第4【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

8,800,000

8,800,000

 (注) 平成27年9月4日開催の臨時株主総会決議により、定款変更が行われ、発行可能株式総数は8,700,000株増加し、8,800,000株となっております。

 

 

②【発行済株式】

種類

発行数(株)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

2,386,600

非上場

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。なお、単元株式数は100株であります。

2,386,600

 (注)1.平成27年8月14日開催の取締役会決議により、平成27年9月5日付で1株を100株に株式分割いたしました。これにより株式数は2,362,734株増加し、2,386,600株となっております。

2.平成27年9月4日開催の臨時株主総会決議により、定款の一部変更を行い、平成27年9月5日付で1単元を100株とする単元株制度を導入しております。

 

 

(2)【新株予約権等の状況】

 会社法に基づき発行した新株予約権は、次のとおりであります。

第3回新株予約権(平成22年5月28日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成27年3月31日)

提出日の前月末現在

(平成27年10月31日)

新株予約権の数(個)

100

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

新株予約権の目的となる株式の数(株)

100(注)1

新株予約権の行使時の払込金額(円)

25,000(注)2

新株予約権の行使期間

自 平成24年6月1日

至 平成29年5月31日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格   25,000

資本組入額  12,500

新株予約権の行使の条件

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項

(注)4

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

 (注)1.当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、次の算式により対象株式数は調整し、調整の結果1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる。

調整後株式数=調整前株式数×分割・合併の比率

2.当社が、時価を下回る価額で新株の発行若しくは自己株式の処分する場合、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り捨てる。

調整後払込金額=

調整前払込金額×既発行株式数+1株当たり発行価額×新株発行株式数

既発行株式数+新発行株式数

3.対象者は、権利行使時においても、当社の取締役・監査役・従業員、当社親会社の取締役・執行役・従業員、当社関係会社の取締役・監査役・従業員又は顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず会社又は親会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者であることを要する。ただし、定年退職その他これに準ずる正当な理由がある場合はこの限りでない。

新株予約権の割当てを受けた者が死亡した場合は、相続人がこれを行使することができないものとする。

その他の条件については、株主総会決議及び取締役会決議に基づき、当社と対象者との間で締結する新株予約権引受契約書に定めるところによる。

4.譲渡による新株予約権の取得については、取締役会の承認を要するものとする。

 

 

第4回新株予約権(平成24年7月6日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成27年3月31日)

提出日の前月末現在

(平成27年10月31日)

新株予約権の数(個)

3,220

2,670

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

普通株式

新株予約権の目的となる株式の数(株)

3,220(注)1

267,000

(注)1、(注)6

新株予約権の行使時の払込金額(円)

25,000(注)2

250

(注)2、(注)6

新株予約権の行使期間

自 平成26年7月7日

至 平成34年7月6日

自 平成26年7月7日

至 平成34年7月6日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格   25,000

資本組入額  12,500

発行価格   250

資本組入額  125

(注)6

新株予約権の行使の条件

(注)3

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項

(注)4

(注)4

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)5

(注)5

 (注)1.当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、次の算式により対象株式数は調整し、調整の結果1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる。

調整後対象株式数=調整前対象株式数×分割・合併の比率

2.本新株予約権を割り当てる日以降に当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、行使価額は、次の算式により調整され、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

調整後行使価額=調整前行使価額×

分割・併合の比率

また、当社が時価を下回る価額で新株の発行若しくは自己株式の処分(当社が発行する新株予約権が行使された結果として行われる場合を除く。)を行った場合、又は株式無償割当を行った場合には、次の算式により行使価額の調整を行い、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

 

既発行株式数+

新規発行株式数×1株当たり払込金額

調整後行使価額=調整前行使価額×

新規発行前の1株当たり時価

既発行株式数+新規発行株式数

3.対象者は、新株予約権の行使時に当社又は当社関係会社、当社孫会社の取締役、執行役、監査役その他これに準ずると認められる地位を保有していることを要する。但し、任期満了による退任、定年退職による場合や新株予約権引受契約に定める場合又は当社の取締役会の承認を受けた場合はこの限りでない。

新株予約権者が死亡した場合、新株予約権の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。

4.本新株予約権は、譲渡することができないものとする。

5.当社が吸収合併消滅会社となる吸収合併、当社が新設合併消滅会社となる新設合併、当社が吸収分割会社となる吸収分割、当社が新設分割会社である新設分割、当社が株式交換完全子会社となる株式交換または当社が株式移転完全子会社である株式移転を行なう場合(以下「組織再編」と総称する。)には、それぞれの組織再編に際して定める契約書または計画書に従い、それぞれの再編会社の新株予約権を、下記の方針に従って権利者に交付することができるものとする。

① 目的たる再編会社の株式の種類

新株予約権の目的たる株式と同種の再編会社の株式

② 目的たる再編会社の株式の数

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1株未満の端数は切り捨てる。なお、組織再編の比率とは、組織再編の条件の基礎となった当社と再編会社の株式の1株当たりの価値の比率を意味し、詳細は組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

③ 権利行使に際して払い込むべき金額

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1円未満の端数は切り上げる。

④ 権利行使期間、権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容

新株予約権の内容に準じて、組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

⑤ 取締役会による譲渡承認について

新株予約権の譲渡について、再編会社の取締役会の承認を要するものとする。

⑥ 割当てに関する事項

権利者の有する新株予約権の数に応じて割り当てるものとする。

6.平成27年8月14日開催の取締役会決議により、平成27年9月5日付で1株を100株に株式分割いたしました。これにより「新株予約権の目的となる株式の数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されております。

 

 

第5回(あ)新株予約権(平成27年1月30日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成27年3月31日)

提出日の前月末現在

(平成27年10月31日)

新株予約権の数(個)

1,448

1,448

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

普通株式

新株予約権の目的となる株式の数(株)

1,448(注)1

144,800

(注)1、(注)6

新株予約権の行使時の払込金額(円)

30,000(注)2

300

(注)2、(注)6

新株予約権の行使期間

自 平成29年1月31日

至 平成37年1月30日

自 平成29年1月31日

至 平成37年1月30日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格   30,000

資本組入額  15,000

発行価格   300

資本組入額  150

(注)6

新株予約権の行使の条件

(注)3

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項

(注)4

(注)4

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)5

(注)5

 (注)1.当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、次の算式により対象株式数は調整し、調整の結果1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる。

調整後対象株式数=調整前対象株式数×分割・合併の比率

2.本新株予約権を割り当てる日以降に当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、行使価額は、次の算式により調整され、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

調整後行使価額=調整前行使価額×

分割・併合の比率

また、当社が時価を下回る価額で新株の発行若しくは自己株式の処分(当社が発行する新株予約権が行使された結果として行われる場合を除く。)を行った場合、又は株式無償割当を行った場合には、次の算式により行使価額の調整を行い、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

 

既発行株式数+

新規発行株式数×1株当たり払込金額

調整後行使価額=調整前行使価額×

新規発行前の1株当たり時価

既発行株式数+新規発行株式数

3.対象者は、新株予約権の行使時に当社又は当社子会社、当社孫会社の取締役、執行役、監査役、従業員、その他これに準ずると認められる地位を保有していることを要する。但し、任期満了による退任、定年退職による場合や新株予約権引受契約に定める場合又は当社の取締役会の承認を受けた場合はこの限りでない。

新株予約権者が死亡した場合、新株予約権の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。

4.本新株予約権は、譲渡することができないものとする。

5.当社が吸収合併消滅会社となる吸収合併、当社が新設合併消滅会社となる新設合併、当社が吸収分割会社となる吸収分割、当社が新設分割会社である新設分割、当社が株式交換完全子会社となる株式交換または当社が株式移転完全子会社である株式移転を行なう場合(以下「組織再編」と総称する。)には、それぞれの組織再編に際して定める契約書または計画書に従い、それぞれの再編会社の新株予約権を、下記の方針に従って権利者に交付することができるものとする。

① 目的たる再編会社の株式の種類

新株予約権の目的たる株式と同種の再編会社の株式

② 目的たる再編会社の株式の数

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1株未満の端数は切り捨てる。なお、組織再編の比率とは、組織再編の条件の基礎となった当社と再編会社の株式の1株当たりの価値の比率を意味し、詳細は組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

③ 権利行使に際して払い込むべき金額

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1円未満の端数は切り上げる。

④ 権利行使期間、権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容

新株予約権の内容に準じて、組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

⑤ 取締役会による譲渡承認について

新株予約権の譲渡について、再編会社の取締役会の承認を要するものとする。

⑥ 割当てに関する事項

権利者の有する新株予約権の数に応じて割り当てるものとする。

6.平成27年8月14日開催の取締役会決議により、平成27年9月5日付で1株を100株に株式分割いたしました。これにより「新株予約権の目的となる株式の数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されております。

 

第5回(い)新株予約権(平成27年1月30日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成27年3月31日)

提出日の前月末現在

(平成27年10月31日)

新株予約権の数(個)

600

600

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

普通株式

新株予約権の目的となる株式の数(株)

600(注)1

60,000

(注)1、(注)6

新株予約権の行使時の払込金額(円)

30,000(注)2

300

(注)2、(注)6

新株予約権の行使期間

自 平成29年1月31日

至 平成37年1月30日

自 平成29年1月31日

至 平成37年1月30日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格   30,000

資本組入額  15,000

発行価格   300

資本組入額  150

(注)6

新株予約権の行使の条件

(注)3

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項

(注)4

(注)4

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)5

(注)5

 (注)1.当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、次の算式により対象株式数は調整し、調整の結果1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる。

調整後対象株式数=調整前対象株式数×分割・合併の比率

2.本新株予約権を割り当てる日以降に当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、行使価額は、次の算式により調整され、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

調整後行使価額=調整前行使価額×

分割・併合の比率

また、当社が時価を下回る価額で新株の発行若しくは自己株式の処分(当社が発行する新株予約権が行使された結果として行われる場合を除く。)を行った場合、又は株式無償割当を行った場合には、次の算式により行使価額の調整を行い、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

 

既発行株式数+

新規発行株式数×1株当たり払込金額

調整後行使価額=調整前行使価額×

新規発行前の1株当たり時価

既発行株式数+新規発行株式数

3.対象者は、新株予約権の行使時に当社又は当社子会社、当社孫会社の取締役、執行役、監査役、従業員、その他これに準ずると認められる地位を保有していることを要する。但し、任期満了による退任、定年退職による場合や新株予約権引受契約に定める場合又は当社の取締役会の承認を受けた場合はこの限りでない。

新株予約権者が死亡した場合、新株予約権の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。

4.本新株予約権は、譲渡することができないものとする。

5.当社が吸収合併消滅会社となる吸収合併、当社が新設合併消滅会社となる新設合併、当社が吸収分割会社となる吸収分割、当社が新設分割会社である新設分割、当社が株式交換完全子会社となる株式交換または当社が株式移転完全子会社である株式移転を行なう場合(以下「組織再編」と総称する。)には、それぞれの組織再編に際して定める契約書または計画書に従い、それぞれの再編会社の新株予約権を、下記の方針に従って権利者に交付することができるものとする。

① 目的たる再編会社の株式の種類

新株予約権の目的たる株式と同種の再編会社の株式

② 目的たる再編会社の株式の数

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1株未満の端数は切り捨てる。なお、組織再編の比率とは、組織再編の条件の基礎となった当社と再編会社の株式の1株当たりの価値の比率を意味し、詳細は組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

③ 権利行使に際して払い込むべき金額

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1円未満の端数は切り上げる。

④ 権利行使期間、権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容

新株予約権の内容に準じて、組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

⑤ 取締役会による譲渡承認について

新株予約権の譲渡について、再編会社の取締役会の承認を要するものとする。

⑥ 割当てに関する事項

権利者の有する新株予約権の数に応じて割り当てるものとする。

6.平成27年8月14日開催の取締役会決議により、平成27年9月5日付で1株を100株に株式分割いたしました。これにより「新株予約権の目的となる株式の数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されております。

 

 

第5回(う)新株予約権(平成27年1月30日臨時株主総会決議)

区分

最近事業年度末現在

(平成27年3月31日)

提出日の前月末現在

(平成27年10月31日)

新株予約権の数(個)

252

192

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類

普通株式

普通株式

新株予約権の目的となる株式の数(株)

252(注)1

19,200

(注)1、(注)6

新株予約権の行使時の払込金額(円)

30,000(注)2

300

(注)2、(注)6

新株予約権の行使期間

自 平成27年4月1日

至 平成32年3月31日

自 平成27年4月1日

至 平成32年3月31日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格   30,000

資本組入額  15,000

発行価格   300

資本組入額  150

(注)6

新株予約権の行使の条件

(注)3

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項

(注)4

(注)4

代用払込みに関する事項

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)5

(注)5

 (注)1.当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、次の算式により対象株式数は調整し、調整の結果1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる。

調整後対象株式数=調整前対象株式数×分割・合併の比率

2.本新株予約権を割り当てる日以降に当社が株式分割又は株式併合を行った場合には、行使価額は、次の算式により調整され、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

調整後行使価額=調整前行使価額×

分割・併合の比率

また、当社が時価を下回る価額で新株の発行若しくは自己株式の処分(当社が発行する新株予約権が行使された結果として行われる場合を除く。)を行った場合、又は株式無償割当を行った場合には、次の算式により行使価額の調整を行い、調整の結果1円未満の端数が生じた場合には、これを切り上げる。

 

既発行株式数+

新規発行株式数×1株当たり払込金額

調整後行使価額=調整前行使価額×

新規発行前の1株当たり時価

既発行株式数+新規発行株式数

3.対象者は、新株予約権の行使時に当社又は当社子会社、当社孫会社の取締役、執行役、監査役、従業員、その他これに準ずると認められる地位を保有していることを要する。但し、任期満了による退任、定年退職による場合や新株予約権引受契約に定める場合又は当社の取締役会の承認を受けた場合はこの限りでない。

新株予約権者が死亡した場合、新株予約権の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。

4.本新株予約権は、譲渡することができないものとする。

5.当社が吸収合併消滅会社となる吸収合併、当社が新設合併消滅会社となる新設合併、当社が吸収分割会社となる吸収分割、当社が新設分割会社である新設分割、当社が株式交換完全子会社となる株式交換または当社が株式移転完全子会社である株式移転を行なう場合(以下「組織再編」と総称する。)には、それぞれの組織再編に際して定める契約書または計画書に従い、それぞれの再編会社の新株予約権を、下記の方針に従って権利者に交付することができるものとする。

① 目的たる再編会社の株式の種類

新株予約権の目的たる株式と同種の再編会社の株式

② 目的たる再編会社の株式の数

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1株未満の端数は切り捨てる。なお、組織再編の比率とは、組織再編の条件の基礎となった当社と再編会社の株式の1株当たりの価値の比率を意味し、詳細は組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

③ 権利行使に際して払い込むべき金額

組織再編の比率に応じて調整する。調整後の1円未満の端数は切り上げる。

④ 権利行使期間、権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容

新株予約権の内容に準じて、組織再編にかかる契約書又は計画において定めるものとする。

⑤ 取締役会による譲渡承認について

新株予約権の譲渡について、再編会社の取締役会の承認を要するものとする。

⑥ 割当てに関する事項

権利者の有する新株予約権の数に応じて割り当てるものとする。

6.平成27年8月14日開催の取締役会決議により、平成27年9月5日付で1株を100株に株式分割いたしました。これにより「新株予約権の目的となる株式の数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されております。

 

 

(3)【ライツプランの内容】

 該当事項はありません。

 

 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日

発行済株式総数増減数(株)

発行済株式総数残高(株)

資本金増減額(千円)

資本金残高

(千円)

資本準備金増減額(千円)

資本準備金残高(千円)

平成23年5月30日

(注)1

1,300

18,300

3,425

96,425

3,425

38,425

平成24年5月31日

(注)1

30

18,330

180

96,605

180

38,605

平成24年11月21日

(注)2

1,766

20,096

26,490

123,095

26,490

65,095

平成25年12月16日

(注)1

520

20,616

3,120

126,215

3,120

68,215

平成26年12月24日

(注)1

2,540

23,156

20,700

146,915

20,700

88,915

平成27年8月5日

(注)1

710

23,866

9,025

155,940

9,025

97,940

平成27年9月5日

(注)3

2,362,734

2,386,600

155,940

97,940

 (注)1.新株予約権の行使による増加であります。

2.有償第三者割当増資

主な割当先  SBIアドバンスト・テクノロジー1号投資事業有限責任組合

SBI-KLab Startup1号投資事業有限責任組合

西川 潔

発行価格   30,000円

資本金組入額 15,000円

3.株式分割(1:100)によるものであります。

 

(5)【所有者別状況】

平成27年10月31日現在

 

区分

株式の状況(1単元の株式数 100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

8

1

22

31

所有株式数

(単元)

12,871

200

10,795

23,866

所有株式数の割合(%)

53.93

0.84

45.23

100.00

 

 

(6)【議決権の状況】

①【発行済株式】

平成27年10月31日現在

 

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

完全議決権株式(その他)

普通株式 2,386,600

23,866

単元未満株式

発行済株式総数

2,386,600

総株主の議決権

23,866

 

 

②【自己株式等】

平成27年10月31日現在

 

所有者の氏名又は名称

所有者の住所

自己名義所有株式数(株)

他人名義所有株式数(株)

所有株式数の合計(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

 

(7)【ストックオプション制度の内容】

 当社はストックオプション制度を採用しております。当該制度は、会社法に基づき新株予約権を発行する方法によるものであります。

 当該制度の内容は、以下のとおりであります。

第4回新株予約権(平成24年7月6日臨時株主総会決議)

決議年月日

平成24年7月6日

付与対象の区分及び人数(名)

当社取締役7

新株予約権の目的となる株式の種類

「(2)新株予約権等の状況」に記載しております。

株式の数(株)

同上

新株予約権の行使時の払込金額(円)

同上

新株予約権の行使期間

同上

新株予約権の行使の条件

同上

新株予約権の譲渡に関する事項

同上

代用払込みに関する事項

同上

組織再編成に伴う新株予約権の交付に関する事項

同上

 

第5回(あ)新株予約権(平成27年1月30日臨時株主総会決議)

決議年月日

平成27年1月30日

付与対象の区分及び人数(名)

当社取締役4

新株予約権の目的となる株式の種類

「(2)新株予約権等の状況」に記載しております。

株式の数(株)

同上

新株予約権の行使時の払込金額(円)

同上

新株予約権の行使期間

同上

新株予約権の行使の条件

同上

新株予約権の譲渡に関する事項

同上

代用払込みに関する事項

同上

組織再編成に伴う新株予約権の交付に関する事項

同上

 

第5回(い)新株予約権(平成27年1月30日臨時株主総会決議)

決議年月日

平成27年1月30日

付与対象の区分及び人数(名)

当社従業員6

新株予約権の目的となる株式の種類

「(2)新株予約権等の状況」に記載しております。

株式の数(株)

同上

新株予約権の行使時の払込金額(円)

同上

新株予約権の行使期間

同上

新株予約権の行使の条件

同上

新株予約権の譲渡に関する事項

同上

代用払込みに関する事項

同上

組織再編成に伴う新株予約権の交付に関する事項

同上

 

第5回(う)新株予約権(平成27年1月30日臨時株主総会決議)

決議年月日

平成27年1月30日

付与対象の区分及び人数(名)

当社監査役3

新株予約権の目的となる株式の種類

「(2)新株予約権等の状況」に記載しております。

株式の数(株)

同上

新株予約権の行使時の払込金額(円)

同上

新株予約権の行使期間

同上

新株予約権の行使の条件

同上

新株予約権の譲渡に関する事項

同上

代用払込みに関する事項

同上

組織再編成に伴う新株予約権の交付に関する事項

同上

 

2【自己株式の取得等の状況】

【株式の種類等】

 該当事項はありません。

 

 

(1)【株主総会決議による取得の状況】

 該当事項はありません。

 

 

(2)【取締役会決議による取得の状況】

 該当事項はありません。

 

 

(3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

 該当事項はありません。

 

 

(4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

 該当事項はありません。

 

 

3【配当政策】

 当社は、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、株主各位に対する適切な利益配分を実施していくことを基本方針としております。一方で、当社は現在成長過程にあり、将来の事業拡大に向けた内部留保の充実を図ることが必要な段階にあることから、設立以来剰余金の配当を実施しておりません。今後は、業績や配当性向、将来的な成長戦略等を総合的に勘案して決定していく方針ですが、現時点において配当実施時期については未定であります。内部留保資金につきましては、今後予想される経営環境の変化に対応できる経営体制強化及び事業拡大のための投資等に充当していく予定であります。

 剰余金の配当の決定機関は、期末配当については株主総会、中間配当については取締役会であります。なお、当社は「取締役会の決議によって毎年9月30日を基準日として中間配当をすることができる。」旨を定款に定めております。

 

 

4【株価の推移】

 当社は非上場でありますので、該当事項はありません。

 

 

5【役員の状況】

男性6名 女性3名(役員のうち女性の比率33.3%)

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役社長

(代表取締役)

 

矢田 峰之

昭和49年8月8日生

平成9年4月 ソフトバンク株式会社入社

平成13年3月 イーバンク銀行株式会社(現:楽天銀行株式会社)入社

平成17年7月 株式会社ワイズノット 取締役就任

平成18年9月 当社設立 代表取締役就任(現任)

※2

413,500

取締役

インキュベーション事業部長

庄子 素史

昭和49年8月4日生

平成10年4月 株式会社オリエンタルランド入社

平成17年10月 株式会社船井総合研究所入社

平成18年4月 株式会社ワイズノット入社

平成18年9月 当社取締役就任(現任)

※2

187,000

取締役

アットプレス事業部長兼アットクリッピング事業部長

杉本 太一朗

昭和51年9月25日生

平成12年4月 コンパックコンピュータ株式会社(現:日本ヒューレット・パッカード株式会社)入社

平成18年8月 ネットエイジキャピタルパートナーズ株式会社(現:ユナイテッド株式会社)入社

平成20年5月 当社取締役就任(現任)

※2

48,800

取締役

人事総務本部長

石田 朝子

昭和50年8月28日生

平成10年10月 教職(共立女子中学高等学校)就任

平成17年4月 株式会社ワイズノット入社

平成18年11月 当社入社

平成26年4月 当社執行役員就任

平成27年2月 当社取締役就任(現任)

※2

20,800

取締役

財務経理本部長

荻巣 知子

昭和46年1月2日生

平成6年6月 社団法人大分県医師会入所

平成9年12月 田中会計事務所入所

平成17年9月 株式会社ワイズノット入社

平成19年2月 当社入社

平成24年5月 当社取締役就任(現任)

※2

20,600

取締役

社長室長兼事業開発本部長

藤原 直美

昭和57年11月13日生

平成17年4月 衆議院議員秘書

平成18年1月 株式会社ワイズノット入社

平成19年1月 当社入社

平成24年5月 当社取締役就任(現任)

※2

20,600

常勤監査役

 

藤原 工臣

昭和48年11月28日生

平成7年4月 寺井税務会計事務所入所

平成15年11月 株式会社第一弘報社入社

平成17年11月 株式会社ワイズノット入社

平成20年4月 当社入社

平成25年5月 当社常勤監査役就任(現任)

※3

800

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役

 

田原 沖志

昭和20年5月17日生

昭和43年4月 前田建設工業株式会社入社

昭和44年9月 経営統計研究会入所

昭和46年8月 株式会社ダイヤモンド・タイム社(現:株式会社プレジデント社)入社

昭和49年3月 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社入社

昭和60年1月 シュルンベルジェ株式会社入社

平成3年2月 サン・マイクロシステムズ株式会社取締役就任

平成6年9月 同社常務取締役就任

平成8年7月 同社専務取締役就任

平成13年2月 一般社団法人日本CFO協会理事就任

平成13年5月 エグゼ・アソシエイツ代表就任(現任)

平成19年12月 当社監査役就任(現任)

平成27年6月 一般社団法人日本CFO協会顧問就任(現任)

※3

6,000

監査役

 

樋口 節夫

昭和23年10月9日生

昭和49年4月 監査法人中央会計事務所入所

昭和63年6月 同所 代表社員就任

平成19年8月 新日本監査法人入所 代表社員就任

平成20年7月 新日本監査法人 シニアパートナー就任

平成23年6月 新日本有限責任監査法人退所

平成23年6月 樋口節夫公認会計士事務所開設 所長(現任)

平成23年6月 デンタルサポート株式会社社外監査役就任(現任)

平成23年6月 リードオフジャパン株式会社監査役就任(現任)

平成23年7月 当社監査役就任(現任)

平成23年11月 樋口節夫税理士事務所開設 所長(現任)

平成24年6月 株式会社サンコーテレコム監査役就任(現任)

平成24年6月 株式会社サンコーライテック監査役就任(現任)

平成24年6月 株式会社フコク社外監査役就任(現任)

平成24年6月 株式会社伊藤製鐵所社外監査役就任(現任)

平成25年11月 合同会社クロスポイント設立代表社員就任(現任)

平成27年4月 株式会社ユビレジ監査役就任(現任)

※3

3,000

721,100

 (注)1.監査役 田原沖志、樋口節夫は、社外監査役であります。

2.平成27年9月4日開催の臨時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

3.平成27年9月4日開催の臨時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

 

6【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1)【コーポレート・ガバナンスの状況】

コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方

 当社は、適正に経営をしていく上で「意思決定のスピード化」「企業行動の透明性の確保」「アカウンタビリティの充実」をコーポレート・ガバナンスの基本的な考え方としております。株主の権利を重視し、社会的信頼に応え、持続的成長と発展を遂げていくために誠実で公正な企業活動を推進してまいります。

 

① 企業統治の体制

 当社の提出日現在におけるコーポレート・ガバナンス体制の模式図は、以下のとおりであります。

0204010_001.png

 

(a)企業統治の体制の概要

a.取締役会

 当社の取締役会は、取締役6名で構成されており、毎月の定例取締役会のほか、必要に応じて臨時取締役会を開催しております。取締役会は、法令・定款に定められた事項のほか、取締役会規程に基づき重要事項を決議し、各取締役の業務執行の状況を監督しております。

 また、取締役会には、すべての監査役が出席し、取締役の業務執行の状況を監視できる体制となっております。

 

b.監査役会

 当社は監査役会制度を採用しております。常勤監査役1名及び非常勤監査役2名で構成されており、うち2名が社外監査役であります。監査役会は、毎月の定例監査役会のほか、必要に応じて臨時監査役会を開催しております。常勤監査役は、取締役会のほか、部門長会議等の重要な会議に出席し、必要に応じて意見陳述を行う等、常に取締役の業務執行を監視できる体制となっております。

 また、内部監査担当者及び監査法人と随時情報交換や意見交換を行うほか、定期的に三者によるミーティングを行う等連携を密にし、監査機能の向上を図っております。

 

c.部門長会議

 部門長会議は、社長の諮問機関として、常勤取締役、常勤監査役及び各取締役が指名する部門管理者で構成されております。原則として月1回開催し、経営上の重要事項及び月次予算の進捗状況の報告について審議等を行い、経営活動の効率化を図っております。

 

d.内部監査担当者

 内部監査担当者(1名)は、内部監査規程に基づき、グループ会社を含む各部門の業務活動に関して、運営状況、業務実施の有効性及び正確性、コンプライアンスの遵守状況等についての監査を定期的に行い、代表取締役社長に報告しております。内部監査担当者が所属する部署については、内部監査担当者が所属する部署以外から代表取締役社長が内部監査担当者を随時任命し、業務監査を実施しております。

 また、内部監査結果及び是正状況については、監査役に報告し、意見交換を行っております。

 

(b)子会社の業務の適性を確保するための体制整備の状況

 当社の子会社の業務の適正を確保するための体制といたしましては、グループ経営理念やグループ中期経営計画の策定、業績報告会の定期的な開催、関連会社規程によるグループ全体の連携管理、内部監査部門を持たない子会社に対する業務監査の実施等を行うことで、グループ全体の適切な管理・運営し、業務の適正性を確保してまいります。

 

(c)内部統制システムの整備状況

 当社では、「内部統制システムに関わる基本方針」を定め、内部統制システムを整備するとともに、運用の徹底を図っております。また、規程遵守の実態確認と内部統制機能が有効に機能していることを確認するために、内部監査担当者が内部監査を実施しております。内部監査担当者は、監査役及び会計監査人とも連携し、監査の実効性を確保しております。

 

(d)内部監査及び監査役監査の状況

 内部監査は、内部監査担当者が行っており、業務活動に関して、運営状況、業務実施の有効性及び正確性、コンプライアンスの遵守状況等について監査を行い、その結果を代表取締役社長に対して報告するとともに、業務の改善及び適切な運営に向けての具体的な助言や勧告を行っております。また、内部監査担当者は、監査役とも密接な連携をとっており、監査役は、内部監査状況を適時に把握できる体制になっております。

 監査役は、監査役会で策定した監査計画に基づいて、当社及び子会社の業務全般について、常勤監査役を中心として計画的かつ網羅的な監査を実施しております。また、取締役会その他重要な会議に出席し、意見を述べるほか、監査役からの聴取、重要な決裁書類等の閲覧を通じ監査を実施しております。監査役3名は独立機関としての立場から、適正な監視を行うため定期的に監査役会を開催し、打ち合わせを行い、また、会計監査人を含めた積極的な情報交換により連携をとっております。

 

(e)会計監査の状況

 当社は、有限責任監査法人トーマツと監査契約を締結しており、会計監査を受けております。

 当社の会計監査業務を執行した公認会計士の氏名、会計監査業務に係る補助者の構成は、次のとおりであります。

a.業務を執行した公認会計士の氏名

指定有限責任社員 業務執行社員 公認会計士  沼田 敦士

指定有限責任社員 業務執行社員 公認会計士  加藤 博久

 

b.監査業務に係る補助者の構成

公認会計士  7名

その他    6名

 

(f)社外取締役及び社外監査役

 当社は、会社法第427条第1項に基づき、社外監査役との間において、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づき損害賠償責任限度額は、法令が定める額としております。

 当社は本書提出日現在において社外取締役を選任しておりません。

 経営の意思決定機能と業務執行を管理監督する取締役会に社外監査役2名が出席し、経営への監視機能を強化しております。当社はコーポレート・ガバナンスにおいて、外部からの客観的かつ中立的な経営監視の機能が重要であると考えており、各方面で豊富な経験と高度な専門知識、幅広い見識を有している監査役2名を社外監査役とすることで、外部からの経営監視機能が十分に機能する体制が整っているものとし、現状の体制としております。

 当社の社外監査役は田原沖志氏、樋口節夫氏の2名であります。

 田原沖志氏は長年企業の経理財務担当役員として勤務し、幅広い見識と豊富な経験を有していることから、当社の社外監査役として適任であると判断しております。なお、田原沖志氏は、本書提出日現在当社の発行済株式6,000株を保有しております。

 樋口節夫氏は公認会計士としての高度な専門的知識を有していることから、当社の社外監査役として適任であると判断しております。なお、樋口節夫氏は、本書提出日現在当社の発行済株式3,000株を保有しております。

 上記以外に社外監査役と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

 当社は、社外取締役又は社外監査役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めはありませんが、独立性に関しては、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、一般株主と利益相反が生じる恐れのない社外監査役を選任しており、経営の独立性を担保していると認識しております。

 なお、今後においては、さらなるコーポレート・ガバナンス体制の整備・強化のため、社外取締役選任の必要性の検討を行っております。

 

② リスク管理体制の状況

 当社は、持続的な成長を確保するため「リスク管理規程」を制定し、全体的なリスク管理体制の強化を図っております。代表取締役社長を委員長とするリスク管理委員会を設置し、原則として月1回開催し、リスクの評価、対策等、広範的なリスク管理に関し協議を行い、具体的な対応を検討しております。また、必要に応じて弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、社会保険労務士等の外部専門家の助言を受けられる体制を整えており、リスクの未然防止と、早期発見に努めております。

 

③ 役員の報酬等

(a)第9期事業年度における当社の取締役及び監査役に対する役員報酬は、以下のとおりであります。提出会社の役員が当事業年度に受けている報酬等は、基本報酬のみであります。

(単位:千円)

 

役員区分

報酬等の総額

(千円)

報酬等の種類別の総額(千円)

対象となる役員の人員

(人)

基本報酬

ストックオプション

賞与

その他

取締役

(社外取締役を除く。)

48,588

48,588

5

監査役

(社外監査役を除く。)

7,100

7,100

1

社外役員

1,200

1,200

2

 (注)1.第9期末現在の取締役の人数は8名、監査役の人数は3名であります。

2.上記のほか、当事業年度における取締役3名については、海外拠点展開のためシンガポールに居住しており、子会社であるSOCIALWIRE SINGAPORE PTE.LTD.から計22,429千円の報酬を支給しております。

 

(b)提出会社の役員ごとの報酬等の総額等

 役員ごとの報酬等の総額は、1億円以上である役員が存在しないため、記載をしておりません。

 

(c)役員報酬の決定に関する方針

 取締役の報酬等は、株主総会で決議された報酬総額の範囲内において、役位、業績、貢献度等を総合的に勘案して、取締役会にて決定しております。監査役の報酬等は、株主総会で決議された報酬総額の範囲内において、常勤、非常勤の別、業務分担の状況を考慮して、監査役会の協議により決定しております。

 

④ 取締役会で決議できる株主総会決議事項

(a)中間配当

 当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって毎年9月30日を基準日として中間配当を行うことができる旨定款に定めております。これは、株主への機動的な利益還元を可能にするためであります。

 

(b)自己株式の取得

 当社は、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議をもって、自己株式を取得することができる旨を定款に定めております。これは、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため、市場取引等により自己株式取得を目的とするものであります。

 

(c)取締役及び監査役の責任免除

 当社は、会社法第426条第1項の規定により、取締役会の決議をもって同法第423条第1項の行為に関する取締役(取締役であった者を含む。)及び監査役(監査役であった者を含む。)の責任を法令の限度において免除することができる旨定款に定めております。これは、取締役及び監査役が職務を遂行するにあたり、その能力を十分に発揮して期待される役割を果たしうる環境を整備することを目的とするものであります。

 

(d)株主総会の特別決議要件

 当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨定款に定めております。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものであります。

 

⑤ 取締役の定数

 当社の取締役は11名以内とする旨定款に定めております。

 

⑥ 取締役及び監査役の選任の決議要件

 当社は、取締役及び監査役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨定款に定めております。

 

 

(2)【監査報酬の内容等】

①【監査公認会計士等に対する報酬の内容】

区分

最近連結会計年度の前連結会計年度

最近連結会計年度

監査証明業務に基づく報酬(千円)

非監査業務に基づく報酬(千円)

監査証明業務に基づく報酬(千円)

非監査業務に基づく報酬(千円)

提出会社

5,500

9,700

連結子会社

5,500

9,700

 

 

②【その他重要な報酬の内容】

 該当事項はありません。

 

 

③【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】

 該当事項はありません。

 

 

④【監査報酬の決定方針】

 監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針は策定しておりませんが、監査公認会計士等からの見積提案をもとに、監査計画、監査内容、監査日数等の要素を勘案して検討し、監査役会の同意を得て決定する手続きを実施しております。