第4 【提出会社の状況】

 

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】

 

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

14,446,800

14,446,800

 

(注)1.2019年12月17日開催の臨時株主総会の決議に基づき、2019年12月18日付で定款の一部変更を行い、A種優先

     株式、B種優先株式及びC種優先株式を廃止するとともに、普通株式の発行可能株式総数は28,156株

     増加し、48,156株となっております。

   2.2019年12月17日開催の取締役会決議に基づき、2020年1月10日付で株式分割に伴う定款変更が行われ、

 普通株式の発行可能株式総数は14,398,644株増加し、14,446,800株となっております。

② 【発行済株式】

 

種類

発行数(株)

上場金融商品取引所名又は
登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

3,611,700

非上場

完全議決権株式であり、権利内容に何ら制限のない当社における標準となる株式であります。
なお、単元株式数は100株であります。

3,611,700

 

 (注)1. 2018年6月29日開催の株主総会決議に基づき、2019年3月29日付でC種優先株式1,000株を自己株式として

      取得し、その対価として現金を交付いたしました。また、その後、2019年3月31日付で保有するC種優先

      株式をすべて消却しております。

    2. 2019年6月26日開催の株主総会決議に基づき、2019年10月25日付でA種優先株式400株を自己株式として取

      得し、その対価として現金を交付いたしました。また、同時に2019年10月25日付で保有するA種優先株式

      をすべて消却しております。

    3.2019年12月17日開催の臨時株主総会決議において、種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しておりま

す。

    4.2019年12月17日開催の取締役会決議により、2020年1月10日付で普通株式1株につき300株の株式分割を

行っております。これにより発行済株式総数は3,599,661株増加し、3,611,700株となっております。

      また、同日付で1単元を100株とする単元株制度を採用しております。

 

(2) 【新株予約権等の状況】

 

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。

 

② 【ライツプランの内容】

該当事項はありません。

 

③ 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。

 

 

(3) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

 

年月日

発行済株式
総数増減数
(株)

発行済株式
総数残高
(株)

資本金増減額
(千円)

資本金残高
(千円)

資本準備金
増減額
(千円)

資本準備金
残高
(千円)

2016年3月31日

A種優先株式

△400

B種優先株式

△400

普通株式

2,678

13,439

100,000

50,000

2019年3月31日

C種優先株式

△1,000

12,439

100,000

50,000

2019年10月25日

A種優先株式

△400

12,039

100,000

50,000

2020年1月10日

普通株式

3,599,661

3,611,700

100,000

50,000

 

(注) 1.2016年3月31日 A種優先株式400株を普通株式1,250株に転換、B種優先株式400株を普通株式1,428株に

     転換。これにより普通株式が2,678株増加しA種優先株式400株、B種優先株式400株が減少いたしました。

      2. 2019年3月31日 C種優先株式1,000株を買入消却

    3.2019年10月25日 A種優先株式400株を買入消却

    4.2020年1月10日  株式分割(1:300)によるものです。

 

(4) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2020年1月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

3

4

1

1

4

13

所有株式数
(単元)

270

10,365

9,030

840

15,612

36,117

所有株式数
の割合(%)

0.8

28.7

25.0

2.3

43.2

100

 

(注) 2019年12月17日開催の取締役会決議により、2020年1月10日付で普通株式1株につき300株の株式分割を行って

    おります。これにより発行済株式総数は3,599,661株増加し、3,611,700株となっております。

また、同日付で1単元を100株とする単元株制度を採用しております。

 

 

(5) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

 

 

 

2020年1月31日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

完全議決権株式(その他)

普通株式

36,117

完全議決権株式であり、権利内容に何ら制限のない当社における標準となる株式であります。
なお、単元株式数は100株であります。

3,611,700

単元未満株式

普通株式

発行済株式総数

3,611,700

総株主の議決権

36,117

 

  (注)1. 2018年6月29日開催の株主総会決議に基づき、2019年3月29日付でC種優先株式1,000株を自己株式として

            取得し、その対価として現金を交付いたしました。また、その後、2019年3月31日付で保有するC種優先

            株式をすべて消却しております。

    2. 2019年6月26日開催の株主総会決議に基づき、2019年10月25日付でA種優先株式400株を自己株式として

            取得し、その対価として現金を交付いたしました。また、同時に2019年10月25日付で保有するA種優先

      株式をすべて消却しております。

    3.2019年12月17日開催の臨時株主総会決議において、種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しておりま

す。

    4. 2019年12月17日開催の取締役会決議により、2020年1月10日付で普通株式1株につき300株の株式分割を

      行っております。これにより発行済株式総数は3,599,661株増加し、3,611,700株となっております。

また、同日付で1単元を100株とする単元株制度を採用しております。

 

 

② 【自己株式等】

該当事項はありません。

 

2 【自己株式の取得等の状況】

【株式の種類等】 会社法第155条第3号によるA種優先株式、C種優先株式の取得

 

 

 

(1) 【株主総会決議による取得の状況】

 

会社法第155条第3号によるC種優先株式の取得

区分

株式数(株)

価格の総額(千円)

定時株主総会(2018年6月29日)での決議状況

(取得期間2018年7月1日~2019年6月30日)

1,000

150,000

最近事業年度における取得自己株式

1,000

150,000

残存授権株式の総数及び価額の総額

最近事業年度の末日現在の未行使割合(%)

最近期間における取得自己株式

提出日現在の未行使割合(%)

 

(注)提出日現在、C種優先株式はすべて消却されております。

 

 

会社法第155条第3号によるA種優先株式の取得

区分

株式数(株)

価格の総額(千円)

定時株主総会(2019年6月26日)での決議状況

(取得期間2019年7月1日~2020年6月30日)

400

375,000

最近事業年度における取得自己株式

残存授権株式の総数及び価額の総額

400

375,000

最近事業年度の末日現在の未行使割合(%)

100

100

最近期間における取得自己株式

400

347,500

提出日現在の未行使割合(%)

 

(注)提出日現在、A種優先株式はすべて消却されております。

 

(2) 【取締役会決議による取得の状況】

    該当事項はありません。

(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

    該当事項はありません。

 

(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

 

区分

最近事業年度

最近期間

株式の種類

株 式 数

(株)

処分価額の総額

(円)

株式の種類

株 式 数

(株)

処分価額の総額

(円)

引き受ける者の募集を行った取得自己株式

消却の処分を行った取得自己株式数

C種優先株式

1,000

150,000,000

A種優先株式

400

347,500,000

合併、株式交換、会社分割に係る移転を行った取得自己株式

その他

 

 

 

 

 

 

 

保有自己株式数

 

 (注)1. 2019年1月23日開催の取締役会決議により、2019年3月31日付で保有するC種優先株式をすべて消却してお

           ります。

       2. 2019年10月18日開催の取締役会決議により、2019年10月25日付で保有するA種優先株式をすべて消却してお

           ります。

 

 

3 【配当政策】

当社は、株主への還元を第一として、配当原資確保のための収益力を強化し、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針としております。また定款において中間配当できる旨定められております。なお、配当の決定機関は、期末配当については定時株主総会、中間配当については取締役会である旨、定款に定めております。

しかしながら、当社は成長過程にあり、将来の事業の拡大及び財務基盤の充実のため内部留保の確保を最優先に、創業以来無配としてまいりました。

当面の間は内部留保を充実させることを最優先にしていく方針でありますが、将来的には事業業績及び財務状況を勘案しながら株主への継続的な利益還元を図ってまいります。ただし現時点では配当実施の可能性、実施時期などについては未定となっております。

 

 

4 【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1) 【コーポレート・ガバナンスの概要】

①コーポレートガバナンスの基本的考え方

   当社グループのコーポレート・ガバナンスに関する考え方は長期的かつ持続的に企業価値を高めていくことを

  基本としております。そのため企業としての社会的責任を自覚して企業倫理と法令遵守を徹底し透明性のある

  迅速な業務管理体制の確立を図っております。

 

  当社の企業統治の体制の模式図は以下のとおりであります。

 


 

② 企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

   a.企業統治の体制の概要

    当社は会社法に基づく機関として、株主総会、取締役会、監査役会及び会計監査人を設置しております。取締

  役会が迅速かつ適正に重要業務の執行の決定と個々の取締役の職務執行の監督を行い、全員が社外監査役で構成される監査役会は公正かつ独立の立場から監査しております。

     当社は、この体制が当社の持続的発展、持続的な株主価値の向上に有効であると考えております。

 

イ.取締役会

 当社の取締役会は提出日現在代表取締役である岡本高彰を議長として、5名の取締役(うち社外1名)で構成されております(各取締役の氏名等については、「(2)役員の状況 ①役員一覧」をご参照ください。)。原則として月1回、取締役会規程に基づき監査役出席のもと、年度予算などの経営上の重要な事項に関する討議及び意思決定を行っております。また定時取締役会のほか、必要に応じて随時、臨時取締役会を開催しております。加えて、グループ子会社の取締役会おいては当社代表取締役が非常勤取締役として毎回出席しており、グループ会社の統制を図っております。

ロ.監査役会

 当社の監査役会は提出日現在、常勤監査役1名と非常勤監査役2名で構成されております(各監査役の氏名等については、「(2)役員の状況 ①役員一覧」をご参照ください。)。監査役会は原則月1回の定時監査役会のほか、必要に応じて臨時監査役会を開催し監査計画の策定、監査実施状況等監査役相互の情報共有を図っております。なお、監査役は取締役会及びその他重要会議に出席し意見を述べる他、監査計画に基づき重要な決裁書類の閲覧等を通じて、取締役の業務執行状況を監査しております。また、内部監査人及び監査法人と緊密な連携をとり、監査の情報共有を図っております。

ハ.内部監査

 当社は純粋持株会社としてグループの統括管理を行う管理本部のみの組織体であるために、当社本体は外部の公認会計士資格を有する専門家に監査を外部委託しております。一方、当社グループ子会社の内部監査はグループ監査を代表取締役に任命された当社管理本部長が、内部監査担当者2名とともに実施しております。監査担当者2名は事業年度の監査計画立案、計画に基づいたグループ子会社各部門の業務執行状況の確認、法令、定款、社内規程に対する適法性や妥当性について内部監査を実施しております。内部監査につきましては、内部監査報告書を作成し各社代表取締役、監査役会及び監査役に報告しております。

ニ.コンプライアンス委員会

 法令遵守に向けた取組みを行うために、当社代表取締役、管理本部長及び子会社の代表取締役を構成員とするコンプライアンス委員会を設置しています。同委員会は、当社グループが認識するべきコンプライアンス上の問題を整理し協議する場として、定期的に開催しております。

ホ.会計監査人

 当社は、EY新日本有限責任監査法人と監査契約を締結し、会計監査を受けております。

ヘ.外部専門機関

 当社は、法律やその他専門的な判断を必要とする事項につきましては、弁護士、税理士、司法書士などに相談し、助言その他を受けております。

 

     b.企業統治の体制を採用する理由

    当社は、取締役5名(うち社外1名)で構成される取締役会及び監査役3名で構成される監査役会を設置する

 監査役会設置会社であります。監査役会の構成員である3名全員が社外監査役であり、外部の視点からの経営監

 督機能は有効に機能していると判断し、この体制を採用しております。

 

③ 企業統治に関するその他の事項
     a.内部統制システムの整備の状況
    当社グループの内部統制システムといたしましては、内部統制基本方針を定め、コンプライアンスの確保、
   財務報告の信頼性の確保、業務の効率化等を目的とした整備を進めております。

 b.リスク管理体制の管理状況
       当社グループのリスク管理体制はリスクの防止及び会社損失の最小化を図るため、リスク管理に係る規程に基

  づき管理本部が継続的にモニタリングを行い、顕在化したリスクに対して改善を実施し、グループ各社の部門所

  轄業務に付随するリスク管理は担当部門が行っております。

 c.子会社の業務の適正を確保するための体制整備
       当社のグループ子会社の業務適正を確保するための体制については、グループ子会社管理のための各種規程に
      従い重要な事項については報告を求めるとともに、当社の承認を得ることとしております。また、当社は適正か

  つ円滑な連結会計処理を行うため、子会社に月次会計報告を求めるとともに、子会社の業務の適正を確保するた

  め、内部監査を実施する体制を整備しております。

 d.責任限定契約の概要
    当社と社外取締役及び監査役の全員とは会社法第427条第1項の規定に基づき、任務を怠ったことによる
   損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は同法第425条第1項
   に定める最低責任限度額としております。
   e.取締役の定数
       当社の取締役は10名以内とする旨定款に定めております。
     f.取締役選任決議事項
       当社は、取締役の選任要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株

  主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨定款に定めております。
     g.取締役及び監査役の責任免除
       当社は、職務執行にあたり期待される役割を十分に発揮できるようにするため、会社法第427条第1項の規定に

  より、任務を怠ったことによる取締役及び監査役(取締役及び監査役であったものを含む)の損害賠償責任を法

  令の限度において、取締役会の決議によって免除できる旨を定款に定めております。

 h.取締役会で決議できる株主総会決議事項
       当社は、取締役会の決議によって毎年9月末日を基準日として中間配当をすることができる旨を定款に定めて

 おります。これは、株主への機動的な利益還元を可能とするためであります。

 i.株主総会の特別決議要件
       当社は会社法第309条第2項に定める特別決議要件について、議決権を行使することができる株主の3分の1が
      出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めています。これは、株主総会における特別決議

  の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものです。

 

(2) 【役員の状況】

①役員一覧

男性7名 女性1名(役員のうち女性の比率12.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役

岡本 高彰

1968年8月26日

1991年4月

㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)入行

2005年10月

㈱オプト入社

2006年8月

㈱TradeSafe(現㈱コマースOneホールディングス) 代表取締役就任(現任)

2010年3月

㈱フューチャーショップ 取締役(現任)

2010年5月

エコシステムホールディングス㈱ 代表取締役(現任)

2010年12月

ジャパンサイクル㈱ 取締役(現任)

2011年9月

㈱ソフテル 取締役(現任)

2015年7月

エネサイクル㈱ 取締役(現任)

2017年9月

㈱TradeSafe 代表取締役(現任)

(注)3

1,221,900

取締役

管理本部長

田中 耕一

1958年3月30日

1982年4月

野村證券㈱入社

2016年4月

㈱パスポート入社 執行役員管理部長

2017年9月

㈱ドレープフィーチャリング 取締役兼任

2018年10月

当社入社

2018年11月

㈱レゴリス 非常勤監査役就任

2019年12月

当社 取締役兼管理本部長(現任)

(注)3

取締役

星野 裕子

(戸籍名:

伏見 裕子)

1967年3月12日

1990年4月

エスピー研入社

1999年3月

㈱デジタルインシュアランス入社

2002年9月

㈱フューチャースピリッツ入社

2010年3月

㈱フューチャーショップ代表取締役就任(現任)

2020年2月

当社 取締役(現任)

(注)4

196,200

取締役

北川 輝信

1974年8月12日

1997年4月

㈱電算システム入社

2001年8月

㈲ソフテル設立(現㈱ソフテル)、代表取締役就任(現任)

2020年2月

当社 取締役(現任)

(注)4

75,000

取締役

伊藤 勇太

1977年9月28日

2004年12月

監査法人トーマツ(現、有限責任監査法人トーマツ) 入社

2014年3月

伊藤会計事務所 代表(現任)

2018年6月

当社 取締役(現任)

(注)3

常勤監査役

岩村 芳高

1951年2月28日

1973年4月

㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)入行

2003年3月

芙蓉総合リース㈱ 入社

2016年6月

当社 常勤監査役(現任)

2016年6月

㈱フューチャーショップ 監査役(兼務、現任)

2017年6月

㈱TradeSafe 監査役(兼務、現任)

(注)5

監査役

上杉 昌隆

1965年7月31日

1995年4月

弁護士登録(東京弁護士会)江守・川森法律事務所入所

1999年4月

上杉法律事務所開設

2003年6月

アムレック法律会計事務所(現霞が関法律会計事務所)共同経営者

2004年6月

デジタルアーツ㈱ 監査役

2013年6月

当社 監査役(現任)

2013年12月

㈱セレス 監査役(現任)

2014年11月

㈱Aiming 監査役就任(現任)

2015年3月

桜田通り総合法律事務所 共同経営者(現任)

2016年3月

㈱フルキャストホールディングス 取締役就任(監査等委員)(現任)

2016年6月

デジタルアーツ㈱ 取締役就任(監査等委員)(現任)

(注)5

監査役

石原 工幹

1982年2月20日

2005年12月

高野司法書士事務所入所

2009年1月

ライト・アドバイザーズ司法書士事務所 共同経営者

2016年6月

当社 監査役就任(現任)

(注)5

1,493,100

 

(注) 1.取締役伊藤勇太は、社外取締役であります。

2.監査役岩村芳高、上杉昌隆及び石原工幹は社外監査役であります。

3.2019年12月17日開催の臨時株主総会終結の時から、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.2020年2月13日開催の臨時株主総会終結の時から、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.監査役の任期は、2019年12月17日開催の臨時株主総会終結の時から、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は1名であり、取締役伊藤勇太氏は公認会計士として豊富な経験と幅広い知見を有し実務経験に基づいた助言監督を行っていただいております。なお、同氏は2019年3月末において、当社との間には人的、資本的関係または取引関係その他の利害関係はございません。

社外監査役は3名であり、監査役岩村芳高氏は、金融機関や事業会社等で長年培われた専門的な知識や経験を活かして助言・提言を行っております。なお、同氏は2019年3月末において、当社との間には人的、資本的関係または取引関係その他の利害関係はございません。

監査役上杉昌隆氏は、弁護士としての専門的な見地から助言・提言を行っております。なお、同氏は2019年3月末において、当社との間には人的、資本的関係または取引関係その他の利害関係はございません。

また、監査役石原工幹氏は司法書士としての専門知識を生かして助言・提言を行っております。なお、同氏は2019年3月末において、当社との間には人的、資本的関係または取引関係はございません。

社外役員の機能・役割といたしましては、自らの経験・知見に基づき経営方針や経営改善について助言を行うことにより、会社の持続的な成長を施し中長期的な企業価値の向上を図ることが期待されております。また、中立的な立場から客観的な監査意見を表明することにより、監査体制の中立性及び独立性をより一層高めることが期待されております。

当社においては、社外取締役又は社外監査役を選任するための会社からの独立性に関する基準及び方針は定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。

社外取締役及び社外監査役は、取締役会をはじめとする社内の重要会議に出席することにより会社の経営計画、コンプライアンスやリスク管理全般等に関する報告を受け、公正な立場から意見陳述するとともに取締役の職務執行を厳正に監査しております。社外監査役は監査役会のメンバーとして、内部監査担当者の実施した内部監査結果の報告を受け内部監査報告書による報告を受け取る等綿密な連携を保っております。

 当社は、EY新日本有限責任監査法人と監査契約を締結し、当該監査法人より金融商品取引法に基づく会計監査を受けておりますが、監査法人は社外監査役を含む監査役会へ期初における監査計画の説明や期中・期末における監査の状況及び結果を報告するとともに意見交換などを行い、相互の連携を高めております。

 

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、取締役会をはじめとする社内の重要会議に出席することにより会社の経営計画、コンプライアンスやリスク管理全般等に関する報告を受け、公正な立場から意見陳述するとともに取締役の職務執行を厳正に監査しております。社外監査役は監査役会のメンバーとして、内部監査担当者の実施した内部監査結果の報告を受け内部監査報告書による報告を受け取る等綿密な連携を保っております。

  当社は、EY新日本有限責任監査法人と監査契約を締結し、当該監査法人より金融商品取引法に基づく会計監査を受けておりますが、監査法人は社外監査役を含む監査役会へ期初における監査計画の説明や期中・期末における監査の状況及び結果を報告するとともに意見交換などを行い、相互の連携を高めております。

 

(3) 【監査の状況】

① 監査役監査の状況

当社における監査役監査は、監査役3名が取締役会等重要な会議に出席するほか、取締役、内部監査担当者等からその職務執行状況の聴取等を行うことにより、取締役の業務執行や内部統制の状況について監査しております。監査役と会計監査人は期末決算時その他必要に応じて報告会を開催し、重要な会計に関する検討課題について随時意見交換するなど相互に連携・協力し、監査の効率性及びコーポレート・ガバナンスの実効性を高めております。

 

② 内部監査の状況

当社における内部監査は、グループ各社の内部監査を当社管理本部長及び管理本部(2名)が監査計画に従い各部門の業務遂行状況を監査しております。当社は管理本部のみの組織体制であり、内部監査の当事者となるため第三者機関の株式会社エイ・アイ・パートナーズに委託し、代表取締役が策定した監査計画に従い管理本部の業務執行状況を監査しております。内部監査担当者は当該監査結果を各社代表取締役に加え、監査役にも報告しており、監査役は必要に応じて調査を求めるなど、実効的な連携が図れる体制を取っております。

 

③ 会計監査の状況
a.監査法人の名称

   EY新日本有限責任監査法人

   (注)新日本有限責任監査法人は、名称変更により、2018年7月1日をもってEY新日本有限責任監査法人となりました。

 

b.業務を執行した公認会計士

   指定有限責任社員 業務執行社員 大田原 吉隆

   指定有限責任社員 業務執行社員 森田 祥且

 

c.監査業務に係る補助者の構成

     当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士9名、会計士試験合格者等2名であります。

 

d.監査法人の選定方針と理由

 当社は監査法人の選定に際しては、監査法人の品質管理体制、独立性、専門性、監査報酬等を総合的に勘案して判断しております。

 監査役会は本事業年度における会計監査人の選任の適否に関する検討を行い、より適切な監査体制の整備が必

 要であると判断した場合等には、会計監査人の解任又は不再任に関する議案の内容を決定し、株主総会に付議す

 るよう取締役会に請求いたします。

     また、監査役会は、会計監査人が会社法第340条第1項に定める事由に該当すると判断した場合には、会計監

       査人を解任し、解任後最初に招集される株主総会において、監査役会が選定した監査役が会計監査人解任の旨及

       びその理由を報告いたします。

 

e.監査役及び監査役会による監査法人の評価

      会計監査人EY新日本有限責任監査法人の監査方法及び結果は相当であると認めます。

 

④ 監査報酬の内容等
a.監査公認会計士等に対する報酬の内容

「企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」(2019年1月31日 内閣府令第3号)による改正後の「企業内容等の開示に関する内閣府令」第二号様式記載上の注意(56)d(f)iからⅲの規定に経過措置を適用しております。

 

区分

最近連結会計年度の前連結会計年度

最近連結会計年度

監査証明業務に
基づく報酬(千円)

非監査業務に
基づく報酬(千円)

監査証明業務に
基づく報酬(千円)

非監査業務に
基づく報酬(千円)

提出会社

11,000

15,500

連結子会社

11,000

15,500

 

 

b.その他重要な報酬の内容

最近連結会計年度の前連結会計年度

該当事項はありません。

最近連結会計年度

該当事項はありません。

 

 

c.監査報酬の決定方針

当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針は、監査法人より提示された監査計画、監査内容、監査日数を勘案し、監査役会の同意を得た上で決定しております。

 

d.監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由

    取締役会が提案した会計監査人の報酬等に対して、当社の監査役会が会社法第399条第1項の同意をした

   理由は監査法人より提示された監査計画、監査内容、監査日数を監査役会として検討した結果、監査役全員

   が本報酬に妥当であることに賛同を得たためであります。

 

 

⑤ 内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携

    監査役、内部監査人及び会計監査人は、相互に連携して、三者間で定期的に会合を開催し、課題・改善事項等

   の情報の共有化を図っており、効率的かつ効果的な監査を実施するように努めております。

 

(4) 【役員の報酬等】

① 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針 

   取締役の役員報酬の総額は2018年6月29日の定時株主総会において年額150,000千円以内と定められております。

  また監査役の報酬総額は2018年6月29日の定時株主総会において年額15,000千円以内と定められております。

 取締役の報酬等は、株主総会で承認を受けた報酬限度額の範囲内において、取締役会決議によって一任された代表取締役が、役割、職責、会社への貢献度等を総合的に勘案し、個別の報酬額を決定しております。監査役については株主総会で承認を受けた報酬限度額の範囲内において、監査役会の協議により決定しております。

 

② 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

 

役員区分

報酬等の総額
(千円)

報酬等の種類別の総額(千円)

対象となる
役員の員数
(名)

固定報酬

業績連動報酬

退職慰労金

取締役
(社外取締役を除く。)

29,850

29,850

-

-

2

監査役
(社外監査役を除く。)

-

-

-

-

-

社外役員

3,960

3,960

-

-

4

 

 

③ 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針の内容及び決定方法

 取締役の報酬につきましては、株主総会の決議により定められた報酬総額の上限額の範囲内において、各取締役に求められる職責及び能力等を勘案し、取締役会から授権された代表取締役が適正な報酬額を決定することとしております。

 また、監査役の報酬につきましても、株主総会の決議により定められた報酬総額の上限額の範囲内において、業務分担の状況等を勘案し、監査役会における協議により決定しております。

 なお、当社には役員退職慰労金制度はありません。

④ 役員ごとの連結報酬等の総額

    該当事項はありません。

⑤ 使用人兼務役員の使用人給与のうち、重要なもの

    該当事項はありません。

 

(5) 【株式の保有状況】

① 投資株式の区分の基準及び考え方

  当社は、投資株式について、株式の価値の変動又は配当の受領によって利益を得ることを目的として保有する株式を純投資目的である投資株式、それ以外の株式を純投資目的以外の目的である投資株式に区分しております。

 

② 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式
a.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の

   内容

  経営戦略、取引先や業務提携先等との関係構築・維持・強化等を総合的に勘案し、中長期的な企業価値向

 上に資すると判断する場合には、他社の株式を保有することがあります。なお、政策保有株式は当社の中長

 期的な企業価値向上に資すると判断されない場合は、縮減する方針です。

      保有する政策投資株式については、定期的に取締役会にて当初の保有目的や上記方針に照らし、継続保有

     することの合理性を検証しております。

 

b.銘柄数及び貸借対照表計上額

 

銘柄数

(銘柄)

貸借対照表計上額の
合計額(千円)

非上場株式

1

10,000

非上場株式以外の株式

1

574,598

 

 

(当事業年度において株式数が増加した銘柄)

 

銘柄数

(銘柄)

株式数の増加に係る取得
価額の合計額(千円)

株式数の増加の理由

非上場株式

非上場株式以外の株式

1

75,039

株式配当及び株主割当増資の引き受けのため

 

 

(当事業年度において株式数が減少した銘柄)

 

銘柄数

(銘柄)

株式数の減少に係る売却
価額の合計額(千円)

非上場株式

非上場株式以外の株式

1

126,742

 

 

c.特定投資株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報

特定投資株式

銘柄

当事業年度

前事業年度

保有目的、定量的な保有効果
及び株式数が増加した理由

当社の株
式の保有
の有無

株式数(株)

株式数(株)

貸借対照表計上額
(千円)

貸借対照表計上額
(千円)

Wistron Information Technology & Services Corporation

1,352,633

1,570,780

主にエンジニアの派遣を通じて当社グループの情報技術向上のための協力関係の維持のため継続して保有しております。
株式配当及び株主割当増資の引き受けのため株式数が増加しております。

574,598

202,387

 

 

③ 保有目的が純投資目的である投資株式

該当事項はありません。