第二部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第66期

第67期

決算年月

平成28年3月

平成29年3月

売上高

(千円)

2,930,666

3,115,797

経常利益

(千円)

564,284

520,910

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

361,391

338,134

包括利益

(千円)

353,155

317,379

純資産額

(千円)

1,169,078

1,396,520

総資産額

(千円)

1,985,212

2,155,729

1株当たり純資産額

(円)

1,142.79

1,341.52

1株当たり当期純利益
金額

(円)

353.27

330.52

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
金額

(円)

自己資本比率

(%)

58.9

64.8

自己資本利益率

(%)

34.3

26.4

株価収益率

(倍)

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

370,958

469,580

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

114,532

162,494

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

260,942

182,066

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

322,297

438,382

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用人員〕

(名)

158

168

26

37

 

(注) 1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎のうち、A種種類株式は剰余金の配当請求権について普通株式と同等の権利を有しているため、普通株式と同等の株式としております。

4.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

5.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人数であります。[外書]は臨時従業員(パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含んでおります。)の年間の平均雇用人数であります。

6.第66期及び第67期の連結財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、新日本有限責任監査法人により監査を受けております。

7.平成29年8月30日付で普通株式1株につき普通株式1,500株の割合で株式分割を行っております。第66期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第63期

第64期

第65期

第66期

第67期

決算年月

平成25年3月

平成26年3月

平成27年3月

平成28年3月

平成29年3月

売上高

(千円)

2,209,370

2,403,913

2,723,210

2,570,577

2,845,433

経常利益

(千円)

247,969

369,843

435,701

547,944

529,133

当期純利益

(千円)

133,284

61,096

306,006

352,822

343,139

資本金

(千円)

170,730

170,730

170,730

170,730

191,730

発行済株式総数

(株)

普通株式

A種種類株式

A種種類株式

A種種類株式

普通株式

341,460

682

682

682

694

純資産額

(千円)

534,797

542,481

819,513

1,047,579

1,301,708

総資産額

(千円)

1,756,829

1,592,694

1,892,885

1,798,447

2,019,948

1株当たり純資産額

(円)

1,566.21

795,427.35

1,201,633.35

1,024.03

1,250.44

1株当たり配当額
(うち1株当たり中間
配当額)

(円)

156.25

43,988.27

181,000.00

193,457.00

173,054.00

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益
金額

(円)

390.33

89,584.23

448,690.23

344.89

335.41

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
金額

(円)

自己資本比率

(%)

30.4

34.1

43.3

58.2

64.4

自己資本利益率

(%)

28.0

11.3

44.9

37.8

29.2

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

40.0

49.1

40.3

37.4

34.4

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用人員〕

(名)

137

133

123

117

120

〔 1

〔 2

〔 13

〔 26

〔 37

 

(注) 1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.平成29年8月30日付で普通株式1株につき普通株式1,500株の割合で株式分割を行っており、発行済株式総数は、1,041,000株となっております。

3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

4.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎のうち、A種種類株式は剰余金の配当請求権について普通株式と同等の権利を有しているため、普通株式と同等の株式としております。

5.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

6.従業員数は、当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む就業人数であります。[外書]は臨時従業員(パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含んでおります。)の年間の平均雇用人数であります。

7. 第66期及び第67期の財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、新日本有限責任監査法人より監査を受けております。なお、第63期、第64期及び第65期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。また、当該各数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

8. 平成25年7月23日に、同7月22日の株主名簿に記載された株主に対し、普通株式1株につきA種種類株式500分の1株の割合をもって交付いたしました。第64期の期首に当該株式の交付が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

9. 平成29年3月27日に、A種種類株式を廃止し、A種種類株式1株を普通株式1株へと変更いたしました。

 

10.平成29年8月30日付で普通株式1株につき普通株式1,500株の割合で株式分割を行っております。第66期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

11. 平成25年7月23日に、同7月22日の株主名簿に記載された株主に対し、普通株式1株につきA種種類株式500分の1株の割合をもって交付いたしました。また、平成29年8月30日付で普通株式1株につき普通株式1,500株の株式分割を行っております。

そこで、東京証券取引所自主規制法人(現日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(平成24年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第63期の期首に当該株式の交付及び株式分割が行われたと仮定して算定した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。

また、第63期から第65期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。

 

回次

第63期

第64期

第65期

第66期

第67期

決算年月

平成25年3月

平成26年3月

平成27年3月

平成28年3月

平成29年3月

1株当たり純資産額

(円)

522.77

530.28

801.09

1,024.03

1,250.44

1株当たり当期純利益金額

(円)

130.29

59.72

299.13

344.89

335.41

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

1株当たり配当額
(うち1株当たり中間配当額)

(円)

52.15
(―)

29.33
(―)

120.67
(―)

128.97
(―)

115.37
(―)

 

 

 

2 【沿革】

当社は、昭和29年4月に山形県米沢市において創業者 加藤邦雄、堤 菁、八幡伊八によって世紀合成工業株式会社として設立されました。その後、平成3年11月に株式会社東海が、平成7年3月に三井物産株式会社が当社株式を取得し各々親会社となっており、その後平成17年10月に岸本産業株式会社(現KISCO株式会社)が当社株式を取得して、当社の親会社となっております。

当社の設立から現在に至るまでの経緯は次のとおりであります。

 

年月

概要

昭和29年4月

山形県米沢市元篭町3227番地に合成樹脂成形加工を目的として世紀合成工業株式会社を設立(資本金130万円)

昭和37年10月

本社を山形県米沢市万世町片子4364番地に移転

昭和43年4月

社名を世紀工業株式会社に変更

昭和47年10月

射出成形合理化機器としてホットランナーシステムの新方式を発明
商品名「スピアシステム」として日本及び世界11ヶ国で特許権を取得し、生産及び販売を開始

昭和47年10月

東京及び大阪営業所を開設

昭和48年1月

岸本産業株式会社(現KISCO株式会社)を販売代理店として代理店契約を締結。

昭和48年4月

本社を東京都港区新橋2丁目2番5号に移転

昭和52年4月

名古屋営業所を開設

昭和59年5月

東北営業所を開設

昭和59年9月

製造部門を統合するため世紀技研株式会社を合併

平成2年10月

社名を世紀株式会社に変更
製造部門と販売部門を統合するため世紀商事株式会社を合併

平成3年11月

特許を一元管理するため三理株式会社を合併

平成5年8月

世紀バルブシステムの生産及び販売を開始

平成10年2月

本社を山形県米沢市万世町片子4364番地に移転

平成12年12月

品質マネジメントの国際規格ISO9001認証取得(JQA-QM5881)

平成14年3月

合成樹脂成形加工から撤退

平成14年10月

LSR&ゴム用ランナーレス装置「RUDIZ SYSTEM」の生産及び販売を開始

平成16年3月

RUDIZ SYSTEM特許取得

平成18年11月

中国への投資、輸出入のため世紀科技(香港)有限公司を設立(現連結子会社)

平成20年11月

中国での販売強化のため世紀熱流道貿易(深圳)有限公司を設立(現連結子会社)
(平成24年3月社名を世紀熱流道(深圳)有限公司と改称)

平成22年4月

環境マネジメントシステム国際規格ISO14001を認証取得(本社工場/東北営業所/海外営業部)

平成23年1月

環境マネジメントシステム国際規格ISO14001を認証取得(東京営業所/名古屋営業所/大阪営業所)

平成27年3月

フィリピンでの販売強化のためSEIKI HOT RUNNERS PHILIPPINES INC.を設立(現連結子会社)

平成27年9月

欧州での販売強化のためドイツにSeiki Deutschland GmbHを設立(現連結子会社)

平成28年5月

広島駐在所を開設

平成29年4月

九州駐在所を開設

平成29年8月

アメリカでの販売強化のためSeiki Hot Runners America Inc.(現連結子会社)を設立

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び子会社5社(海外法人5社)で構成されております。射出成形((注)1.)用ランナーレスシステム((注)2.)の製造販売を主たる事業としております。

なお、当社グループはランナーレスシステム事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載は省略しております。

製品区分につきましては、金型内に組み込まれて溶融樹脂の湯道を形成する「ホットランナーシステム」、機器の制御を行う「コントローラー」、ヒーター等の部品等を「その他」としております。

 

(1) 当社グループの事業概要並びに生産、営業及び研究開発の体制

① 当社グループの事業概要 

当社グループは、昭和29年創業以来、射出成形加工のあらゆる課題や問題に真正面から真剣に向き合い、独自のランナーレスシステムを生み出しランナーレスシステムにおける先駆者として鋭意かつ誠実に取り組み続け、世界中のお客様の利益に貢献し続けていると考えております。

ランナーレスシステムとは、射出成形加工の製造工程において、成形品には全く不必要な、ランナー((注)3.)を無くし、成形品のみを形成する金型内に組み込まれる合理化システムを云います。

ランナーレスシステムを組み込んでいない金型では、射出成形機から金型へ射出される溶融樹脂を、成形品の型となるキャビ(空洞部)までランナーを通して導きます。成形機からキャビに樹脂が充填されると成形品部を固化します。金型全体を樹脂が固化する温度に制御しているため、不要なランナー部分も固化し成形品部とランナーを金型より取り出し、切り離す必要があります。

ランナーレスシステムを組み込んだ金型の場合は、成形品の型となるキャビを固化する温度に制御し、ランナーを常時溶融温度に制御します。射出成形機から金型へ射出される溶融樹脂を成形品の型となるキャビまでランナーを通して導きます。射出が終了しても金型内のランナー部の樹脂は溶融状態に保たれており、キャビは固化する温度に制御しているため一定の冷却時間経過後、固化した成形品部だけを取り出す事が可能です。

当社グループはランナーレスシステムメーカーとして金型に組み込む樹脂を成形品のゲートまで溶融したまま導くプローブ、射出成形機から射出された樹脂を溶融状態のままプローブまで分岐するマニホールド、金型の一部にプローブ及びマニホールドを組み込み配線し、モジュール化したホットハーフ・プリワイヤードと樹脂を溶融温度に制御する温度制御コントローラー、バルブタイプのゲート開閉を制御するエアーコントローラー、ヒーター等の部品、消耗品その他製品の製造販売を行っております。

 

ランナーレスの効果

原材料の削減 ・・・・・・・成形時に不要なランナーが副産物として発生しません。

成形サイクルの短縮 ・・・・ランナーの冷却が必要ない事から、冷却時間の短縮が可能です。

2次加工が不要 ・・・・・・成形品とランナーを切り離す必要がありません。

環境負荷低減 ・・・・・・・廃棄物低減により、CO2排出低減に貢献します。

 

当社のランナーレスシステムは、熱可塑性樹脂((注)4.)用のホットランナーシステムと熱硬化性樹脂((注)5.)用のコールドランナーシステムがあります。主力となるホットランナーの材料である熱可塑性樹脂には、汎用プラスチック/高機能プラスチックに分類され、其々の分類の中に多くの種類のプラスチックが、個々の性能・特性を有しており、当社のランナーレスシステムの対象となります。

当社のホットランナーの大きな特徴にチップヒーター機能が挙げられます。成形品となるキャビに樹脂を射出するランナーの端部をゲートといい、ゲート部の温度を最適に制御するためにプローブ先端に独立したヒーター(チップヒーター)を設置しています。プローブ先端のチップヒーターの温度を変化させ、ゲート部の樹脂を溶解及び固化することでゲートの開閉を行います。確実にゲートの開放(チップオン)、閉鎖(チップオフ)を行うことで、コールドランナーやチップヒーターのないホットランナーでは成形が難しい、高機能で成形温度範囲の狭いスーパーエンジニアリングプラスチック((注)6.)などの成形が容易となります。

 

 

当社グループは、省資源化・省エネルギー化システムであるランナーレスシステムを通じ、不要となるランナーを削減することで、地球環境保全活動に積極的に参画し人類共通の課題である低炭素社会・循環型社会・自然共生社会の形成に寄与する事が、企業としての社会的責任を全うするに至る要件の1つと考えております。また、常に新しい価値を創造し、お客様の信頼と満足度を高め、豊かな明日の世界を創造することこそ私たちの使命と考えております。このような使命感のもと、長い歴史の中で培った豊富な実績と卓越したノウハウ・技術力・企画力・提案力など、持てる経営資源を余すところなく傾注し、様々な条件に対応し、グローバルフィールドで事業を展開しております。

 

② 営業、生産、技術及び研究開発の体制

得意先の生産工程で用いられる金型は、使用目的により様々です。得意先の設計思想や生産プロセスが色濃く反映されることとなるため、当社のランナーレスシステムは、得意先ごとのカスタムメイドとなります。そこで当社グループでは、得意先のニーズを的確に捉え、個別受注の多品種少量生産に対応するために、営業、生産、技術及び研究に関して、以下のような体制を整備しております。

 

(営業体制)

当社グループは、国内6箇所、アジア3箇所(中国、香港、フィリピン)、ドイツ1箇所、アメリカ1箇所の営業拠点を設けているほか、メキシコ、タイ、インドネシア、上海の海外代理店に当社社員を出向させ国内外に営業担当者を配置し、さらに韓国、台湾、イギリスにも代理店を置き、グローバルな営業展開をしております。営業担当者は直接得意先を訪問し緊密なコミュニケーションを図ることで得意先のニーズを的確に把握しながら、専門的な知識を持つ技術部門からサポートを受けることによって、得意先の要望に適合したランナーレスシステムが提供できる体制を整備しております。

 

(生産体制)

当社グループでは、多品種少量生産に対応し、納期・コストなどの得意先の要望に応じるため内製化を進めグループ内で完結できる一貫生産体制を整備しております。また、当社製品の加工精度や加工効率を向上させるための新規設備や専用設備の導入などを行うとともに、従業員の教育訓練などを通し、生産技術の向上に努めております。

生産拠点は、国内(本社)、中国(深圳)に設けております。

 

(技術体制)

当社は、ランナーレスシステムの専業メーカーとして長年の技術の蓄積があり、様々な得意先のニーズに柔軟に対応する体制を整備しております。

ランナーレスシステムは一品一様である金型に組み込む構成部品であり、金型に合わせた形状で製作しなければならないことから、マニホールド、ホットハーフ等を得意先の仕様に合わせた設計を行う体制を整えております。設計の最適化と国・地域により異なる得意先の要望を反映すべく、日本、中国、フィリピンに設計部門を設けております。

 

(研究体制)

当社のランナーレスシステムの樹脂流動や金属材料などの基礎研究、ヒーター、熱伝導、ゲート部の開閉機構、置換剤などの要素研究を行っており、これらの研究結果を製品に反映する応用研究も行っています。

また、ランナーレスシステムで培った技術をランナーレスシステム以外に応用し新規事業展開に繋げるよう研究を行っております。

 

 

(2) 主要な製品構成と業界別売上構成比

当社グループの製品区分と具体的な製品名と機能は次のとおりであります。

 

製品区分

製品名

製品及び機能

ホットランナーシステム

 

 

プローブ

 スピアシステム

 バルブシステム

マニホールドから分流された溶融樹脂を成形品のゲートまで導く温度制御するための特殊なヒーターを備えた機器

 

マニホールド

成形機から射出された樹脂をプローブまで分岐する金属製のブロック

 

ホットハーフ

プリワイヤード

金型の一部にプローブ及びマニホールドを組み込み配線し、モジュール化したもの

コントローラー

 

 

温度制御コントローラー

 WMCタイプ

 AHCタイプ

樹脂の温度を溶融温度に制御する装置

 

エアーコントローラー

 ACS8Ⅱタイプ

成形機の射出に合わせバルブタイプのプローブのゲートを空圧で開閉制御する装置

その他

 

メンテナンス

プローブ及びマニホールドの流路の掃除・消耗品の交換

 

RUDIZ SYSTEM

熱硬化樹脂用(ゴム・シリコーン)ランナーレスシステム

 

ヒーター

 バンドヒーター

 カートリッジヒーター

マニホールド等を加熱する機器

 

センサー

マニホールド等の温度検出機器

 

部品

消耗部品など

 

 

(3) 主要採用実績

当社のランナーレスシステムは、様々な得意先に採用されており、幅広い業種に及んでおります。

① 自動車関連:ダッシュボード部品・モール部品・ヘッドライト部品・ドアロック部品・エンジン部品など

② 日用品関連:飲料容器など各種容器・ボトルキャップ・収納用品など

③ 医療機器関連:検査機器部品・注射器部品・輸液関連部品・コンタクトレンズ部品など

④ 家電:エアコン部品・デジカメ部品など

⑤ 電子部品:コネクタ部品・コイルボビン・リレーケースなど

⑥ O.A.機器関連:外装品・インクタンク部品・トナーカートリッジ部品・各種機能部品など

⑦ その他:住宅用部品・アミューズメント部品など

 

当社製品の用途を主要な業種ごとに分類した場合、平成29年3月期連結ベース(単純合算)の構成比では、自動車関連 57.0%、日用品関連 13.1%、O.A.機器関連 9.4%、医療機器関連 8.0%、家電 7.2%、電子部品 2.5%、その他 2.8%となっております。

 

 

<用語解説>

1.射出成形

高温・高速で溶融した樹脂を金型に射出して製品を得る手法のこと。

2.ランナーレスシステム

ランナーレスシステムをホットランナー、コールドランナーと呼称することが多いが、ランナーレスシステムのほとんどが熱可塑性樹脂用のため、ランナーレスシステムをホットランナーと呼ぶ場合が多い。

ランナーレスシステム

射出成形で不要なランナーが発生しないようにする金型に組み込む装置と、これらを制御する装置の総称

熱可塑性樹脂

ホットランナー

ランナーレスシステムの呼称、当社ではバルブシステム・スピアシステム

コールドランナー

ランナーが発生する方式

熱硬化性樹脂

ホットランナー

ランナーが発生する方式

コールドランナー

ランナーレスシステムの呼称、当社ではRUDIZ SYSTEM

 

3.ランナー

金型内で成形品の型となるキャビ(空洞部)までの溶融樹脂流路、またはその流路で副次的に産出される固形樹脂。

4.熱可塑性樹脂

加熱によって軟化し,冷却すれば固化する特性を有する樹脂の総称。固化した樹脂は再加熱することでまた溶融するため再使用が可能。

5.熱硬化性樹脂

加熱・加圧することにより溶融し更に加熱することで硬化する樹脂の総称。固化した樹脂は再加熱しても溶融することはないため再使用ができない。

6.スーパーエンジニアリングプラスチック

プラスチックの中でも耐熱性、高温時の機械的強度の性能が優れた樹脂。

 

 

事業の系統図は、次のとおりであります。

 


 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な事業
の内容

議決権の所有(又は被所有)割合(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

KISCO(株)

大阪市中央区

600百万円

各種合成樹脂材料、化学製品、電子材料、その他関連事業の卸売/加工販売

(98.3)

当社製品の販売

(連結子会社)

 

 

 

 

 

世紀科技(香港)
有限公司

中国 香港

11,500千HKD

ランナーレスシステムの販売

100.0

当社製品の販売
役員の兼任3名

SEIKI HOT RUNNERS
PHILIPPINES INC.

フィリピン
バタンガス

200千USD

ランナーレスシステムの設計、販売

99.9

当社製品の販売
役員の兼任3名

Seiki Deutschland GmbH

ドイツ
ニュルンベルク

400千EUR

ランナーレスシステムの販売

100.0

当社製品の販売
役員の兼任4名

世紀熱流道(深圳)
有限公司

中国広東省
深圳市

10,500千HKD

ランナーレスシステムの設計、製造、販売

100.0

[100.0]

当社製品の製造及び販売
役員の兼任4名

 

(注) 1.「議決権の所有(又は被所有)割合」欄の[内書]は間接所有であります。

2.親会社であるKISCO(株)は、有価証券報告書を提出しています。

3.平成29年8月7日アメリカ、イリノイ州カントリーサイドにSeiki Hot Runners America Inc.を設立。

    第2四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

平成29年11月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

ランナーレスシステム事業

165 (30)

全社(共通)

21  ( 4)

合計

186 (34)

 

(注) 1.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人数であります。

2.従業員数の欄の(外書)は臨時従業員の最近1年間の平均雇用人数であります。

3.臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含んでおります。

4.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

5.従業員数が最近1年間で17名増加しました。主として事業拡大に伴う定期及び中途採用によるものであります。

 

(2) 提出会社の状況

平成29年11月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

 139 (34)

46.05

20.49

5,747

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

ランナーレスシステム事業

123 (30)

全社(共通)

16  ( 4)

合計

139 (34)

 

(注) 1.従業員数は、当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む就業人数であります。

2.従業員数の欄の(外書)は臨時従業員の最近1年間の平均雇用人数であります。

3.臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含んでおります。

4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

5.平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与には臨時従業員は含まれておりません。

6.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

7.平均年間給与は、平成29年3月期の金額であります。

8.従業員数が最近1年間で20名増加しました。主として事業拡大に伴う定期及び中途採用によるものであります。

 

(3) 労働組合の状況

当社には、昭和50年に結成された労働組合がありますが、労使関係については円滑な関係にあり、特記すべき事項はありません。