第4【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

8,000,000

8,000,000

注)1 平成28年8月24日開催の取締役会決議により、平成28年9月16日付で株式分割に伴う定款の変更を行い、発行可能株式総数は2,397,600株増加し、2,400,000株となっております。

   2 平成28年9月21日開催の臨時株主総会決議により、同日付で定款の変更を行い、発行可能株式総数は5,600,000株増加し、8,000,000株となっております。

 

 

②【発行済株式】

種類

発行数(株)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

2,000,000

非上場

完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。また、1単元の株式数は100株であります。

2,000,000

(注)1 平成28年8月24日開催の取締役会決議により、平成28年9月16日付で普通株式1株につき1,000株の株式分割を行っております。これにより発行済株式総数は1,998,000株増加し、2,000,000株となっております。

      2 平成28年8月24日開催の取締役会決議により、平成28年9月16日付で1単元を100株とする単元株制度を採用しております。

(2)【新株予約権等の状況】

 会社法に基づき発行した新株予約権は、次の通りであります。

第1回新株予約権

(平成27年2月11日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成28年2月29日)

提出日の前月末現在

(平成28年9月30日)

新株予約権の数(個)

4(注)1

4(注)1

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

同左

新株予約権の目的となる株式の数(株)

4(注)1

4,000(注)1,5

新株予約権の行使時の払込金額(円)

200,000(注)2

200(注)2,5

新株予約権の行使期間

平成29年2月27日~

平成37年2月11日(注)3

 同左

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格  200,000

資本組入額 100,000

発行価格  200(注)5

資本組入額 100(注)5

新株予約権の行使の条件

(注)4

 同左

新株予約権の譲渡に関する事項

新株予約権を譲渡する場合には、取締役会の承認を要するものとする。

 同左

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)1 新株予約権1個につき目的となる株式数は、1株であります。

     ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により株式数を調整、調整の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てる。

調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率

2 新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。

調整後行使金額=調整前行使価額×

分割・併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行または自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。

 

既発行株式数+

新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額

調整後行使金額=調整前行使価額×

1株当たり時価

既発行株式数+新株発行(処分)株式数

3 行使期間の最終日が会社の休業日にあたる場合には、その前営業日を最終日とする。

4 行使条件

(1)権利者が下記いずれの身分とも喪失した場合、本新株予約権の行使は認められない。

① 会社または子会社の取締役または監査役

② 会社または子会社の使用人

③ 顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず会社または子会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者

(2)権利者は、会社の株式のいずれかの金融商品取引所への上場がなされるまでの期間は、本新株予約権を行使することはできないものとする。

(3)本新株予約権の行使は1新株予約権単位で行うものとし、各新株予約権の一部の行使は認められないものとする。

(4)その他の行使の条件は、当社と新株予約権者との間で締結する「第1回新株予約権割当契約書」の定めるところによる。

5 平成28年8月24日開催の取締役会決議により、平成28年9月16日付で普通株式1株につき1,000株の株式分割を行っております。これにより「新株予約権の目的となる株式の数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されております。

 

第2回新株予約権

(平成28年1月19日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成28年2月29日)

提出日の前月末現在

(平成28年9月30日)

新株予約権の数(個)

62(注)1

62(注)1

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

同左

新株予約権の目的となる株式の数(株)

62(注)1

62,000(注)1,5

新株予約権の行使時の払込金額(円)

200,000(注)2

200(注)2,5

新株予約権の行使期間

平成30年2月4日~

平成38年1月19日(注)3

 同左

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格  200,000

資本組入額 100,000

発行価格  200(注)5

資本組入額 100(注)5

新株予約権の行使の条件

(注)4

 同左

新株予約権の譲渡に関する事項

新株予約権を譲渡する場合には、取締役会の承認を要するものとする。

同左

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)1 新株予約権1個につき目的となる株式数は、1株であります。

     ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により株式数を調整、調整の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てる。

調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率

2 新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。

調整後行使金額=調整前行使価額×

分割・併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行または自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。

 

既発行株式数+

新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額

調整後行使金額=調整前行使価額×

1株当たり時価

既発行株式数+新株発行(処分)株式数

3 行使期間の最終日が会社の休業日にあたる場合には、その前営業日を最終日とする。

4 行使条件

(1)権利者が下記いずれの身分とも喪失した場合、本新株予約権の行使は認められない。

① 会社または子会社の取締役または監査役

② 会社または子会社の使用人

③ 顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず会社または子会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者

(2)権利者は、会社の株式のいずれかの金融商品取引所への上場がなされるまでの期間は、本新株予約権を行使することはできないものとする。

(3)本新株予約権の行使は1新株予約権単位で行うものとし、各新株予約権の一部の行使は認められないものとする。

(4)その他の行使の条件は、当社と新株予約権者との間で締結する「第2回新株予約権割当契約書」の定めるところによる。

5 平成28年8月24日開催の取締役会決議により、平成28年9月16日付で普通株式1株につき1,000株の株式分割を行っております。これにより「新株予約権の目的となる株式の数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されております。

(3)【ライツプランの内容】

 該当事項はありません。

 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日

発行済株式総数増減数(株)

発行済株式総数残高(株)

資本金増減額

(千円)

資本金残高

(千円)

資本準備金増減額(千円)

資本準備金残高(千円)

平成27年2月26日

(注)

1,800

2,000

10,000

平成28年9月16日

(注)2

1,998,000

2,000,000

10,000

(注)1 平成27年2月11日開催の臨時株主総会決議に基づき、平成27年2月26日付で普通株式1株につき10株の株式分割を実施したことによるものであります。

   2 平成28年8月24日開催の取締役会決議により、平成28年9月16日付で普通株式1株につき1,000株の株式分割を実施したことによるものであります。

 

(5)【所有者別状況】

平成28年9月30日現在

 

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

2

2

4

所有株式数

(単元)

6,050

13,950

20,000

 ―

所有株式数の割合(%)

30.25

69.75

100.00

 

(6)【議決権の状況】

①【発行済株式】

平成28年9月30日現在

 

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

完全議決権株式(その他)

普通株式

2,000,000

20,000

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

単元未満株式

発行済株式総数

2,000,000

総株主の議決権

20,000

 

②【自己株式等】

平成28年9月30日現在

 

所有者の氏名又は名称

所有者の住所

自己名義所有株式数(株)

他人名義所有株式数(株)

所有株式数の合計(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

 

(7)【ストックオプション制度の内容】

 当社は、新株予約権によるストックオプション制度を採用しております。当該制度は、会社法に基づき新株予約権を発行する方法によるものであります。

 当該制度の内容は以下の通りであります。

第1回新株予約権(平成27年2月11日臨時株主総会決議)

決議年月日

平成27年2月11日

付与対象者の区分及び人数(名)

当社取締役1

新株予約権の目的となる株式の種類

「(2)新株予約権等の状況」に記載しております。

株式の数

同上

新株予約権の行使時の払込金額

同上

新株予約権の行使期間

同上

新株予約権の行使の条件

同上

新株予約権の譲渡に関する事項

同上

代用払込みに関する事項

同上

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

同上

 

第2回新株予約権(平成28年1月19日臨時株主総会決議)

決議年月日

平成28年1月19日

付与対象者の区分及び人数(名)

当社取締役1

新株予約権の目的となる株式の種類

「(2)新株予約権等の状況」に記載しております。

株式の数

同上

新株予約権の行使時の払込金額

同上

新株予約権の行使期間

同上

新株予約権の行使の条件

同上

新株予約権の譲渡に関する事項

同上

代用払込みに関する事項

同上

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

同上

 

2【自己株式の取得等の状況】

【株式の種類等】 該当事項はありません。

 

(1)【株主総会決議による取得の状況】

 該当事項はありません。

 

(2)【取締役会決議による取得の状況】

 該当事項はありません。

 

(3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

 該当事項はありません。

 

(4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

 該当事項はありません。

 

3【配当政策】

 当社グループは、現在成長過程にあり、経営基盤の長期安定に向けた財務体質の強化及び事業の継続的な拡大発展を目指しております。そのため、内部留保の充実が重要であると考え、会社設立以来配当は実施しておらず、当事業年度においても配当は行っておりません。

 しかしながら、株主利益の最大化を重要な経営目標の一つとして認識しており、今後の株主への利益配当につきましては、業績の推移・財務状況、今後の事業・投資計画等を総合的に勘案し、内部留保とのバランスを図りながら検討してまいります。内部留保資金につきましては、今後の事業戦略に応じて、新規出店時の設備投資や採用に伴う人件費等に充当する方針であります。

 なお、剰余金の配当を行う場合は、年1回期末での配当を考えており、配当の決定機関は株主総会であります。また、当社は8月31日を基準日として、中間配当を取締役会の決議によって行うことができる旨を定款で定めております。

 

4【株価の推移】

 当社株式は非上場でありますので、該当事項はありません。

 

5【役員の状況】

男性7名 女性2名(役員のうち女性の比率22%)

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役社長

瀬尾 訓弘

昭和51年4月3日生

平成12年4月

株式会社ベルシステム24入社

(注)3

600,000

平成14年12月

学校法人河合塾入社

平成17年2月

当社設立

代表取締役社長就任(現任)

平成27年5月

ロベルタ ディ カメリーノ ファーイースト株式会社代表取締役社長就任(現任)

取締役

事業部ゼネラルマネージャー

籠谷 雅

昭和52年7月4日生

平成14年4月

株式会社クリケット入社

(注)3

平成19年3月

有限会社イーコンセプトラブ入社

平成21年5月

当社入社

平成23年4月

事業部マネージャー

平成25年3月

事業部ゼネラルマネージャー

平成27年6月

取締役事業部ゼネラルマネージャー就任(現任)

取締役

経営戦略室長

長南 伸明

昭和48年9月9日生

平成8年4月

太田昭和監査法人(現 新日本有限責任監査法人)入所

(注)3

平成20年7月

新日本有限責任監査法人パートナー就任

平成27年8月

株式会社bitFlyer取締役就任(現任)

平成27年9月

当社取締役就任

平成27年9月

株式会社レジェンド・パートナーズ取締役就任(現任)

平成28年3月

当社取締役経営戦略室長(現任)

平成28年6月

株式会社ネットジャパン監査役就任(現任)

取締役

事業部商品管理担当

柏木 優子

昭和59年8月7日生

平成19年4月

株式会社サンワ・アイ入社

(注)3

平成21年9月

当社入社

平成27年6月

取締役管理部ゼネラルマネージャー就任

平成27年11月

取締役事業部商品管理担当(現任)

取締役

松本 浩介

昭和42年6月2日生

昭和62年1月

株式会社リョーマ入社

(注)3

平成10年6月

時刻表情報サービス株式会社取締役就任

平成11年6月

時刻表情報サービス株式会社代表取締役就任

平成16年7月

株式会社ザッパラス取締役就任

平成23年6月

株式会社enish取締役就任

平成28年3月

ピクスタ株式会社取締役就任(現任)

平成28年3月

KLab株式会社取締役就任(現任)

平成28年5月

当社取締役就任(現任)

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役

森下 俊光

昭和48年10月9日生

平成10年10月

朝日監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入所

(注)3

平成15年11月

新日本有限責任監査法人入所

平成28年7月

株式会社ZAIZEN入社CFO

平成28年7月

平成28年9月

当社取締役就任(現任)

株式会社ZAIZEN取締役就任(現任)

監査役

(常勤)

田中 利幸

昭和30年9月29日生

昭和54年4月

株式会社三和銀行(現 株式会社三菱東京UFJ銀行)入社

(注)4

平成22年5月

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社内部監査部部長就任

平成23年6月

MUS情報システム株式会社監査役就任

平成27年9月

当社常勤監査役就任(現任)

監査役

松尾 芳憲

昭和23年12月5日生

昭和46年4月

大和証券投資信託販売株式会社(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)入社

(注)4

平成17年10月

三菱UFJ証券株式会社(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)監査役就任

平成27年8月

当社監査役就任(現任)

監査役

須田 仁之

昭和48年7月21日生

平成8年4月

イマジニア株式会社入社

(注)4

平成9年10月

ジェイ・スカイ・ビー株式会社(現 スカパーJSAT株式会社)入社

平成11年7月

株式会社コミュニケーションオンライン取締役就任

平成11年8月

株式会社デジタルクラブ(現 ブロードメディア株式会社)入社

平成14年8月

株式会社コミュニケーションオンライン取締役就任

平成14年10月

株式会社アエリア取締役就任

平成14年12月

有限会社スダックス設立取締役就任(現任)

平成25年2月

弁護士ドットコム株式会社監査役就任(現任)

平成28年5月

当社監査役就任(現任)

600,000

 (注)1 取締役松本浩介及び森下俊光は、社外取締役であります。

2 監査役田中利幸、松尾芳憲及び須田仁之は、社外監査役であります。

3 取締役の任期は、平成28年9月21日の臨時株主総会終結の時から平成29年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4 監査役の任期は、平成28年9月21日の臨時株主総会終結の時から平成32年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 

6【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1)【コーポレート・ガバナンスの状況】

 当社は、株主重視を経営の基本理念とし、株主の皆様から経営の委託を受けた経営陣の強い使命感、高い企業倫理観に基づくコンプライアンス経営を実現するため、経営の効率性、透明性を向上させ、株主の視点に立って企業価値を最大化することをコーポレート・ガバナンスの基本的な方針・目的としております。

① 企業統治の体制

イ.企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

 取締役会は取締役6名(うち2名は社外取締役)で構成されており、監査役出席のもと開催しております。定時取締役会を月1回、臨時取締役会を必要に応じて開催し、取締役の業務執行が適法かつ会社の業務運営に合致しているものかについて監督するとともに、重要事項について審議のうえ決議を実施しております。

 また、取締役の経営責任を明確にし、経営環境の変化に迅速に対応できる経営体制を構築するため、第11期定時株主総会(平成27年5月開催)において取締役の任期を一期一年とする決議をいたしました。

 監査役会は、3名の監査役で構成しており、監査方針を策定し、監査結果について協議するとともに、内部監査担当者及び会計監査人との緊密な連携のもとに運営しております。監査役は、取締役会等の重要会議に出席して意思決定の過程及び業務の執行状況を把握、監視しております。なお、3名の監査役を全て社外監査役とすることで、経営の透明性の確保ならびに会社全体の監視・監査の役割を担っております。

 当社におきましては、当社業務に精通した社内取締役を中心に、監査役による経営監視機能を活用することで適切な企業統治が実現できると考えております。

 会社の機関・コーポレート・ガバナンス体制の関係を示すと以下の通りであります。

 

0204010_001.png

 

ロ.内部統制システムの整備の状況及びリスク管理体制の整備の状況

 当社の内部統制システムの基本方針の概要は次の通りであります。

a.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

・取締役の職務の執行に係る情報及び文書の取り扱いは、法令及び「文書管理規程」の定めるところにより、適切かつ検索性の高い状態で記録・保存・管理する。

・取締役及び監査役の要求があった場合には、担当部署はいつでも当該請求のあった文書を提出する。

 

b.損失の危険の管理に関する規程その他の体制

・当社のリスク管理に関する基本的事項を定め、経営を取り巻く様々なリスクに対して的確な管理・実践を行うべく「リスク管理規程」を定め、取締役及び使用人に周知徹底する。

・当社の経営又は事業活動に重大な影響を与える危機が発生したときには、リスクを総合的に認識・評価・管理する組織体として、代表取締役を本部長とする「対策本部」を直ちに設置し、会社が被る損害を防止又は最小限に止める。

・内部監査担当者は、「内部監査規程」に基づく内部監査を通じて、各部門のリスク管理状況を確認する。

 

c.取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

・取締役会を月1回定時に開催するほか、必要に応じて適宜臨時に開催し、取締役会を通じて個々の取締役の業務執行が効率的に行われているかを監督する。

・取締役会は、中期経営計画及び各事業年度の予算を決定し、各部門がその目標達成のための具体案を立案、実行する。

・「取締役会規程」、「組織規程」、「業務分掌規程」及び「職務権限規程」等を定めることにより、取締役会、代表取締役及び各取締役の役割と権限を明確にする。

 

d.取締役、使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

・取締役及び使用人の職務の執行が、法令及び定款に適合し、かつ企業倫理の遵守及び社会的責任を果たすため、「コンプライアンス規程」を定め、取締役及び使用人に周知徹底する。

・コンプライアンス体制の構築、維持を図り、法令等に違反する行為、違反の可能性のある行為又は不適切な取引を未然に防止し、取締役及び使用人の法令遵守体制の強化を図る。

・内部監査担当者は、「内部監査規程」に基づく内部監査を通じて、各部門のコンプライアンス状況、業務執行状況を確認する。

・法令・諸規則及び諸規程に反する行為等を早期に発見し是正すべく、外部の法律事務所を窓口とする内部通報制度を運用する。

 

e.当社及びその子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制

・「関係会社管理規程」に基づき、子会社の事業を統括的に管理する部署を定め、子会社におけるコンプライアンス状況、リスク管理状況等を把握するとともに、職務の執行状況の報告を受ける。また、子会社における重要事項の決定にあたっては、当社の取締役会の承認を受けるものとする。

・内部監査担当者は、子会社の内部監査を実施し、業務の適正性を監査する。

・子会社の使用人を内部通報制度の利用者に含める。

 

f.監査役の職務を補助すべき使用人に関する事項、当該使用人の取締役からの独立性に関する事項及び監査役の当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項

・監査役がその補助すべき使用人(以下、補助使用人という)を置くことを求めた場合は、監査役と協議の上で補助使用人を任命する。

・補助使用人は、原則として業務の執行に係る役職を兼務せず、監査役の指揮命令の下で職務を遂行し、補助使用人の異動・評価等については監査役の同意を要する。

 

g.取締役及び使用人が監査役に報告をするための体制その他の監査役への報告に関する体制

・当社及び子会社の取締役及び使用人は、当社の業務又は業績に影響を与える重要な事項については、速やかに監査役に報告する。

・取締役及び使用人は内部監査の実施状況、リスク管理状況、コンプライアンス状況、内部通報制度で通報された事案の内容の他、監査役からの要請に応じて必要な報告を行う。

 

h.前号の報告をした者が当該報告をしたことを理由として不利な取扱いを受けないことを確保するための体制

・当社及び子会社は前号の報告を行った者に対し、当該報告をしたことを理由として不利益な取扱いを行うことを禁止する。

 

i.監査役の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続きその他の当該職務の執行について生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項

・監査役の職務の執行に必要な費用又は債務については、監査役の請求に従い支払その他の処理を行う。

 

j.その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制

・代表取締役及び内部監査部門は、監査役と定期的に意見交換を行う。

・監査役は取締役会以外の重要な会議にも出席できるものとする。

・監査役が法律・会計等の専門家から監査業務に関する助言を受ける機会を保障する。

 

k.反社会的勢力との取引排除に向けた基本的考え方及びその整備状況

・市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力とは一切の関係を遮断するとともに、これら反社会的勢力に対しては、関係行政機関や顧問弁護士等と緊密に連携し、全社を挙げて毅然とした態度で対応する。

 

② 内部監査及び監査役監査の状況

 当社は現時点において小規模な組織体制であるため、独立した内部監査部署は設けておりませんが、内部監査に関する基本事項を内部監査規程に定め、内部監査担当者(2名)は監査役及び会計監査人との連携のもと、内部統制の状況等について意見交換を行いながら監査を実施しております。具体的には、部門相互監査を行うため、内部監査担当である経営戦略室長が、自己の属する部門を除く当社全体をカバーする業務監査を実施するとともに、代表取締役が任命する経営戦略室以外に所属する内部監査担当者が経営戦略室の業務監査を実施し、必要に応じて改善を促し、フォローアップを行うことにより内部統制の維持改善を図っております。

 監査役は、取締役会やその他重要な会議へ出席することによりコーポレート・ガバナンスのあり方やそれに基づき企業運営の状況を監視するとともに、常勤監査役を中心として、業務及び財産の状況調査等を行うことにより、取締役の業務執行を含む日常の業務内容を監査しております。監査役3名は全て社外監査役であり、それぞれがこれまでに培った専門的経験を活かし、第三者的な観点より経営に関する監視、助言を行うことにより、監査体制の強化を図っております。

 監査役は、取締役会に原則出席し、意見または質問を述べるとともに、面談等により取締役から業務執行の状況について聴取や報告を受け、また、重要書類の閲覧等を行うことで、実効性の高い経営の監視に取り組んでおります。

 また、監査計画に基づく監査の他に、会計監査人や内部監査担当者との情報交換を積極的に行い、監査の客観性、緻密性、効率性及び網羅性を高めるとともに、知識の共有も図っております。

 

③ 社外取締役及び社外監査役の状況

 本書提出日現在における当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。社外取締役及び社外監査役は、業務執行の妥当性、適法性を客観的に評価是正する機能を有しており、企業経営の透明性を高めるために重要な役割を担っております。当社では、社外の視点を踏まえた実効的なコーポレート・ガバナンスの構築を目的に、社外取締役及び社外監査役について、豊富な経験、高い見識に基づき、客観性、中立性ある助言を期待しており、当目的にかなう知識と経験を有していること、また会社との関係、代表取締役その他の取締役及び主要な使用人との関係を勘案して独立性に問題がないことを社外取締役及び社外監査役の選考基準としております。

 なお、社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては株式会社東京証券取引所における独立役員の独立性に関する判断基準を参考にしております。

 また、社外取締役及び社外監査役は、内部監査担当者及び会計監査人と適宜情報共有や意見交換を行い、連携を図っております。

 社外取締役松本浩介は、他社の代表取締役や取締役を歴任し豊富な経験や幅広い知識を有しており、特に上場会社のCFOの経験も有していることから、上場会社としてのコーポレート・ガバナンスや投資家等に対する会社のアカウンタビリティに関する知見も深く、当社のガバナンス体制の充実・強化が期待できると判断し、社外取締役に選任しております。

 社外取締役森下俊光は、公認会計士として培われた豊富な経験及び高い見識を有しており、当社のガバナンス体制の一層の充実、強化が期待できると判断し、社外取締役に選任しております。

 社外監査役田中利幸及び松尾芳憲は、他社での監査役として培われた豊富な経験と高い見識を有しており、当社の監査への反映が期待できると判断し、社外監査役に選任しております。

 社外監査役須田仁之は、他社の取締役や監査役として培われた豊富な経験と高い見識を有しており、当社の監査への反映が期待できると判断し、社外監査役に選任しております。

 各社外取締役及び社外監査役と当社との間に、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

 

④ 会計監査の状況

イ.業務を執行した公認会計士の氏名

笹山直孝(新日本有限責任監査法人・指定有限責任社員 業務執行社員)

新居幹也(新日本有限責任監査法人・指定有限責任社員 業務執行社員)

(注) 継続監査年数については、全員7年以内であるため記載を省略しております。

 

ロ.監査業務に係る補助者の構成

公認会計士 4名

 

⑤ 責任限定契約の概要

 当社と社外取締役及び社外監査役は、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が規定する額としております。なお、当該責任限定が認められるのは、当該社外取締役及び社外監査役が、責任の原因となった職務執行について善意でかつ重大な過失がないときに限られます。

 

⑥ 役員の報酬等

イ.提出会社の役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

役員区分

報酬等の総額

(千円)

報酬等の種類別の総額(千円)

対象となる役員の員数(名)

基本報酬

ストックオプション

賞与

退職慰労金

取締役

(社外取締役を除く。)

70,730

70,730

4

監査役

(社外監査役を除く。)

400

400

1

社外役員

2,075

2,075

2

 

ロ.提出会社の役員ごとの連結報酬等の総額等

 連結報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。

 

ハ.役員の報酬等の額の決定に関する方針

 役員の報酬については、株主総会の決議により取締役及び監査役それぞれの報酬限度額を決定しております。各取締役及び監査役の報酬額は、取締役については取締役会の決議により決定し、監査役については監査役の協議により決定しております。

 

⑦ その他当社の定款規定

イ.取締役の定数

 当社の取締役は10名以内とする旨を定款に定めております。

 

ロ.取締役の選任の決議要件

 当社は、取締役の選任決議について、累積投票によらない旨定款に定めております。また、取締役の選任は、株主総会において、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨を定款に定めております。

 

ハ.取締役の任期

 当社の取締役の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとする旨を定款に定めております。

 

ニ.中間配当

 当社は、取締役会の決議により、毎年8月31日現在の最終の株主名簿に記載または記録された株主等に対し、中間配当を行うことができる旨を定款に定めております。これは、株主への機動的な利益還元を可能にするためであります。

 

ホ.株主総会の特別決議要件

 当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものであります。

 

(2)【監査報酬の内容等】

①【監査公認会計士等に対する報酬の内容】

区分

最近連結会計年度の前事業年度

最近連結会計年度

監査証明業務に基づく報酬(千円)

非監査業務に基づく報酬(千円)

監査証明業務に基づく報酬(千円)

非監査業務に基づく報酬(千円)

提出会社

6,000

10,000

連結子会社

6,000

10,000

 

②【その他重要な報酬の内容】

(最近連結会計年度の前事業年度)

 該当事項はありません。

 

(最近連結会計年度)

 該当事項はありません。

 

③【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】

(最近連結会計年度の前事業年度)

 該当事項はありません。

 

(最近連結会計年度)

 該当事項はありません。

 

④【監査報酬の決定方針】

 当社監査法人に対する監査報酬は、当社及び当社連結子会社の規模・特性、監査日数等を考慮し、監査役会の同意を得たうえで決定しています。