第二部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第1期

第2期

第3期

第4期

決算年月

2015年12月

2016年12月

2017年12月

2018年12月

売上高

(千円)

164,000

392,045

574,063

1,120,914

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

47,045

26,095

486

95,192

当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

47,180

26,276

3,132

87,338

持分法を適用した場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

27,000

27,000

177,000

177,000

発行済株式総数

(株)

60,000

60,000

68,000

68,000

純資産額

(千円)

20,180

51,778

251,353

338,692

総資産額

(千円)

102,362

147,125

577,412

547,073

1株当たり純資産額

(円)

336.35

877.61

75.03

101.10

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

(円)

934.31

443.51

1.02

26.07

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

19.72

35.19

43.53

61.91

自己資本利益率

(%)

3.14

29.60

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

20,482

105,514

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

33,722

90,424

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

277,789

26,134

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

272,819

261,775

従業員数

(人)

14

13

19

27

(外、平均臨時雇用者数)

(1)

(2)

(3)

(3)

 (注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.売上高には消費税等は含まれておりません。

3.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。

4.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。

5.第1期、第2期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

6.第3期、第4期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので、記載しておりません。

7.第1期、第2期の自己資本利益率は、当期純損失であるため記載しておりません。

8.株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

9.当社は第3期よりキャッシュ・フロー計算書を作成しておりますので、第1期、第2期のキャッシュ・フロー計算書に係る各項目については記載しておりません。

 

 

10.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(パートタイマー及びアルバイトを含む)は、1年間の平均人員を外数で記載しております。

11.第4期の従業員数が第3期と比較して8名増加しましたのは、主として業容拡大に伴う期中採用によるものであります。

12.第3期及び第4期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けております。

  なお、第1期、第2期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

13.第1期は、当社設立及び吸収分割による事業承継のため、2015年3月10日から2015年12月31日までの10ヶ月間となっております。

14.当社は2019年6月14日開催の取締役会決議により、2019年7月1日付で普通株式1株につき50株の割合で株式分割を行っております。第3期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。

15.当社は、2019年7月1日付で普通株式1株につき50株の株式分割を行っております。

そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(平成24年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第1期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算出した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。

なお、第1期、第2期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

 

第1期

第2期

第3期

第4期

 

2015年12月

2016年12月

2017年12月

2018年12月

1株当たり純資産額

(円)

△6.73

△17.55

75.03

101.10

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

(円)

△18.69

△8.87

1.02

26.07

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

1株当たり配当額

(うち1株当たり中間配当額)

(円)

(-)

(-)

(-)

(-)

 

2【沿革】

 当社は、AOSテクロノジーズ㈱において運営されていたSMS双方向配信プラットフォーム「AOSSMS(現AIX Message SMS)」及びビジネスチャット「InCircle」を事業承継いたしました。「AOSSMS(現AIX Message SMS)」は2011年9月、「InCircle」は2013年4月にリリースされております。当社設立以降の沿革については、以下の通りであります。

 

2015年3月

東京都港区において、AOSモバイル㈱を設立

2015年6月

AOSテクノロジーズ㈱のSMS双方向配信プラットフォーム「AOSSMS」及びビジネスチャット「InCircle」を吸収分割により承継

2016年7月

「InCircle」にチャットボット機能を追加

2016年9月

プライバシーマーク取得(第21001169(01)号)

2017年3月

「双方向SMS配信装置及び双方向SMS配信方法」の特許を取得

2017年7月

㈱VOYAGE VENTURES、アコード・ベンチャーズ1号投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施

2017年8月

三菱UFJキャピタル6号投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施

2017年9月

OS投資事業組合を引受先とする第三者割当増資を実施

2017年10月

㈱エボラブルアジアを引受先とする第三者割当増資を実施

2017年12月

FENOX VENTURE COMPANY XI, L.P.を引受先とする第三者割当増資を実施

2018年7月

既存・新規株主による株式譲受により、AOSテクノロジーズ㈱のグループ会社から独立

2018年7月

AI CROSS㈱に社名を変更

2018年8月

ISO/IEC 27001:2013取得(認定番号12870)

2018年10月

研究担当部門として、AI X Labを新設

2019年3月

AI Analyticsサービス「People Engagement Cloud」をリリース

2019年5月

SMS双方向配信プラットフォームの名称を「AOSSMS」から「AIX Message SMS」へ変更

2019年5月

法人向けRCS配信代行サービス「AIX Message RCS」の申込受付を開始

 

3【事業の内容】

当社は 「Smart Work, Smart Life」の理念のもと、 AIなど先進のテクノロジーや第5世代(5G)移動通信システムを活用して、企業のさらなる業務効率向上と、働く従業員の多様な働き方の革新を支援するテクノロジーカンパニーです。

 当社は、当該理念を達成するために顧客企業における生産性向上に資するサービスを展開しており、企業向けに、コミュニケーションを通じてEngagementを高めるためのビジネスコミュニケーションプラットフォーム事業を行っております。

 

 当社サービスはEngagementを高めるために、①顧客企業とエンドユーザーの保有するモバイル端末とのコミュニケーションを高めるための「メッセージングサービス」、②顧客企業内のコミュニケーションにフォーカスする「ビジネスチャットサービス」及び③その他のサービスとして当該コミュニケーションの品質向上のためのAIによる分析等を行う「AI Analyticsサービス」等を提供しております。

 

(1)メッセージングサービス

メッセージングサービスは、主にB2Cビジネスを営む国内外の事業者に対して、エンドユーザーの保有するモバイル端末にSMS(注1)の配信を行うための配信プラットフォームサービスであります。

SMSは、電話、メール、DM(郵便)などの従来のコミュニケーション手段に比べて、比較的安価な費用で一般消費者とのコミュニケーションが行えることから、様々な用途で利用されており、主な利用用途は以下の通りです。

利用用途

内容

本人認証

Webサービスにおける本人確認に使用

業務連絡

登録派遣スタッフへの募集案内や面接日の連絡

重要事項の連絡、

事前通知

予約確認連絡、各種往訪日の連絡、商品の出荷通知

プロモーション

キャンペーン等の通知

督促

滞納者への督促

 

顧客企業のニーズに合わせて柔軟な提案を可能にするプランを取り揃えており、双方向のSMS配信(注2)が可能な機能や、配信者情報を表記する機能、決済機能、自動応答機能などがあります。

 当社と契約した顧客企業は、当社の配信管理画面を操作またはAPI(注3)により携帯電話事業者の回線を介して一般消費者の持つ携帯端末にSMSを配信することができます。APIにおいては、SMS専用プロトコルであるSMPP(注4)接続も可能となります。

当該サービスのビジネスモデルは、顧客企業、販売会社(以下、販社という)、アグリゲーター(注5)と契約締結し、初期等のカスタマイズ料と配信通数等に応じた月額の利用料の収益を計上し、携帯電話事業者に対するSMS配信に係る利用料とサーバー利用料等を費用に計上します。

 携帯電話事業者が認める正規配信ルートによりSMS配信サービスを提供するにはすべての携帯電話事業者(注6)と直接契約締結する必要があり、当社は直接契約を締結しております。

 また、SMSの次世代規格ともいわれるRCS(注7)について、法人向け+メッセージ(注8)配信サービス「AIX Message RCS」の無料トライアル受付を2019年5月に開始し、本サービス提供開始時期は未定であります。

なお、メッセージングサービスのプラットフォームの名称は以下の通りです。

プラットフォーム名称

内容

AIX Message SMS

SMS配信プラットフォーム

AIX Message RCS

RCS配信プラットフォーム

*SMS配信プラットフォームの名称を2019年5月に「AOSSMS」から「AIX Message SMS」へ変更しております。

 

(2)ビジネスチャットサービス

 ビジネスチャットは、企業における業務連絡やビジネス上のコミュニケーションを行うための利用を想定したサービスであります。

当社は、自社及び外注先を活用して、ビジネスチャットサービスである「InCircle」を提供しております。当該サービスを顧客に直接販売、または販社を介して顧客に間接的に販売しております。

 「InCircle」は、シンプルな操作性に加えて、端末、通信経路、サーバーと三段階にわたって暗号化されており、セキュアなビジネスチャットになります。

 サービスの提供形態としましては、SaaS版(Software as a Service)によるサービスの提供の他、顧客企業の保有するサーバーにインストールして利用するオンプレミス型、OEM提供があります。

 また、「InCircle」はチャットボット機能を活用し、文書管理アプリや名刺管理アプリ等、外部のさまざまな業務ツールと連携しており、これらの機能を活用することによって、日々の業務を効率化することができます。

 主な顧客の利用シーンは以下の通りです。

顧客業種

利用シーン

新聞社

取材情報の共有

建設会社

現場情報の共有

金融機関

障害情報の共有

小売業

店舗情報の共有

 

 ビジネスチャットサービスのビジネスモデルは、顧客企業または販社と契約締結し、初期設定やカスタマイズによる収入と利用者ID数に応じた月額利用料を収益計上しており、サーバー利用料等を費用として計上しております。

 

(3)AI Analyticsサービス

当社は、AI技術を活用したEngagementを高めるための研究を行っております。

この研究をもとに、ビジネスチャット上に蓄積されたメッセージデータやHR関連データの分析を行い、離職率の低下・ハイパフォーマーの発掘・効率的なチーム構成支援等、業界固有の課題に特化したAI Analyticsの開発・提供を構想しており、その第一弾として、2019年3月より某人材派遣大手に対して離職防止ソリューションサービス「People Engagement Cloud」を提供開始しました。

当該サービスは、顧客企業にあるビジネスチャットのメッセージデータを当社AIエンジンによって分析し、スコアを算出してファイルを提供することで、顧客企業の課題解決につながる提案をしております。

当該ビジネスモデルは、導入・カスタマイズによる収入とライセンス数などに応じた月額利用料を収益計上しており、サーバー利用料等を費用として計上しております。

 

(4)その他

 上記3つのサービスに該当しないサービスについては、その他サービスにしており、2018年12月期においてはシステム開発を行いました。

 

(注1)SMS:ショートメッセージサービス。相手先の電話番号だけで文字情報を送受信できるサービス。

(注2)双方向のSMS配信:企業から一般消費者への一方的なSMS配信だけでなく、一般消費者からの返信が可能な配信。

(注3)API:アプリケーションプログラミングインターフェース。ソフトウエアが連携することが可能になる仕様。

(注4)SMPP:Short Message Peer-to-Peer。ショートメッセージデータを転送するための業界標準プロトコル。

(注5)アグリゲーター:SMS配信需要をとりまとめて、大量のSMS配信を行う企業であり、主に海外アグリゲーター。

(注6)携帯電話事業者:株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社などの携帯会社。

(注7)RCS:Rich Communication Services。GSMA(注9)で世界的に標準化されている次世代メッセージングサービスの国際規格。

(注8)+メッセージ:KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの携帯3キャリアが中心となって提供する、RCSに準拠した次世代メッセージングサービス。電話番号を宛先にして、動画や音声などのリッチコンテンツのほか、画像やスタンプ、最大2,370文字のメッセージなどの送受信が可能になり、法人向け機能の拡充により、企業にとって全く新しいユーザーコミュニケーションの実現を可能にするデジタルツールとして注目されるサービス。

(注9)GSMA:携帯通信事業者の業界団体「GSM Association」の略称。2Gの通信方式「GSM」の普及を目的として1995年に設立され、約800社の携帯電話事業者を中心に、220か国から1,000社以上が参加している業界最大の団体。

[事業系統図]

 当社の事業系統図は以下のとおりであります。

 

 

0201010_001.png

 

4【関係会社の状況】

 該当事項はありません。

 

5【従業員の状況】

(1)提出会社の状況

2019年7月31日現在

 

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

27(4)

38.1

2.0

5,931

 (注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(パートタイマー及びアルバイトを含む)は、最近1年間の平均人員を外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社の事業セグメントは、ビジネスコミュニケーションプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載は省略しております。

4.従業員数が最近1年間において、5名増加しましたのは、主として業容拡大に伴う期中採用によるものであります。

 

(2)労働組合の状況

 当社の労働組合は、結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。