第二部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第3期

第4期

第5期

第6期

第7期

決算年月

平成27年3月

平成28年3月

平成29年3月

平成30年3月

平成31年3月

売上高

(千円)

560,803

703,158

714,191

821,453

1,004,690

経常利益

(千円)

73,798

81,790

58,960

74,366

123,063

当期純利益

(千円)

51,965

58,600

39,140

54,054

80,711

持分法を適用した場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

30,000

50,000

50,000

52,000

52,000

発行済株式総数

(株)

4,050

41,950

41,950

42,250

42,250

純資産額

(千円)

174,796

262,396

301,536

357,810

438,522

総資産額

(千円)

333,023

659,776

576,235

584,517

678,596

1株当たり純資産額

(円)

43,159.52

6,254.98

7,188.00

423.44

518.96

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

()

()

()

()

()

1株当たり当期純利益

(円)

12,830.99

1,398.76

933.02

64.13

95.52

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

52.5

39.8

52.3

61.2

64.6

自己資本利益率

(%)

34.9

26.8

13.9

16.4

20.3

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

91,909

14,428

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

42,107

26,980

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

33,298

31,998

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

223,445

178,896

従業員数

(人)

15

37

39

41

45

 (注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.売上高には、消費税等は含まれておりません。

3.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。

4.1株当たり配当額及び配当性向については、当社は配当を実施しておりませんので記載しておりません。

5.第3期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第4期、第5期、第6期及び第7期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が算定できないため記載しておりません。

6.株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

7.当社は、第6期よりキャッシュ・フロー計算書を作成しておりますので、第3期、第4期及び第5期のキャッシュ・フロー計算書に係る各項目については記載しておりません。

8.従業員数は就業人員であります。なお、平均臨時雇用者数につきましては、従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

9.第3期、第4期及び第5期の財務諸表については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。

10.第6期及び第7期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、ひので監査法人により監査を受けております。

11.当社は、平成27年11月19日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っておりますが、第4期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算出しております。また、令和元年12月17日付で普通株式1株につき20株の株式分割を行っておりますが、第6期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算出しております。

12.当社は、平成27年11月19日付で普通株式1株につき10株、令和元年12月17日付で普通株式1株につき20株の株式分割を行っております。そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(平成24年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第3期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算出した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。

なお、第3期、第4期及び第5期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、ひので監査法人の監査を受けておりません。

回次

第3期

第4期

第5期

第6期

第7期

決算年月

平成27年3月

平成28年3月

平成29年3月

平成30年3月

平成31年3月

1株当たり純資産額

(円)

215.80

312.75

359.40

423.44

518.96

1株当たり当期純利益

(円)

64.15

69.94

46.65

64.13

95.52

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

 

2【沿革】

 当社は昭和55年に設立された株式会社ビー・ユー・ジー(現 ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社)を母体としております。株式会社ビー・ユー・ジーは平成18年に、FeliCa対応非接触ICカードリーダ「ピットタッチ」をリリースしました。平成23年には、「スマート・サウンド・タッチ(SSTouch)」技術(※1)を応用した音通信技術を活用したスマートフォンアプリ「ジリリ」(現「Zeetle(ジートル)」(※2)をリリース、平成24年には、「Zeetle(ジートル)」で店舗のデジタルカードを利用できるスマートフォン向け020(※3)サービス「Zeetle(ジートル)カードサービス」をリリースしました。これらの製品・サービスは、現在の当社の事業の主軸となっております。

 株式会社ビー・ユー・ジーは平成20年に株式会社森精機製作所(現 DMG森精機株式会社)と資本提携し、平成25年に株式会社森精機製作所の完全子会社となりました。非接触ICカードリーダ関連事業(「ピットタッチ」関連事業)及び「スマート・サウンド・タッチ(SSTouch)」技術関連事業について株式会社森精機製作所の事業と関連性が薄いことから、当該事業を当時事業の責任者であった当社社長の山川が引き受け、株式会社ビー・ユー・ジーSST(現 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー)を設立しました。

 

年月

概要

平成24年12月

神奈川県相模原市南区において、株式会社ビー・ユー・ジーSST(現 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー)設立(資本金1,000千円)

平成25年4月

株式会社ビー・ユー・ジーより非接触ICカードリーダ関連事業(「ピットタッチ」関連事業)及び「スマート・サウンド・タッチ(SSTouch)」技術関連事業を吸収分割契約により事業承継

 

本社を東京都新宿区下宮比町に移転

平成27年2月

札幌テクニカルセンター開設

平成27年3月

「Zeetle(ジートル)」が中小企業最優秀技術・新製品賞 優良賞を受賞

平成27年6月

大中規模向けO2Oソリューション「Zeetle Ex(ジートルイーエックス)」(※4)をリリース

平成27年11月

本社を東京都新宿区神楽坂一丁目に移転

平成28年1月

「ピットタッチ・プロ2」をリリース

平成28年10月

株式会社スマート・ソリューション・テクノロジーに商号(社名)変更

(英文表記:Smart Solution Technology,Inc.)

平成29年12月

「TrustSoundサービス」をリリース

平成30年2月

「ピットタッチ・シグマ」をリリース

平成30年11月

「Zeetle(ジートル)」アプリが1,000万ダウンロードを突破

 

 

※1 当社が独自に開発した音通信技術

※2 「スマート・サウンド・タッチ(SSTouch)」技術を使ってスマートフォン同士で写真や電話帳などのデータ交換を行うことができるとともに、Zeetleカードサービス導入店舗のデジタルカードを取得してポイントを貯めたりクーポンを利用したりすることができる無料アプリ

※3 Online to Offlineサービスの略で、インターネット上(Online)の情報提供等を通じて、実店舗など

(Offline)への集客や購買行動を促すためのサービス

※4 Zeetleカードサービスの機能を自社ブランドのアプリで利用できる大中規模企業向けの020サービス

 

3【事業の内容】

当社は創業来、モバイルやインターネットといったバーチャルの世界と、企業や店舗そして利用者といったリアルの世界の融合を実現するための「接点(タッチポイント)」となるソリューションづくりに取り組んできております。また、企業理念として「技術を文化へ」を掲げ、当社の取組みである「タッチポイントソリューション」が多くの人に使われ、文化として根付くよう技術開発及び製品開発を行っております。

当社は、「タッチポイントソリューション」として、ICカードやスマートフォン等といった人が携帯するものと、企業等が保有するソフトウエア等のシステムとを簡単に便利で安全に繋ぐための通信機器(Smart端末)、サービス及びプラットフォーム(SmartSoundサービス)の開発、提供を行っております。

 なお、当社は、タッチポイントソリューション事業の単一セグメントであり、セグメント情報を記載していないため、サービス別に記載しております。

 

(1)Smart端末販売

 当社が開発したSmart端末「ピットタッチシリーズ」の販売を行っております。「ピットタッチシリーズ」に は、非接触ICカードによる通信のほか、当社の独自音通信技術による通信方式を採用した端末があり、勤怠管理 などのビジネス用途と店舗等での販促用途に利用されております。

 Smart端末の製造は、ハードウェアの設計を含めた製品開発は当社にて行っておりますが、製造ラインは保有しておらず、全て外部の製造委託先にて製造を委託しております。また、一部の部材につきましては、当社が調達し、製造委託先に支給しております。

 

 ①ビジネス用途向けのSmart端末販売について

 ビジネス用途向けのSmart端末販売の特長は、主にアプリケーションベンダーやシステムインテグレータ等の販売代理店を経由して販売していることにあります。主な利用用途といたしましては、勤怠管理向けを筆頭に(令和2年3月期第3四半期累計実績においてSmart端末販売の約63%)、経費精算、認証印刷及び登降園管理等、様々な分野において利用されております。

製品の特長としては、販売代理店が提供するサービスに容易に接続可能となる仕様を採用しており、販売代理店がエンドユーザに対して当社のSmart端末を推奨できる状態を構築しております。

ビジネス用途向けの主な製品(ピットタッチシリーズ)は以下のとおりです。

 

製品名

製品の特長

ピットタッチ・プロ2

ピットタッチ・プロ2は、4.3インチタッチパネルを搭載し、ネットワークに対応した非接触ICカードリーダ端末で

「FeliCa」(※1)「TypeA」(※2)の通信規格に対応しております。

ピットタッチ・プロ2用のソフトウェア開発キットにより、販売代理店は自社が提供するサービスに合わせて、タッチパネルの画面表示や遷移などのピットタッチ・プロ2用のアプリケーション(コンテンツセット)を開発できます。また、ピットタッチ・プロ2は、サーバとの通信も標準的なプロトコルを採用しているため、販売代理店は自社のサービスとピットタッチ・プロ2を簡単に接続することが可能です。

さらに、ピットタッチ・プロ2では勤怠管理、経費精算、登降園管理用のコンテンツセットをあらかじめインストールしたパッケージも用意されており、販売代理店はコンテンツ

セットを開発する必要なく利用することも可能です。

0201010_001.jpg

0201010_002.png

 

ピットタッチ・ビズ

ピットタッチ・ビズは、小型で省スペースでも設置可能な

ネットワーク対応の非接触ICカードリーダ端末で、

「FeliCa」「TypeA」「TypeB」(※3)の通信規格に対応しています。ピットタッチ・ビズもピットタッチ・プロ2同様、サーバとの通信に標準的なプロトコルを採用しており、販売代理店は自社のサービスとピットタッチ・ビズを簡単に接続することが可能です。ピットタッチ・ビズは、LANポートを2つ備えており、HUBなどの機器を追加することなく既存ネットワーク環境に導入し使用することが可能です。

 0201010_003.jpg

0201010_004.jpg

 

②販促用途向けのSmart端末販売について

販促用途向けの「ピットタッチシリーズ」は、後述するSmartSoundサービス(「Zeetleカードサービス」及び「TrustSoundサービス」)用の端末として販売しております。

販促用途向けの主な製品は以下のとおりです。

 

製品名

製品の特長

ピットタッチ・シグマ

ピットタッチ・シグマは、当社が提供する高いセキュリティを実現する認証サービスに対応した端末です。当社の独自音通信技術に加え、「FeliCa」の通信規格に対応しています。さらに「BLE(Bluetooth Low Energy)」(※4)を搭載し、タブレット等との連携も可能です。

ピットタッチ・シグマは、インターネットのないオフラインの環境でも音通信で双方向通信が可能です。また、標準的な仕様に対応したPOSやタブレット等との接続が可能で、高いセキュリティレベルが必要とされるモバイル決済、ポイント付与、会員認証等で利用可能です。

0201010_005.jpg

 0201010_006.jpg

 

※1 ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式

※2 ISO/IEC14443Aに準拠した非接触ICカードの技術方式

※3 ISO/IEC14443Bに準拠した非接触ICカードの技術方式

※4 近距離無線通信技術「Bluetooth」の拡張仕様の一つで、極低電力で通信が可能な通信技術

 

(2) SmartSoundサービス

当社が独自に開発した音通信技術は、スマートフォンのマイクとスピーカーを使用する技術であるためスマートフォンの機種への依存が少なく、より幅広い対象にサービスが提供できるほか、ビルなどの施設に既存で設置されているスピーカーを使うことも可能なため特別な設備を必要とせず、スマートフォンとの通信環境を構築できるメリットがあります。

当社では「SmartSoundサービス」として、当社の音通信技術とSmart端末を活用したO2Oサービス「Zeetleカードサービス」及び、当社の音通信技術を用いたサービス構築において必要となるセキュリティに対応するための認証サービス「TrustSoundサービス」の提供を行っております。

また、「Zeetleカードサービス」で提供する無料アプリ「Zeetle」において、広告代理店に対しアプリ内広告枠の提供を行っております。

「Zeetleカードサービス」は飲食や小売等の店舗やチェーン店を展開する企業を主なターゲットとしており、「TrustSoundサービス」は、音通信を活用したチェックイン、会員認証、決済などのサービス構築のニーズを有する企業を主なターゲットとしております。いずれのサービスも、当社営業による直販もしくは販売代理店経由で販売を行っております。

 

 SmartSoundサービスの主なサービスは以下のとおりです。

 

サービス名

サービスの特長

Zeetleカードサービス

Zeetleアプリの利用者はアプリに店舗のデジタルカードを取得することで個人情報を提供せずに店舗の会員となり会員サービスを受けることができます。利用者は、来店時にZeetleアプリをインストールしたスマートフォンをピットタッチ端末にタッチすることによりポイントが取得でき、貯まったポイントに応じた特典を利用することができます。

Zeetleカードサービスを導入した店舗はZeetleアプリで近くのお店やおすすめのお店に掲載され、利用者に店舗を紹介することが可能です。さらに、店舗は利用者の来店回数や最終来店日を把握した上で、特定の条件のお客様だけにメッセージや特典を届けるなどのプロモーションが可能です。

0201010_007.jpg

 0201010_008.jpg

 

0201010_009.jpg

TrustSoundサービス

TrustSoundサービスは、「ピットタッチ・シグマ」とスマートフォンアプリとの間の音通信に高いセキュリティを

提供できる認証サービスです。サービスを提供する事業者は自社サービスにあわせてユーザ認証のセキュリティレベルを柔軟に構築することが可能であり、チェックイン等の会員認証から各種決済まで様々なシーンでの活用が可能です。

0201010_010.jpg

 

 

[事業系統図]

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

 

0201010_011.png

 

※1 データーセンターサービス及びクラウドサービス

※2 サーバの監視サービス

※3 無料アプリ「Zeetle」内の広告枠の提供

※4 無料アプリ「Zeetle」の提供

 

4【関係会社の状況】

 該当事項はありません。

 

5【従業員の状況】

(1)提出会社の状況

 

 

 

令和2年2月29日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

47

38.9

4.2

5,528

 (注)1.当社は、タッチポイントソリューション事業の単一セグメントであるため、全社合計での従業員数を記載しております。

2.従業員数は就業人員であります。

3.臨時雇用者数は、従業員数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(2)労働組合の状況

 労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。