259条第1項第1号の規定に基づき、当社は、割当てを受けた役員又は従業員等との間で、報酬として割当てを受けた新株予約権を、原則として、割当てを受けた日から上場日の前日又は新株予約権の行使を行う日のいずれか早い日まで所有する等の確約を行っております。
5.発行価格は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)により算出した価格を基礎として算出しており、普通株式1株の発行価格は、優先株式1株との権利の違いを考慮した価格となっております。
6.株主からの取得請求権に基づき、2021年8月2日付でA種優先株式127,100株、B種優先株式50,130株、C種優先株式16,950株を自己株式として取得し、その対価として普通株式をそれぞれ127,100株、50,130株、16,950株交付しております。また、2021年7月20日開催の取締役会決議により、2021年8月2日付で自己株式として保有するA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式をすべて消却しております。
7.新株予約権の行使時の払込金額、行使期間、行使の条件及び譲渡に関する事項については、以下のとおりとなっております。
| 
 項目  | 
 新株予約権①  | 
 新株予約権②  | 
 新株予約権③  | 
| 
 行使時の払込金額  | 
 1株につき10,000円  | 
 1株につき10,000円  | 
 1株につき10,000円  | 
| 
 行使期間  | 
 自 2021年7月20日 至 2029年6月19日  | 
 自 2019年7月19日 至 2029年7月18日  | 
 自 2019年9月10日 至 2029年9月9日  | 
| 
 行使の条件  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 新株予約権の譲渡に関する事項  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権④  | 
 新株予約権⑤  | 
 新株予約権⑥  | 
| 
 行使時の払込金額  | 
 1株につき10,000円  | 
 1株につき10,000円  | 
 1株につき10,000円  | 
| 
 行使期間  | 
 自 2021年10月6日 至 2029年9月5日  | 
 自 2021年12月28日 至 2029年11月27日  | 
 自 2022年3月5日 至 2030年2月4日  | 
| 
 行使の条件  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 新株予約権の譲渡に関する事項  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権⑦  | 
 新株予約権⑧  | 
 新株予約権⑨  | 
| 
 行使時の払込金額  | 
 1株につき10,000円  | 
 1株につき10,000円  | 
 1株につき10,000円  | 
| 
 行使期間  | 
 自 2022年7月7日 至 2030年6月6日  | 
 自 2022年10月4日 至 2030年9月3日  | 
 自 2022年12月27日 至 2030年11月26日  | 
| 
 行使の条件  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 新株予約権の譲渡に関する事項  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権⑩  | 
 新株予約権⑪  | 
 新株予約権⑫  | 
| 
 行使時の払込金額  | 
 1株につき20,000円  | 
 1株につき20,000円  | 
 1株につき20,000円  | 
| 
 行使期間  | 
 自 2023年4月1日 至 2031年2月28日  | 
 自 2021年3月31日 至 2031年3月30日  | 
 自 2023年7月10日 至 2031年6月9日  | 
| 
 行使の条件  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 新株予約権の譲渡に関する事項  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 項目  | 
 新株予約権⑬  | 
 新株予約権⑭  | 
 新株予約権⑮  | 
| 
 行使時の払込金額  | 
 1株につき20,000円  | 
 1株につき20,000円  | 
 1株につき20,000円  | 
| 
 行使期間  | 
 自 2021年7月9日 至 2031年7月8日  | 
 自 2021年8月6日 至 2031年8月5日  | 
 自 2023年8月5日 至 2031年7月4日  | 
| 
 行使の条件  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
| 
 新株予約権の譲渡に関する事項  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
 「第二部 企業情報 第4提出会社の状況 1株式等の状況(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。  | 
8.2021年8月12日開催の取締役会決議により、2021年8月28日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。上記株式①から②までの当該株式分割前の発行にかかる発行数、発行価格、資本組入額は、分割前の数値を記載しております。また、新株予約権①から⑮までの当該株式分割前の発行にかかる発行数、発行価格、資本組入額及び行使時の払込金額は、分割前の数値を記載しております。
9.新株予約権①については、退職により従業員9名1,700株分の権利が喪失しております。
10.新株予約権④については、退職により従業員3名1,300株分の権利が喪失しております。
11.新株予約権⑤については、退職により従業員7名1,050株分の権利が喪失しております。
12.新株予約権⑥については、退職により従業員6名1,050株分の権利が喪失しております。
13.新株予約権⑦については、退職により従業員9名1,700株分の権利が喪失しております。
14.新株予約権⑧については、退職により従業員2名150株分の権利が喪失しております。
株式①
| 
 取得者の氏名又は名称  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び事業の内容等  | 
 割当株数 (株)  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と提出会社との関係  | 
| 
 株式会社INCJ 代表取締役社長 勝又幹英 資本金 500百万円  | 
 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア7階  | 
 投資会社  | 
 31,740  | 
 999,810,000 (31,500)  | 
 特別利害関係者等  | 
| 
 PERSOL INNOVATION FUND合同会社代表社員 パーソルホールディングス株式会社 職務執行者 加藤丈幸 資本金 1百万円  | 
 東京都港区南青山一丁目15番5号  | 
 ベンチャーキャピタル事業  | 
 9,520  | 
 299,880,000 (31,500)  | 
 -  | 
| 
 D4V1号投資事業有限責任組合無限責任組合員  | 
 東京都港区北青山三丁目5番29号 One Omotesando7F  | 
 投資ファンド  | 
 3,170  | 
 99,855,000 (31,500)  | 
 特別利害関係者等  | 
| 
 SOMPOホールディングス株式会社 グループCEO 取締役 代表執行役社長 櫻田 謙悟 資本金 100,000百万円  | 
 東京都新宿区西新宿一丁目26番1号  | 
 損害保険/生命保険事業  | 
 1,900  | 
 59,850,000 (31,500)  | 
 特別利害関係者等  | 
| 
 Scrum Ventures Fund III LP Scrum Venture GP III, L.L.C, its general partner Takuya Miyata  | 
 c/o Walkers Corporate Limited, Cayman Corporate Centre, 27 Hospital Road, George Town, Grand Cayman KY1-9008, Cayman Islands.  | 
 投資ファンド  | 
 1,900  | 
 59,850,000 (31,500)  | 
 -  | 
| 
 SMBCベンチャーキャピタル4号投資事業有限責任組合無限責任組合員 SMBCベンチャーキャピタル株式会社 資本金500百万円  | 
 東京都中央区八重洲一丁目3番4号  | 
 投資ファンド  | 
 1,900  | 
 59,850,000 (31,500)  | 
 -  | 
(注)
2021年8月12日開催の取締役会決議により、2021年8月28日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っておりますが、上記割当株数及び単価は当該株式分割前の割当株数及び単価で記載しております。
株式②
| 
 取得者の氏名又は名称  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び事業の内容等  | 
 割当株数 (株)  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と提出会社との関係  | 
| 
 Aflac Ventures LLC President Nadeem Khan  | 
 アメリカ合衆国ジョージア州コロンバスウィントン・ロード1932  | 
 ベンチャーキャピタル事業  | 
 8,475  | 
 500,025,000 (59,000)  | 
 -  | 
| 
 SMBC日興証券株式会社 代表取締役 近藤雄一郎 資本金 10,000百万円  | 
 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号  | 
 証券会社  | 
 8,475  | 
 500,025,000 (59,000)  | 
 -  | 
(注)
2021年8月12日開催の取締役会決議により、2021年8月28日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っておりますが、上記割当株数及び単価は当該株式分割前の割当株数及び単価で記載しております。
新株予約権の付与
2021年8月12日開催の取締役会決議により、2021年8月28日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っておりますが、下記新株予約権①から⑮までの割当株数及び単価は、当該株式分割前の割当株数及び単価で記載しております。
また、当社従業員に対する新株予約権の割当数は、多数の従業員の採用時評価及び人事考査情報としての性質を有する秘匿性の高い情報であり、これを詳細に開示することは当社の円滑な事業運営に支障を来たす恐れがあることから、特別利害関係者等及び付与時点での割当株数が1,000株を超える従業員を除き、合計数の記載としています。当該従業員は177名であり、その割当株数の総数(株式分割後)は3,295,000株であります。
新株予約権①の付与(2019年6月28日取締役会決議 第8回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 火浦 俊彦  | 
 東京都港区  | 
 会社役員  | 
 1,000  | 
 10,000,000 (10,000)  | 
 特別利害関係者(当社取締役)  | 
| 
 大植 択真  | 
 神奈川県横浜市鶴見区  | 
 会社員  | 
 500  | 
 5,000,000 (10,000)  | 
 当社従業員  | 
| 
 石野 悟史  | 
 東京都中野区  | 
 会社員  | 
 500  | 
 5,000,000 (10,000)  | 
 当社従業員 (注)2  | 
(注)
1.大植択真は、2020年6月19日付で当社取締役に選任され、特別利害関係者等に該当しております。
2.石野悟史は、2021年5月17日付で当社子会社監査役に選任され、特別利害関係者等に該当しております。
3.上記のほか、新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株以下の当社従業員(特別利害関係者等を除く)は30名であり、その株式の総数は8,250株であります。なお、退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、含めておりません。
新株予約権②の付与(2019年6月28日取締役会決議 第9回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 株式会社インフォブリッジアジア 代表者 繁田奈歩 資本金 30万円  | 
 東京都港区六本木四丁目3番11号 六本木ユニハウス233号  | 
 マーケティング  | 
 500  | 
 5,000,000 (10,000)  | 
 社外協力者  | 
| 
 佐藤 学  | 
 東京都文京区  | 
 会社役員  | 
 300  | 
 3,000,000 (10,000)  | 
 特別利害関係者(当社監査役)  | 
| 
 飯田 善  | 
 神奈川県横浜市青葉区  | 
 会社役員  | 
 300  | 
 3,000,000 (10,000)  | 
 特別利害関係者(当社監査役)  | 
| 
 Alon Halevey  | 
 Los Altos,  | 
 会社役員  | 
 200  | 
 2,000,000 (10,000)  | 
 社外協力者  | 
新株予約権③の付与(2019年8月27日取締役会決議 第10回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 酒向 正春  | 
 東京都新宿区  | 
 医師  | 
 750  | 
 7,500,000 (10,000)  | 
 社外協力者  | 
新株予約権④の付与(2019年9月20日取締役会決議 第11回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員11名であり、その株式の総数は1,950株であります。なお、退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、含めておりません。
新株予約権⑤(2019年12月18日取締役会決議 第12回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員14名であり、その株式の総数は2,150株であります。なお、退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、含めておりません。
新株予約権⑥(2020年2月20日取締役会決議 第13回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員22名であり、その株式の総数は4,150株であります。なお、退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、含めておりません。
新株予約権⑦(2020年6月19日取締役会決議 第14回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 大植 択真  | 
 神奈川県横浜市鶴見区  | 
 会社役員  | 
 500  | 
 5,000,000 (10,000)  | 
 特別利害関係者(当社取締役)  | 
| 
 新貝 康司  | 
 神奈川県川崎市麻生区  | 
 会社役員  | 
 100  | 
 1,000,000 (10,000)  | 
 特別利害関係者(当社取締役)  | 
| 
 火浦 俊彦  | 
 東京都港区  | 
 会社役員  | 
 100  | 
 1,000,000 (10,000)  | 
 特別利害関係者(当社取締役)  | 
(注)
上記のほか、新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株以下の当社従業員(特別利害関係者等を除く)は29名であり、その株式の総数は4,300株であります。なお、退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、含めておりません。
新株予約権⑧(2020年9月18日取締役会決議 第15回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員18名であり、その株式の総数は2,300株であります。なお、退職等の理由により権利を喪失した者につきましては、含めておりません。
新株予約権⑨(2020年12月16日取締役会決議 第16回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員10名であり、その株式の総数は1,300株であります。
新株予約権⑩(2021年3月19日取締役会決議 第17回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員13名であり、その株式の総数は1,750株であります。
新株予約権⑪(2021年3月19日取締役会決議 第18回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 長島 聡  | 
 神奈川県横浜市鶴見区  | 
 会社経営  | 
 500  | 
 10,000,000 (20,000)  | 
 当社社外協力者  | 
新株予約権⑫(2021年6月30日取締役会決議 第19回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 河井 浩一  | 
 東京都目黒区  | 
 会社員  | 
 1,500  | 
 30,000,000 (20,000)  | 
 当社従業員  | 
(注)
上記のほか、新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株以下の当社従業員は27名であり、その株式の総数は6,050株であります。
新株予約権⑬(2021年6月30日取締役会決議 第20回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 入山 章栄  | 
 東京都杉並区  | 
 大学教授  | 
 100  | 
 2,000,000 (20,000)  | 
 当社社外協力者  | 
新株予約権⑭(2021年7月20日取締役会決議 第21回新株予約権)
| 
 取得者の氏名  | 
 取得者の住所  | 
 取得者の職業及び  | 
 割当株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 取得者と  | 
| 
 コタエル信託株式会社 代表者 松田良成 資本金 100百万円  | 
 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング26 階  | 
 信託業  | 
 7,500  | 
 150,000,000 (20,000)  | 
 (注)  | 
(注)
「時価発行新株予約権信託設定契約」の受託者として発行しております。
新株予約権⑮(2021年7月20日取締役会決議 第22回新株予約権)
新株予約権証券の目的である株式の総数が1,000株を超える取得者又は特別利害関係者等である取得者はありません。
取得者は当社従業員6名であり、その株式の総数は750株であります。
特別利害関係者等については、「第1 特別利害関係者等の株式等の移動状況」に記載のとおりであります。
| 
 
移動  | 
 移動前所有者の氏名又は名称  | 
 移動前所有者の住所  | 
 移動前所有者の提出会社との関係等  | 
 移動後所有者の氏名又は名称  | 
 移動後所有者の住所  | 
 移動後所有者の提出会社との関係等  | 
 
移動株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 
移動  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 株式会社三菱UFJ銀行 取締役頭取執行役員 半沢淳一  | 
 東京都千代田区麹町五丁目1番1号  | 
 -  | 
 A種優先株式 △14,280 普通株式 14,280  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 PERSOL INNOVATION FUND合同会社 代表社員 パーソルホールディングス株式会社 職務執行者 加藤丈幸  | 
 東京都港区南青山一丁目15番5号  | 
 -  | 
 B種優先株式 △9,520 普通株式 9,520  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 Scrum Ventures Fund III LP 
Scrum Venture GP III, L.L.C, its general partner  | 
 
c/o Walkers Corporate Limited, Cayman Corporate Centre, 27 Hospital Road,  | 
 -  | 
 A種優先株式 △7,140 B種優先株式 △1,900 普通株式 9,040  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 SMBCベンチャーキャピタル4号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 SMBCベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長 落合昭  | 
 東京都中央区八重洲一丁目3番4号  | 
 -  | 
 A種優先株式 △4,280 B種優先株式 △1,900 普通株式 6,180  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 IDATEN Ventures 1号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 IDATEN Ventures 合同会社 代表社員 足立健太  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号アーク森ビル3階  | 
 -  | 
 A種優先株式 △1,420 普通株式 1,420  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 
移動  | 
 移動前所有者の氏名又は名称  | 
 移動前所有者の住所  | 
 移動前所有者の提出会社との関係等  | 
 移動後所有者の氏名又は名称  | 
 移動後所有者の住所  | 
 移動後所有者の提出会社との関係等  | 
 
移動株数  | 
 価格 (単価) (円)  | 
 
移動  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 SMBCベンチャーキャピタル6号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 SMBCベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長 落合昭  | 
 東京都中央区八重洲一丁目3番4号  | 
 -  | 
 A種優先株式 △3,175 普通株式 3,175  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 Aflac Ventures LLC President Nadeem Khan  | 
 アメリカ合衆国ジョージア州コロンバスウィントン・ロード1932  | 
 -  | 
 C種優先株式 △8,475 普通株式 8,475  | 
 -  | 
 (注)  | 
| 
 2021年 8月2日  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
 SMBC日興証券株式会社 代表取締役 近藤雄一郎  | 
 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号  | 
 -  | 
 C種優先株式 △8,475 普通株式 8,475  | 
 -  | 
 (注)  | 
(注)
株主からの取得請求権の行使を受けたことにより、2021年8月2日付でA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式のすべてを自己株式として取得し、その対価として普通株式を交付しております。A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式の発行時の価格はDCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)により算出された価格を基礎として算定されており、優先株式1株の発行価格は、普通株式1株との権利の違いを考慮した価格となっております。なお、優先株式1株の発行時の価格はA種優先株式7,000円、B種優先株式31,500円、C種優先株式59,000円であります。普通株式への転換比率は当該優先株式に付された普通株式への転換請求権に定められた比率によっております。また、当社が取得したA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式は、会社法第178条の規定に基づき2021年8月2日付ですべて消却しております。当社は、2021年8月12日開催の臨時株主総会により、同日付で種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しております。
| 
 氏名又は名称  | 
 住所  | 
 所有株式数(株)  | 
 株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合 (%)  | 
| 
 春田 真(注)3、5  | 
 東京都世田谷区  | 
 9,212,000  | 
 10.64  | 
| 
 古屋 俊和(注)3  | 
 大阪府寝屋川市  | 
 8,750,000  | 
 10.11  | 
| 
 株式会社ベータカタリスト(注)3、8  | 
 東京都港区浜松町一丁目17番14号  | 
 8,685,000  | 
 10.03  | 
| 
 株式会社INCJ(注)3  | 
 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号  | 
 6,891,400  | 
 7.96  | 
| 
 アイエスジーエス1号投資事業有限責任組合(注)3  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号  | 
 6,793,000  | 
 7.85  | 
| 
 D4V1号投資事業有限責任組合(注)3  | 
 東京都港区北青山三丁目5番29号 One Omotesando 7F  | 
 4,966,500  | 
 5.74  | 
| 
 坂根 裕(注)3、5  | 
 東京都文京区  | 
 4,720,000  | 
 5.45  | 
| 
 石山 洸(戸籍名:鳴釜 洸)  | 
 神奈川県横浜市青葉区  | 
 4,184,000 (1,500,000)  | 
 4.83 (1.73)  | 
| 
 竹林 洋一(注)3  | 
 神奈川県鎌倉市  | 
 3,925,000  | 
 4.53  | 
| 
 浅谷 学嗣(注)9  | 
 東京都江戸川区  | 
 1,900,000 (1,900,000)  | 
 2.19 (2.19)  | 
| 
 SOMPOホールディングス株式会社(注)3  | 
 東京都新宿区西新宿一丁目26番1号  | 
 1,618,000  | 
 1.87  | 
| 
 株式会社三菱UFJ銀行  | 
 東京都千代田区麹町五丁目1番1号  | 
 1,428,000  | 
 1.65  | 
| 
 粟生 万琴  | 
 愛知県名古屋市西区  | 
 1,200,000  | 
 1.39  | 
| 
 林 光洋  | 
 千葉県柏市  | 
 1,118,000  | 
 1.29  | 
| 
 株式会社ローランド・ベルガー  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル23階  | 
 1,000,000  | 
 1.16  | 
| 
 PERSOL INNOVATION FUND合同会社  | 
 東京都港区南青山一丁目15番5号  | 
 952,000  | 
 1.10  | 
| 
 エクサウィザーズ従業員持株会  | 
 東京都港区東新橋1丁目9番2号  | 
 931,500  | 
 1.08  | 
| 
 Scrum Ventures Fund III LP  | 
 c/o Walkers Corporate Limited, Cayman Corporate Centre, 27 Hospital Road, George Town, Grand Cayman KY1-9008, Cayman Islands.  | 
 904,000  | 
 1.04  | 
| 
 池永 威彦  | 
 神奈川県逗子市  | 
 885,000  | 
 1.02  | 
| 
 Aflac Ventures LLC  | 
 アメリカ合衆国ジョージア州コロンバスウィントン・ロード1932  | 
 847,500  | 
 0.98  | 
| 
 SMBC日興証券株式会社  | 
 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号  | 
 847,500  | 
 0.98  | 
| 
 コタエル信託株式会社  | 
 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング26階  | 
 750,000 (750,000)  | 
 0.87 (0.87)  | 
| 
 株式会社キーラック  | 
 東京都中央区日本橋二丁目15番8号  | 
 678,500  | 
 0.78  | 
| 
 SMBCベンチャーキャピタル4号投資事業有限責任組合  | 
 東京都中央区八重洲一丁目3番4号  | 
 618,000  | 
 0.71  | 
| 
 SUMISEI-SBI投資事業有限責任組合  | 
 東京都港区六本木一丁目6番1号  | 
 567,600  | 
 0.66  | 
| 
 氏名又は名称  | 
 住所  | 
 所有株式数(株)  | 
 株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合 (%)  | 
| 
 滝本 賀年(注)6  | 
 東京都大田区  | 
 450,000  | 
 0.52  | 
| 
 Yves Gineste  | 
 Perpignan, FRANCE  | 
 442,500  | 
 0.51  | 
| 
 Rosette Marescotti  | 
 SAINT-LAURENT-LA-SALANQUE.FRANCE  | 
 442,500  | 
 0.51  | 
| 
 IDATEN Ventures1号投資事業有限責任組合  | 
 東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル3階  | 
 437,000  | 
 0.50  | 
| 
 新貝 康司(注)5  | 
 神奈川県川崎市麻生区  | 
 410,000 (110,000)  | 
 0.47 (0.13)  | 
| 
 花本 忠夫  | 
 東京都港区  | 
 350,000  | 
 0.40  | 
| 
 SMBCベンチャーキャピタル6号投資事業有限責任組合  | 
 東京都中央区八重洲一丁目3番4号  | 
 317,500  | 
 0.37  | 
| 
 安藤 芳彦  | 
 岐阜県瑞穂市  | 
 295,000  | 
 0.34  | 
| 
 本田 幹彦  | 
 熊本県熊本市南区  | 
 295,000  | 
 0.34  | 
| 
 大植 択真(注)5、7  | 
 神奈川県横浜市鶴見区  | 
 200,000 (200,000)  | 
 0.23 (0.23)  | 
| 
 尾形 哲也  | 
 埼玉県新座市  | 
 200,000  | 
 0.23  | 
| 
 鹿島 久嗣  | 
 京都府京都市上京区  | 
 200,000  | 
 0.23  | 
| 
 遠藤 太一郎(注)9  | 
 愛知県名古屋市緑区  | 
 150,000  | 
 0.17  | 
| 
 石野 悟史(注)7,9  | 
 東京都中野区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 古家 麻美(注)7  | 
 東京都品川区  | 
 150,000  | 
 0.17  | 
| 
 代田 淳平(注)7  | 
 東京都文京区  | 
 150,000  | 
 0.17  | 
| 
 佐藤 彰洋(注)9  | 
 神奈川県川崎市幸区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 長谷川 大貴(注)9  | 
 大阪府茨木市  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 羽間 康至(注)9  | 
 東京都港区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 前川 知也(注)9  | 
 東京都港区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 須藤 健太郎(注)9  | 
 東京都杉並区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 前川 智明(注)9  | 
 東京都港区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 河井 浩一(注)9  | 
 東京都目黒区  | 
 150,000 (150,000)  | 
 0.17 (0.17)  | 
| 
 滝澤 維世嗣  | 
 東京都新宿区  | 
 147,500  | 
 0.17  | 
| 
 有限会社世和リサーチ・インスティテュート  | 
 東京都千代田区神田紺屋町46  | 
 147,500  | 
 0.17  | 
| 
 藤城 卓己(注)9  | 
 愛知県豊橋市  | 
 147,500  | 
 0.17  | 
| 
 氏名又は名称  | 
 住所  | 
 所有株式数(株)  | 
 株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合 (%)  | 
| 
 火浦 俊彦(注)5  | 
 東京都港区  | 
 110,000 (110,000)  | 
 0.13 (0.13)  | 
| 
 その他235名  | 
 -  | 
 5,958,500 (5,495,000)  | 
 6.88 (6.35)  | 
| 
 計  | 
 -  | 
 86,573,000 (11,265,000)  | 
 100.00 (13.01)  | 
(注)
1.株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。
2.()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数であります。
3.特別利害関係者等(大株主上位10名)
4.特別利害関係者等(当社の代表取締役)
5.特別利害関係者等(当社の取締役)
6.特別利害関係者等(当社子会社の代表取締役)
7.特別利害関係者等(当社子会社の取締役)
8.特別利害関係者等(役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社)
9.当社の従業員