第二部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第3期

第4期

第5期

第6期

第7期

決算年月

2015年2月

2016年2月

2017年2月

2018年2月

2019年2月

営業収益

(千円)

4,363

22,369

100,205

264,047

614,204

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

41,399

87,792

121,221

58,049

24,075

当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

41,600

88,871

122,386

58,579

27,488

持分法を適用した場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

38,800

168,676

168,676

168,676

18,682

発行済株式総数

(株)

 

 

 

 

 

普通株式

1,900

1,900

95,000

95,000

95,000

A種優先株式

420

420

21,000

21,000

21,000

A-2種優先株式

754

37,700

37,700

37,700

純資産額

(千円)

28,766

199,648

77,261

18,682

46,170

総資産額

(千円)

32,579

226,104

164,922

369,317

480,628

1株当たり純資産額

(円)

13,596.43

60,371.04

2,495.70

62.25

56.46

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

17,931.04

31,998.83

796.27

7.62

3.58

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

88.3

88.3

46.8

5.1

9.6

自己資本利益率

(%)

84.8

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

39,543

46,678

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

6,358

47,257

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

194,444

16,668

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

257,874

240,764

従業員数

(人)

6

11

21

38

59

(外、平均臨時雇用者数)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

 (注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.営業収益には、消費税等は含まれておりません。

3.株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

4.持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社を有しておりませんので、記載しておりません。

5.1株当たり純資産額については、優先株主に対する残余財産の分配額を控除して算定しております。

6.第3期、第4期、第5期及び第6期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、また、1株当たり当期純損失金額であるため、記載しておりません。また、第7期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。

7.第3期、第4期、第5期及び第6期の自己資本利益率については、当期純損失を計上しているため、記載しておりません。

8.第3期、第4期及び第5期については、キャッシュ・フロー計算書を作成していないため、キャッシュ・フロー計算書に係る各項目については記載しておりません。

9.従業員数は就業人員であります。また、平均臨時雇用者数は従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

10.第6期及び第7期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、第3期、第4期及び第5期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。

なお、第6期及び第7期の財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツの監査を受けておりますが、第3期、第4期及び第5期の各数値については、当該監査を受けておりません。

11.当社は配当を行っていないため、1株当たり配当額及び配当性向については、それぞれ記載しておりません。

12.2019年8月28日付でA種優先株主及びA-2種優先株主の株式取得請求権の行使を受けたことにより、全てのA種優先株式及びA-2種優先株式を自己株式として取得し、対価として当該A種優先株主及びA-2種優先株主にA種優先株式及びA-2種優先株式1株につき普通株式1株を交付しております。また、その後同日付で当該A種優先株式及びA-2種優先株式の全てを消却しております。なお、当社は2019年8月29日付で種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しております。

13.当社は、2016年8月24日付で株式1株につき50株の株式分割を行っておりますが、第5期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)を算定しております。

14.当社は、2019年8月30日付で普通株式1株につき50株の株式分割を行っておりますが、第6期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)を算定しております。

15.当社の2019年12月31日における発行済株式総数(普通株式)は、7,685,000株であります。

16.当社は、2016年8月24日付で株式1株につき50株の株式分割を行っております。また、2019年8月30日付で普通株式1株につき50株の株式分割を行っております。

そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(2012年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第3期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算出した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。

なお、第3期、第4期及び第5期の数値(1株当たり配当額については全ての数値)については、有限責任監査法人トーマツの監査を受けておりません。

回次

第3期

第4期

第5期

第6期

第7期

決算年月

2015年2月

2016年2月

2017年2月

2018年2月

2019年2月

1株当たり純資産額

(円)

△5.44

△24.15

△49.91

△62.25

△56.46

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

△7.17

△12.80

△15.93

△7.62

3.58

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

 

2【沿革】

年月

概要

2012年3月

東京都千代田区に株式会社walkntalk設立

2012年12月

当社サービス「ビザスク」(セルフマッチング形式の現「ビザスクlite」)のβ版運用開始

2013年7月

経済産業省「多様な「人活」支援サービス創出事業」を受託

2013年10月

当社サービス「ビザスク」(フルサポート形式の現「ビザスクinterview」及びセルフマッチング形式の現「ビザスクlite」)を正式リリース

2014年11月

株式会社walkntalkから株式会社ビザスクへ商号変更

2015年9月

当社本店を東京都千代田区から東京都新宿区へ移転

2016年9月

プライバシーマーク認証取得

2016年10月

社外の知見を活用した新規事業創出支援を目的としてオープンイノベーション推進室設置を設置

2016年12月

「社内事業提案制度」の初支援案件として、帝人「One Teijin Award」の包括的支援プロジェクトを初受託

2017年2月

当社本店を東京都新宿区から東京都目黒区へ移転

2017年3月

東京都目黒区に本社を移転

2017年4月

海外対応専任チーム「VQ Global」(現 グローバル事業開発グループ)を発足

2018年1月

オンライン・アンケート調査「エキスパートサーベイ」(現「ビザスクexpert survey」)を提供開始

2018年2月

第4回「日本ベンチャー大賞」女性起業家賞(経済産業大臣賞)を受賞

2018年6月

経済産業省により「J-Startup」企業に選定

2018年12月

フルサポート形式「ビザスク」において社外メンターを活用して女性管理職育成を支援する女性管理職育成プランを提供開始

2019年6月

「ビザスクweb展示会」をリリース

2019年8月

当社サービス「ビザスク」のサービス名称を下記の通り変更

フルサポート形式:「ビザスク」(英語名称は「VQ」)

セルフマッチング形式:「ビザスクlite」

2019年12月

シンガポールに駐在員事務所を設立

2020年1月

セルフマッチング形式「ビザスクlite」においてセルフマッチング形式のスポットコンサルを利用する企業向けにチームプランを提供開始

 

3【事業の内容】

(1)ビジョン・ミッション

 当社は「世界中の知見をつなぐ」をビジョンに掲げ、「組織、世代、地域を超えて、知見を集めつなぐことで、世界のイノベーションに貢献する」ことをミッションとして事業を展開しております。

 近年、驚異的なスピードでテクノロジーが進化し、将来の予測が難しく変化の激しい事業環境となっている中、スピーディーな問題解決やイノベーション創出のため、大企業から中小企業、ベンチャー経営者など、多様な顧客層において、既に文字化されたインターネット上にある情報だけではなく、必ずしも文字化されていない、個々人の経験に基づく活きたビジネス知見へのニーズが高まっております。当社では、従来は暗黙知とされ、共有が難しかったひとりひとりの貴重なビジネス知見をデータベース化し、テクノロジーの力と高度なオペレーション・ノウハウを組み合わせることで、各業界・業務の実務経験を有し、現役世代からフリーランス・企業OB等多様なバックグラウンドを持つアドバイザー(注)を顧客にマッチングする、ナレッジシェアのプラットフォーム(知見プラットフォーム)を提供しております。

 当社は、知見プラットフォーム事業の単一セグメントであるため、セグメントに関連付けた記載はしておりません。

(注)「アドバイザー」は、当社サービスにおいてビジネス知見を提供する個人のことを指しております。

 

(2)サービス概要

 スタートアップから大企業まで、その規模にかかわらず企業活動においては、新規事業や業務改革、投資等のための業界動向調査、ユーザーインタビュー、ベスト・プラクティス調査等の情報収集ニーズが常時発生しております。その際に従来は、書籍や調査会社の発行するレポートを購入する、自社内の知見者にヒアリングする、或いは知人経由で知見者にアプローチする等の手法が一般的でした。特に知見者へのヒアリングは情報収集において効果的であることは認識されつつも、自社の保有するネットワークには限界があるため、必要とされるスピードで適切な知見者にアプローチすることは容易ではないという課題が存在しておりました。

 当社では顧客のニーズに応じて、ビジネス知見を有するアドバイザーと顧客をマッチングし、1時間単位の電話や対面でのインタビュー(当社では「スポットコンサル」と呼んでおります)を設営するサービス(後述の「ビザスクinterview」及び「ビザスクlite」であります)を提供しております。スポットコンサルは様々なシーンで活用されておりますが、具体例としては以下の通りです。

・コンサルティング会社が業界全体に対する理解を深め、市場動向を確認するための調査

・投資ファンド・機関投資家などの金融機関が投資を検討する際の業界調査やデュー・デリジェンス

・事業法人が商品開発の過程で新技術などについて理解を深めるための情報収集

 当社のメインサービスである、フルサポート形式のスポットコンサル設営サービス「ビザスクinterview」(2019年2月期の全社取扱高1,000百万円の81%を占めております(「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載しております))では、専任の担当者が顧客からの依頼事項(対象業界・アドバイザーの属性・想定される質問・期限等)を確認、当社サービスの登録者や外部ネットワークを含めた適任者をリサーチし、顧客の要望にマッチするかを必要に応じてアドバイザーにも直接確認したうえで、顧客に対してアドバイザーを提案し、インタビュー実施のアレンジまで全面的にサポートします。当社では、2019年12月末現在で累計4.4万件を超える知見のマッチング実績があり、これらの実績により蓄積されたデータやノウハウを活用することで、精度が高く、より顧客満足度の高いサービスの提供に努めております。

 また、当社ではフルサポート形式のスポットコンサル設営サービス「ビザスクinterview」の他にも、様々な知見を有する登録者のデータベースを活用するべく、オンライン・アンケート形式で多数のアドバイザーの知見を一度に収集することをサポートする「ビザスクexpert survey」や、1時間単位ではなく柔軟な時間設定でアドバイザーが支援する「ビザスク業務委託」、当社のwebプラットフォーム上で利用者がアドバイザー選定等のマッチングを自ら行い、スポットコンサルを実施するセルフマッチング形式の「ビザスクlite」等、様々な形態で知見が共有・提供されるサービスを展開しております。

 

当社の「知見プラットフォーム事業」で提供している各サービスの概要は以下の通りであります。

フルサポート形式「ビザスク」(注)

・ビザスクinterview

顧客のニーズに応じて、ビジネス知見を有するアドバイザーと顧客をマッチングし、1時間単位の電話や対面でのインタビューを設営するサービス

・ビザスクexpert survey

インタビュー形式ではなくオンライン・アンケート形式で、多数のアドバイザーの知見を一度に収集することをサポートするサービス

・ビザスク業務委託

1時間単位のインタビューではなく、より長期的にアドバイザーが知見を提供する、業務委託形式のマッチング・サービス

・ビザスクproject

顧客企業の新規事業社内提案制度において、当社のデータベースに登録するアドバイザーへのスポットコンサルやサーベイ「ビザスクexpert survey」をプロジェクトに組みこむことで、プロジェクト型で総合支援を行うサービス

・ビザスクweb展示会

自社の製品や保有技術の新たな展開可能性を探るためのニーズ探索サービス

セルフマッチング形式「ビザスクlite」(注)

・ビザスクlite

当社のwebプラットフォーム上で、個人や主に中小規模の法人顧客がアドバイザー選定等のマッチングを自ら行い、スポットコンサルを実施するサービス

(注)「フルサポート形式 「ビザスク」」とは、当社がクライアントの依頼に基づきアドバイザーをマッチングするサービス形式であります。また、「セルフマッチング形式「ビザスクlite」」とは、知見を提供する側と知見を求める側が当社webプラットフォーム上で自らマッチングを行うサービス形式であります。

 

 顧客は、ビジネス領域の知見を求める情報収集の際に当社サービスを活用することで、求めている情報にスピーディかつ効率的にアクセスし、当社サービスを活用しない場合と比べ、より多くの経験者の知見に基づく情報を得た上で判断をすることが可能となります。一方、マッチングされたアドバイザーは、スポットコンサルやオンライン・アンケート等の様々な形態を通じて知見を提供し、顧客の問題解決やイノベーションの創出に貢献すると共に、アドバイザー自身が持つ知見を再確認し、人生百年時代と言われる現在におけるキャリア・プランの一助として当社サービスを活用することができ、従って、当社サービスは顧客とアドバイザー双方にとって意義のある情報サービスとなっていると考えております。

 当社がスポットコンサルの設営を中心とした知見プラットフォーム事業のサービス提供を開始して以来、当社サービスへの登録者数は順調に増加しており、2020年1月末現在、国内登録者数(注1)は約9万人、更に海外登録者数(注2)約1.1万人(世界109か国)を加えると登録者数は10万人超となっております。

 

 登録者の属性は、約500の業種を網羅しており、製造業をはじめ、小売・飲食・生活、医療・ヘルスケア、業務支援、金融、教育、メディア、建設・不動産、エネルギー・インフラ、農林水産など、職域別では、営業・マーケティング、経営・管理部門、IT・システム、新規事業・R&D、海外ビジネス、専門職、生産・調達などと多岐にわたっており、幅広い業界・職域をカバーしております。

 当社ではこれらの各業界や各業務において実務経験を有しているアドバイザーの幅広い領域のビジネス知見や経歴を取りまとめると共に、アドバイザーがマッチングする際の顧客や当社との様々なやり取りを蓄積することで、更新頻度が高く情報が深化するデータベースを構築しております。そして、このデータベースを活用することで、人脈や取引関係を超えて、ピンポイントのキーワードで知見を特定し、最短で当日にマッチングすることが可能となっております。

(注)1.「国内登録者数」は、当社日本語webサイトにて登録をした人数の合計であります。国内登録者は、知見を提供する個人(アドバイザー)と、これを求める個人(「ビザスクlite」における依頼者。また、「ビザスクlite」を活用するための契約を締結した法人に所属し、当該契約に基づき登録された個人を含む。)に分かれております。いずれの登録者もアドバイザーとしてフルサポート形式「ビザスク」及びセルフマッチング形式「ビザスクlite」で活動することができ、また、依頼者として「ビザスクlite」を利用することができます。

2.「海外登録者数」は、主に海外在住のアドバイザーとして当社英語webサイトにて登録をした人数の合計で、フルサポート形式「ビザスク」におけるアドバイザーとしての立場でのみサービスを活用することが可能となっております。

 

 これまでの国内登録者数の推移は下図の通りであります。

0201010_001.png

(注)国内登録者数は、各月末の登録者数(退会者を除く)を記載しております。

 

 登録者の増加に伴い、当社データベースに保持される知見のデータも増加し、顧客からのピンポイントなニーズにもより応えやすくなりますが、一方で、少しでも多くの登録者がアドバイザーとして活動するために、顧客基盤を拡大し、多くのニーズを取り込んでいくことが必要となります。当社では、登録者数の拡大とともに、日本を中心として法人の顧客基盤を拡大し続け、2020年2月期の第3四半期末時点には、コンサルティングファームや金融機関、大手事業法人などを中心とした法人クライアント口座数(注1及び注2)は423口座となっております。

(注)1.「法人クライアント」とは、法人契約を締結し、フルサポート形式「ビザスク」を活用する法人顧客をいい、「ビザスクlite」のみを活用する法人顧客は含まれません。

2.「法人クライアント口座数」とは、法人クライアントの中で、法人契約に基づき各集計時点から起算した過去1年間において「ビザスクinterview」を活用した法人クライアントの合計であります。同一法人において複数の部署が別途契約を締結した場合には、複数カウントとなっております。

 

 これまでの法人クライアント口座数の推移は下図の通りであります。

0201010_002.png

 

 このような、登録者及び法人クライアント基盤双方の順調な拡大に加え、継続的な自社開発システムの改善およびオペレーションの効率化、並びにデータベースの情報深化によりマッチングの効率改善が進んだ結果、取扱高は2016年2月期から2019年2月期にかけて年平均成長率195.8%(※1)で増加しており、国内登録者数や法人クライアント口座数の増加(国内登録者数は2016年2月末から2019年2月末までの3期間において年平均成長率81.7%で増加(※2)、法人クライアント口座数は2016年2月末から2019年2月末までの3期間において年平均成長率63.7%で増加(※3))を上回るペースで成長しております。

(※1)2016年2月期の取扱高38百万円及び2019年2月期の取扱高1,000百万円を基に年平均成長率を計算しております。

(※2)2016年2月末の国内登録者数1.2万人及び2019年2月末の国内登録者数7.2万人を基に年平均成長率を計算しております。

(※3)2016年2月末の法人クライアント口座数75口座及び2019年2月末の法人クライアント口座数329口座を基に年平均成長率を計算しております。

 

 これまでの取扱高(注)の推移は下図の通りであります。

0201010_003.png

(注)「取扱高」とは、当社の知見プラットフォーム事業において当社が顧客から得た対価(知見提供取引毎に顧客と合意した値引控除前の数値であり、アドバイザーへの謝礼を含みます)の合計をいい、上図においては、四半期会計期間ごとに集計しております。

 

(3)事業系統図

0201010_004.png

(注)1.当社は、サービス利用料を営業収益として計上しております。

2.フルサポート形式「ビザスク」のスポットコンサル設営サービス「ビザスクinterview」を示した事業系統図であり、その他のサービスは当社業績に与える影響が僅かであるため記載を省略しております。

 

4【関係会社の状況】

 該当事項はありません。

 

5【従業員の状況】

(1)提出会社の状況

2019年12月31日現在

 

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

88(-)

31.4

1.7

4,871

 (注)1.従業員数は就業人員であります。また、平均臨時雇用者数は従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.知見プラットフォーム事業の単一セグメントのため、セグメント別の記載を省略しております。

4.最近日までの1年間において従業員が45名増加しております。主な理由は、業容の拡大に伴い期中採用が増加したことによるものであります。

 

(2)労働組合の状況

 労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。