第二部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

国際会計基準

第2期

第3期

決算年月

2016年3月

2017年3月

売上収益

(千円)

15,120,211

15,194,280

営業利益

(千円)

2,470,605

2,631,035

税引前利益

(千円)

2,134,216

2,559,051

親会社の所有者に帰属する
当期利益

(千円)

1,511,482

1,680,549

当期包括利益

(千円)

1,512,719

1,682,191

親会社の所有者に帰属する
持分

(千円)

8,812,663

10,495,004

資産合計

(千円)

19,000,199

20,241,065

1株当たり親会社所有者
帰属持分

(円)

639.14

761.15

基本的1株当たり当期利益

(円)

109.66

121.88

希薄化後1株当たり
当期利益

(円)

109.66

121.88

親会社所有者帰属持分比率

(%)

46.4

51.9

親会社所有者帰属持分
利益率

(%)

20.0

17.4

株価収益率

(倍)

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

2,353,260

1,757,238

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

374,857

560,220

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

2,514,120

807,228

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

1,227,564

1,617,353

従業員数

(人)

134

144

(外、平均臨時雇用者数)

(17)

(17)

 

(注) 1.第3期より国際会計基準(以下「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しております。また、第2期のIFRSに基づいた連結経営指標等もあわせて記載しております。

2.売上収益には、消費税等は含まれておりません。

3.株価収益率については、当社株式は非上場であるため記載しておりません。

4.第2期及び第3期のIFRSに基づく連結財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けております。

5.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)は、年間の平均人員を( )にて外数で記載しております。

 

6.当社は、2017年12月18日開催の取締役会決議により、2018年1月13日付で普通株式1株につき20株の株式分割を行っておりますが、第2期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり親会社所有者帰属持分、基本的1株当たり当期利益及び希薄化後1株当たり当期利益を算定しております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

日本基準

第1期

第2期

第3期

決算年月

2015年3月

2016年3月

2017年3月

売上高

(千円)

14,376,761

14,141,308

経常利益又は
経常損失(△)

(千円)

314,964

1,544,997

1,734,435

当期純利益又は
当期純損失(△)

(千円)

315,670

1,330,671

983,461

資本金

(千円)

100,000

100,000

100,000

発行済株式総数

(株)

589,420

689,420

689,420

純資産額

(千円)

5,579,329

7,910,461

8,895,714

総資産額

(千円)

17,204,914

18,525,953

18,972,001

1株当たり純資産額

(円)

9,465.80

573.70

645.15

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益金額
又は1株当たり当期純損失
金額(△)

(円)

685.63

96.54

71.33

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

32.4

42.7

46.9

自己資本利益率

(%)

19.7

11.7

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

従業員数

(人)

119

126

(外、平均臨時雇用者数)

(―)

(15)

(16)

 

(注) 1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.第1期及び第2期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高が存在しないため記載しておりません。第3期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高はありますが、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。

3.第1期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりません。

4.第1期の自己資本利益率については、当期純損失のため記載しておりません。第1期はリバーホールディングス株式会社が設立された期であり、当社の全株式を取得するための費用等が発生したため、当期純損失となっております。

5.株価収益率については、当社株式は非上場であるため記載しておりません。

6.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。

7.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)は、年間の平均人員を( )にて外数で記載しております。

8.第2期及び第3期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき有限責任 あずさ監査法人の監査を受けております。

 

9.当社は、2017年12月18日開催の取締役会決議により、2018年1月13日付で普通株式1株につき20株の株式分割を行っておりますが、第2期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

10.当社は2014年8月11日設立のため、第1期は2014年8月11日から2015年3月31日までの7ヶ月と21日間となっております。

11.当社は、2018年1月13日付で普通株式1株につき20株の株式分割を行っております。
そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(平成24年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第1期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。
なお、第1期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりません。

回次

第1期

第2期

第3期

決算年月

2015年3月

2016年3月

2017年3月

1株当たり純資産額      (円)

 473.29

 573.70

 645.15

1株当たり当期純利益金額又は

1株当たり当期純損失金額(△)(円)

 △34.28

 96.54

 71.33

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益金額        (円)

1株当たり配当額

(うち1株当たり中間配当額) (円)

(―)

(―)

(―)

 

 

 

(参考情報)

「2 沿革」に記載のとおり、2015年4月に当社が旧信和③を吸収合併し現在に至っております。旧信和③の主要な経営指標等は以下のとおりであります。

 

回次

日本基準

第21期

第22期

第23期

決算年月

2013年3月

2014年3月

2015年3月

売上高

(千円)

10,396,496

13,986,643

14,832,660

経常利益

(千円)

1,395,763

1,972,844

1,694,395

当期純利益

(千円)

566,799

1,162,256

962,873

資本金

(千円)

100,000

100,000

100,000

発行済株式総数

 

 

 

 

普通株式

(株)

300

300

30,000

A種優先株式

(株)

100

100

純資産額

(千円)

2,720,959

3,883,512

4,846,814

総資産額

(千円)

11,947,846

12,472,799

13,281,135

1株当たり純資産額

(円)

△930,133.44

2,945,043.02

161,560.49

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益金額

(円)

1,889,331.70

3,874,187.24

57,252.30

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

22.8

31.1

36.5

自己資本利益率

(%)

23.2

35.2

22.1

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

従業員数

(人)

91

111

107

(外、平均臨時雇用者数)

(13)

(14)

(15)

 

(注) 1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.株価収益率については、当社株式は非上場であるため記載しておりません。

4.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。

5.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)は、年間の平均人員を( )にて外数で記載しております。

6.第21期、第22期及び第23期は、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりません。

7.第21期の1株当たり純資産額については、純資産額より優先株式の発行金額3,000,000千円を控除した結果、普通株式に係る純資産額が△279,040千円となったため、負の値となっております。

 

 

2 【沿革】

当社は、1977年9月に青山馥氏が仮設資材の製造販売を目的として岐阜県羽島市に創業した「信和商店」が起源となっております。その後、「信和商店」は1979年8月、法人に改組し「信和株式会社」(以下「旧信和①」という。)の設立に至りました。

2003年12月、青山馥氏の株式売却の意向を受け、エスビーアイ・パートナーズ株式会社(注1)が発行済株式の全株式を取得いたしました。翌2004年2月には、エスビーアイ・パートナーズ株式会社を存続会社、旧信和①を消滅会社とする吸収合併を行い、同時に商号変更を行い「信和株式会社」(以下「旧信和②」という。)となりました。

その後、2006年4月に、コスメティクス・グローバル・ホールディングス・ジャパン株式会社(注2)が、エスビーアイ・キャピタル株式会社が運営するファンドから旧信和②の全株式を取得しました。また、2006年8月にコスメティクス・グローバル・ホールディングス・ジャパン株式会社が旧信和②を吸収合併、同時に商号変更を行い、「信和株式会社」(以下「旧信和③」という。」)となりました。

2007年8月に旧信和③は株式会社メザニン(現MCo株式会社)が運営するファンド、MCo1号投資事業有限責任組合(以下「MCo1号」という。)に対して、優先株式を有償発行しました。また、同時に旧信和③は、CVC・アジア・パシフィックジャパン株式会社(以下「CVC」という。)に対して優先株式を無償割り当てし、CVCは当該優先株式をMCo1号に譲渡しました。

さらに、2014年9月にMCo1号が優先株式を普通株式に転換し、同年同月及び同年10月に、リバーホールディングス株式会社(注3)が旧信和③の全株式を取得、翌2015年4月に旧信和③を吸収合併、同時に商号を現在の信和株式会社に変更いたしました。また、本店所在地を東京都千代田区から、実質上の存続会社である旧信和③の本社所在地の岐阜県海津市に移転、同社の資産、負債及び権利義務の一切を引き継ぎました。

いずれの合併におきましても、実質上の存続会社は旧信和①の事業を承継した会社であり、本書提出日現在においても1979年8月に設立しました旧信和①の事業を継続して行っている状況にあります。

以上の当社の事業運営の変遷を図示いたしますと、次のようになります。

 


 

(注1) エスビーアイ・パートナーズ株式会社は、エスビーアイ・キャピタル株式会社が運営する投資ファンドが100%出資する会社であり、バイアウト等による有価証券取得を目的とした特別目的会社(SPC)であります。

(注2) コスメティクス・グローバル・ホールディングス・ジャパン株式会社は、CVCが運営する投資ファンドが100%出資する会社であり、債権の買取、有価証券の取得及び保有を目的とした会社であります。

(注3) リバーホールディングス株式会社は、インテグラル・パートナーズ株式会社が運営する投資ファンド(インテグラル2号投資事業有限責任組合)が100%出資する会社であり、バイアウト等による有価証券取得を目的とした特別目的会社(SPC)であります。

 

 

(当社)(形式上の存続会社)における、旧信和③との合併までの沿革は、以下のとおりであります。

 

年月

概要

2014年8月

旧信和株式会社の株式取得を目的としてリバーホールディングス株式会社(現当社)設立

2015年4月

子会社である旧信和株式会社を吸収合併後、信和株式会社(現在に至る)に商号変更

 

 

(旧信和株式会社)(実質上の存続会社)の沿革は、以下のとおりであります。

                          

年月

概要

1977年9月

岐阜県羽島市に仮設資材の製造・販売を目的として信和商店を創業

1978年4月

岐阜県羽島市に工場を建設

1979年8月

法人に改組、信和株式会社(旧信和①)を設立(資本金1,000万円)

1988年1月

くさび緊結式足場事業部を設立、「キャッチャー」の製造・販売を開始

1990年4月

埼玉県幸手市に関東支店を開設(現東京支店。その後、東京都千代田区に移転)

1990年10月

岐阜県海津市に工場を建設

1997年3月

岐阜県海津市に工場(土倉工場)を建設

2002年7月

鋼材の輸出入や販売会社である中部信和株式会社を合併(資本金2,000万円)

2003年5月

土倉工場内に物流機器製造用の工場を増設

2003年12月

自動車メーカーへ物流機器の販売を開始し、物流機器部門に進出

2004年1月

岐阜県海津市に本社を移転

2004年2月

エスビーアイ・パートナーズ株式会社が信和株式会社(旧信和①)を吸収合併後、信和株式会社(旧信和②)に商号変更

 

土倉工場内に土倉機材センターを設置

2006年8月

コスメティクス・ グローバル・ホールディングス・ジャパン株式会社が信和株式会社(旧信和②)を吸収合併後、信和株式会社(旧信和③)に商号変更(資本金260,300万円)

2007年7月

大阪府吹田市に大阪営業所を開設(現大阪支店)

2007年8月

福岡県糟屋郡宇美町の信和サービス株式会社を株式譲受により子会社化

2008年8月

土倉機材センター、経年仮設機材管理基準適用工場の認定取得

2009年1月

物流機器「吊りパレット」の販売を開始

2010年3月

財務体質の健全化を図る目的のため減資(資本金10,000万円)

2010年10月

幸手機材センター、経年仮設機材管理基準適用工場の認定取得

2011年11月

幸手機材センターを埼玉県北葛飾郡杉戸町に移転し、「杉戸機材センター」に名称変更

 

足場作業用簡易リフト「ランディングボックス」販売開始

2013年3月

業容拡大に伴い、大阪支店を移転

2014年5月

大手インターネット販売会社へ物流機器の販売を開始

2015年7月

IoTを活用した威嚇機能付き監視カメラ「CATSEYE」販売開始

2016年5月

次世代足場「SPS(サイレントパワーシステム)」の製造・販売を開始

2017年2月

大手仮設リース会社向け次世代足場「NDS(ダーウィン)」の製造・販売を開始

2017年6月

フィリピン国マニラにフィリピン事務所を開設し、当社製品の販売を開始

2017年10月

ベトナム国ホーチミンの協力工場にてくさび緊結式足場の製造を開始

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社及び連結子会社である信和サービス株式会社の計2社で構成されており、主に仮設資材、物流機器を中心とした金属製品の製造・販売を行っております。

当社グループの報告セグメントは仮設資材及び物流機器の製造・販売事業の単一セグメントとしておりますが、「仮設資材部門」「物流機器部門」の別で説明します。

 

<仮設資材部門>

仮設資材部門では、建設現場などで使用される仮設資材の製造・販売を主軸に、仮設資材のレンタルサービス、OEM製品の受託製造等を行っております。

建設現場で用いられる仮設足場は、主に低層~中層用で使用されるシステム足場(注)(くさび緊結式足場)と中層~高層用で使用されるシステム足場(次世代足場)並びに、主に高層用や大規模施設等で使用される枠組足場の3種類に大別されますが、当事業においては、主にシステム足場(くさび緊結式足場・次世代足場)の製造・販売を行っております。

(注)システム足場とは、「くさび緊結式足場」と「次世代足場」の総称です。

 

門型の建枠にジャッキベース・交差筋かい・踏板等の基本部材を組み合わせ、積み上げていく枠組足場と比べ、システム足場は各製品(支柱、手すり、踏板等)が軽量かつシンプルな形状であるため、熟練したとび職でなくとも施工が容易という特徴があります。またコンパクトに結束できるため、現場への輸送効率が良く、保管場所も少なくて済むという特徴があります。さらには、ハンマーを使用して、くさびを緊結するだけであるため、ボルト締め等の作業が不要であり、枠組足場よりも施工効率が高く、短期間で施工できる特徴があります。

 

当社が調査依頼した株式会社日本能率協会総合研究所の2017年9月20日付の「くさび緊結式足場及び次世代足場の市場に関する調査 調査報告書」(非公表)によると、当社が提供する「くさび緊結式足場」は、2016年度の出荷金額ベースで市場シェア1位となっております。

 

・くさび緊結式足場「シンワキャッチャー」について

当社の取り扱うくさび緊結式足場の「シンワキャッチャー」は、主に支柱、手すり、ジャッキベース、ブラケット、踏板から構成されております。

 

主な製品群

支柱

手すり

ジャッキベース

ブラケット

踏板

製品写真






 

  

シンワキャッチャー製品においては、既存の顧客に対するリレーションを保ちつつ、新規顧客に対しては、高い施工性や製品・サービスの豊富なラインナップを活かした幅の広い提案、丁寧な営業活動を行うことで、新規顧客の獲得に努めております。また新規製品「SPS(サイレントパワーシステム)」により、次世代足場市場でのトップシェアを目指しております。

 

 

 

 

 

 

・次世代足場「SPS(サイレントパワーシステム)」について

「SPS」は、当社の開発した次世代足場製品であります。次世代足場は、従来の枠組足場における寸法規格であるインチサイズに準拠して作られており、寸法感は枠組足場である一方、くさび緊結式足場と同様に組み立て式となっており、各製品(支柱、手すり等)が軽量かつシンプルな形状となっております。くさび緊結式足場と比較したときの大きな特徴は、手すりに抜け止め機能を有しているほか、支柱本体にロック機能が備わっており、高所作業における安全性・安定性を高めた製品であります。

また、「SPS」は軽量な樹脂ハンマーを使用して組み立てることが可能であるため、組立時や解体時における騒音が少なく、マンション等の住宅街の工事における騒音対策に配慮されている他、従来のくさび緊結式足場では踏板に段差が生じていたところ、次世代足場においては支柱ポケットの構造上、段差が生じないため、より安全性が高いという点にも特徴があります。

 

その他、クランプ、各種ジョイント、壁つなぎなどの一般仮設資材の製造・販売をしており、これらの製品の概要は、下記のとおりであります。

 

製品区分

用途

製品例

クランプ

パイプ間を繋ぐ際の金具であり、足場材にパイプを繋いで補強する場合等にクランプを使用することで足場とパイプを結合させる。

 

48.6直交クランプ

 


ジョイント

仮設現場で使用するパイプ同士を接続、延長するために使用する。

 

直線ジョイント

 


壁つなぎ

建屋の壁と足場を繋ぐ部材であり、建屋の壁に壁つなぎを打ち込むことで足場が外側へと倒壊することを防ぐ目的で使用されるもの。

 

NK壁つなぎ

 


 

 

(主な関係会社)当社、信和サービス株式会社

(主な仕入先)原材料メーカー及び商社、必要に応じて国内外の外注先を活用
 (主な販売先)レンタル会社、足場架払業者、商社、代理店、ホームセンター
 

 

<物流機器部門>

物流機器部門では、主に工場、倉庫、建設現場における物品の保管・搬送等に使用される物流機器の製造・販売を行っております。

用途に合わせて様々な製品を製造しており、自動車部品、液晶パネル用ガラス等の保管・搬送用パレット及びスチールラックといった物品保管用の物流機器を、顧客の要望に基づいて企画設計・提案・試作・製造・納品をし、顧客のニーズに最も適した製品を提供できるよう努めております。

また、建設現場向けに、吊りパレット、先行手すり用パレット、キャッチャー専用パレット等といったパレット製品を販売しております。

各パレット製品の概要は、下記のとおりであります。

 

製品区分

概要

製品例

吊りパレット

吊ることが可能なメッシュパレット


先行手すり用パレット

先行手すりの収納に特化したパレット


キャッチャー専用パレット

キャッチャーの支柱の収納に特化したパレット


 

 

今後は、当社の強みである提案型営業と受注生産力をさらに補強し、これまで取引の希薄であった農水産、住設・建材、流通、倉庫業といった新たな業界へとアプローチをし、取引チャネルの拡大を図ってまいります。

 

(主な関係会社)当社、信和サービス株式会社

(主な仕入先)原材料メーカー及び商社、必要に応じて国内外の外注先を活用

(主な販売先)レンタル会社、足場架払業者、商社、代理店、ホームセンター

 

[事業系統図]

 

<仮設資材部門>

 


 

<物流機器部門>

 


 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

信和サービス株式会社

(注)1、2

福岡県

糟屋郡宇美町

30,000

仮設資材部門及び物流

機器部門

(注)3

100.0

建設用仮設部材の販売

役員の兼任2名あり

 

(注) 1.信和サービス株式会社は特定子会社となっております。

2.信和サービス株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上収益に占め
る割合が10%を超えております。日本において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づいて作成された同社の財務諸表における主要な損益情報等は次のとおりであります。

主要な損益情報等    (1) 売上高     2,518,967千円

(2) 経常利益     351,279千円

(3) 当期純利益    227,423千円

(4) 純資産額    1,381,917千円

(5) 総資産額    1,864,897千円

3.「主要な事業の内容」欄には、事業部門の名称を記載しております。

4.当社の過半数の株式を所有するインテグラル2号投資事業有限責任組合(インテグラル・パートナーズ株式会社が運営する投資ファンド)は、企業会計基準適用指針第22号「連結財務諸表における子会社及び関係会社の範囲の決定に関する適用指針」第16項(4)の規定により、連結財務諸表規則に基づく親会社には該当いたしません。なお、当社が採用するIFRSにおいては、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 (1)連結財務諸表注記 29.関連当事者取引」に記載のとおり、当該会社が直近上位の親会社であり、最終的な支配者はインテグラル株式会社であります。

5.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

  2018年1月31日現在

事業部門の名称

従業員数(人)

仮設資材部門

56(12)

物流機器部門

11 (2)

全社(共通)

87 (8)

合計

154(22)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)は、最近1年間の平均人員を( )にて外数で記載しております。

2.当社グループは仮設資材及び物流機器の製造・販売事業の単一セグメントであるため、事業部門別の従業員数を記載しております。

 

(2) 提出会社の状況

  2018年1月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

129(16)

41.2

8.4

5,178

 

 

事業部門の名称

従業員数(人)

仮設資材部門

37 (6)

物流機器部門

11 (2)

全社(共通)

81 (8)

合計

129(16)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)は、最近1年間の平均人員を( )にて外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社は仮設資材及び物流機器の製造・販売事業の単一セグメントであるため、事業部門別の従業員数を記載しております。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループの労働組合は、結成されておりませんが、労使関係は安定しております。