第4 【提出会社の状況】

 

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】

 

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

17,500,000

17,500,000

 

 

② 【発行済株式】

 

種類

発行数(株)

上場金融商品取引所名又は
登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

4,470,400

非上場

 単元株式数は100株であります。

4,470,400

 

 

(2) 【新株予約権等の状況】

①  新株予約権

平成28年10月17日の取締役会決議に基づいて発行した会社法に基づく新株予約権は、次のとおりであります。

区分

最近事業年度末現在
(平成29年10月31日)

提出日の前月末現在
(平成30年8月31日)

新株予約権の数(個)

725(注)1

   675(注)1

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

同左

新株予約権の目的となる株式の数(株)

72,500(注)1

      67,500(注)1

新株予約権の行使時の払込金額(円)

612(注)2

612(注)2

新株予約権の行使期間

平成30年11月1日
~平成34年10月31日

同左

新株予約権の行使により株式を発行する場合の
株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格  612
資本組入額 306

発行価格  612
資本組入額 306

新株予約権の行使の条件

 新株予約権の割り当てを受けたものは、権利行使時においても、当社または当社子会社の取締役、監査役および従業員の地位にあることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職等その他正当な理由のある場合はこの限りではない。
 その他の条件は、当社と新株予約権の割り当てを受けたものとの間で締結した「新株予約権割当契約書」で定めるところによる。

同左

新株予約権の譲渡に関する事項

 新株予約権を譲渡により取得するには、当社取締役会の承認を要するものとする。

同左

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に
関する事項

 

(注) 1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、100株であります。

ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により付与株式数を調整、調整の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てる。

 

調整後付与株式数

調整前付与株式数

×

分割・併合の比率

 

 

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により払込金額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。

 

調整後払込金額

調整前払込金額

×

分割・併合の比率

 

 

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行または自己株式の処分を行う場合は、次の算式により払込金額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。

 

 

調整後払込金額

 

 

調整前払込金額

 

×

既発行株式数

新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額

1株当たり時価

既発行株式数+新株発行(処分)株式数

 

 

 

(3) 【ライツプランの内容】

該当事項はありません。

 

(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

 

年月日

発行済株式
総数増減数
(株)

発行済株式
総数残高
(株)

資本金増減額
 
(千円)

資本金残高
 
(千円)

資本準備金
増減額
(千円)

資本準備金
残高
(千円)

平成27年10月23日
(注1)

39,600

40,000

20,000

平成28年10月15日
(注1)

3,960,000

4,000,000

20,000

平成28年10月25日
(注2)

240,000

4,240,000

73,440

93,440

73,440

73,440

平成28年11月8日
(注3)

140,400

4,380,400

42,962

136,402

42,962

116,402

平成29年4月28日
(注4)

90,000

4,470,400

41,760

178,162

41,760

158,162

 

(注) 1. 株式分割(1:100)によるものであります。

2.有償第三者割当 発行価格612円 資本組入額306円
※主要割当先:大日本商事株式会社、ラクスル株式会社

3.有償第三者割当 発行価格612円 資本組入額306円
※主要割当先:株式会社アイカ、ディーエーピーネットワーク株式会社

4.有償第三者割当 発行価格928円 資本組入額464円
※主要割当先:日商岩井紙パルプ株式会社、株式会社T&K TOKA

 

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

平成30年8月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数  100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

22

14

36

所有株式数
(単元)

25,704

19,000

44,704

所有株式数
の割合(%)

57.50

42.50

100.00

 

 

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

 

 

 

平成30年8月31日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

 

 

完全議決権株式(その他)

普通株式

4,470,400

44,704

単元未満株式

 


 

1単元(100株)未満株式

発行済株式総数

4,470,400

総株主の議決権

44,704

 

 

② 【自己株式等】

該当事項はありません。

 

(7) 【ストックオプション制度の内容】

当社は、新株予約権方式によるストックオプション制度を採用しております。
 当該制度は、会社法に基づき、平成28年10月17日の取締役会において決議されたものであります。
 当該制度の内容は次のとおりであります。

 

決議年月日

平成28年10月17日

付与対象者の区分及び人数(名)

当社取締役3
当社従業員11(注)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

株式の数

77,500株

新株予約権の行使時の払込金額

612円

新株予約権の行使期間

平成30年11月1日~平成34年10月31日

新株予約権の行使の条件

 新株予約権の割り当てを受けたものは、権利行使時においても、当社または当社子会社の取締役、監査役および従業員の地位にあることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職等その他正当な理由のある場合はこの限りではない。
 その他の条件は、当社と新株予約権の割り当てを受けたものとの間で締結した「新株予約権割当契約書」で定めるところによる。

新株予約権の譲渡に関する事項

新株予約権を譲渡により取得する場合は、当社取締役会の承認を要するものとする。

代用払込に関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

 

(注)付与対象者は退職により従業員2名減少し、12名であり、新株発行予定数は10,000株失効し、67,500株であります。

 

2 【自己株式の取得等の状況】

【株式の種類等】

        該当事項はありません。

 

(1) 【株主総会決議による取得の状況】

 該当事項はありません。

 

(2) 【取締役会決議による取得の状況】

 該当事項はありません。

 

(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

 該当事項はありません。

 

(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

 該当事項はありません。

 

3 【配当政策】

当社は、業績の推移を見据え、将来の事業の発展と財務基盤の強化のための内部留保とのバランスを保ちながら、経営成績や配当性向等を総合的に勘案し、安定的かつ継続的な配当の実施を基本方針としております。しかしながら、当社は成長過程にあると考えており、内部留保の充実を図り、事業拡大と事業の効率化のための投資に充当していくことが株主に対する最大の利益還元につながると考えております。このことから、創業以来配当は実施しておらず、今後においても当面の間は内部留保の充実を図りつつ、各事業年度の経営成績を勘案しながら株主への利益還元を検討していく方針です。

なお、当社は中間配当を行うことができる旨を定款に定めております。これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当については株主総会、中間配当については取締役会であります。

 

4 【株価の推移】

当社株式は非上場でありますので、該当事項はありません。

 

 

5 【役員の状況】

 

男性8名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
社長

小田原 洋一

昭和40年9月23日

昭和59年4月

有限会社秀英社入社

(注)3

1,498,200

昭和60年9月

当社入社

昭和62年7月

取締役就任

平成17年11月

代表取締役社長就任

平成20年2月

プリントネット株式会社へ社名変更 代表取締役社長就任(現任)

常務取締役

管理部長

赤江 地衣

昭和41年12月20日

平成4年4月

凸版印刷株式会社入社

(注)3

20,000

平成6年6月

望月会計事務所入所

平成8年11月

ソフトブレーン株式会社入社

平成10年2月

同社取締役

平成14年3月

同社常務取締役

平成21年2月

アクセラテクノロジ株式会社入社

平成28年2月

当社入社 管理部長

平成28年4月

取締役管理部長就任

平成28年11月

常務取締役管理部長就任(現任)

取締役

販売営業部長

岡 芳樹

昭和40年7月25日

昭和63年4月

鹿児島市立(旧吉田町立)吉田北中学校常勤講師(保健体育)着任

(注)3

3,000
 

平成元年5月

株式会社ルネサンス企画入社

平成3年4月

株式会社ミスミ建設入社

平成4年4月

株式会社ニチガスクリエート入社

平成27年6月

当社入社 販売営業部長

平成27年9月

取締役販売営業部長就任(現任)

取締役

本多 淳太郎

昭和59年4月28日

平成23年12月

照国総合法律事務所入所

(注)3

-

平成27年9月

当社監査役就任

平成27年10月

取締役就任(現任)

取締役

西村 誉弘

昭和47年4月10日

平成7年4月

碧海信用金庫入社

(注)3

-

平成17年12月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)東京事務所 入所

平成25年10月

西村誉弘公認会計士事務所(現 リーダーズサポート公認会計士事務所)代表就任(現任)

平成26年4月

税理士法人エムエーパートナーズ(現 リーダーズサポート税理士法人)社員就任

平成27年4月

リーダーズサポート税理士法人 代表社員就任(現任)

平成27年10月

株式会社フルブリッジ 監査役就任(現任)

平成27年10月

岐阜製版株式会社 監査役就任(現任)

平成29年6月

株式会社アイ・ピー・エス 監査役就任(現任)

平成29年7月

当社取締役就任(現任)

監査役
(常勤)

白石 純孝

昭和31年6月23日

昭和54年4月

コーアツ工業株式会社入社

(注)4

-

平成14年4月

同社経理部長

平成15年12月

同社執行役員

平成18年12月

取締役管理副本部長就任

平成21年5月

代表取締役社長就任

平成26年12月

同社顧問就任

平成27年9月

当社常勤監査役就任(現任)

監査役

大久保 範俊

昭和43年8月12日

平成4年4月

ソニー国分株式会社入社

(注)4

-

平成8年4月

古江浩税理士事務所入所

平成10年9月

本村信一税理士事務所入所

平成22年2月

山下和彦税理士事務所入所

平成24年3月

大久保範俊税理士事務所自営

平成24年6月

大久保範俊行政書士事務所自営

平成26年2月

Feel Free合同会社設立代表社員就任

平成27年9月

当社監査役就任(現任)

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

監査役

土田 三喜彦

昭和20年12月5日

昭和39年4月

新日本電気株式会社(現 関西日本電気)入社

(注)4

-

昭和58年9月

同社東南アジア支援部主任

昭和63年4月

日本電気株式会社(親会社に編入)

昭和63年4月

第3海外電子デバイス部課長

平成7年7月

佐鳥電機株式会社(出向後移籍)

平成7年7月

同社本部長理事

平成20年11月

株式会社ラグーナ出版入社

平成23年2月

同社専務取締役就任

平成26年5月

同社相談役就任(非常勤)

平成28年1月

当社監査役就任(現任)

 

1,521,200

 

 

(注) 1.取締役本多淳太郎及び西村誉弘は、社外取締役であります。

2.監査役白石純孝、大久保範俊及び土田三喜彦は、社外監査役であります。

3.任期は、平成30年6月20日開催の臨時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

4.任期は、平成30年6月20日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

 

6 【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1) 【コーポレート・ガバナンスの状況】

① コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方

当社の事業はインターネットによる印刷物等の通信販売事業であり、直接顔を合わせないお客様からの信頼を得て、継続的な取引を行うためには企業としての信用向上は欠かせない要件であると考えております。そのためには、社会的な信頼に応え法令等を遵守する体制を構築し、企業価値の増大を目的とするコーポレート・ガバナンスの強化は、当社にとって重要な経営課題であると認識しております。

 

② 企業統治の体制

 イ 会社の機関の基本説明

当社は、透明性の高い経営や、経営への監視体制を強化する組織の構築を図るため、監査役会設置会社の形態を採用しております。会社の機関として株主総会、取締役会及び監査役会を設置しております。会社運営の意思決定、業務執行及び監督に係る機関は以下のとおりです。

 

a.取締役及び取締役会

取締役会は取締役5名(うち社外取締役2名)で構成されております。定例の取締役会を毎月1回、また必要に応じて臨時の取締役会を開催しております。
 会社の経営方針、経営戦略、事業計画、重要な財産の取得、処分、重要な組織、人事の意思決定等を行っております。
 また、当社は社外取締役として有用な人材を迎えることができるよう、当社と社外取締役との間に、任務を怠ったことによる損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく責任の限度額は、法令が規定する額としております。

 

b.監査役及び監査役会

監査役会は社外監査役3名(常勤監査役1名と非常勤監査役2名)で構成されます。監査役は毎回取締役会に出席し、取締役の業務執行を監視しております。
 監査役会は原則取締役会と同日に開催するほか、必要に応じて臨時の監査役会を開催しております。
 監査役会は監査役監査の実施内容を意見書にまとめ、取締役会に提出しております。

 

c.内部監査部門

当社は社長直轄の組織である経営企画室の中に、専従の内部監査担当者を設置しています。内部監査担当者は内部監査規程及び内部監査計画に従い、被監査部門から独立した立場で内部監査を実施しております。

 

d.コンプライアンス委員会

当社は全社的な法令遵守の徹底を図るためコンプライアンス委員会を設置し、3か月に一度開催しております。
 コンプライアンス委員会は社長が委員長を兼任し、社長直轄の機関である経営企画室長が副委員長を兼任いたします。

 

 

 ロ 会社の機関・内部統制の関係

当社の企業統治の体制の模式図は以下のとおりであります。


ハ 内部統制システムの整備の状況

当社は、以下のとおりに定める内部統制システムの整備に関する基本方針に従って体制を構築しております。
 

1.取締役及び従業員の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
当社は、常勤監査役1名を含む3名の社外監査役を置き、監査役会規程及び監査役監査規程に基づき、取締役の職務執行について定期的に監査を実施する。
 

2.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
当社は、取締役の職務の執行に係る情報について、法令及び「情報セキュリティ管理規程」「ISMSマニュアル」に基づき適切に保存し、管理する。
 

3.損失の危険の管理に関する規程その他の体制
当社は、コンプライアンス規程、危機管理規程その他の社内規程において、当社のリスク管理体制及び有事の際の対応を明確化する。
また当社は、日常の労働安全衛生面、環境面、製品品質面及び情報セキュリティ面等に関して、当社内で開催する各種委員会等を通してリスク管理を行う。業務担当部門においては、各々の業務に内在するリスクを専門的な立場から把握し、これを自律的に管理することとする。
経営企画室内に内部監査担当者をおき、定期的に内部監査を実施することで個別リスクを洗い出し、当社各部署におけるリスク管理状況を監査し、その結果を当社の代表取締役社長に報告することにより、リスクを最小限にとどめるよう対応する。
 

4.取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
当社は、取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するために、取締役会を毎月および必要に応じて随時開催し、経営の意思決定の迅速化と効率的な事業の運営を行う。
 

5.監査役がその職務を補助すべき従業員を置くことを求めた場合における当該従業員に関する事項
当社は、監査役会が職務を補助すべき従業員を求めた場合、監査役会と協議の上、必要に応じて監査業務を補助する従業員を配置する。
 

6.5の従業員の当社の取締役からの独立性に関する事項
当該従業員は、監査役の指揮命令の下にその職務を執行する。なお、当該従業員の人事考課、異動、懲戒については、監査役会の同意を得る。
 

7.監査役の5の従業員に対する指示の実効性の確保に関する事項
監査役は必要に応じ、いつでも取締役及び従業員に対して、業務執行に関する報告を求めることができるものとする。
 

8.取締役および従業員が当社の監査役に報告をするための体制
監査役会は、代表取締役と定期的に会合を持ち、監査役監査の環境整備の状況、監査上の重要課題等について意見交換を行うとともに、法令の定める事項のほか、代表取締役との協議により定めた報告すべき事項について、取締役から報告を受けることとする。
 

9.8の報告をした者が当該報告をしたことを理由に不利な扱いを受けないことを確保するための体制
当社は、8の報告をした者に対して、当該報告をしたことを理由として、当該報告者に不利な扱いを行うことを禁止し、その旨を当社取締役、監査役及び従業員に周知徹底する。
 

10.監査役の職務の執行について生じる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生じる費用又は債務の処理に関する事項
監査役がその職務の執行について生じる費用の前払又は償還の手続等の請求を当社にした場合は、当社がその請求に係る費用又は債務が当該監査役の職務の執行に必要でないことを証明した場合を除き、速やかにこれに応じる。
 

11.その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
取締役会は、監査役が取締役会及び重要な会議等に出席する体制を整備するとともに、定期的に代表取締役、内部監査担当者および会計監査人と意見交換する機会を設ける。
 

12.反社会的勢力との取引排除に向けた基本的考え方及びその整備状況
A. 反社会的勢力との取引排除に向けた基本的な考え方
 当社は、暴力団、暴力団構成員、準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」という)との関係を一切遮断する。
B.反社会的勢力との取引排除に向けた整備状況
 a.「反社会的勢力対策規程」の運用を徹底する。
 b.「反社会的勢力調査マニュアル」及び「反社会的勢力対応マニュアル」の周知を徹底し、運用体制を強化する。
 c.コンプライアンス委員会を開催し、反社会的勢力情報の収集に取り組む。
 d.新規取引先や顧客等について、反社会的勢力との関係に関して確認を行う。
 

 

ニ 内部監査及び監査役監査の状況

当社の内部監査につきましては、代表取締役直轄の経営企画室所属の内部監査担当者1名が内部監査業務を実施しております。年間の内部監査計画に則り全部門に対する監査を行い、代表取締役に対して監査結果を報告しております。また、コンプライアンス委員会に出席し、法令遵守の面から業務運営の健全性を監査しております。
 監査役監査につきましては、監査役3名により構成されております監査役会が監査役監査業務を実施しております。年間の監査役監査計画に則り監査を行い、原則として月に一度開催の監査役会で情報共有を図っております。また、監査役は、コンプライアンス委員会に出席し、法令遵守の面から業務運営の健全性を監査するとともに、必要に応じて内部監査担当者及び会計監査人と意見交換を行っており、三者間での情報共有を図っております。

なお、内部統制部門からは、内部統制の運用状況についての報告を監査役会で受け、意見交換を行うことにより連携を図っております。
 

ホ 会計監査の状況

当社は有限責任監査法人トーマツと監査契約を締結し、金融商品取引法に基づく会計監査を受けております。
当社の会計監査業務を執行した公認会計士の氏名、監査業務に係る補助者の構成については以下のとおりです。なお、継続監査年数については7年以内であることから記載を省略しております。


 業務を執行した公認会計士氏名
  指定有限責任社員 業務執行社員 川畑 秀二
  指定有限責任社員 業務執行社員 西元 浩文
 監査業務に係る補助者の構成
  公認会計士5名、公認会計士試験全科目合格者2名、その他4名

なお、有限責任監査法人トーマツ及び同監査法人の業務執行社員と当社との間には、特別な利害関係はありません。

 

へ 社外取締役及び社外監査役との関係

当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名です。当社は、社外取締役及び社外監査役の独立性については、東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準にしたがいコーポレート・ガバナンスの向上に資する者を選任しております。
 社外取締役の本多淳太郎氏は弁護士としての見識が豊富であり、専門的知見を当社の経営に役立てるために取締役として適任であると判断しております。なお、同氏と弊社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
 社外取締役の西村誉弘氏は会計士としての専門的知識を有しており、当社の取締役として適任であると判断しております。なお、同氏と弊社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他利害関係はありません。
 社外監査役の白石純孝氏は上場会社でのマネジメント経験があり、当社の監査役として適任であると判断しております。なお、同氏と弊社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
 社外監査役の大久保範俊氏は税理士としての専門的知識を有しており、当社の監査役として適任であると判断しております。なお、同氏と弊社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
 社外監査役の土田三喜彦氏は製造業でのマネジメント経験が豊富であり、当社の監査役に適任であると判断しております。なお、同氏と弊社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
 当社の社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割は、社内出身者とは異なる経歴、知識及び経験等に基づき、より広い視野を持って会社の重要な意思決定に参加し、その決定プロセスにおいて助言や確認を行い、経営陣に対する実効的な監視監督を担っております。また、当社の社外監査役が企業統治において果たす機能及び役割は、監査体制の独立性を確保し、中立の立場から客観的な監査意見を表明することで、より実効的な監査役監査を行っており、その高い独立性及び専門的な知見に基づき、客観的かつ適切な監視監督を担い、当社の企業統治の有効性に大きく寄与しているものと考えております。なお、社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係につきましては、取締役会及び監査役会等において適宜報告及び意見交換がなされております。

 

③ リスク管理体制の整備状況

当社は、「危機管理規程」「コンプライアンス規程」を制定し当社のリスク管理についての基本方針を定めております。また顧問弁護士等の外部の専門家と連携を行うことで、リスクに対してより適切な対応がとれるような体制を整備しております。

 

④ 役員の報酬等 
イ.提出会社の役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

役員区分

報酬等の総額
(千円)

報酬等の種類別の総額(千円)

対象となる
役員の員数
(名)

基本報酬

ストック
オプション

賞与

退職慰労金

取締役
(社外取締役を除く。)

86,885

86,885

監査役
(社外監査役を除く。)

社外取締役

3,200

3,200

社外監査役

8,733

8,733

 

 

ロ.提出会社の役員ごとの報酬等の総額等

報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。

 

ハ.役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針

取締役の報酬限度額は、平成26年12月24日開催の第29期定時株主総会において年額100,000千円以内(ただし、従業員分給与は含まない。)と決議しております。取締役個々の報酬等については、取締役会において決議しております。また、監査役の報酬限度額は、平成27年8月28日開催の臨時株主総会において年額10,000千円以内と決議いただいております。監査役個々の報酬等については、監査役会において決議しております。

 

⑤ 取締役会で決議できる株主総会決議事項

当社は、職務の遂行にあたり期待される役割を十分に発揮できるようにするため、会社法第426条第1項の規定により、任務を怠ったことによる取締役(取締役であった者を含む。)および監査役(監査役であった者を含む。)の損害賠償責任を、法令の限度において、取締役会の決議によって免除することができる旨を定款により定めております。

また、当社は、会社法第427条第1項の規定により、取締役(業務執行取締役等である者を除く。)及び監査役との間に、任務を怠ったことによる損害賠償責任を限定する契約(ただし当該契約に基づく責任の限度額は法令の最低責任限度額とする)を締結する事ができる旨、定款に定めております。

 

⑥ 取締役の定数

取締役の員数は7名以内とする旨を定款により定めています。

 

⑦ 取締役の選任の決議要件

当社は、取締役の選任決議について、株主総会において総株主の議決権の3分の1以上に当たる株式を有する株主が出席し、その議決権の過半数の決議によって選任する旨、および累積投票によらない旨を定款により定めております。

 

⑧ 中間配当

当社は、株主への機動的な利益還元を可能にするため、取締役会の決議によって、毎年4月30日を基準日として中間配当ができる旨を定款に定めております。

 

 

⑨ 自己株式の取得

当社は、機動的な資本政策を遂行できるように、会社法第165条第2項の規定に基づき取締役会の決議によって、自己株式が取得できる旨を定款に定めております。

 

  ⑩ 株主総会の特別決議案件

当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款により定めております。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものであります。

 

 

(2) 【監査報酬の内容等】

① 【監査公認会計士等に対する報酬の内容】

 

最近事業年度の前事業年度

最近事業年度

監査証明業務に
基づく報酬(千円)

非監査業務に
基づく報酬(千円)

監査証明業務に
基づく報酬(千円)

非監査業務に
基づく報酬(千円)

8,500

3,500

13,000

 

② 【その他重要な報酬の内容】

最近事業年度の前事業年度

該当事項はありません。

 

最近事業年度

該当事項はありません。

 

③ 【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】

最近事業年度の前事業年度

当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、上場申請のための四半期報告書作成のための助言、指導に対する報酬であります。

 

最近事業年度

該当事項はありません。

 

④ 【監査報酬の決定方針】

当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針は、特に定めておりません。