第4 【提出会社の状況】

 

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】

 

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

300,000,000

300,000,000

 

 

② 【発行済株式】

 

種類

発行数(株)

上場金融商品取引所名又は
登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

98,255,000

該当事項なし

(注)1,2,3

98,255,000

 

(注) 1.平成30年11月20日開催の臨時株主総会の決議により、1単元を1,000株から100株に変更しております。

2.平成30年11月20日開催の臨時株主総会における決議に基づき、定款の一部変更を行い、同日付で当社の発行する株式の譲渡制限に関する規定を廃止しております。

3.平成30年11月20日開催の取締役会決議により、同日付で自己株式の消却を行っております。これにより発行済株式総数が2,000,000株減少しております。

 

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

会社法に基づき発行した新株予約権は、次のとおりであります。

  第一回新株予約権(平成30年11月20日臨時株主総会決議)

 

 

最近事業年度末現在

(平成30年5月31日)

提出日の前月末現在

(平成30年12月31日)

新株予約権の数(個)

9,230(注)1

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

新株予約権の目的となる株式の数(株)

923,000(注)1

新株予約権の行使時の払込金額(円)

350(注)2

新株予約権の行使期間

自 2020年11月20日

至 2028年11月19日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

 

新株予約権の行使条件

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項

譲渡による新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承認を要するものとする。

組織再編行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)4

 

 

(注) 1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、100株であります。

なお、当社が株式分割(株式無償割当を含む。)または株式併合を行う場合、次の算式により目的となる株式の数を調整するものとする。ただし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てる。

 

調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率

 

また、当社が吸収合併、新設合併、吸収分割、新設分割、株式交換もしくは株式移転を行なう場合またはその他やむを得ない事由が生じた場合には、新株予約権の目的となる株式の数は、合理的な範囲で調整されるものとする。

2.当社が株式分割(株式無償割当を含む。)または株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、1円未満の端数は切り上げる。

 

調整後行使価額

調整前行使価額

×

分割・併合の比率

 

 

また、当社が行使価額を下回る払込金額で募集株式の発行または自己株式の処分を行う場合(新株予約権の行使に基づく株式の発行・処分を除く)は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は切り上げる。

 

 

調整後
行使価額

 

既発行
株式数

×

調整前
行使価額

新規発行
株式数

×

1株当たり
払込金額

既発行株式数+新規発行株式数

 

 

上記算式において「既発行株式数」とは、当社の発行済株式総数から当社が保有する自己株式数を控除した数とし、自己株式の処分を行う場合には「新規発行」を「自己株式の処分」、「1株当たり払込金額」を「1株当たり処分金額」と読み替えるものとする。

さらに、上記のほか、当社が吸収合併、新設合併、吸収分割、新設分割、株式交換もしくは株式移転を行なう場合またはその他やむを得ない事由が生じた場合には、行使価額は合理的な範囲で調整されるものとする。

3.① 新株予約権の割当を受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、権利行使時においても、当社または当社子会社の取締役、監査役、従業員、顧問、社外協力者またはこれに準じた地位を有していなければならない。ただし、取締役、監査役の任期満了による退任及び従業員の定年退職の場合、または取締役会が正当な理由があると認めた場合は、この限りではない。

② 当社の普通株式が、いずれかの金融商品取引所に上場されていること。
③ 新株予約権者が死亡した場合、その相続人による新株予約権の権利行使は認めないものとする。

4.当社が合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上を総称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、会社法第236条第1項第8号のイからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権が交付されるよう措置をとることとする。

 

② 【ライツプランの内容】

該当事項はありません。

 

③ 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。

 

(3) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

 

年月日

発行済株式
総数増減数
(千株)

発行済株式
総数残高
(千株)

資本金増減額
 
(百万円)

資本金残高
 
(百万円)

資本準備金
増減額
(百万円)

資本準備金
残高
(百万円)

平成30年11月20日(注)1

△2,000

98,255

5,012

14,314

 

(注) 自己株式の消却によるものであります。

 

 

(4) 【所有者別状況】

  平成30年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

6

173

 155

 333

所有株式数
(単元)

120,090

402,834

 459,755

982,549

400

所有株式数
の割合(%)

12.22

40.99

 46.79

100.00

 

(注) 1.自己株式27,998,946株は、「個人その他」に279,989単元、「単元未満株式の状況」に46株含まれております。

2.平成30年11月20日開催の臨時株主総会における決議に基づき、定款の一部変更を行い、同日付で単元株式数を1,000株から100株に変更しております。

 

(5) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

  平成30年12月31日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式

27,998,900

完全議決権株式(その他)

普通株式

702,557

70,255,700

単元未満株式

普通株式

1単元(100株)未満の株式

400

発行済株式総数

98,255,000

総株主の議決権

702,557

 

(注) 1.「単元未満株式」欄の普通株式は、当社所有の自己株式46株を含んでおります。

2.平成30年11月20日開催の臨時株主総会における決議に基づき、定款の一部変更を行い、同日付で単元株式数を1,000株から100株に変更しております。

3.平成30年11月20日開催の取締役会決議により、同日付で自己株式を消却しております。これにより発行済株式総数及び自己株式が、それぞれ2,000,000株減少しております。

 

② 【自己株式等】

平成30年12月31日現在

所有者の氏名
又は名称

所有者の住所

自己名義
所有株式数
(株)

他人名義
所有株式数
(株)

所有株式
数の合計
(株)

発行済株式
総数に対する
所有株式数
の割合(%)

(自己保有株式)

東京都港区赤坂四丁目9番9号

27,998,900

27,998,900

28.49

日本国土開発株式会社

27,998,900

27,998,900

28.49

 

(注) 平成30年11月20日開催の取締役会決議により、同日付で自己株式2,000,000株の消却を行っております。

 

 

2 【自己株式の取得等の状況】

 

【株式の種類等】

会社法第155条第3号による普通株式の取得

 

 

(1) 【株主総会決議による取得の状況】

   (会社法第155条第3号の規定に基づく取得)

区分

株式数(株)

価額の総額(百万円)

株主総会(平成28年8月30日)での決議状況
(取得期間 平成28年8月30日~平成29年8月29日)

20,000,000

3,000

最近事業年度前における取得自己株式

19,999,919

2,999

最近事業年度における取得自己株式

残存授権株式の総数及び価額の総額

81

0

最近事業年度の末日現在の未行使割合(%)

0.0

0.0

 

 

 

最近期間における取得自己株式

 ―

 ―

提出日現在の未行使割合(%)

 0.0

 0.0

 

 

区分

株式数(株)

価額の総額(百万円)

株主総会(平成29年8月30日)での決議状況
(取得期間 平成29年8月30日~平成30年8月29日)

10,000,000

2,000

最近事業年度前における取得自己株式

最近事業年度における取得自己株式

9,943,311

1,988

残存授権株式の総数及び価額の総額

56,689

11

最近事業年度の末日現在の未行使割合(%)

0.6

0.6

 

 

 

最近期間における取得自己株式

 ―

 ―

提出日現在の未行使割合(%)

 0.6

0.6

 

 

(2) 【取締役会決議による取得の状況】

該当事項はありません。

 

(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

   該当事項はありません。

 

(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

区分

最近事業年度

最近期間

株式数(株)

処分価額の総額
(百万円)

株式数(株)

処分価額の総額
(百万円)

引き受ける者の募集を行った
取得自己株式

 4,000,000

4

消却の処分を行った取得自己株式

2,000,000

 333

合併、株式交換、会社分割に係る
移転を行った取得自己株式

その他(  ―  )

 

 

 

 

保有自己株式数

29,998,946

23,998,946

 

 

 

3 【配当政策】

当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題の一つとして位置付けており、業績と経営環境を勘案のうえ、企業体質の強化や将来の事業展開に備えるための内部留保を確保しつつ、安定的な配当を維持することを基本方針としております。事業基盤を支える技術開発投資や景気変動の影響を受けにくい企業体質の確立に向けた関連事業投資を進め、安定的な事業基盤の確立と株主価値の増大に努めてまいります。

剰余金の配当は、年1回の期末配当を基本方針としており、配当の決定機関は株主総会または取締役会であります。当社は、会社法第459条第1項の規定に基づき、取締役会の決議をもって剰余金の配当等を行うことができる旨を定款に定めております。

第89期事業年度の剰余金の配当につきましては、第89期事業年度の業績、今後の経営環境及び安定的な配当継続などを総合的に勘案し、1株当たり普通配当5.0円に特別配当10.0円を加えた15.0円の配当を実施いたしました。

なお、上場後の剰余金の配当につきましては、上記方針に基づき、連結配当性向30%を目標として、安定的な配当の実現を目指してまいります。

内部留保資金につきましては、企業リスクを回避し、業績向上に資するべく、技術力の強化及び経営基盤を一層強固なものにするための関発事業投資等に活用する考えであります。
第89期事業年度の剰余金の配当は以下のとおりであります。

 

決議年月日

配当金の総額
(百万円)

1株当たり配当額
(円)

平成30年8月30日

1,053

15.0

定時株主総会決議

 

 

4 【株価の推移】

当社株式は非上場でありますので、該当事項はありません。

 

 

5 【役員の状況】

 男性10名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

代表取締役
社長

 

朝 倉 健 夫

昭和29年9月17日生

昭和52.4

当社入社

平成9.4

当社東関東支店土木部長

 〃 17.8

当社土木本部土木部長兼技術事業センター副所長

 〃 19.8

当社執行役員、土木統轄本部副本部長兼土木営業部長

 〃 20.6

当社執行役員、土木統轄本部長

 〃 20.8

当社取締役、執行役員、土木統轄本部長並びに技術事業センター管掌

 〃 21.8

当社取締役、執行役員、土木統轄本部長兼土木営業部長並びに技術センター管掌

 〃 23.6

 

当社取締役、執行役員、土木統轄本部長

 〃 23.8

当社常務取締役、東京本店長

 〃 25.8

当社代表取締役社長

 〃 29.8

当社代表取締役社長、社長執行役員

 〃 30.8

当社代表取締役社長、社長執行役員、CEO(最高経営責任者)(現任)

平成30

年8月
から
1年

 45

代表取締役

建築事業本部長

安全品質環境

本部管掌

上 嶌 健 司

昭和32年2月24日生

昭和55.10

当社入社

平成20.6

当社名古屋支店建築部長

 〃 23.5

当社名古屋支店副支店長

 〃 23.8

当社名古屋支店長

 〃 25.6

当社執行役員、名古屋支店長

 〃 26.6

当社執行役員、西日本支社副支社長兼名古屋支店長

 〃 26.8

当社取締役、執行役員、西日本支社長

 〃 29.8

当社取締役、専務執行役員、建築事業本部長兼西日本支社長

 〃 29.12

当社取締役、専務執行役員、建築事業本部長

 〃 30.8

当社代表取締役、専務執行役員、建築事業本部長並びに安全品質環境本部管掌(現任)

平成30

年8月
から
1年

 44

取締役

管理本部長

増 成 公 男

昭和31年7月22日生

昭和56.4

当社入社

平成15.6

当社広島支店事務部長

 〃 19.8

当社事業管理部長

 〃 25.6

当社執行役員、事業管理部長

 〃 25.8

当社執行役員、経営企画室副室長兼企画部長

 〃 26.8

当社取締役、執行役員、経営企画室長兼企画部長

 〃 27.8

当社常務取締役、経営企画室長兼企画部長並びに管理本部・関連事業部管掌

 〃 28.6

当社常務取締役、経営管理本部長並びに関連事業部管掌

 〃 29.4

当社常務取締役、経営管理本部長

 〃 29.8

当社取締役、専務執行役員、管理本部長

 〃 30.6

当社取締役、専務執行役員、管理本部長兼法務部長

 〃 30.12

当社取締役、専務執行役員、管理本部長(現任)

平成30年8月
から
1年

 42

 

 

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役

土木事業本部
管掌

竹 内 友 章

昭和30年8月28日生

昭和53.4

東京電力㈱入社

平成24.11

当社入社

 〃 25.6

当社執行役員、土木本部技術営業担当

 〃 28.1

当社執行役員、経営企画室企画担当

 〃 28.6

当社常務執行役員、経営管理本部経営企画室長

 〃 29.8

当社取締役、専務執行役員、経営企画室長兼つくば未来センター長

 〃 30.8

当社取締役、専務執行役員、土木事業本部管掌(現任)

平成30年8月
から
1年

 26

取締役

経営企画室長

つくば未来センター管掌

曽 根 一 郎

昭和35年3月25日生

昭和57.4

当社入社

平成17.6

当社九州支店事務部長

 〃 22.6

当社九州支店営業部長

 〃 26.6

当社九州支店長

 〃 27.6

当社関連事業部長

 〃 28.6

当社執行役員、関連事業部長

 〃 29.4

当社執行役員、経営企画室副室長

 〃 30.8

当社取締役、常務執行役員、経営企画室長

  〃 30.9

当社取締役、常務執行役員、経営企画室長兼つくば未来センター管掌(現任)

平成30年8月
から
1年

 8

取締役

関連事業本部長

井 上   智

昭和36年1月2日生

昭和54.4

当社入社

平成19.8

当社名古屋支店開発事業部長

 〃 23.8

当社名古屋支店営業部長

 〃 25.12

当社名古屋支店副支店長兼営業部長

 〃 26.8

当社名古屋支店長

 〃 29.6

当社執行役員、関連事業本部副本部長兼不動産部長

 〃 30.8

当社取締役、常務執行役員、関連事業本部長(現任)

平成30年8月
から

1年

 44

取締役

管理本部

副本部長

財務部長

西 川 哲 夫

昭和38年12月5日生

 昭和61.4

㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行

 平成24.7

同行ストラクチャードファイナンス部副部長

  〃 28.6

日本電子債権機構㈱入社、代表取締役社長

  〃 30.7

当社入社、執行役員、管理本部副本部長兼財務部長

  〃 30.8

当社取締役、常務執行役員、CFO(最高財務責任者)、管理本部副本部長兼財務部長(現任)

平成30年8月
から
1年

 ―

 

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役(常勤監査等委員)

 

加 賀 美 喜 久

昭和30年11月8日生

昭和53.4

当社入社

平成16.8

当社広島支店事務部長

 〃 17.8

当社大阪支店事務部長

 〃 18.8

当社東京支店事務部長

 〃 23.8

当社経営管理本部管理部長

 〃 25.8

当社内部統制推進室長兼管理本部管理部長

 〃 26.6

当社執行役員、内部統制推進室長兼管理本部管理部長

 〃 26.8

当社執行役員、内部統制推進室長

 〃 26.8

国土開発工業㈱監査役(現任)

 〃 27.6

三信建設工業㈱社外監査役(現任)

 〃 28.8

当社常勤監査役

 〃 29.8

当社取締役(常勤監査等委員)(現任)

平成29年8月
から
2年

 55

取締役(監査等委員)

 

大 橋 正 春

昭和22年3月31日生

昭和47.4

弁護士登録(第一東京弁護士会)

 〃 58.6

阿比留・大橋法律事務所(現 東啓綜合法律事務所)

平成11.1

当社管財人

 〃 24.2

最高裁判所裁判官

 〃 29.3

最高裁判所裁判官 退官

 〃 29.3

弁護士登録(第一東京弁護士会)

 〃 29.3

東啓綜合法律事務所 弁護士(現任)

 〃 29.8

当社取締役(監査等委員)(現任)

平成29年8月
から
2年

 ―

取締役(監査等委員)

 

増 澤   章

昭和26年5月11日生

昭和49.4

㈱三菱銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行

平成8.6

同行都島支店長

 〃 12.9

同行三鷹支社長

 〃 14.2

同行中野駅前支社長

 〃 16.5

㈱弘電社入社 執行役員

 〃 18.4

同社常務執行役員

 〃 27.4

同社常任顧問

 〃 28.3

同社常任顧問退任

 〃 28.8

当社監査役

 〃 29.8

当社取締役(監査等委員)(現任)

平成29年8月
から
2年

 ―

 264

 

(注) 1.大橋正春、増澤章は、「社外取締役」であります。

2.監査等委員会の体制は次のとおりです。

  委員長 加賀美喜久  委員 大橋正春、増澤章

3.所有株式数には、日本国土開発役員持株会における各自の持分を含めた実質所有株式数を記載しております。

4.当社では、会社法上の取締役とは別に取締役会で選任され、取締役会の決定した経営方針に則り担当業務の遂行責任を負う執行役員制度を導入しております。執行役員は、上記取締役兼務者7名を含む次の30名であります。

 

    ※は取締役兼務者であります。

役名

氏名

担当

※社長執行役員

朝 倉 健 夫

CEO(最高経営責任者)

 副社長執行役員

竹 下 雅 規

COO(最高執行責任者)

※専務執行役員

増 成 公 男

管理本部長

 専務執行役員

戸 谷   茂

営業戦略担当

 専務執行役員

山 本 喜 裕

土木事業本部長

※専務執行役員

上 嶌 健 司

建築事業本部長兼安全品質環境本部管掌

※専務執行役員

竹 内 友 章

土木事業本部管掌

 専務執行役員

草 野 正 明

CTO(最高技術責任者)

つくば未来センター長

 常務執行役員

中 橋   正

建築事業本部副本部長

 常務執行役員

池  田  文  雄

建築事業本部法人営業担当

 常務執行役員

川 島 茂 樹

土木事業本部技術担当

 常務執行役員

上 阪 恒 雄

土木事業本部技術担当

 常務執行役員

田 中   了

内部統制推進室長

 常務執行役員

福 間 和 修

土木事業本部東日本土木事業部長

※常務執行役員

曽 根 一 郎

経営企画室長兼つくば未来センター管掌

※常務執行役員

井 上   智

関連事業本部長

※常務執行役員

西 川 哲 夫

CFO(最高財務責任者)

管理本部副本部長兼財務部長

 執行役員

櫻 田   肇

土木事業本部付

 執行役員

中 島   明

土木事業本部西日本土木事業部長

 執行役員

横 田 季 彦

土木事業本部付福島エコクリート(株)

 執行役員

四 宮 圭 三

土木事業本部技術部長

 執行役員

私 市 和 士

建築事業本部東日本建築事業部建築営業部長兼東京支店長

 執行役員

山 本   茂

建築事業本部東日本建築事業部長

 執行役員

塩 澤 昭 彦

つくば未来センター
特定プロジェクト担当

 執行役員

中 里 良 一

土木事業本部技術担当

 執行役員

笹 尾 佳 子

働き方改革推進室長

 執行役員

松 島 浩 一

建築事業本部西日本建築事業部建築営業部長兼大阪支店長

 執行役員

佐々木 伸 也

土木事業本部東日本土木事業部土木営業部長兼東北支店長

 執行役員

黒 川 洋 之

経営企画室副室長

  執行役員

高 野 匡 裕

土木事業本部技術担当

 

 

6 【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1) 【コーポレート・ガバナンスの状況】

(コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方)

当社は「わが社はもっと豊かな社会づくりに貢献する」ことを経営理念としており、この経営理念を実現し社会的責任を果たしていくため、法令等を誠実に遵守するとともに、高い倫理観と良識を持って企業活動を行ってまいります。

顧客、株主、取引先等、すべてのステークホルダーの期待と要求に応え、社会の信頼を確保していくため、コンプライアンス経営を推進し、公正で透明性のある企業経営を実践していくことを、コーポレート・ガバナンスの基本的な方針としております。

 

 ①会社の機関の内容及び内部統制システムの整備の状況

イ.会社の機関の内容

当社は、取締役会の監督機能を強化し、コーポレート・ガバナンスの更なる充実を図り、経営の透明化を高めることを目的として、監査等委員会設置会社制度を採用しております。

・取締役会

取締役会は、毎月1回開催するほか、必要に応じて適宜臨時取締役会を開催し、経営の基本方針、法定専決事項、その他経営に係る重要事項等に関する審議・決定を行うとともに、業務の執行状況に関する監督、経営計画の進捗状況の確認等を行っております。

本書提出日現在の取締役会は、監査等委員である取締役3名(うち社外取締役2名)を含む、計10名の取締役により構成されております。

当社では経営の意思決定・監督機能と業務執行機能を分離し、取締役会機能の強化と経営効率の向上を図るため、執行役員制度を導入しております。執行役員の任期は1年とし、一部の執行役員については、取締役(監査等委員であるものを除く。)が兼務しております。

・経営会議

業務執行に関する意思決定及び個別の経営課題について適時協議するため、取締役・執行役員及び取締役会の定める者によって構成される経営会議を設置し、原則として毎週開催しております。

・監査等委員会

監査等委員会は、3名の監査等委員である取締役(うち社外取締役2名)で構成されており、常勤の監査等委員である取締役1名を選定しております。監査等委員会は、毎月1回開催するほか、必要に応じて適宜臨時監査等委員会を開催し、監査等委員である取締役は、監査等委員会が定めた監査の方針、監査計画等に従い、取締役会、経営会議等の重要な会議に出席、重要書類の閲覧等により、取締役の職務執行状況について監査、監督することとしております。

・内部統制推進委員会、内部統制推進室

コンプライアンス及びリスク管理を全社的に取り組むための組織として内部統制推進委員会を設置しております。内部統制推進室は、社長直轄組織として内部統制システムの整備、運用、コンプライアンス活動、リスク管理の推進及び内部監査を実施しております。

 

 

コーポレート・ガバナンス体制図

 


 

ロ.内部統制システムの整備の状況

当社は、業務の適正を確保するための体制を整備するため、取締役会において「内部統制システム構築の基本方針」を次のとおり定めております。

A.取締役及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

  (a) 当社は、コンプライアンス及びリスク管理を全社的に取り組むための組織として、「内部統制推進委員会」を設置する。本委員会は、「内部統制推進委員会運営規程」の定めるところにより、コンプライアンス及びリスク管理を運営・推進する。また、内部監査部門として社長直轄組織の「内部統制推進室」を設置する。

  (b) 「企業倫理行動指針」、「コンプライアンス規程」を制定し、取締役及び使用人が法令及び定款に適合した行動をとるための守るべき行動基準を明確にする。

 (c) 「コンプライアンス宣言」や前項の指針、規程並びに取締役及び使用人が遵守しなければならない主要法令等を掲載した「コンプライアンスハンドブック」を作成・配布し、取締役及び使用人への教育・研修を実施する。

 (d) 法令等違反に関する相談・通報を受付ける内部通報制度として内部通報規程を定め、社内窓口として内部統制推進室に「コンプライアンス相談室」を設置するほか、社外に外部通報窓口を設置する。

 (e) コンプライアンス確保のため、内部統制推進室による内部監査を、定期的に実施する。

 (f) 暴力団等反社会的勢力や団体に対しては、毅然とした態度で臨み、一切の関係を遮断し排除する体制を整備して適切に対応する。

B.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

  当社は、情報に関する体制整備策として、取締役の職務執行・意思決定に係る情報は、各種議事録及び決裁書類等の文書等により保存するものとし、それら文書等の保存期間その他の管理方法については、法令及び「取締役会規則」、「経営会議規則」、「文書取扱規程」等の社内規則の定めるところによる。

C.損失の危険の管理に関する規程その他の体制

 (a) リスク管理に関する体制を整備するため、「リスク管理規程」、「リスク管理マニュアル」を制定する。また、会社が緊急事態に直面した場合の対応方法については、「緊急事態対応要領」の定めるところにより、社長を本部長とする対策本部を設置し対応する。

 

 (b) 受注案件等を審査する機関として「審査委員会」を設置し、受注リスクの防止・低減に努める。

 (c) 電子情報・情報システム等の利用に関しては、情報漏洩・不正使用等を防止するため、取締役及び使用人の遵守事項を定めた「セキュリティポリシー」により情報管理体制を整備する。

D.取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

 (a) 当社は、取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するために、取締役会を毎月1回開催するほか、必要に応じて適宜臨時に開催する。

 (b) 取締役及び使用人の職務権限・役割分担及び重要事項決裁基準の明確化を通しての効率的な業務執行については、「職制分掌規程」、「稟議等決裁基準規程」の定めるところによる。

 (c) 「執行役員制度」の導入により、経営の意思決定・監督機能と業務執行機能を分離し、取締役会機能の強化と、経営効率の向上を図る。

 (d) 取締役・執行役員等によって構成される「経営会議」を設置し、業務執行に関する個別の経営課題について協議・決定できる体制とする。なお、「経営会議」は原則として毎週開催する。

E.当社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制

 (a) 当社は、子会社における業務の適正を確保するため、当社の「企業倫理行動指針」や「コンプライアンス規程」、「内部通報規程」等を子会社に準用するほか、「コンプライアンスハンドブック」の子会社への配布、コンプライアンス教育の実施等、当社に準じたコンプライアンス体制を構築、運用する。

 (b) 当社は、「関係会社管理規程」に基づき、子会社における重要事項の決定に関して、当社への事前協議、報告を求めるほか、必要に応じて当社の役員又は使用人を子会社の取締役又は監査役として派遣し、適切な監督、監査を行う。

 (c) 子会社の業績、資金状況その他重要な事項については、「関係会社管理規程」に従い当社への報告事項とする。

 (d) 当社は子会社に対し、必要に応じて、コンプライアンス担当部署を設置させる。

 (e) 内部統制推進室は、子会社の業務執行の適法性、効率性に関する監査を定期又は臨時に実施する。

F.監査等委員会の職務を補助すべき使用人に関する事項及び当該使用人の取締役(監査等委員である取締役を除く。)からの独立性に関する事項並びに監査等委員会の当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項

 (a) 当社は、監査等委員会が実効的な監査を行うため、監査等委員会の職務を補助する使用人を内部統制推進室に配置する。

 (b) 上記補助使用人の人事異動、人事評価については、監査等委員会の同意を必要とする。

 (c) 上記補助使用人は、監査等委員会に係る業務に優先して従事する。

 (d) 監査等委員会は、必要に応じて、内部統制推進室に対して具体的な指示を行うことができる。指示を受けた内部統制推進室は、その指示の実行に際して取締役(監査等委員である取締役を除く。)の指揮命令を受けない。

G.当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び使用人並びに子会社の取締役、監査役及び使用人又はこれらの者から報告を受けた者が監査等委員会に報告するための体制その他の監査等委員会への報告に関する体制

 (a) 当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び使用人並びに子会社の取締役、監査役及び使用人又はこれらの者から報告を受けた者は、会社の業務又は業績に影響を与える重要な事項について、直ちに当社の監査等委員会に報告する。

 (b) 当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)は、取締役会において定期的に業務執行状況等を報告するとともに、必要に応じて、監査等委員会に対し監査等委員会の監査等に必要な事項を報告する。

 (c) 監査等委員会は、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び使用人並びに子会社の取締役、監査役及び使用人に対して職務の執行等に関し報告を求めることができるものとする。

 (d) 監査等委員は、当社の取締役会の他、重要な意思決定の過程及び業務の執行状況を把握するため、経営会議等の重要な会議に出席するとともに、主要な稟議書その他業務執行に関する重要な文書を閲覧し、いつでも取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び使用人に、その説明を求めることができるものとする。

 (e) 監査等委員は、内部統制システムの運営・推進状況を監視するため、必要に応じ、「内部統制推進委員会」に出席するとともに、「コンプライアンス相談室」に対し、内部通報状況等の報告を求めることができるものとする。

H.監査等委員会へ報告した者が当該報告をしたことを理由として不利な取扱いを受けないことを確保するための体制

  当社は、監査等委員会へ報告した者に対して、当該報告をしたことを理由として、不利な取扱いを受けることがないよう、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び使用人並びに子会社の取締役、監査役及び使用人に周知徹底する。

I.監査等委員の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項

  当社は、監査等委員がその職務の執行について、会社法第399条の2第4項に基づく費用の前払等の請求をしたときは、当該監査等委員の職務に必要であると認められる費用又は債務を負担する。

J.その他監査等委員会の監査が実効的に行われることを確保するための体制

 (a) 代表取締役社長は、監査等委員会と定期的に意見交換の場を持ち、コンプライアンス面や内部統制の整備状況等について意見を交換し、相互の意思疎通を図る。

 (b) 内部統制推進室は、監査等委員会と定期的に情報交換の場を持ち、監査方針及び監査計画等について監査等委員会と協議するほか、内部監査結果について適時報告するなど、緊密な連携を保持する。

 

ハ.内部監査及び監査等委員会監査、会計監査の状況

当社は、内部統制推進室(3名)を設置し、業務執行部門から独立した立場で、会計処理・業務活動に関する適正性・妥当性につき、定期又は随時に必要な監査を実施するとともに、コンプライアンス体制の確立を図るため、必要な監査・教育を実施しております。

監査等委員会は、内部監査部門と連携の上、重要な会議への出席、取締役及び使用人等から職務の執行状況の聴取、重要な決裁書類の閲覧等を行い、本社及び主要な事業所において業務及び財産の状況の調査を行うこととしております。

当社では日常的な情報収集や取締役会以外の重要な社内会議への出席、会計監査人及び内部監査部門と十分な連携を図ることなどにより、監査の実効性を高め、監査等委員会の監査・監督機能を強化するため、常勤の監査等委員を選定しております。常勤の監査等委員の活動状況は毎月の監査等委員会において報告がなされ、各監査等委員が確認、協議する体制としております。

会計監査については、有限責任監査法人トーマツを選任しております。同監査法人及び当社の監査業務に従事する同監査法人の業務執行社員と当社の間には特別な利害関係はなく、同監査法人からは、独立監査人としての公正・不偏な立場から監査を受けております。第89期事業年度は、業務執行社員 日下靖規氏、岩下万樹氏(いずれも監査継続年数7年以内)が、11名の補助者(公認会計士8名、その他3名)とともに当社の会計監査業務を実施しました。

なお、監査等委員会、内部監査部門、会計監査人は、それぞれの間で緊密な連携を保つことにより、監査の有効性と効率性の向上に努めることとしております。また、常勤の監査等委員である取締役の加賀美喜久氏は、長年にわたり経理部門の経験を有し、同じく監査等委員である増澤章氏は、金融機関における豊富な経験と幅広い見識を有しており、両名とも財務及び会計に関する相当程度の知見を有するものであります。

 

ニ.社外取締役との関係

当社の社外取締役は2名で、いずれも監査等委員である取締役であります。社外取締役が有する豊富な見識、経験をもとに、独立した立場で経営の意思決定を行うとともに、執行役員による業務執行を監督する機能を持つ取締役会に対し、経営監視を行うこととしております。コーポレート・ガバナンスにおいては、外部からの客観的かつ中立的立場での経営監視が重要と考えており、社外取締役2名による監査の実施等により、外部からの経営監視機能が十分に機能する体制が整っているものと判断しております。

 

 

当社は、社外取締役の選任にあたり、独立性に関する判断基準を次のとおり定めております。

社外取締役の独立性判断基準

 社外取締役の独立性を客観的に判断するため以下に掲げる基準を定め、原則としていずれも該当しない者は、独立性を有しているものと判断する。

(1)当社及びその子会社(以下「当社グループ」とする)の業務執行者。(注1)

 その就任前10年間において当社グループの業務執行者であった者。但し、その就任の前10年内のいずれかの時において当社の非業務執行取締役、監査役又は会計参与であったことがある者にあっては、それらの役職への就任前10年間において当社グループの業務執行者であった者。

(2)当社の現在の主要株主(注2)又は、その業務執行者。

(3)当社が主要株主となっている法人の業務執行者。

(4)当社を主要な取引先とする者(注3)又は、その業務執行者。

(5)当社の主要な取引先である者(注4)又は、その業務執行者。

(6)当社から役員報酬以外に多額の金銭(注5)、その他の財産を得ているコンサルタント、公認会計士等の会計専門

家、弁護士等の法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体(以下「法人等」とする)である場合には、当該法人等に所属する者)。

(7)当社から多額の寄付(注6)を受けている者又は、その業務執行者。

(8)当社の主要な借入先(注7)又は、その業務執行者。

(9)当社の業務執行者を役員に選任している会社の業務執行者。

(10)過去3年間において、上記(2)から(9)までのいずれかに該当していた者。

(11)上記(1)から(10)までのいずれかに該当する者の近親者。(注8)

(12)その他、当社と利益相反関係が生じうる特段の事由が存在すると認められる者。

 

②前項のいずれかに該当する場合であっても、一般株主と利益相反が生じるおそれがないと実質的に判断され、かつ会社法に定める社外取締役の要件を満たし、当該人物の人格、見識、経験等に照らして当社の独立社外取締役としてふさわしいと考える人材については、その理由を説明及び開示したうえで独立社外取締役として選任することができる。

 
注1:業務執行者とは、法人等の業務執行取締役、執行役員、支配人、その他これらに準じる者及び使用人をいう。

注2:主要株主とは、議決権のある株式のうち10%以上を所有する株主をいう。

注3:当社を主要な取引先とする者とは、直近事業年度における当社との取引額が当該取引先の連結売上高の2%を
   超える者をいう。

注4:当社の主要な取引先とは、直近事業年度における当社の当該取引先との取引額が、当社の連結売上高の2%を
   超える者をいう。

注5:多額の金銭とは、当社から収受している対価(役員報酬及び訴訟費用等偶発的な支払いを除く)が、過去3年

   間の平均で1千万円を超える金額又は、当該法人等の総収入の2%を超える金額の何れか高い方をいう。

注6:多額の寄付とは、直近事業年度において収受した寄付金につき、収受した者が個人の場合は年間1千万円を超

   える金額を、その者が法人等である場合は、当該法人等の総収入の2%を超える金額をいう。

注7:主要な借入先とは、直近事業年度にかかる事業報告において主要な借入先として氏名が記載されている者をい

   う。

注8:近親者とは、二親等内の親族をいう。

 

 

 

当社の社外取締役は、当社の定める「社外取締役の独立性判断基準」を満たしており、当社経営者から独立した立場を有しております。

 (a) 社外取締役 大橋 正春 氏

  社外取締役である大橋正春氏は最高裁判所裁判官、弁護士、当社管財人としての豊富な経験と高度な専門知識を基に、監査体制強化を図るため選任しております。当社との間に、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような利害関係はありません。

 (b) 社外取締役 増澤 章 氏

  社外取締役である増澤章氏は、金融機関並びに一般企業における豊富な経験と幅広い見識により監査、監督体制強化を図るため選任しております。同氏は当社の主要な取引金融機関である株式会社三菱UFJ銀行に平成16年4月まで在籍しておりましたが、退任後相当期間経過しております。また、平成27年3月までは株式会社弘電社の業務執行者でありましたが、同社と当社との間に取引関係はなく、社外取締役の独立性に影響を及ぼすものではないと判断しております。その他、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

ホ.責任限定契約の内容の概要

当社は会社法第427条第1項に基づき、取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)との間において、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は法令が定める額であります。

 

ヘ.取締役の定員

当社は、取締役(監査等委員である取締役を除く。)を10名以内、監査等委員である取締役を5名以内とする旨を定款に定めております。

 

ト.取締役の選任の決議事項

当社は、取締役の選任決議については、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨を、また選任決議は累積投票によらない旨を定款に定めております。

 

チ.株主総会決議事項を取締役会で決議することができる事項

 (a) 当社は、剰余金の配当等、会社法第459条第1項の定める事項について、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会の決議により定めることができる旨を定款に定めております。これは剰余金の配当や自己株式の取得等を取締役会の権限とすることにより、株主への機動的な利益還元を行うこと及び資本政策を迅速に行うことを目的とするものであります。

 (b) 当社は、取締役がその期待される役割を十分に発揮できるよう、会社法第426条第1項に基づき、取締役会の決議により、同法第423条第1項の取締役(取締役であったものを含む。)の損害賠償責任を法令の限度において免除することができる旨を定款に定めております。

 

リ.株主総会の特別決議要件

当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の運営をより円滑に進めることを目的とするものであります。

 

 

②リスク管理体制の整備の状況

内部統制推進委員会においてリスク管理を全社的に取り組む体制としており、「リスク管理規程」、「リスク管理マニュアル」、「緊急事態対応要領」等を制定し緊急事態に対応することとしております。

また、反射社会的勢力との関係を遮断し、排除することを目的として「反社会的勢力対応規程」、「反社会的勢力対要領」を制定しております。

 

③役員報酬等の内容

   提出会社の役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

役員区分

報酬等の総額
(百万円)

報酬等の種類別の総額(百万円)

対象となる
役員の員数
(名)

基本報酬

賞与

退職慰労金

取締役

(監査等委員及び社外取締役を除く。)

211

111

78

21

8

取締役監査等委員

(社外取締役を除く。)

10

10

1

監査役
(社外監査役を除く。)

2

2

0

1

社外役員

11

11

0

3

 

(注) 1.「取締役支給額」には、使用人兼務取締役の使用人給与相当額8百万円は含まれておりません。

2.当社は、平成29年8月30日付で監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しております。

3.第89期事業年度末の在籍人員は、取締役7名、監査等委員3名(うち社外取締役2名)であります。

 

④取締役の定数・選任決議

当社の取締役は10名以内とし、取締役の選任決議は、株主総会において議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の決議によって選任する旨を定款に定めております。また、取締役の選任決議は累積投票によらない旨を定款に定めております。

 

⑤ 株式の保有状況
イ 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

銘柄数

 38

銘柄

 

貸借対照表計上額の合計額

 5,949

百万円

 

 

ロ 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式の保有区分、銘柄、株式数、貸借対照表計上額及び保有目的

 

(最近事業年度の前事業年度)

特定投資株式

銘柄

株式数
  (株)

貸借対照表計上額
  (百万円)

保有目的

アジア航測㈱

1,650,000

862

取引の維持・強化

三信建設工業㈱

1,832,624

569

取引の維持・強化

MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱

119,119

462

取引の維持・強化

日本基礎技術㈱

1,032,166

370

取引の維持・強化

日本通運㈱

485,100

331

取引の維持・強化

トーヨーカネツ㈱

1,000,000

313

取引の維持・強化

東亜道路工業㈱

600,000

271

取引の維持・強化

日比谷総合設備㈱

150,000

261

取引の維持・強化

阪和興業㈱

217,000

167

取引の維持・強化

三井物産㈱

90,164

134

取引の維持・強化

㈱ユーシン

183,000

132

取引の維持・強化

 

 

銘柄

株式数
  (株)

貸借対照表計上額
  (百万円)

保有目的

三井不動産㈱

50,000

131

取引の維持・強化

三菱商事㈱

57,600

127

取引の維持・強化

日建工学㈱

616,000

108

取引の維持・強化

KDDI㈱

30,000

91

取引の維持・強化

藤田観光㈱

254,249

89

取引の維持・強化

三愛石油㈱

60,000

59

取引の維持・強化

広島電鉄㈱

117,000

57

取引の維持・強化

南海電気鉄道㈱

80,967

47

取引の維持・強化

ジェイ エフ イー ホールディングス㈱

24,800

45

取引の維持・強化

㈱みずほフィナンシャルグループ

224,400

43

取引の維持・強化

三菱重工業㈱

81,000

35

取引の維持・強化

豊田通商㈱

8,650

29

取引の維持・強化

SOMPOホールディングス㈱

5,250

22

取引の維持・強化

DOWAホールディングス㈱

25,000

20

取引の維持・強化

丸紅㈱

26,000

17

取引の維持・強化

ANAホールディングス株式会社

47,432

17

取引の維持・強化

ヨシコン㈱

11,000

15

取引の維持・強化

三井住友トラスト・ホールディングス㈱

3,630

13

取引の維持・強化

新京成電鉄㈱

26,668

11

取引の維持・強化

 

 

みなし保有株式

 該当事項はありません。

 

(最近事業年度)

特定投資株式

銘柄

株式数
  (株)

貸借対照表計上額
  (百万円)

保有目的

アジア航測㈱

1,650,000

1,206

取引の維持・強化

三信建設工業㈱

1,832,624

1,000

取引の維持・強化

MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱

119,119

412

取引の維持・強化

日本通運㈱

48,510

397

取引の維持・強化

日本基礎技術㈱

1,032,166

382

取引の維持・強化

トーヨーカネツ㈱

100,000

379

取引の維持・強化

日比谷総合設備㈱

150,000

325

取引の維持・強化

東亜道路工業㈱

60,000

232

取引の維持・強化

阪和興業㈱

43,400

199

取引の維持・強化

三菱商事㈱

57,600

174

取引の維持・強化

三井物産㈱

90,164

172

取引の維持・強化

三井不動産㈱

50,000

136

取引の維持・強化

㈱ユーシン

183,000

134

取引の維持・強化

三愛石油㈱

60,000

93

取引の維持・強化

KDDI㈱

30,000

88

取引の維持・強化

藤田観光㈱

25,424

86

取引の維持・強化

日建工学㈱

616,000

83

取引の維持・強化

広島電鉄㈱

58,500

65

取引の維持・強化

 

 

銘柄

株式数
  (株)

貸借対照表計上額
  (百万円)

保有目的

ジェイ エフ イー ホールディングス㈱

24,800

55

取引の維持・強化

南海電気鉄道㈱

16,193

49

取引の維持・強化

㈱みずほフィナンシャルグループ

224,400

42

取引の維持・強化

三菱重工業㈱

8,100

33

取引の維持・強化

豊田通商㈱

8,650

32

取引の維持・強化

SOMPOホールディングス㈱

5,250

24

取引の維持・強化

丸紅㈱

26,000

22

取引の維持・強化

ANAホールディングス株式会社

4,743

20

取引の維持・強化

ヨシコン㈱

11,000

18

取引の維持・強化

DOWAホールディングス㈱

5,000

17

取引の維持・強化

三井住友トラスト・ホールディングス㈱

3,630

16

取引の維持・強化

新京成電鉄㈱

5,333

11

取引の維持・強化

 

 

 

みなし保有株式

 該当事項はありません。

 

 

(2) 【監査報酬の内容等】

① 【監査公認会計士等に対する報酬の内容】

区分

最近連結会計年度の前連結会計年度

最近連結会計年度

監査証明業務に
基づく報酬(百万円)

非監査業務に
基づく報酬(百万円)

監査証明業務に
基づく報酬(百万円)

非監査業務に
基づく報酬(百万円)

提出会社

36

0

44

7

連結子会社

36

0

44

7

 

 

② 【その他重要な報酬の内容】

最近連結会計年度の前連結会計年度

 該当事項はありません。

最近連結会計年度

 該当事項はありません。

 

③ 【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】

最近連結会計年度の前連結会計年度

 財務報告に係る内部統制に関する助言・指導を受けております。

最近連結会計年度

 財務報告に係る内部統制に関する助言・指導を受けております。

 

④ 【監査報酬の決定方針】

最近連結会計年度の前連結会計年度

 監査公認会計士等に対する監査報酬の決定に関する方針は特に定めておりません。

最近連結会計年度

 監査公認会計士等に対する監査報酬の決定に関する方針は特に定めておりません。