第二部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

提出会社の状況

 

回次

第14期

第15期

第16期

第17期

第18期

決算年月

平成23年3月

平成24年3月

平成25年3月

平成26年3月

平成27年3月

売上高

(千円)

1,339,749

1,210,968

1,340,421

1,502,084

1,555,105

経常利益

(千円)

200,429

157,107

218,162

154,879

161,030

当期純利益

(千円)

117,849

100,602

147,270

101,059

91,510

持分法を適用した場合
の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

300,000

300,000

300,000

300,000

300,000

発行済株式総数

(株)

60,000

60,000

60,000

60,000

60,000

純資産額

(千円)

482,183

582,785

648,269

769,615

861,126

総資産額

(千円)

981,035

1,101,337

1,344,472

1,527,671

1,649,899

1株当たり純資産額

(円)

8,144.98

9,844.34

12,698.71

483.57

541.07

1株当たり配当額
(うち1株当たり
中間配当額)

(円)

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益金額

(円)

2,048.40

1,699.35

2,501.17

63.52

57.49

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

49.2

52.9

48.2

50.4

52.2

自己資本利益率

(%)

27.59

18.89

23.93

14.25

11.22

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

245,824

105,378

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

203,298

219,976

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

20,000

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

672,874

558,276

従業員数
(外、平均臨時
雇用者数)

(人)

47

49

52

55

61

(13)

(19)

(19)

(16)

(12)

 

(注) 1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.売上高には、消費税等は含まれておりません。

3. 持分法を適用した場合の投資利益については重要な関連会社が存在していないため、記載しておりません。

 

4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第14期及び第15期においては潜在株式が存在せず、第16期から第18期においては、新株予約権の残高はありますが、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。

5.株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

6. 配当性向は、第14期、第15期、第16期、第17期及び第18期は配当を行っていないため記載しておりません。

7. 第14期、第15期及び第16期については、キャッシュ・フロー計算書を作成しておりませんので、キャッシュ・フロー計算書に係る各項目については記載しておりません。

8.第17期及び第18期の財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、太陽有限責任監査法人により監査を受けておりますが、第14期、第15期及び第16期の財務諸表については、監査を受けておりません。

9. 当社は、平成27年11月24日付で普通株式1株につき普通株式30株の割合で株式分割を行っておりますが、第17期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

10.当社は、平成27年11月24日付で普通株式1株につき普通株式30株の割合で株式分割を行っております。
そこで、東京証券取引所自主規制法人(現 日本取引所自主規制法人)の引受担当者宛通知「『新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)』の作成上の留意点について」(平成24年8月21日付東証上審第133号)に基づき、第14期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算出した場合の1株当たり指標の推移を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。
なお、第14期、第15期及び第16期の数値(1株当たり配当額についてはすべての数値)については、太陽有限責任監査法人の監査を受けておりません。

 

 

第14期

第15期

第16期

第17期

第18期

 

平成23年3月

平成24年3月

平成25年3月

平成26年3月

平成27年3月

1株当たり純資産額

(円)

271.49

328.14

423.29

483.57

541.07

1株当たり当期純利益金額

(円)

68.28

56.64

83.37

63.52

57.49

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

1株当たり配当額
(うち1株当たり
中間配当額)

(円)

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

 

 

 

2 【沿革】

当社は、デジタル教材を企画開発販売しておりました株式会社デジタルインスティテュートを前身としております。その後、教育システムを企画開発販売しておりましたアルプスシステムインテグレーション株式会社の資本参加を経て、現在に至っております。

当社設立以来の経緯は次のとおりであります。

年月

概要

平成9年10月

株式会社旺文社の100%子会社として、東京都大田区に株式会社デジタルインスティテュートを設立

平成11年12月

アルプスシステムインテグレーション株式会社(以下「ALSI」といいます。)が当社へ資本参加

平成14年4月

株式会社旺文社デジタルインスティテュートに商号を変更

平成15年2月

経済産業省委託事業「Eスクエア・アドバンス」の「携帯情報端末を活用したモバイル学習環境の実現」プロジェクトに参画

平成16年4月

学校向けクラウド型教材配信サービス「CHIeru.net」の提供を開始

平成17年10月

特許「学習用シングルサインオンシステム」(特許第4652710号)を取得

平成18年7月

文部科学省委託事業「社会教育活性化21世紀プラン」の「水族館の仕事と人から学ぶ社会教育」事業に参画

平成18年10月

ALSIの教育事業部門を統合し、商号をチエル株式会社に変更

平成19年2月

情報漏洩対策ソフト「ファイル暗号化CR」の販売を開始

平成19年4月

産学連携の「フラッシュ型教材活用実践プロジェクト」において、専用Webサイト「eTeachers」を開設、全国各地で「フラッシュ型教材活用セミナー」を開始

平成19年4月

ネットワーク型学習評価システム「InterCLASS」が米国テキサス州ガーランド学校区より4年連続で「Focus Customer Service Award(優秀ベンダー賞)」を受賞

平成20年2月

フルデジタルCALLシステム「CaLabo EX Ver.5.0」の販売を開始

平成20年8月

フラッシュ型教材の販売を開始

平成20年12月

韓国トップシェアのCALLシステムメーカー ORIENT AV社と「CaLabo EX」の販売代理店契約を締結

平成21年1月

Intelligent Eyes社よりタイにおける販売を開始

平成21年7月

授業支援システム「CaLabo LX」の販売を開始

平成21年8月

Zodiac Investment 社よりベトナムにおける販売を開始

平成22年4月

米国のDawn International社と「CaLabo EX」の販売代理店契約を締結

平成22年4月

モンゴルのMezorn LLC社と「CaLabo EX」の販売代理店契約を締結

平成22年8月

アクティブラーニング支援システム「CaLabo Bridge(CaLabo LMS)」の販売を開始

平成23年6月

「InterCLASS」が米国コロラド州ボルダー学区74校全てに標準採択される

平成23年6月

大学専用eラーニング教材販売ストア「CHIeru.net for College(チエル ドット ネット フォー カレッジ)」を開設

平成23年7月

本社を東京都品川区に移転

平成23年8月

学内ICT運用管理ソリューション「ExtraConsole」の販売を開始

平成23年8月

ウイルス対策ソフト「Dr.WEB」の販売を開始

平成25年7月

韓国・ハンビット初等学校にタブレット対応の授業支援システム 「T-CAT(Tablet Computer Assisted Tool)」を導入し、共同研究を開始

 

 

年月

概要

平成25年8月

HDMI対応デジタル画像転送システム「S300-HD」の販売を開始

平成25年11月

タブレット対応デジタル教材の販売を開始

平成26年4月

アクティブラーニング型学修支援教材「ABLish」の販売を開始

平成26年4月

タブレット対応教務支援システム「らくらく授業支援」の販売を開始

平成26年7月

タブレット対応教務支援システム「らくらく座席表評価」の販売を開始

平成26年8月

タブレット対応教務支援システム「らくらく教材ナビ」の販売を開始

平成26年8月

NEC、レノボら6社と共同で、児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始

平成26年10月

無線LAN最適化ソリューション「Tbridge」の販売を開始

平成27年1月

特許「教育教材ナビゲーション・システム」(特許第5760274号)を取得

平成27年3月

タブレット対応教務支援システム「らくらく授業計画」の販売を開始

平成27年3月

タブレット対応授業支援システム「CaLabo TX」の販売を開始

平成27年5月

インドネシアのTrinet(トリネット)社と総販売代理店契約を締結

平成27年11月

学校向けクラウド型教材配信サービス「CHIeru.net」の延べユーザー数が260万人を突破

 

 

 

3 【事業の内容】

(1) 当社の事業領域

当社は、単一セグメントとして学校教育ICT事業を営んでおります。対象となる主な市場は、小学校、中学校、高校、大学及び専門学校です。当該市場向けに、教務支援機能(教員の「教える」仕事を支援する機能)を中心としたシステム及びデジタル教材の企画・開発・製作・販売を行っております。

当社は、「学校教育ICT市場に特化し、子供たちの可能性のある未来のために、『教育』と『ICT』をつなぐイノベーターとして貢献してまいる」ことをビジョンとして掲げ、学校教育市場を大きく、「高校・大学・専門学校市場(以下、「高大市場」とします)」、「小学校・中学校市場(以下、「小中市場」とします)」とに区分して、事業活動を展開しております。市場別にイメージした模式図及びそれぞれの市場における当社の事業の概要は次のとおりとなります。

 

① 高大市場(高校・大学・専門学校市場)

 

当社の高大市場向け製品・サービスは、主に各種教室における講義を支援する「a.講義支援分野」、学生・生徒が活用するデジタル教材の配信を行う「b.教材提供クラウドサービス分野」、講義教室だけでなく図書館等の講義教室外における学習も含めて側面から支援する「c.運用管理システム分野」の領域に基づき、顧客である高校・大学に提供しております。

 

a.講義支援分野

講義支援分野では、講義支援プラットフォームを中心に提供を行っております。高大市場向け講義支援プラットフォームは、主に学内のLL・PC教室や講義教室、アクティブラーニング教室において活用されるシステムであり、学生PC・タブレットのモニタリングや制御、デジタル教材の一斉配布といった講義運営に求められる機能を複数保有しております。

これらの講義支援プラットフォームは複数のプラットフォーム間連携が可能となっております。

また、クラウド上の教材配信プラットフォームとも連携が可能であるため、学内の教務を全面的に支援するソリューションの構築を実現しております。

 

また、当社は講義支援プラットフォームだけでなく、活用にあたって必要となるデジタル教材やセキュリティ関連ソフトウェア、ハードウェアもラインナップとして取り揃えており、講義支援プラットフォームとともに提供しております。

 

b.教材提供クラウドサービス分野

教材提供クラウドサービス分野では、学生・生徒が講義室外でも学習を行うための教材配信プラットフォーム及びデジタル教材の提供を行っています。教材配信プラットフォームは、当社が運用するプラットフォームであり、当社独自のユーザー管理・学習管理機能や課金システムを保有し、今後も様々な教材提供が可能です。デジタル教材は、学内外における学生・生徒の自主学習、アクティブラーニング教室での語学学習といったさまざまな環境において活用されております。

 

c.運用管理システム分野

運用管理システム分野では、講義教室だけでなく図書館等の講義教室外の端末も含め一元運用管理を支援するICT運用支援機能と、ID/パスワードをはじめとするユーザー情報を一元管理する統合ID管理機能を備えたシステムの提供を行っております。大学内端末の一元運用管理を行うことで講義教室以外での学習においても当社システムが活用可能となります。

 

② 小中市場(小学校・中学校市場)

 

当社の小中市場向け製品・サービスは、主に学校内の授業を支援する「授業支援分野」、生徒児童が活用するデジタル教材の配信を行う「教材提供分野」の領域に基づき、顧客である中学校・小学校・教育委員会に提供しております。

 

a.授業支援分野

授業支援分野では、授業支援プラットフォームを中心に提供を行っております。小中市場向け授業支援プラットフォームは、主に学内PC教室や普通教室において活用されるシステムであり、生徒児童PC・タブレットのモニタリングや制御、教員の授業計画策定・生徒児童評価の記録支援といった授業運営に求められる機能を複数保有しております。

また、当社は授業支援プラットフォームだけでなく、活用にあたって必要となるデジタル教材やセキュリティ関連ソフトウェア、ハードウェアもラインナップとして取り揃えており、授業支援プラットフォームとともに提供しております。

 

 

b.教材提供分野

教材提供分野では、教員用提示デジタル教材や生徒児童用デジタル教材を提供しております。なお、教員が活用する教材であるフラッシュ型教材*の一部は、当社が運営するeTeachersサイト(フラッシュ型教材ダウンロードサイト)において無料で提供しており、多くの教員の方々に活用いただいております。

*フラッシュ型教材は、学校でよく使用される、課題を次々と提示するフラッシュカードのデジタル教材版をいいます。

 

(2) 企画開発状況

当社の企画開発状況は、次のとおりです。

 

① 自社開発システム

当社は、教務支援機能を中心としたシステムを自社で企画開発しております。創業当初より教員からの情報収集に注力し、学校教育現場のニーズに対応した製品の企画開発を進めております。また、教務支援に関するノウハウ・技術力を蓄積しており、一部製品については特許を保有しております。このようなノウハウ・技術力や特許を活用するとともに、ユーザーである教員及び学生・生徒・児童のニーズを迅速に反映することで、常に競争力のあるシステム提供を行っております。

当社が自社で企画開発しております主な製品群は次のとおりです。

高大市場向け

 

講義支援分野

 

フルデジタルCALLシステム*「CaLabo EX」

 デジタル教材、音声、画像をデジタル配信するCALL教室向け語学学習支援システムです。

授業支援システム「CaLabo LX」

 PC教室での授業に欠かせない画面モニタリングや操作ロック機能を搭載した授業支援システムです。

タブレット対応授業支援システム「CaLabo TX」

 タブレット端末を利用したアクティブラーニング型授業に対応する授業支援システムです。

アクティブラーニング支援システム「CaLabo Bridge」

 講義管理機能、「CaLabo EX」「CaLabo LX」との連携、配布資料やレポート課題の一元管理を通じて、複数の講義室での授業の双方向性を高めるタブレット対応授業支援システムです。

教材提供クラウドサービス分野

 

教材配信プラットフォーム「CHIeru.net」

 主に高大市場を対象に、語学学習教材などのeラーニング教材を提供する学校向けクラウド型教材配信サービスです。

運用管理システム分野

 

学内ICT運用管理ソリューション「ExtraConsole」

 学内端末やユーザー情報を一元管理し、学内資産の機能性向上を図る運用管理ソリューションです。

小中市場向け

 

授業支援分野

 

タブレット対応教務支援システム「らくらく先生スイート」

 授業の準備・評価・計画・運営などの教員の教える仕事を支えるタブレット対応教務支援システムです。

ネットワーク型学習評価システム「InterCLASS」

 PC教室において、普通教室の学習の振り返りを実現するPC教室向け授業支援システムです。

 

* CALLシステムは、コンピュータを活用して語学学習を支援するシステムのことをいいます。

 CALLは「Computer Assisted Language Learning」の略です。

 

 

② デジタル教材

当社は、株式会社旺文社が保有する豊富な英語教材をはじめ、複数の企業から制作協力を受け、教材群の充実を図っております。クラウド型デジタル教材群は、自社運用のクラウド型教材配信プラットフォーム「CHIeru.net」を通じて販売しております。また、その他の各種教材は、利用目的に応じて企画開発しております。

当社が企画開発する主な教材群は、以下のとおりとなります。

高大市場向け

(制作協力)

 

クラウド型英検対策教材「旺文社・英検CAT」

 (株)旺文社

 「CHIeru.net」に対応しており、英検に必要な対策を学習できるeラーニング教材です。

アクティブラーニング型学修支援教材「ABLish」

 (株)インターアクト・ジャパン

 世界のニュースを難易度別にトピック化し定期的に配信する、アクティブラーニング型英語ニュース教材です。

クラウド型TOEFL®テスト・TOEIC®テスト対応教材「スーパー英語」

 (株)エル・インターフェース

 リスニングやリーディングの向上に必要な学習コンテンツが利用できる、受験対策用のeラーニング教材です。

ムービーテレコ対応映像・音声教材「Adventures Abroad」等

 (株)マクミラン ランゲージハウス

 「CaLabo EX」で利用が可能な、映像・音声教材学習ツール「ムービーテレコ」に対応した英語学習教材です。

小中市場向け

(制作協力)

 

タブレット対応 教師用提示教材「フラッシュ型教材」シリーズ

 (株)教育同人社 等

 漢字、計算、英語活動、食育、漢検などを題材に、フラッシュカードのように課題を瞬時に切り替えて表示することで、基礎・基本知識の習得を支援するデジタル教材です。

タブレット対応 生徒児童用教材「個別学習型教材」シリーズ

 児童生徒が一人でも、楽しく、繰り返しながら、基礎・基本知識を習得できる教材です。

 

 

③ OEM製品

当社は、講義支援プラットフォームや授業支援プラットフォーム等の円滑な稼働をバックアップするためのセキュリティ関連のソフトウェア、画像転送システム等のハードウェアを、国内外企業よりOEM供給を受けて販売しております。

当社がOEM供給を受けております主なソフトウェア及びハードウェアは、次のとおりです。

ソフトウェア

 

Webフィルタリングソフト「InterSafe plus」

ウイルス対策ソフト「Dr.WEB」

システムリカバリソフト「WinKeeper」

ハードウェア

 

画像転送システム「S300-AV」、「S300-HD」

 PC教室やCALL教室において、AV機器や教員端末の映像・音声を転送するシステムです。

無線LAN最適化ソリューション「Tbridge」

 学内の通信環境を最適化し、無線LAN使用時のストレスを軽減させるアプライアンス製品です。

 

 

 

(3) 販売体制

製品の販売につきましては、原則として販売代理店を経由して行っており、当社の営業部門は、主に、エンドユーザーである教員及び学生・生徒・児童のニーズの収集やシステム導入の提案を行っております。エンドユーザーである教員とのコンタクトを密にすることが、営業上のみならず製品の機能改善においても重要であり、主に以下の施策を行っております。

① ホームページや情報誌(CHIeru Magazine)を利用して、導入事例等を積極的に公開しております。

② 教員向けの各種セミナーを実施し、当社の製品の紹介だけではなく教育現場の現状を発信しております。また、当社が運営するサイト「eTeachers」においては、教員が教育現場で実践的に利用できる教材や教育方法の紹介を行っております。

③ 一部の大学については、大学の教員及び学生に対して当社製品の使用に関する支援を行う人員を配置し、当社製品のニーズを収集しております。

上記の活動に加えて、営業所を各地に配置し、営業所周辺の出身者を積極的に採用することにより、エンドユーザーである教員との密接なコンタクトを容易にし、それにより得られた情報をもとに製品のさらなる機能改善を図り、より効率的な販売活動に結び付けております。

 

[事業系統図]

事業系統図を示すと、以下のとおりとなります。


 

4 【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

5 【従業員の状況】

(1) 提出会社の状況

平成28年1月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

59 (16)

36.6 

4.6 

5,825,502 

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社の事業セグメントは、学校教育ICT事業の単一セグメントであるため、セグメント別の従業員の記載は行っておりません。

 

(2) 労働組合の状況

当社の労働組合は、結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。