第二部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第21期

第22期

決算年月

2017年12月

2018年12月

売上高

(千円)

5,888,533

7,500,626

経常利益

(千円)

812,283

1,087,660

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

542,563

702,859

包括利益

(千円)

636,974

652,219

純資産額

(千円)

2,797,947

3,270,561

総資産額

(千円)

7,381,752

7,220,378

1株当たり純資産額

(円)

1,015.00

1,191.60

1株当たり当期純利益金額

(円)

214.38

266.64

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

36.2

43.5

自己資本利益率

(%)

21.8

24.2

株価収益率

(倍)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

313,493

1,345,392

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

133,246

37,437

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

102,300

1,530,560

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

4,553,093

4,396,272

従業員数

(人)

553

606

 (注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高はありますが、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。

3.株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

4.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)を記載しております。なお、パート職員等の臨時雇用者については全体の10%未満であり、その重要性が低いため記載を省略しております。

5.第21期及び第22期の連結財務諸表については、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けております。

6.2019年8月30日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っております。第21期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第18期

第19期

第20期

第21期

第22期

決算年月

2014年12月

2015年12月

2016年12月

2017年12月

2018年12月

売上高

(千円)

3,949,533

4,878,113

4,837,360

4,926,424

7,007,402

経常利益

(千円)

521,192

716,368

816,042

759,953

1,050,173

当期純利益

(千円)

315,593

381,242

548,293

518,859

671,386

資本金

(千円)

269,664

269,664

269,664

329,424

329,424

発行済株式総数

(株)

1,258,000

1,258,000

1,258,000

1,318,000

1,318,000

純資産額

(千円)

1,866,858

2,170,022

2,330,051

2,678,504

3,132,240

総資産額

(千円)

3,786,017

5,058,064

6,430,804

7,069,276

7,006,883

1株当たり純資産額

(円)

1,483.99

1,724.98

1,852.19

1,014.99

1,187.12

1株当たり配当額

(円)

70

300

300

130

160

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額

(円)

250.87

303.05

435.85

205.02

254.70

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

49.3

42.9

36.2

37.8

44.7

自己資本利益率

(%)

18.1

18.9

24.4

20.7

23.1

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

27.9

99.0

68.8

31.7

31.4

従業員数

(人)

320

344

372

396

500

 (注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.第19期の1株当たり配当額には記念配当200円が含まれており、第20期の1株当たり配当額には特別配当180円が含まれております。

3.第18期から第20期までの潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第21期及び第22期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高はありますが、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。

4.株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

5.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)を記載しております。なお、パート職員等の臨時雇用者については全体の10%未満であり、その重要性が低いため記載を省略しております。

6.当社は、2019年8月30日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っております。第21期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

7.第21期及び第22期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けております。

なお、第18期、第19期及び第20期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。また、当該各数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づくEY新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

8.当社は、2019年8月30日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っております。そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(平成24年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第18期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。なお、第18期、第19期及び第20期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

回次

第18期

第19期

第20期

第21期

第22期

決算年月

2014年12月

2015年12月

2016年12月

2017年12月

2018年12月

1株当たり純資産額

(円)

741.99

862.49

926.09

1,014.99

1,187.12

1株当たり当期純利益金額

(円)

125.43

151.53

217.92

205.02

254.70

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

1株当たり配当額

(うち1株当たり中間配当額)

(円)

35

(-)

150

(-)

150

(-)

65

(-)

80

(-)

 

2【沿革】

年月

事項

1997年1月

コンピュータソフトウェアの開発を目的として埼玉県越谷市にベース株式会社を設立

1999年10月

本社を東京都千代田区東神田二丁目1番8号に移転

2002年7月

上海金橋信息工程有限公司との合弁会社上海金橋貝斯軟件有限公司を中国上海に設立

2003年4月

富士通株式会社からコアパートナーの認定取得

2003年12月

本社を東京都千代田区東神田二丁目10番14号に移転

2004年6月

上海金橋貝斯軟件有限公司を出資持分の追加取得により完全子会社化し、上海貝信軟件有限公司に社名変更

2004年9月

プライバシーマークの認定取得

2006年5月

中国無錫に株式会社システム情報、タクトシステムズ株式会社との合弁会社無錫山秀軟件開発有限公司を設立

2008年10月

中国無錫に株式会社富士通ビジネスシステム(現株式会社富士通マーケティング)との合弁会社貝斯(無錫)信息系統有限公司(現連結子会社)を設立

2009年4月

株式会社富士通システムソリューションズ(現富士通株式会社)より、富士通計算機系統(上海)有限公司の出資持分の全てを取得して完全子会社化し、上海富創軟件有限公司に社名変更

2009年4月

上海貝信軟件有限公司、無錫山秀軟件開発有限公司、上海富創軟件有限公司3社の中国における事業を貝斯(無錫)信息系統有限公司に統合

2010年4月

本社を東京都千代田区外神田四丁目14番1号に移転

2010年4月

東京都千代田区に株式会社BCH・ジャパン(現連結子会社)を設立

2010年12月

上海貝信軟件有限公司、上海富創軟件有限公司を清算

2011年7月

東京都千代田区にbbc株式会社を設立

2012年12月

無錫山秀軟件開発有限公司を清算

2017年1月

株式会社ゴートウソフトを株式取得により連結子会社化

2018年1月

bbc株式会社及び株式会社ゴートウソフトを吸収合併

 ※ 富士通株式会社は、同社のシステムソリューション事業において業務を委託するパートナー企業の中で、特に実績と信頼のある優良な企業をコアパートナーとして認定しています。

 

3【事業の内容】

 当社グループは、当社及び子会社2社により構成され、ソフトウェア受託開発事業を行っております。産業のグローバル化が進む中、最新のIT技術によってお客様の競争力向上や、業務の効率化・自動化を実現することで、「お客様に対して常に新しい価値を提供し続ける」ことを使命としております。

 当社グループの事業は、ソフトウェア受託開発事業の単一事業であり、セグメント別の記載を省略しております。

 事業のサービスラインは「システム開発」「ERPソリューション」「その他ソリューション」の3つであります。これらの概要及び特徴は、下記のとおりであります。

(1)システム開発

① システム開発

 システム開発サービスといたしましては、主に金融・流通・製造分野におけるオープン系システム開発(技術的な仕様が公開されているOS、サーバーやソフトウェアを組み合わせて構築されたシステム開発)を行っております。特に証券、銀行、クレジットカード会社など金融系のシステム開発に実績があります。

 システム開発におきましては、要件定義から始まり、基本設計、詳細設計、プログラム設計、プログラミング、各種テスト、移行・リリース作業、サービス開始後の運用保守までトータルでサービスを提供しております。

 ・プロジェクト管理を徹底し、遅延や手戻り等を回避する

 ・品質管理の専門部署による第三者チェックを行う

 ・PDCAサイクルを徹底し改善に努める

といった組織的な品質強化を図り、お客様により安心を実感して頂ける取り組みを行っております。

 また、当社グループでは、日本人技術者と中国人技術者が協働する態勢を整えております。総じて、日本人技術者は仕様理解力や、管理と品質に対する意識の高さを持ち、中国人技術者は高い技術力と積極的な技術習得意欲を持つなど、日本人技術者と中国人技術者には、それぞれの長所があると考えております。国民性やそれぞれの国の文化に由来する両者の長所を十分に活かし、短所はお互いが補うことで、より高いレベルのサービス提供を目指しております。

 

② 運用保守

 お客様の新規システム又は既存システムの運用保守につきましては、主にお客様の情報システム部門やヘルプデスク部門に常駐して行うなど、お客様の安心感を最優先に考えたサービスを提供しております。お客様の業務知識習得など教育を充実させ、技術以外のスキルの向上にも力を入れております。また、開発に参加した技術者をメンバーとして配置することで、お客様の要望にタイムリーに応えられる体制をつくります。これにより、お客様の体制変更や新商品の追加、業務フローの変更等に合わせ、システム対応、機能拡張及び利便性・操作性の向上等、当該システム及び周辺システムで生じるさまざまなシステム開発を継続的に行い、お客様にとって安心かつスピーディーな対応を実現しております。

 また、当社が行うシステム維持管理では、自社開発の工数管理システム「b.mat」(案件ごとに実工数を集計し、稼働状況を可視化するシステム)を活用し、各チームの作業量を把握の上、余剰リソースを他チームに配分するなどリソースの有効活用及びコストダウンへと繋げております。これにより、お客様におかれては、時期や部署ごとに作業量のバラツキを減少させ、リソースを効率的に活用できるよう努めております。

 

③ 社員支援

 社員支援サービスにつきましては、システム開発に付随し、お客様先への派遣を行っております。社員支援業務では、お客様と同一目線に立ち、システムの企画段階や、エンドユーザとの要件調整、プロジェクトマネジメント、課題改善活動などに携わっております。

 当社が担当するシステム開発や運用保守の案件では、お客様側に立つ当社の派遣社員と当社のシステム開発メンバーが連携することで、要件やシステムに関する理解を深めることができ、より安全かつ効率的な開発作業が可能となっております。

 

(2)ERPソリューション

 ERPソリューションは、SAP SE(※1)の製品を中心に、ERP(※2)、CRM(※3)、SAP BASIS(※4)の3領域でサービス提供を行っております。

 これまでのERP関連サービスでの経験・ノウハウを活かし、新規導入案件やアップグレード、マイグレーション(※5)案件において、導入コンサルティングから開発・運用保守まで幅広く対応をしております。

 

(3)その他ソリューション

 これまでの開発案件で培った経験をもとに、当社ソリューションを構築し、お客様へ提案を行っております。具体的には、NISA口座開設サービスやマイナンバーサービスのソリューションを提案し、複数社のお客様へ導入した実績があります。また、OCR(※6)機能を利用したカード番号(免許証、マイナンバーカード、クレジットカード等)認識サービスをお客様の口座開設へ応用する等、お客様の業務内容を踏まえ、最新技術を業務効率化や作業品質向上に繋げる提案活動を、専門部隊であるソリューション開発部が随時行っております。

 ソリューションの導入に付随し、業務のアウトソーシング(BPO(※7))サービスも提供しております。一般的なBPOサービスは事務作業等の代行であるのに対し、当社のBPOサービスは、事務作業等にITを組み合わせたものであり、これまでの開発経験を活かしたサービスを展開しております。

 

<用語説明>

※1 SAP SE

ドイツに本社を置く世界最大のビジネスソフトウェア会社であり、日本法人はSAPジャパン株式会社。全世界130カ国以上に支社を持ち、大企業、中堅企業、公的機関等を中心に37万社以上の顧客企業を抱える。

※2 ERP(Enterprise Resource Planning)

企業の経営資源(会計・販売・物流・人事等)を統合的に管理・有効活用することで、経営の効率化を図るための手法・概念、また、その統合基幹業務システムを指す。

※3 CRM(Customer Relationship Management)

企業における顧客関係管理・顧客情報管理業務を指す。ここでは、顧客情報管理・顧客関係管理を支援する業務ソフトウェアに関連するサービスのこと。

※4 SAP BASIS(ベーシス)

SAP ERPシステム上の独自のミドルウェアコンポーネント(コンピュータの基本的な制御を行うOSと、各業務処理を行うアプリケーションソフトウェアとの中間に入る機能ごとに分割されたソフトウェア)を指す。

※5 マイグレーション

システムやデータを、異なるOSやハードウェアの環境又は新しいプラットフォームへ移行することを指す。

※6 OCR(Optical Character Recognition/Reader)

手書きや印刷された文字を、スキャナ等によって読みとり、コンピュータが利用できるデジタルの文字コードに変換する技術を指す。

※7 BPO(Business Process Outsourcing)

企業の業務やビジネスプロセスを一部又は全部外部委託することを指す。

 

[事業系統図]

 当社グループの事業系統図は、次のとおりであります。

 

0201010_001.jpg

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

貝斯(無錫)信息系統有限公司(注)2

中国江蘇省無錫市

20,350千元

ソフトウェア

受託開発

59.8

システム開発委託等

役員の兼任 4名

株式会社BCH・ジャパン

東京都千代田区

10,000千円

ソフトウェア

受託開発

59.8

(59.8)

システム開発委託等

役員の兼任 1名

 (注)1.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

2.特定子会社に該当しております。

3.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

2019年10月31日現在

 

セグメントの名称

従業員数(人)

ソフトウェア受託開発

737

合計

737

 (注) 従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)を記載しております。なお、パート職員等の臨時雇用者については全体の10%未満であり、その重要性が低いため記載を省略しております。

 

(2)提出会社の状況

2019年10月31日現在

 

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

596

35.3

5.0

6,007,723

 (注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)を記載しております。なお、パート職員等の臨時雇用者については全体の10%未満であり、その重要性が低いため記載を省略しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社は、ソフトウェア受託開発事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(3)労働組合の状況

 提出会社及び国内連結子会社においては、労働組合は結成されておりません。在外連結子会社においては、貝斯(無錫)信息系統有限公司工会委員会が労働組合として結成されております。

 なお、労使関係は円満に推移しております。