第二部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第71期

第72期

決算年月

2017年12月

2018年12月

売上高

(千円)

14,558,837

15,758,666

経常利益

(千円)

72,725

741,855

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

226,025

451,768

包括利益

(千円)

356,573

294,992

純資産額

(千円)

2,764,371

3,057,883

総資産額

(千円)

14,680,203

13,999,374

1株当たり純資産額

(円)

466.95

516.53

1株当たり当期純利益金額

(円)

38.18

76.31

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

18.8

21.8

自己資本利益率

(%)

8.7

15.5

株価収益率

(倍)

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,251,385

2,055,183

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,151,598

397,536

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,043,454

1,506,721

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

1,513,086

1,650,955

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用人員〕

(名)

394

121

386

98

 

(注) 1.当社は第71期より連結財務諸表を作成しております。

2.売上高には、消費税等は含まれておりません。

3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場

  であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。

4.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

5.前連結会計年度(第71期)及び当連結会計年度(第72期)の連結財務諸表については、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツにより監査を受けております。

 

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第67期

第68期

第69期

第70期

第71期

第72期

決算年月

2014年3月

2014年12月

2015年12月

2016年12月

2017年12月

2018年12月

売上高

(千円)

17,023,859

14,014,163

15,970,131

15,083,848

14,221,993

14,777,751

経常利益又は

経常損失(△)

(千円)

658,702

515,085

134,890

827,862

254,370

630,820

当期純利益又は

当期純損失(△)

(千円)

75,495

35,741

45,366

1,079,511

389,005

361,244

資本金

(千円)

266,400

266,400

266,400

266,400

266,400

266,400

発行済株式総数

(株)

6,000,000

6,000,000

5,920,000

5,920,000

5,920,000

5,920,000

純資産額

(千円)

3,274,314

3,357,969

3,317,802

2,225,610

2,711,375

2,979,750

総資産額

(千円)

15,395,851

15,003,921

16,915,568

17,072,231

14,600,170

13,719,906

1株当たり純資産額

(円)

614.34

630.06

560.44

373.92

458.00

503.33

1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)

(円)

1.15

()

1.25

()

(―)

()

0.25

()

1.00

()

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

14.19

6.71

7.82

184.37

65.71

61.02

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

21.2

22.3

19.6

12.9

18.5

21.7

自己資本利益率

(%)

2.3

1.0

15.8

12.7

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

8.1

18.6

0.38

1.64

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用人員〕

(名)

221

149

241

160

307

141

317

134

282

119

269

97

 

(注) 1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。

3.第69期及び第70期の自己資本利益率及び配当性向については、当期純損失であるため記載しておりません。

4.第70期については、新設工場の稼働遅延の影響を受け想定していた高付加価値製品へ販売構成のシフトが行えず、また、当該設備投資の償却負担等の固定費増加もカバーできなかったこと等により、経常損失及び当期純損失を計上しております。

5.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

6.第68期は決算月変更のため2014年4月1日から2014年12月31日までの9ヶ月間の決算となっております。

7.主要な経営指標等の推移のうち、第67期から第70期については、会社計算規則(2006年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定による監査証明を受けておりません。

8.前事業年度(第71期)及び当事業年度(第72期)の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツにより監査を受けております。

 

 

2 【沿革】

 

年月

概要

1948年9月

神戸市生田区に米国製ターポリン紙等統制外物資の販売を目的として恵和商工株式会社(資本金30万円)を設立

1949年4月

大阪市北区に第1工場建設

しわ付防水加工機を設置し、しわ付防水紙の生産開始

1951年9月

大阪市北区に第2工場を建設

ターポリン製造機を設置し、国内初ターポリン紙の生産開始

1955年2月

大阪市東淀川区に第3工場を建設
ターポリン紙とポリプルーフ紙の本格製造を開始

1956年10月

大阪市北区に本社を移転

1959年10月

「ポリプルーフ紙」の特許取得(当社初の特許取得)

1963年7月

第3工場にラミネーターを設置し、ポリエチレンラミネート紙の生産開始

1966年4月

東京都港区に東京営業所を開設

1967年3月

滋賀県東近江市に滋賀工場建設(現・滋賀AFセンター)

シリコンコーターを設置し、コーティング製品(剥離紙及び粘着加工紙)の生産開始

1968年3月

北九州市小倉区に小倉工場建設(現・九州工場)

広幅のラミネーターを設置し、押出ラミネーティング製品の生産開始

1970年3月

千葉県八千代市に千葉工場建設(現・東京工場)

ラミネーターを設置し、押出ラミネーティング製品の生産開始

1973年12月

大阪市東淀川区に本社を移転

1980年2月

資本金1億5,000万円に増資

1985年9月

東京都江戸川区にアタックマーケティングセンターを開設

東京営業所を東京支店に名称変更

1992年4月

光拡散シート「オパルス」の製造及び日本液晶メーカー各社へ販売開始

1993年9月

和歌山県日高郡にアタックテクノセンターⅠ建設(現・和歌山テクノセンターⅠ)

シート成形機、コーターを設置し、クリーンルームで「オパルス」の本格生産開始

1994年3月

東京支店とアタックマーケティングセンターを東京都中央区に移転

1996年4月

環境に配慮したリサイクル防湿紙「トケバリア」の開発開始

1997年4月

「オパルス」の特許取得

1998年3月

アタックテクノセンターⅠ(現・和歌山テクノセンターⅠ)において「オパルス」製造工程の「ISO9001」認証取得

1998年4月

東京支店を東京本社に改め、2本社体制に移行

1999年4月

恵和商工株式会社から恵和株式会社に商号変更

1999年4月

資本金2億円に増資

 

 

 

 

年月

概要

2001年10月

台湾台北市に台湾恵和股份有限公司を設立(現・連結子会社)

2001年11月

資本金2億3,000万円に増資

2002年8月

高機能光学フィルム「オプコン」が主要取引先で採用

2003年4月

中国江蘇省蘇州市に蘇州駐在事務所(現・惠和光電材料(南京)有限公司蘇州事務所)を開設

2004年10月

和歌山県日高郡にアタックテクノセンターⅡ建設(現・和歌山テクノセンターⅡ)

2005年3月

アタックテクノセンターⅠ(現・和歌山テクノセンターⅠ)において光拡散シート・高機能光学フィルムの開発及び製造、光学シートの製造に係る「ISO14001」認証取得

2006年6月

中国江蘇省南京市に惠和光電材料(南京)有限公司を設立(現・連結子会社)

2006年8月

中国広東省深圳市に惠和光電材料(南京)有限公司深圳事務所を開設

2007年4月

太陽電池モジュール用バックシート「アプリソーラ」の販売開始

2007年6月

韓国ソウル特別市にソウル恵和光電株式会社を設立(現・連結子会社)

2008年9月

滋賀工場(現・滋賀AFセンター)において太陽電池用バックシートの設計・開発及び製造に係る「ISO9001」認証取得

2009年1月

滋賀工場(現・滋賀AFセンター)においてフィルム・紙のコーティング製品の設計・開発及び製造に係る「ISO14001」認証取得

2009年5月

和歌山県御坊市にアタックテクノセンターⅢ建設(現・和歌山テクノセンターⅢ)

2010年7月

中国浙江省寧波市に惠和光電材料(南京)有限公司寧波事務所を開設

2011年3月

資本金2億6,640万円に増資

2012年6月

惠和光電材料(南京)有限公司深圳事務所を中国広東省東莞市に移転、惠和光電材料(南京)有限公司東莞事務所を開設

2013年2月

米国カリフォルニア州にOpellence Solutions(現・KEIWA Incorporated U.S.A.)を設立(現・連結子会社)

2015年6月

中国北京市に惠和光電材料(南京)有限公司北京事務所を開設

2016年4月

東京都中央区(現本店所在地)に本社を移転

2016年8月

大阪市中央区へ大阪本社を移転

 

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、お客様のミッション達成に貢献する高機能フィルムメーカーです。コア技術であるSheeting(製膜)、Laminating(積層)、Coating(塗布)に、Ultra Precision(高精度な先端技術やお客様対応)を加えることで、顧客ニーズに合わせた先端機能フィルムとソリューションを提供しています。

当社グループは当社及び連結子会社4社で構成され、光拡散フィルム、高機能光学フィルムの開発、製造、販売を行う「光学シート事業」、包装資材、産業資材の開発、製造、販売を行う「機能製品事業」の2つの事業に関する製品の開発・製造・販売を行っております。

当社グループの事業における報告セグメントの概要及び位置付けは、次のとおりであります。

なお、以下に示す区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。

事業セグメント

製品カテゴリ

主要製品

最終製品(例)

光学シート事業

光拡散フィルム

光拡散フィルム

パソコンのモニター、タブレット端末、スマートフォン等の液晶ディスプレイ

高機能光学フィルム

偏光制御フィルム等

パソコンのモニター、タブレット端末、スマートフォン、車載ディスプレイ、デジタルサイネージ等の高精度・高機能液晶ディスプレイ

機能製品事業

包装資材

防湿紙

リサイクル防湿紙

鉄鋼関係の重包装、コピー用紙・印刷用紙等の紙製品包装紙等

防錆紙

自動車用外装鉄網コイル、亜鉛メッキ銅板、アルミ合金等の金属製品の包装紙

産業資材

工程紙

自動車のシート、コート・スーツ・ジャケット等の衣料品、靴・手袋等の合成レザー製品、発泡ウレタン、カーボンプリプレグ

カスタム品

(内装材部材/床材用工程紙)

室内の壁材、ドア材、クッションフロア(床材)

農業資材

クリーンエネルギー資材(太陽電池用バックシート、次世代電池用部材)等

農業資材:ビニールハウス等

太陽電池モジュール、住宅用・産業用発電システム等

 

 

当社及び当社の関係会社の事業内容、位置付け及び報告セグメントとの関連

会社名

所在地

事業内容

報告セグメント

との関連

恵和株式会社(当社)

日本

和歌山3工場を含む国内6工場において、当社製品を製造し、顧客へ販売を行っております。海外顧客に対しては主に当社子会社を通じて販売を行っております。

光学シート事業

機能製品事業

惠和光電材料(南京)有限公司

中国

主に中国のディスプレイ関連メーカー向けに当社製品の販売活動及び先端の開発情報の収集を行っております。一部当社製品を仕上加工し、販売も行っております。

光学シート事業

台湾恵和股份有限公司

台湾

主に台湾のディスプレイ関連メーカー向けに当社製品の販売活動を行っております。一部産業資材(防錆紙・工程紙)の販売も行っております。

光学シート事業

機能製品事業

ソウル恵和光電株式会社

韓国

主に韓国のディスプレイ関連メーカー向けに当社製品の販売活動及び先端の開発情報の収集を行っております。

光学シート事業

KEIWA Incorporated U.S.A.

米国

各種展示会や学会発表を通じて米国のディスプレイ業界、その他当社グループに関連する業界のトレンド情報の収集と、北米顧客への販売活動及び先端の開発情報の収集を行っております。

光学シート事業

 

 

 

(1) 光学シート事業

光学シート事業は、当社のCoating技術、Sheeting技術を活用し、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、車載ディスプレイ等の液晶ディスプレイに利用される光拡散フィルム、偏光制御フィルム等の光学シート部材の開発・製造・販売を行っております。

主要製品となる光拡散フィルム「オパルス」は、液晶ディスプレイの光源であるバックライトユニット構成部材の1つであり、光のムラをなくし、光を均一に拡散させる機能を有するプラスチックフィルムであります。また、少ない光源で全体を明るくするため省電力の役割も担っています。

それ以外にも、当社グループのSheeting技術を活用して、様々な特性を有する樹脂を複合的に組み合わせた高機能光学フィルムを製造しております。ニーズに応じた機能(高硬度、耐擦傷性、光学性能、耐熱性、防汚性、反射防止等)を付加する事が可能です。

光拡散フィルムと比べて、より高精度化、高機能化が要求される各種センサー用途、次世代自動車の車載ディスプレイ等の分野での活用が期待されております。

 

(2) 機能製品事業

機能製品事業は、当社創業時より長年培ってきた事業であり、安定的に収益を生み出す当社グループの根幹の1つを担う事業であります。当事業では、紙、フィルム等にコーティングやラミネーティング加工をする他、自社でシート成形したフィルムを貼り合せる等により、特定の機能(防湿性・耐熱性・耐久性・対候性・剝離性等)を付加した包装資材、産業資材の製造・販売を行っております。

包装資材は、印刷用紙等の紙製品を湿気から保護する防湿紙、冷延鋼鈑等の金属製品を湿気から保護し、さらに錆の発生を防ぐ機能を持った防錆紙等、各産業の製造工程で必要不可欠な包装材料であります。

産業資材は、工程紙とカスタム品で構成され、工程紙は合成皮革、ウレタンフォーム・ウレタンフィルム、炭素繊維等の製品を製造する過程において、製品の支持体になると同時に、表面に形状(凹凸模様等の型押し)を与える機能を持った産業資材であり、その用途(最終商品)は多岐に渡ります。また、カスタム品は、顧客の機能に合わせてカスタマイズする様々な製品の総称であり、当社では主に建築資材の製造・販売を行っております。

上記のほか、野菜・果実のハウス栽培時に入光を確保し、害虫や汚染水等から作物を守る農業資材、太陽光発電において太陽電池内部を空気中の水分や紫外線等の外部環境から保護し、長期間に渡り劣化を防止するバックシート等の製造・販売を行っております。

 

これらの技術の概要と各技術の特徴は以下のとおりであります。

シーティング技術

(Sheeting)

 樹脂からプラスチックシートを作るシート成形技術であります。

当社の押出シート成形技術は、原料の合成樹脂を、エクストルーダー(押出機)で加熱溶融しながら押し出し、シート成形する技術であり、これにより様々な特性を有する樹脂を複合的に組み合わせて多機能シートを成形することが可能であります。また、当社にてシート成形した独自の基材にラミネーティング技術やコーティング技術を組み合わせ、更なる高精度・多機能化が可能となります。

ラミネーティング技術

(Laminating)

 プラスチックフィルム、紙、合成樹脂等を積層する技術であります。

当社のラミネーティング技術は、加熱溶融させた合成樹脂を基材に直接塗布・接着する押出ラミネートと、複数の基材を接着剤で貼るドライラミネートを主な技法としております。異種の材料を積層することによって、各々の材料の長所を生かし、短所を補うことにより、防湿性・剥離性・耐久性等の様々な機能を付与することが可能となります。

コーティング技術

(Coating)

 シート状の基材にコート剤を塗布する技術であります。

基材の表面に、特殊なコート剤を塗布して乾燥させ、層を創ることで機能を付与する技術であり、コート剤の性状等により、最適なコーティング方式を選択します。これにより基材に高い硬度や耐擦傷性、光学性能、耐紫外線性、防汚性、印刷適性等の様々な機能を付与することが可能となります。

ウルトラプレシジョン技術

(Ultra-precision)

紙やフィルム等の基材を極めて精細に加工する技術であります。
繊細な高機能フィルムに、印刷等の加工を施すことで、より付加価値の高い製品を提供することが可能となります。

 

 

 

[事業系統図]

当社グループの事業系統図は以下のとおりです。

 

光学シート事業


 

機能製品事業


 

 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業

の内容

議決権の所有(又は被所有)割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

千人民元

 

 

 

惠和光電材料(南京)有限公司

(注)2

中国

江蘇省南京市

44,389

光学シート事業

100.0

当社製品の仕上加工をしている他、同製品の中国での販売に協力している。

役員の兼任あり。

 

 

千台湾ドル

 

 

 

台湾恵和股份有限公司

台湾

台北市

5,000

光学シート事業

機能製品事業

100.0

当社製品の台湾での販売に協力している。

役員の兼任あり。

 

 

百万ウォン

 

 

 

ソウル恵和光電株式会社

(注)2

韓国

ソウル特別市

200

光学シート事業

100.0

当社製品の韓国での販売に協力している。
役員の兼任あり。

 

 

千米ドル

 

 

 

KEIWA Incorporated U.S.A

米国

カリフォルニア州

60

光学シート事業

100.0

マーケット情報を収集している他、当社製品の北米での販売に協力している。
役員の兼任あり。

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

 

2019年8月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

光学シート事業

269

(36)

機能製品事業

84

(41)

全社(共通)

40

(8)

合計

393

(85)

 

(注) 1.従業員数は、当社グループからグループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員数であります。

2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の期末雇用人員であります。

3.臨時従業員には、パートタイマー、契約社員及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。

4.全社(共通)は、経理、人事総務、情報管理等の管理部門及び内部監査室、研究開発部門の従業員であります。

 

(2) 提出会社の状況

 

 

 

2019年8月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

274

(84)

41.2

13.5

4,123

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

光学シート事業

150

(35)

機能製品事業

84

(41)

全社(共通)

40

(8)

合計

274

(84)

 

(注) 1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。

2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の期末雇用人員であります。

3.臨時従業員には、パートタイマー、契約社員及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。

4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

5.全社(共通)は、経理、人事総務、情報管理等の管理部門及び内部監査室、研究開発部門の従業員であります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。