第二部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

 

 

回次

第32期

第33期

第34期

第35期

第36期

決算年月

2015年3月

2016年3月

2017年3月

2018年3月

2019年3月

売上高

(千円)

778,541

982,332

1,139,552

1,466,862

1,781,709

経常利益

(千円)

116,773

212,280

229,365

296,942

338,190

当期純利益

(千円)

73,670

136,535

161,270

198,233

236,656

持分法を適用した
場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

50,000

50,000

50,000

50,000

50,000

発行済株式総数

(株)

200

200

200

200

20,000

純資産額

(千円)

255,921

342,456

403,727

521,961

656,617

総資産額

(千円)

380,734

528,226

573,787

805,000

1,020,482

1株当たり純資産額

(円)

1,279,608.76

1,712,284.57

2,018,638.78

260.98

328.31

1株当たり配当額

(円)

250,000.00

500,000.00

400,000.00

51.00

63.50

(1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額

(円)

368,354.14

682,675.81

806,354.22

99.12

118.33

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

67.2

64.8

70.4

64.8

64.3

自己資本利益率

(%)

30.7

45.6

43.2

42.8

40.2

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

67.9

73.2

49.6

51.5

53.7

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

155,627

266,600

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

6,214

828

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

80,000

102,218

現金及び現金同等物の

期末残高

(千円)

332,880

496,434

従業員数

(名)

72

107

139

202

242

〔外、平均臨時雇用者数〕

48

44

45

46

37

 

 

(注) 1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.売上高には、消費税等は含まれておりません。

3.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。

4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり期中平均株価が把握できないため記載しておりません。

5.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

6.当事業年度(第36期)及び前事業年度(第35期)の財務諸表については「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツにより監査を受けておりますが、第32期、第33期及び第34期の財務諸表については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。また、当該各数値については、金融証券取引法第193条の2第1項の規定に基づく有限責任監査法人トーマツの監査を受けておりません。

7.当社は、2019年1月10日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を、2019年11月3日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っておりますが、第35期の期首に株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり配当額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

8.第32期、第33期、及び第34期については、キャッシュ・フロー計算書を作成しておりませんので、キャッシュ・フローに係る各項目については記載しておりません。

9.従業員数は、他社から当社への出向者を含む就業人員数であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社等からの派遣社員を含む。)は、最近1年間の平均人員(1日8時間換算)を〔 〕にて外数で記載しております。

10.当社は、2019年1月10日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を、2019年11月3日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(2012年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第32期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算出した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。

なお、第32期、第33期及び第34期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、有限責任監査法人トーマツの監査を受けておりません。

 

 

 

 

第32期

第33期

第34期

第35期

第36期

 

 

 

2015年3月

2016年3月

2017年3月

2018年3月

2019年3月

 

1株当たり純資産額

(円)

127.96

171.23

201.86

260.98

328.31

 

1株当たり当期純利益金額

(円)

36.84

68.27

80.64

99.12

118.33

 

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

 

1株当たり配当額

(円)

25.00

50.00

40.00

51.00

63.50

 

(うち1株当たり中間配当額)

(円)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

 

 

 

2 【沿革】

当社の沿革

年月

概要

1984年8月

医薬医療・ライフサイエンス系分野の翻訳サービスを事業目的として、東京都中央区に株式会社アイ・シー・オー(資本金400万円)を設立

1986年2月

本社を東京都目黒区に移転

1990年10月

本社を東京都中央区に移転

1994年11月

CRO業務の拡大を目的に薬事申請関連資料の作成代行を行うメディカルライティングサービスを開始

1997年3月

本社を東京都目黒区に移転

2007年5月

本社を東京都港区に移転

2011年4月

人材サービス関連事業を行うWDB株式会社(現WDBホールディングス株式会社)の完全子会社となる

2011年5月

社員数増加に伴う増床を目的に本社を東京都千代田区大手町二丁目3番6号に移転

2012年10月

社員数増加に伴う増床を目的に本社を東京都千代田区大手町二丁目6番2号に移転

2012年11月

当社を存続会社として、安全性情報管理サービス、ドキュメントサポートサービス及び特定派遣サービスを行うWDBメディカル株式会社(注)を吸収合併し、同時に商号をWDBアイシーオー株式会社へ変更

2014年2月

CRO業務の拡大を目的に臨床研究支援サービスを開始

2015年9月

受託件数の増加に対応するため沖縄データセンターを開設

2016年2月

社員数増加に伴う増床を目的に本社及びデータセンターを東京都中央区八重洲に移転

2016年4月

CRO業務の拡大を目的に開発サポートサービスを開始

2016年6月

関西エリアの顧客サービスの強化と営業活動強化、受託件数の増加に対応するため関西オフィス・神戸データセンターを開設

2017年12月

社員数増加に伴い東京データセンターを増床

2018年4月

CRO業務の拡大を目的に臨床開発支援サービスを開始

2019年6月

商号をWDBココ株式会社へ変更

社員数増加に伴う増床を目的に本社を東京都中央区晴海に移転

 

 

(注)WDBメディカル株式会社は、2010年4月にCRO業務における安全性情報管理サービス、ドキュメントサポートサービス、特定派遣サービスを事業目的として、東京都千代田区に設立(資本金5000万円)、東京都新宿区で事業を開始し、社員数増加に伴い2011年5月に事業拠点を東京都千代田区大手町に移転しておりました。

 

3 【事業の内容】

当社は、製薬企業の医薬品開発において受託業務を行っております。

近年、製薬企業を取り巻く事業環境は厳しくなっております。この背景として、政府の社会保障費の抑制のため、長期収載品の薬価の引き下げとジェネリック医薬品の普及促進により製薬企業の収益モデルに大きな変化が生じていることが挙げられます。また、従来の低分子化合物(*1)からバイオ医薬品(*2)に医薬品産業がシフトしたことや医薬品開発の技術革新による研究開発費の増加や、開発開始から上市に至るまでの成功率の減少により、製薬企業の研究開発生産性が大きく低下しております。

このような背景をうけて、CRO(Contract Research Organization/開発業務受託機関)と呼ばれる、医薬品開発段階での臨床試験、医薬品の製造販売後調査などに関わる業務の一部を代行、支援する企業に対して、製薬企業が行う医薬品開発をアウトソーシングするニーズが高まってきております。これによりCROは、主にモニタリング業務(*3)、データマネジメント業務(*4)、統計解析業務(*5)、安全性情報管理業務(*6)などを受託するようになり、2013年から2018年にかけて年平均成長率が8.23%となるなど、CRO業界は大きく成長を続けています。

 


 

 

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

CRO業界売上規模

1,228

1,298

1,449

1,625

1,777

1,824

うち安全性情報管理市場

73

96

132

156

172

186

CRO業界に占める安全性情報管理市場の規模の割合

5.9%

7.4%

9.1%

9.6%

9.7%

10.2%

 

日本CRO協会会員ベース(単位:億円)

(出所)日本CRO協会「2017年(1月~12月)年次業績報告」、「2018年(1月~12月)年次業績報告」

 

当社は、医薬品開発における代行、支援業務として「安全性情報管理サービス」を主軸に、「ドキュメントサポートサービス」、「開発サポートサービス」、「臨床開発支援サービス」を展開しております。各サービスは、委受託契約によるサービス提供のみならず、一部、人材派遣契約によるサービス提供も行っております。

なお、当社は、CRO事業の単一セグメントであるため、セグメント情報は記載せず、各サービスについて記載しております。

 

(1)安全性情報管理サービス

当サービスでは、医薬品開発における国内外の臨床試験や医薬品の市販後に発生する安全性情報について、入力・評価案作成、報告書案作成等の支援業務サービスを主軸サービスとして提供しております。

医薬品の臨床試験では、開発中の治験品を人体に投与することで、その望ましくない反応についての情報の収集、評価を行います。また、安全性が確認され上市された、優れた効能・効果を持つ医薬品であっても、様々な要因で望ましくない反応が生じる可能性があります。これらの望ましくない反応についての発現状況や有効性に関する情報(安全性情報)は、規制当局にあたる独立行政法人医薬品医療機器総合機構(以下「PMDA」という。)への報告が製薬企業には義務付けられており、臨床試験中はもちろん、新薬としての承認を受けた後も継続的に収集・評価・報告をすることが求められております。

当社では、収集された安全性情報について、安全性情報管理データベースでの症例管理番号の発番、安全性情報の入力や、PMDAへの報告要否についての評価案作成、報告書案の作成サービスを提供しております。また、安全性情報を管理する上で発生する日英/英日翻訳や紙資料のファイリング業務も行っております。

 


 

(2)ドキュメントサポートサービス

当サービスでは、医薬品開発の各段階で発生する様々な書類やPMDAへの上市の承認申請の際に必要な資料のQC(品質保証)・翻訳からCTD(日米EU3極共通の医薬品承認申請様式)と呼ばれる承認申請書の作成までの支援業務サービスを提供しております。

 

(3)開発サポートサービス

当サービスでは、新薬の承認後や適応追加後に実施される製造販売後調査において、調査を依頼する医療機関との契約書類等の作成・管理代行業務、調査票の管理、調査関連文書のファイリング、コールセンター業務などのサービスを提供しております。

 

(4)臨床開発支援サービス

当サービスでは、製薬企業等において実施される医薬品開発のプロセスの中で、主に臨床開発におけるモニタリング業務を中心に臨床試験関連業務の支援サービスを提供しております。臨床開発では科学的な医薬品開発のため、省令や事前に定められた治験実施計画書や手順書に従って実施や記録・報告をすることが求められております。そのため、治験実施施設への電話や訪問にて、各種規程の遵守の状況を確認するとともに、迅速かつ的確な臨床開発の遂行を支援しております。

 

  *1. 低分子化合物… 主に分子量500以下の化合物。一般的に化学合成で製造され、製薬企業が保有するライブラリーとよばれる化合物の中から、新薬候補物質の探索を行う研究が活発に行われていました。

  *2. バイオ医薬品… 主に分子量が数千~15万程度で、一般的に細胞培養により製造されます。代表的なものに抗体医薬品があります。

  *3. モニタリング業務… 臨床試験における主要業務であり、試験に参加する医療施設において試験実施計画書の説明、試験進捗の確認、症例報告書の回収、調査票の記入依頼、精査等を行います。

  *4. データマネジメント業務… 臨床試験で回収した症例報告書のデータ入力、不整合チェック等により、統計解析を行うことができる精度の高いデータの作成、管理を行います。

  *5. 統計解析業務… 症例データに対して統計処理を行うことで臨床試験の結果や生物統計の手法を使って解析し、治療薬の安全性や有効性の証明を行います。

 *6. 安全性情報管理業務… 臨床試験や製造販売後において発生した症例の内容を確認し治療薬や医薬品の安全性を追跡、確認をします。

 

[事業系統図]


 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

WDBホールディングス株式会社

兵庫県姫路市

1,000,000

人材サービス事業、

CRO事業

被所有

100.0

事務所の賃借等の取引

役員の兼務 1名

 

(注) 有価証券報告書を提出しております。

 

5 【従業員の状況】

(1) 提出会社の状況

 

 

 

 

2019年10月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

303

35)

33.0

2.3

3,867

 

(注) 1.従業員数は、他社から当社への出向者を含む就業人員数であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社等からの派遣社員を含む。)は、最近1年間の平均人員(1日8時間換算)を( )にて外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社はCRO事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

 

(2) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。