第二部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第34期

第35期

決算年月

2019年5月

2020年5月

売上高

(千円)

4,434,200

4,577,752

経常利益

(千円)

275,878

486,211

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

142,928

325,306

包括利益

(千円)

142,655

325,208

純資産額

(千円)

1,444,898

1,719,947

総資産額

(千円)

2,423,412

2,803,419

1株当たり純資産額

(円)

576.12

685.78

1株当たり当期純利益金額

(円)

59.01

129.71

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

59.6

61.4

自己資本利益率

(%)

10.6

20.6

株価収益率

(倍)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

94,865

646,282

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

11,633

11,538

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

37,094

151,446

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

656,287

1,162,661

従業員数

(名)

168

181

(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3.株価収益率については、当社株式が非上場であるため記載しておりません。

4.従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であります。なお、臨時従業員数は従業員の総数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

5.第34期及び第35期の連結財務諸表については、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けております。

6.第34期において、株式会社シイエヌエス北海道は決算日を3月31日から5月31日へ変更したため、2018年4月1日から2019年5月31日までの14ヶ月間の実績を連結しております。

7.当社は、2021年5月1日付で普通株式1株につき200株の株式分割を行っておりますが、第34期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第31期

第32期

第33期

第34期

第35期

決算年月

2016年5月

2017年5月

2018年5月

2019年5月

2020年5月

売上高

(千円)

3,400,173

3,674,272

3,852,718

4,008,851

4,144,897

経常利益

(千円)

306,958

421,676

357,150

232,866

441,507

当期純利益

(千円)

191,597

108,773

225,265

112,036

295,744

資本金

(千円)

75,000

75,000

75,000

123,600

123,600

発行済株式総数

(株)

12,000

12,000

12,000

12,540

12,540

純資産額

(千円)

967,654

1,028,513

1,199,837

1,348,801

1,594,288

総資産額

(千円)

1,748,009

1,882,515

2,300,523

2,275,050

2,625,778

1株当たり純資産額

(円)

80,637.89

85,709.43

99,986.47

537.80

635.68

1株当たり配当額

(円)

4,000.00

4,500.00

5,000.00

4,000.00

5,000.00

(うち1株当たり中間配当額)

()

()

()

()

()

1株当たり当期純利益金額

(円)

15,966.44

9,064.45

18,772.13

46.25

117.92

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

55.4

54.6

52.2

59.3

60.7

自己資本利益率

(%)

22.0

10.9

20.2

8.8

20.1

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

25.1

49.6

26.6

43.2

21.2

従業員数

(名)

121

126

128

147

157

(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

4.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。なお、臨時従業員数は従業員の総数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

5.第34期及び第35期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けております。

なお、第31期、第32期及び第33期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。また、当該各数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。

6.当社は、2021年5月1日付で普通株式1株につき200株の株式分割を行っておりますが、第34期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

7.「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 2018年2月16日)を第34期の期首から適用しており、第34期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準を適用した後の指標等となっております。

8.当社は、2021年5月1日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。そこで、東京証券取引所自主規制法人(現日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(2012年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第31期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。

 なお、第31期、第32期及び第33期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

回次

第31期

第32期

第33期

第34期

第35期

決算年月

2016年5月

2017年5月

2018年5月

2019年5月

2020年5月

1株当たり純資産額

(円)

403.19

428.55

499.93

537.80

635.68

1株当たり当期純利益金額

(円)

79.83

45.32

93.86

46.25

117.92

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

1株当たり配当額

(うち1株当たり中間配当額)

(円)

20.00

(-)

22.50

(-)

25.00

(-)

20.00

(-)

25.00

(-)

 

2【沿革】

年月

変遷の内容

1985年7月

東京都港区南青山に、コンピューターシステム及びプログラミングの開発に関する受託業務の運営を目的とした株式会社シイエヌエス(当社)〔資本金800万円〕を設立

1987年9月

本社を東京都港区北青山に移転

1994年4月

本社を東京都目黒区大橋に移転

1995年6月

ビジネスエリア拡大のため、都銀向け為替、金利、債券、デリバティブ商品及びこれらのリスク管理システム業務などのビジネスソリューション事業開始

2000年3月

本社を東京都渋谷区渋谷に移転

2003年4月

食の安心安全をテーマとした社会貢献を目的とし、トータルトレーサビリティシステム(注1)の構築に着手し、ビジネスソリューション事業を拡大

2003年10月

東京都千代田区神田に、トータルトレーサビリティシステムの普及、RFID(注2)等のユビキタス技術(注3)を活用したビジネスの拡大を目的としたユビキタスID株式会社設立(出資比率100%)

2004年11月

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得

2006年1月

ビッグデータ分析事業の先駆けとして、通信キャリアの保有する大量データを利活用し、マーケティング活動を支援する顧客分析業務に着手

2006年5月

取締役会設置

2007年8月

プライバシーマーク取得

2008年1月

業務システムの基盤となるシステム方式の提案や構築を行うクラウド(注4)・インフラ事業開始

2010年1月

品質マネジメントシステム(ISO9001)取得

2011年1月

本社を東京都渋谷区恵比寿南に移転

2011年10月

株式会社エヌ・ティ・ティ・データのビジネスパートナー認定を受ける

2012年3月

ユビキタスID株式会社を清算

2014年6月

顧客分析業務を拡大し、ビッグデータの利活用、アナリティクス(注5)をサービスとしたビッグデータ分析事業開始

2016年3月

資本金を7,500万円に増資

2016年4月

北海道札幌市北区に、北海道地区におけるコンピューターシステム及びプログラミングの開発に関する受託業務の運営を目的とした株式会社シイエヌエス北海道を設立(現 連結子会社)

2017年9月

デジタル革新推進事業の先駆けとなるAIによるオペレーター業務効率化を目的としたコールセンター応答支援システムの開発に着手

2017年11月

東京都港区に、システム開発関連事業の運営を目的としたニュー・リレーション・インフォ・ビズ株式会社を設立(出資比率10.0%)

2018年4月

企業向けサービスマネジメントクラウドであるServiceNow(ServiceNow, Inc.)(注6)を活用したシステム運用自動化業務に着手(デジタル革新推進事業の先駆け)

2019年3月

資本金を1億2,360万円に増資

2020年6月

システム運用自動化業務の拡大とAIシステムの強化、及びデジタル革新技術によるビジネス拡大に向けデジタル革新推進事業を開始

(注)1.トータルトレーサビリティシステム:食品等の生産や流通に関する履歴情報を追跡・遡及することができる方式。

2.RFID:Radio Frequency Identifierの略称。ID情報を埋め込んだRFタグから、電磁界や電波などを用いた近距離の無線通信によって情報をやりとりする技術全般。

3.ユビキタス技術:いたる所に存在するコンピュータがネットワークを形成し、利用者の周りの状況を把握・判断することで、利用者自身が意識しなくても物事を解決してくれる技術。

4.クラウド:サーバなどの機器をインターネットなどのネットワークを介してサービスとして利用する情報システムの利用形態。

5.アナリティクス:ある目的にもとづいて、さまざまな分析方法を駆使しながら、データに潜んでいる特定のパターンや相関関係などの知見を抽出すること。

6.ServiceNow:ServiceNow社が提供する企業のプロセス変革を促すクラウド型業務アプリケーションプラットフォームであり、ITマネジメント業務の標準テンプレートを活用したソリューション。

3【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社(㈱シイエヌエス北海道)の2社で構成されており、「システムエンジニアリングサービス事業」を主たる業務としております。㈱シイエヌエス北海道も当社と同じ事業に携わっております。本事業の開発プロセスは以下の通りです。

なお、当社グループは単一セグメントであるため、セグメントごとの記載を省略しております。

要件定義工程 → 基本設計工程 → 詳細設計工程 → 製造工程 → 単体試験工程 → 結合試験工程 → 総合試験工程

 

(1)システム基盤事業

オンプレミス(注1)基盤(以下「オンプレ基盤」という。)事業とクラウド基盤事業の2つのサービスを提供しています。

 

①オンプレ基盤事業

 オンプレ基盤は、クラウドサービスの普及によりクラウド基盤への移行も今後進むと思われますが、データ保管のポリシーやネットワークの接続形態などから、金融機関等の大規模システムを保有する企業においては、機密性、安全性を優先した結果、今後も採用されることが想定されます。

 また、クラウドサービス事業者やプライベートクラウド(注2)を提供するベンダ(注3)やSI事業者(注4)のサービスの構築・運用においては、オンプレ基盤の技術要件が不可欠であり、この領域の技術も日々進化しております。

 当社のパートナーである株式会社エヌ・ティ・ティ・データや株式会社野村総合研究所においても、今後も、オンプレ基盤技術を活用したソリューションを展開する見込みであることから、当社においてもオンプレ基盤の最新技術を捉え、今後も中核事業の1つと位置付けて取り組んで参ります。

 

②クラウド基盤事業

クラウド基盤事業は利便性、可用性、運用性の高さから急速に拡大し、今後も引き続き成長が見込まれる事業です。AWS(注5)などのパブリッククラウド(注6)を活用したシステムを構築する場合には、クラウドサービスが提供する様々な機能を必要な要件を踏まえて選択し、設計することが求められます。

クラウド基盤事業においては、株式会社エヌ・ティ・ティ・データをはじめSI事業者とクラウドサービスの出現当初から、システム化に取り組んでおり今後も連携してビジネス拡大を進めますが、事業会社様からのご要望も多く頂いており、新たなお客様を対象とした事業拡大も見込んでおります。

 

また、オンプレ基盤事業やクラウド基盤事業を推進するうえでハードウエアベンダからコンピュータ機器の調達・納品、ソフトウエアの調達・納品、クラウドサービスの調達・納品を行なうことにより、顧客へ当社グループ単独によるワンストップのサービス提供を実現しております。

 

(2)業務システムインテグレーション事業

業務システムの初期検討、開発から導入後運用まで全般をサポートする事業になります。当社グループは様々な業界のシステム開発の実績がありますが、特に金融業界の信用リスクや金融規制対応、流通業界の顧客管理や販売管理については、お客様との長年のノウハウがあり、上流のコンサルティングから運用・保守業務まで一貫したサービスを提供できます。

 

(3)ビッグデータ分析事業

ビッグデータ分析事業は、ユーザの契約情報や行動ログ、位置情報といったビッグデータを分析するモデルをつくり、分析を実施することで、顧客のビジネス課題を解決するサービスです。「あの商品を買った人は、この商品も買ってくれそうだ」、「ある年齢層で売れている商品をアピールすることにより、その年齢層の顧客の来店数を伸ばす」というようなマーケティング支援を筆頭に今後様々な広がりが期待できるビジネスです。

通信、金融、広告、流通、小売業等の幅広い分野で戦略改善に向けたビジネスアクションの提案や予測モデルの構築、開発等の実績があります。

本事業においては、この業界のリーダーの一つであるSAS Institute Japan株式会社 とのパートナー関係にあり、同社と連携して新たなお客様へのサービス拡大を進めております。

 

(4)デジタル革新推進事業

昨今、注目されているDX(注7)を推進することを目的として、様々な技術ソリューションを提供しております。

システム技術領域においては、ServiceNow社の製品を活用したシステム保守・運用業務変革の取り組みを、当社のパートナーである株式会社エヌ・ティ・ティ・データと推進しております。

また、デジタル変革技術のひとつとして注目されているAI技術(注8)について、早くから取り組みを進めております。具体的には画像認識技術等を活用したAIのPoC(注9)や、PoCで検証されたAIを実ビジネスで利用するためのシステム化対応といった実績があり、従来のシステム開発とAI開発の両側面の知見を活かし、双方を繋ぐ橋渡し的な役割を担っています。

 

(注)1.オンプレミス:サーバやソフトウエアなどの情報システムを、使用者が管理している施設へ構築し、管理・運用する形態。

2.プライベートクラウド:企業や組織が自社専用のクラウド環境を構築し、社内の各部署やグループ会社専用のサービスとして提供するクラウドサービスの形態。

3.ベンダ:コンピュータ、ソフトウエア、ネットワーク機器などのIT関連製品の販売供給業者。

4.SI事業者:システムインテグレーション(企業の情報システムの構築を請け負うITサービス)を行う事業者。

5.AWS:Amazon Web Service。クラウドサービスを提供する代表的な事業者の1つ。

6.パブリッククラウド:サービス事業者が、不特定多数の企業や個人に対してサービスを提供するクラウドサービスの形態。

7.DX:デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略称。ITの活用を通じてビジネスモデルや組織を変革すること。

8.AI技術:人間の知的ふるまいの一部をソフトウエアで人工的に再現したものです。蓄積したデータから経験を学び、新たな入力に順応することで、人間が行うように柔軟にタスクを実行する技術。

9.PoC:新たなアイディアやコンセプトの実現可能性やそれによって得られる効果などについて検証すること。

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

0201010_001.jpg

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業

の内容

議決権の所有

割合又は被所有

割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社シイエヌエス北海道(注2)

札幌市北区

25,000

システムエンジニアリングサービス事業

100.0

営業上の取引

役員の兼任3名

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2021年6月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

システムエンジニアリングサービス事業

191

合計

191

(注)1.従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であります。なお、臨時従業員数は従業員の総数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

2.当社グループはシステムエンジニアリングサービス事業の単一セグメントであるため、セグメント別の従業員数の記載を省略しております。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

2021年6月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

163

33.5

6.1

5,677

(注)1.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。なお、臨時従業員数は従業員の総数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社はシステムエンジニアリングサービス事業の単一セグメントであるため、セグメント別の従業員数の記載を省略しております。

 

(3)労働組合の状況

当社グループにおいて労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。