第二部【企業情報】

(はじめに)

 当社は、エムシーピースリー投資事業有限責任組合(※)により設立されたウェーブロックインベストメント(株)(※※)による、当社普通株式等に対する公開買付け(TOB)が平成21年3月に成立した結果、平成21年7月に東京証券取引所市場第二部の上場を廃止いたしました。

 その後、平成21年10月に当社を存続会社、ウェーブロックインベストメント(株)を消滅会社とする吸収合併を行い、現在に至っております。

 

※ みずほキャピタルパートナーズ(株)が関与する、経営陣によるマネジメント・バイアウトの支援を目的として設立

※※ 当社の株式を取得および保有することを主な事業の内容として平成20年12月に設立

 

<当社の変遷>

0201010_001.png

 

1.非上場化に至った経緯とその目的

 当社は、昭和39年6月、イタリアの糸強化プラスチック製法特許“ウェーブロック”技術を導入するために設立され、翌昭和40年に、ウェーブロック製品の生産・販売を開始した後、塩化ビニルフィルム、壁紙およびポリプロピレンシート等の製造へ順次事業領域を拡大してまいりました。また、平成2年10月には日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録、株式を公開し、さらに平成8年12月に東京証券取引所市場第二部に上場するに至りました。

 しかしながら、株式上場後、当社の社内外の状況は徐々にではありますが、大きな転換点を迎えようとしていました。

 外部環境の変化としては、第一に、当社の収益性は、主力製品のほとんどに使用される樹脂材料の上流である原油価格の影響を受ける傾向にある一方、従来は主に需給バランスで変動していたと考えられる原油価格が、投機筋の動きや国際紛争等の政治動静にも左右される相場へと変化していきました。第二に、当社の仕入先にあたる主要原材料メーカーの再編・統合が続き、その結果、当社の仕入先に対する価格交渉力が相対的に低下するようになりました。第三に、当社は、従来は、既存設備の活用や中古機器の購入等で初期投資を抑えながら独自の生産技術を最大限に活用しコスト競争力を確保し、同時に、積極的な価格販売戦略により大口取引先への販売量を獲得して、生産効率を高め材料調達コストも抑えることで、国内競合メーカーとの差別化を図り、成長し利益を確保してきましたが、一部の製品分野において、コスト構造の全く異なる海外メーカーの輸入廉価品との競争が徐々に激化していきました。

 一方、内部環境としては、創業時より会社を牽引してきた創業者を始めとする経営陣の高齢化が進んでいたため、世代交代とトップダウン的経営からの脱却が課題となっていました。

 このような背景の下、平成15年には製品の補完性が高いダイオ化成(株)、平成18年には壁紙事業の競合先であるヤマト化学工業(株)をそれぞれ子会社化し、また平成17年には持株会社制を導入し、当社グループ内において、成熟度の高い事業のシナジー効果を追求する体制を整えました。また、同時期に、複数の新規事業を開始することと併せて、当社グループの事業の構造改革を進める方針としておりました。

 ところが、平成16年から平成20年にかけて原油価格および樹脂材料価格が高騰したことにより、当社グループの収益は重大な影響を受け、平成20年3月期の決算においては営業赤字を計上するに至りました。更に、平成20年9月に発生したいわゆるリーマンショックにより金融市場や世界経済は混乱し、当社にとっても、これまで取り組んできた企業改革の行く末が極めて不透明なものとなっていました。更にこの時期には、当社の大株主から株式売却の意向があることが判明し、株主構成の再検討も新たな課題となりました。

 このような状況の下、従来からの企業改革を継続し、かつ、主要株主の売却要請に応えるため、売却先候補として複数の企業や投資家と話し合いを持った結果、みずほキャピタルパートナーズ(株)からの株式の非上場化に関する提案を受けることを決定するに至り、平成21年3月、当社普通株式等に対する公開買付け(TOB)が成立し、平成21年7月、上場を廃止いたしました。

 

2.非上場化に至る手続きとその妥当性

 当社は、当社普通株式等に対する公開買付けに賛同の意見を表明するにあたり、その公正性を担保するため、主として以下のような事項を考慮いたしました。

 まず、ウェーブロックインベストメント(株)による当社普通株式等に対する公開買付けが、当時の当社の代表取締役兼執行役員社長および複数の取締役が公開買付け終了後公開買付者に出資することをその要素としていることから、本来、企業価値の向上を通じて株主の皆様の利益を代表すべき当社の取締役が、株式の買付者側の性格も併せ持つことになり、構造的な利益相反状態が生じることに鑑み、当該公開買付けに関する当社の意思決定において恣意的な判断がなされないようにすることを目的として、プロジェクトチームを設置、公開買付者および当社から客観的かつ実質的に独立し、監督能力・アドバイス能力などを備えている者として、当時の当社の社外取締役であった西澤民夫氏および渡邊龍男氏の2名ならびに社外監査役であった石崎優仁氏、松澤英雄氏および岡野真也氏の合計5名をプロジェクトチームの委員に選任いたしました。プロジェクトチームでは、当該公開買付けの是非等についての諮問事項につき慎重に検討した結果、当該公開買付けは当社の企業価値の向上が目的とされており、また、公正な手続きを経て株主利益への配慮が行われていると判断する旨の答申を、当社取締役会に行いました。

 また、当社取締役会は、当該公開買付価格の公正性を検討するため、公開買付者および当社から独立した第三者算定機関より株式価値算定書を取得することとし、第三者算定機関として、PwCアドバイザリー(株)を選任し、株式価値算定書を取得いたしました。株式価値算定書では、当社が継続企業であるとの前提の下、多面的に評価することが適切であると考え、市場株価基準方式、類似会社比準方式およびディスカウンテッド・キャッシュ・フロー方式(以下、「DCF方式」といいます。)の各手法を用いて分析をしており、市場株価基準方式では評価基準日を平成21年1月29日として、過去1ヶ月間、3ヶ月間および6ヶ月間における株価終値平均および出来高加重平均を分析した上で、当社の1株当たりの株式価値を303円から371円とし、類似会社比準方式では上場類似企業の各種比準倍率を分析した上で、当社の1株当たりの株式価値を284円から353円とし、DCF方式では、当社の事業計画を基礎として企業価値を評価し、当社の1株当たりの株式価値を472円から570円と算定しておりました。これに対して、公開買付者は買付価格を設定するに際し、東京証券取引所市場第二部における過去6ヶ月間および直近の株価の推移、財務情報等の資料、買収監査(デュー・ディリジェンス)の結果などを基に、公開買付事例におけるプレミアム率を参考にしながら、プロジェクトチームとの協議・交渉の結果や公開買付けの見通し等を勘案し、買付価格を1株当たり520円と決定しました。この公開買付価格520円は、当社株式の、当該公開買付けに賛同した前営業日(平成21年1月26日)までの東京証券取引所終値の過去1ヶ月単純平均値306円、過去3ヶ月単純平均値311円および過去6ヶ月単純平均値360円に対し、それぞれ、70.0%、67.3%、44.3%のプレミアムを加えた価格となっておりました。

 さらに、当社取締役会は、公開買付者および当社において特別利害関係を有する取締役らから独立した西村あさひ法律事務所から当該取引および公開買付けに関する法的助言を受けました。

 こうして、当社取締役会は、第三者算定機関より取得した株式価値算定書およびプロジェクトチームによる答申の結果を参考に、当該公開買付けの是非および条件について慎重に検討し、当該取引が当社の中長期的かつ持続的な企業価値の向上に資するとともに、当該公開買付価格が妥当であり、当社の株主の皆様に対して合理的な価格による当社株式の売却の機会を提供するものであると判断し、平成21年1月30日開催の取締役会において、賛同の意見を表明いたしました。結果として、公開買付における応募株券等の総数は9,681,503株(自己株式数を控除した発行済株式総数に対する割合 91.7%)となり、当社としては、当該公開買付けは当時の株主の皆様から十分な賛同を得られていたものと判断しております。

 

3.非上場化後の経営施策と経営指標の推移

 上述したとおり、当社は非上場化後においても、社内においては世代交代と新たな企業文化の醸成を、社外の環境変化に対しては抜本的な収益構造の改革、新たな仕組みの構築を進めました。

 

(1)新たな企業文化の醸成

 非上場化により親会社となったウェーブロックインベストメント(株)の吸収合併の後、平成22年4月に子会社の日本ウェーブロック(株)から会社分割により(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジーを設立し、グループ内の主たる新規事業をアドバンストテクノロジー事業として集約しました。これは、成熟事業に比べてリスクを伴い、かつ、スピード経営が求められる新規事業に耐えうるリソースを集約し、仕組みを作り、企業文化を熟成することを念頭に置いた上での組織変更でした。また、アドバンストテクノロジー事業を分離独立させて持株会社である当社の傘下に同様な規模の4つの事業を横並びで配置する体制を作ることで、それぞれの事業会社の経営陣が、独自性、独立性を確保しながら事業を遂行すると共に、経営陣と現場が近くなることにより、より精緻な経営管理が可能となるような体制に整備いたしました。

 更に、平成25年2月に(株)イノベックスを設立し、同年4月に産業資材・包材事業の日本ウェーブロック(株)の販売部門を同社に承継させ、編織事業を担うダイオ化成(株)の関連製品の部門も同社に統合しました。これにより、ダイオ化成(株)と日本ウェーブロック(株)の販売面での協業・連携を推進すると共に、両社の企業文化の融合の促進を図りました。また、販売部門を独立させたことで、自社製品だけでなく、顧客のニーズによっては、他社製品や輸入製品の販売も積極的に手掛けることが可能になりました。

 上記の組織変更を含め、非上場化以降に実施した施策により、徐々にではありますが、グループの一体感は高まり、同時に新たな企業文化が生まれつつあると認識しています。

 

(2)新たな事業基盤、仕組みの構築

 抜本的な収益構造の改革のため、それぞれの事業分野で取り組みを行いました。

 インテリア事業においては、4か所に分散していた工場を、量産品向けの一関工場(岩手県)と、小ロットの機能性壁紙の生産を主体とする成田工場(千葉県)の2か所に統合することで、メーカーとしての根本的な生産体制の差別化を図り、よりコスト競争力を獲得するよう努めました。加えて、平成27年10月には業界最大手の壁紙ブランドメーカーである(株)サンゲツとの資本業務提携を締結し、中長期的な視野に立った、また、壁紙業界のバリューチェーン構造に変革を起こし得る連携の構築を進めました。同時に一関工場を増設し、生産能力を最大限に生かす生産体制の構築に努めました。

 編織事業においては、中国大連に子会社を設立し生産工場を立ち上げ、海外進出の足がかりを築きました。また、上述のとおり、平成25年2月に設立した(株)イノベックスとの連携、協業を進めることで、新たなビジネスチャンスの創出に努めました。同時に、産業資材・包材事業においては、(株)イノベックスが他社製品を含む新規開発品の販売や拡販に取り組み、製造に特化した日本ウェーブロック(株)がコスト削減や品質の向上に集中して取り組みました。

 アドバンストテクノロジー事業においては、金属調加飾フィルム分野の拡販に努め、海外市場の開拓、製造パートナーの探索、特許の整理等を進めました。また、従来から主力製品であった車両外装用フィルムに加え、新たに車両内装用に適した製品の開発を進め、国内自動車メーカーの採用を広げることができました。この結果生じた販売増加に対応すべく量産体制の構築に努めましたが、当初は製品品質が安定せず、クレーム費用等のコストが膨らむ状況が続いていましたが、下流の加工パートナーとの協力も含めたバリューチェーン全体の品質安定化に取り組みました。一方、PMMA/PC2層シート分野においては、フィーチャーフォンからスマートフォンへの市場環境が劇的に変化する中で、樹脂シートによるスマートフォン前面板の旺盛な需要を取り込むことを考え、平成23年8月に韓国で樹脂シートに対するハードコート事業を展開するTS Development Co., Ltd.を設立し、工場や製造設備、人材に対し経営資源を投下しました。また、平成24年3月には、韓国において、各種電子材料、プラスチック製品等の販売を行うWavelock Korea Co., Ltd.を設立し、韓国市場の開拓を進めました。しかしながら、相応の品質の製品の生産が可能な体制となったものの、受注には至らず、立上げに伴う先行的な損失の計上や製造設備の減損処理等が膨らむ結果となり、平成26年3月にTS Development Co., Ltd.の事業撤退を決定し、大きな損失を計上することとなりました。加えて、微細加工分野等の整理縮小、生産ラインや工場設備の改善を進めた結果、同事業のセグメント損益の黒字化および今後の成長が期待できる状況となってまいりました。

 

 以上の取り組みの結果として、最近5年間における当社グループの主要な連結経営指標は、以下のとおり推移いたしました。

 

(単位:百万円)

 

回次

第49期

第50期

第51期

第52期

第53期

第54期

第3四半期

決算期

平成24年

3月期

平成25年

3月期

平成26年

3月期

平成27年

3月期

平成28年

3月期

平成28年

4月~12月

売上高

24,217

25,238

25,787

24,656

25,055

19,993

インテリア

7,382

8,085

8,301

7,258

6,945

6,041

編織

7,866

7,880

7,409

7,516

8,175

6,280

産業資材・包材

7,416

7,183

8,686

9,173

8,698

6,751

アドバンストテクノロジー

1,819

2,487

2,799

2,307

2,921

2,584

その他(調整額等)

△266

△399

△1,409

△1,600

△1,684

△1,663

営業利益(セグメント利益)

987

273

205

913

740

1,013

インテリア

140

325

373

323

407

324

編織

(注)1,261

(注)1,057

588

718

577

487

産業資材・包材

198

75

207

284

237

244

アドバンストテクノロジー

(注)2 △315

(注)2 △817

(注)2 △650

△87

(注)3 △174

190

その他(全社・調整額等)

△297

△367

△314

△324

△307

△233

経常利益

1,400

789

721

1,339

904

1,289

特別損益

△85

(注)4 △527

(注)4 △301

(注)4 △497

(注)5 △309

0

税金等調整前当期(四半期)

純利益

1,314

262

420

841

595

1,290

親会社株主に帰属する当期

(四半期)純利益

759

69

118

(注)6 1,031

365

934

 (注)1.編織事業における第49期および第50期のセグメント利益は、東日本大震災後の省エネ気運と夏場の猛暑により遮光関連商材が特需的に伸張したことによるものです。

2.第49期から第51期のアドバンストテクノロジー事業におけるセグメント利益には、撤退したTS Development Co., Ltd.の立上げに伴う営業損失が含まれており、その金額は第49期が102百万円、第50期が519百万円、第51期が319百万円です。

3.第53期のアドバンストテクノロジー事業におけるセグメント利益には、クレーム補償費247百万円が含まれております。

4.第50期から第52期において、特別損失としてTS Development Co., Ltd.における減損損失の計上および事業撤退に伴う撤退損失等の計上が含まれており、その金額は第50期が613百万円、第51期が233百万円、第52期が483百万円です。

5.第53期において、持分法適用関連会社であったEntire Technology Co., Ltd.株式の譲渡に伴う投資有価証券売却損253百万円を計上しております

6.第52期において、TS development Co., Ltd.の会社清算により、グループ内貸付金の貸倒損失が税務上の損金として処理されたことなどを主要因として、法人税等調整額△427百万円が計上されたため、親会社株主に帰属する当期純利益が大きく増加しております。

 

4.再上場について

 当社は、安定的且つ継続的な成長を長期的目標とし、中長期的視野に立った事業ポートフォリオの構築を重視し、既存事業の強化と新規事業の確立を車の両輪と捉え、バランスの取れた資源配分・事業展開を目指しております。

 非上場化後は上述のとおり事業構造の改革や新規事業の推進、さらには海外展開など中長期的な成長を通じた企業価値向上の実現に向けて、事業を展開してまいりました。

 今後の当社グループの成長のシナリオのひとつが海外展開です。海外展開を進めて行く上では、現地企業との提携・協力等が必要不可欠であるため、株式上場企業として、情報公開を含めて市場の信認を得ることが重要な要素であると認識しております。

 また、当社グループはこれまでM&Aを成長戦略のひとつに位置付けており、今後も国内、国外問わず、M&Aが有効な手段であると考えられる場合には積極的に実行していく所存です。そのためには、金銭による買収のみならず、株式も含めた様々な手法を組み合わせることが重要であると考えます。加えて、M&Aのみならず、既存事業、新規事業ともに様々な投資を行うことによって成長を加速していく必要があります。その投資の原資として、金融機関からの借入のみではなく、資本市場からの直接調達を可能にすることが重要であると認識しております。

 今般、再上場を図ることにより、当社グループは更なる成長を目指していく所存です。

 

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第52期

第53期

決算年月

平成27年3月

平成28年3月

売上高

(千円)

24,656,086

25,055,954

経常利益

(千円)

1,339,766

904,542

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

1,031,438

365,764

包括利益

(千円)

1,601,481

696,438

純資産額

(千円)

9,050,756

8,424,908

総資産額

(千円)

30,653,068

28,737,968

1株当たり純資産額

(円)

816.30

753.70

1株当たり当期純利益金額

(円)

93.46

33.14

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

29.38

29.17

自己資本利益率

(%)

12.57

4.21

株価収益率

(倍)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

696,080

779,308

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

458,266

945,165

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

241,492

1,900,866

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

2,008,333

1,773,695

従業員数

(人)

738

751

(外、平均臨時雇用者数)

(65)

(78)

 (注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。

3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高がありますが、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。

4.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

5.第52期および第53期の連結財務諸表については、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツの監査を受けております。

なお、第49期、第50期および第51期について、会社計算規則に基づき算出した連結経営指標等(売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益、純資産額、総資産額、1株当たり純資産額および1株当たり当期純利益金額)を参考までに掲げると、以下のとおりとなります。これらについては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツの監査を受けておりません。

回次

第49期

第50期

第51期

決算年月

平成24年3月

平成25年3月

平成26年3月

売上高

(千円)

24,217,526

25,238,084

25,787,633

営業利益

(千円)

987,075

273,466

205,306

経常利益

(千円)

1,400,218

789,646

721,764

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

759,201

69,825

118,962

純資産額

(千円)

7,205,520

6,919,214

7,437,042

総資産額

(千円)

25,171,584

29,421,660

29,552,982

1株当たり純資産額

(円)

647.49

621.49

670.52

1株当たり当期純利益金額

(円)

68.27

6.28

10.78

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第49期

第50期

第51期

第52期

第53期

決算年月

平成24年3月

平成25年3月

平成26年3月

平成27年3月

平成28年3月

営業収益

(千円)

733,000

1,033,424

764,531

609,778

974,566

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

322,730

933,924

1,377,255

810,329

124,363

当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

270,049

657,254

1,342,295

396,617

196,375

資本金

(千円)

2,185,040

2,185,040

2,185,040

2,185,040

2,185,040

発行済株式総数

(株)

11,120,538

11,120,538

11,120,538

11,120,538

11,120,538

純資産額

(千円)

6,539,424

5,885,050

4,542,104

4,145,907

4,342,283

総資産額

(千円)

14,370,994

17,904,451

16,612,619

16,793,551

15,472,957

1株当たり純資産額

(円)

587.59

528.49

407.79

372.12

389.78

1株当たり配当額

(円)

(うち1株当たり中間配当額)

()

()

()

()

()

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

24.28

59.10

120.70

35.67

17.66

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

45.47

32.82

27.30

24.64

28.01

自己資本利益率

(%)

4.64

株価収益率

(倍)

配当性向

(%)

従業員数

(人)

78

74

74

55

50

(外、平均臨時雇用者数)

(8)

(6)

(5)

()

(1)

 (注)1.営業収益には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高がありますが、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。

3.第49期、第50期、第51期および第52期の自己資本利益率については、当期純損失が計上されているため、記載しておりません。

4.株価収益率は当社株式が非上場であるため記載しておりません。

5.配当性向は配当を実施していないため記載しておりません。

6.第52期および第53期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツの監査を受けております。

なお、第49期、第50期および第51期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)に基づき算出しており、有限責任監査法人トーマツの監査を受けておりません。

 

2【沿革】

年月

事項

昭和39年6月

イタリアT.C.M.社のブルーノ・ロマーニン氏より糸強化プラスチックシートに関する特許"ウェーブロック"技術を導入するために、日商(株)(現 双日(株))、日本カーバイド工業(株)、丸登化成工業(株)(現 龍田化学(株))の3社が均等出資し資本金6千万円の日本ウェーブロック(株)(現 当社)を設立(本社:東京都千代田区神田神保町、工場:茨城県猿島郡総和町(現、茨城県古河市))

昭和40年2月

ウェーブロック製品の生産、産業資材、農業資材分野に販売を開始

昭和54年11月

インテリア事業として壁紙業界に参入、塩化ビニル壁紙原反の生産、販売を開始

昭和55年6月

金属蒸着ポリエステルフィルム、フッ素樹脂フィルム、塩ビフィルム等の多層ラミネートシートの生産を開始。車両及び家電向けに光輝テープの販売を開始

昭和62年9月

真空成型で食品容器を作るための巻物シート「パディオ」の生産、販売を開始し、包材分野に参入

平成2年10月

日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録、当社株式を公開

平成3年9月

岩手県一関市東台に一関工場(現一関事業所)を竣工し、コーティング設備を新設。産業資材分野に建築工事用メッシュシートの生産、販売を開始

平成7年8月

インテリア事業において、壁紙最終製品市場に参入するためチバグラビヤ(株)(現サクラポリマー(株))に資本参加し、同社より工場、生産設備、営業権を取得(平成10年7月、同社を完全子会社化)

平成8年12月

東京証券取引所市場第二部に上場

平成15年12月

公開買付けにより、ダイオ化成(株)(当時、東証市場第二部上場)の発行済株式の50.1%を取得し、同社を連結子会社化。編織事業の開始

平成17年4月

商号をウェーブロックホールディングス(株)に変更、新設会社の日本ウェーブロック(株)に事業の全てを承継し、純粋持株会社化。同時に株式交換によりダイオ化成(株)を完全子会社化

平成18年4月

インテリア事業の基盤強化のため、ヤマト化学工業(株)(現(株)ウェーブロックインテリア)の発行済株式の60.0%を取得し、同社を連結子会社化(平成19年5月、同社を完全子会社化)

平成18年4月

完全子会社として(株)シャインテクノを設立。高機能多層シートを、自動車や家電分野のディスプレイならびに筐体用に生産、販売を開始

平成20年4月

インテリア事業の更なる強化のため、ヤマト化学工業(株)を(株)ウェーブロックインテリアに商号変更の上、インテリア事業の統括管理運営会社とし、サクラポリマー(株)と新設したヤマト化学工業(株)を同社の子会社化

平成21年3月

買収目的会社として設立されたウェーブロックインベストメント(株)による当社株式等の公開買付けが成立し、同社が当社普通株式の91.7%を保有する筆頭株主となる。同年7月東京証券取引所上場廃止

平成21年10月

親会社であるウェーブロックインベストメント(株)を当社が吸収合併

平成22年4月

日本ウェーブロック(株)から新設会社(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジーに、金属調加飾シート分野などの一部事業、ならびに機能性樹脂シート分野の子会社(株)シャインテクノの株式などを承継し、アドバンストテクノロジー事業の中核子会社とする

平成24年3月

アドバンストテクノロジー事業の強化のため、韓国において、各種電子材料、プラスチック製品等の販売を行うWavelock Korea Co.,Ltd.を(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジーの子会社として設立

平成24年4月

アドバンストテクノロジー事業の強化のため、穎台科技股份有限公司(英語社名:Entire Technology Co.,Ltd.)と業務資本提携し、製造・開発・販売の相互協力、及び株式の保有について合意

平成24年6月

編織事業の製造機能強化のため、中国において、ダイオ化成(株)が普通株式の93.4%を保有する合弁会社大連嘉欧農業科技有限公司を設立

平成24年7月

編織事業の物流、貿易機能の強化のため、ダイオ化成(株)が中国の威海精誠物流有限公司の株式49.0%を取得

平成25年3月

グループのアジア地域における商社機能の強化のため、(株)ウェーブロックインテリアの子会社として、香港にWavelock International Asia Co.,Ltd.を設立

平成25年4月

産業資材・包材事業の更なる強化のため、日本ウェーブロック(株)を製販分離、その販売部門とダイオ化成(株)の産業資材営業部門を(株)イノベックス(平成25年2月設立)に統合

平成27年10月

インテリア事業のバリューチェーン上の効率化や更なる品質向上、新たな製品開発等を目指すため、(株)サンゲツと業務資本提携。同社が当社株式の22.2%を保有し、当社は同社の持分法適用関連会社に

 

3【事業の内容】

 当社の企業グループは、当社および連結子会社13社、非連結子会社1社、関連会社1社の合計16社で構成されております。当社は持株会社として、事業会社である各子会社の事業活動を管理・統括することおよびそれに附帯する事業を行うことを主たる業務としております。事業会社は各種プラスチックと繊維、紙等を原材料とした複合素材の製造および販売を主たる業務としております。

 当社グループ各社の事業の内容および報告セグメントとの関連は、次のとおりです。

0201010_002.png

 (注1) 関連会社で持分法適用会社です。その他はすべて連結子会社です。

 (注2) 非連結子会社の中央プラスチック工業協同組合は、重要性が乏しいため上記に記載しておりません。

 

(インテリア事業)

 当事業は、壁紙製品および壁紙ベースの製造・販売、ならびに住宅関連商品の販売を行っております。

 当事業の業界のプレイヤーは、主に壁紙メーカーとその他の関係会社である(株)サンゲツに代表されるブランドメーカーがあり、当社グループは壁紙メーカーに該当します。当社グループを含めた壁紙メーカーは、壁紙製品を生産してブランドメーカーに製品を販売し、ブランドメーカーは壁紙の製品サンプルが掲載された「見本帳」を発行し、一般消費者、工務店、デベロッパー等の最終消費者は「見本帳」から壁紙を選択し、購入します。壁紙ベースとは、最終製品加工前の半製品の呼称で、同業の壁紙メーカーに販売しております。

 当事業は、(株)ウェーブロックインテリア、ヤマト化学工業(株)、サクラポリマー(株)、Wavelock International Asia Co.,Ltd.が担当しております。

 以上で述べたインテリア事業の事業系統図は以下のとおりです。

0201010_003.png

 

(編織事業)

 当事業は、合成繊維製網製品を製造し、一般住宅用防虫網、張替用防虫網、農業用資材網(遮光、防虫、防風等)、土木資材(植生網等)、建設仮設資材(フェンスネット等)を販売しております。

 当事業は、ポリエチレンやポリプロピレンの原料から消費者に渡る最終製品までの一貫生産体制を築き、生産効率を高めていることが特徴です。また、独自の販売活動を展開することで、サッシメーカー、ホームセンターへの直売、大手種苗、農薬メーカー、農業資材卸店など、多岐にわたる販売チャネルを獲得しています。また、当事業の主力製品は、遮光、防虫、防風用途のため、3月~8月に出荷が集中し、季節変動が大きいことが特徴です。

 当事業は、ダイオ化成(株)、ダイオテック(株)、掛川ソーイング(株)、大連嘉欧農業科技有限公司、威海精誠物流有限公司が担当しております。なお、製品の一部は、産業資材・包材事業を担う(株)イノベックスを経由して販売されます。

 以上で述べた編織事業の事業系統図は以下のとおりです。

0201010_004.png

 

(産業資材・包材事業)

 当事業は、産業資材分野として、ポリエステル等の基布の両面(または片面)に、塩化ビニル樹脂等をコーティング加工したターポリンシートや、網状に織ったポリエステル基布に塩化ビニル樹脂、可塑剤、安定剤、顔料等を塗布したメッシュシート、その他各種プラスチックシートやフィルム等の合成繊維製フィルム・シートを、建築仮設資材、業務用衣料、農業資材、工場用カーテン等の用途向けに製造し、仮設リース会社や代理店、商社等に販売しております。また、包材分野として、ポリプロピレンやポリスチレン等の合成樹脂を原料とし、用途に合わせ耐熱性等の機能を付与させた各種シートとその成型品を製造し、食品メーカーや容器メーカー、加工メーカー等に販売しております。

 当事業は、販売を(株)イノベックスが、製造を日本ウェーブロック(株)が担当し、一部製品の製造・加工を外部の加工会社に委託しております。なお、製品の一部は、編織事業を担うダイオ化成(株)から仕入れております。

 以上で述べた産業資材・包材事業の事業系統図は以下のとおりです。

0201010_005.png

 

(アドバンストテクノロジー事業)

 当事業は、金属調加飾フィルム分野として、特殊金属を蒸着したフィルムを使用した金属調テープを自動車外装用に、同じく特殊金属蒸着フィルムを使用した金属調加飾フィルムを自動車・自動二輪向け、家電、雑貨向け部品外装用に製造・販売しております。また、高機能多層シート分野として、ポリカーボネート樹脂とアクリレート樹脂(PMMA)を積層させたフィルム・シートを、自動車や家電分野のディスプレイならびに筐体用に製造・販売をしております。その他、医療用湿布基材に対する特殊印刷、消費財用包装材や段ボールなどの包装材を簡易に開封出来る開封テープの販売等を行っております。

 当事業の製品は、自動車、家電業界の2次加工メーカーや1次サプライヤーでの加工、組み立てを経て、最終メーカーでの製品化の後、最終ユーザーに提供され、商流には商社等が介在する場合もあります。

 当事業は、(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー、(株)シャインテクノ、Wavelock Korea Co.,Ltd.が担当しております。

 以上で述べたアドバンストテクノロジー事業の事業系統図は以下のとおりです。

0201010_006.png

 

 なお、当社は、「有価証券の取引等の規制に関する内閣府令」第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については、連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

(株)ウェーブロックインテリア

(注)2

東京都中央区

100,000

インテリア

所有

100.0

業務受託

経営指導

資金の貸付

設備の賃貸

役員の兼任 5名

ダイオ化成(株)

(注)2、7

東京都中央区

300,000

編織

所有

100.0

経営指導

役員の兼任 5名

(株)イノベックス

(注)2、7

東京都中央区

100,000

産業資材・包材

所有

100.0

経営指導

業務受託

設備の賃貸借

役員の兼任 5名

日本ウェーブロック(株)

(注)2

東京都中央区

100,000

産業資材・包材

所有

100.0

業務受託

経営指導

資金の貸付

設備の賃貸借

役員の兼任 5名

(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー

(注)5、7

東京都中央区

100,000

アドバンストテクノロジー

所有

100.0

業務受託

経営指導

資金の貸付

設備の賃貸

役員の兼任 5名

サクラポリマー(株)

(注)4、8

東京都中央区

10,000

インテリア

所有

100.0

(100.0)

ヤマト化学工業(株)

(注)4、8

千葉県成田市

10,000

インテリア

所有

100.0

(100.0)

役員の兼任 1名

Wavelock International Asia Co.,Ltd.

(注)3、4

香港

銅鑼灣

千香港ドル

1,000

インテリア

所有

9.0

(9.0)

[91.0]

役員の兼任 1名

ダイオテック(株)

(注)4

茨城県古河市

90,000

編織

所有

100.0

(100.0)

業務受託

掛川ソーイング(株)

(注)4

静岡県掛川市

10,000

編織

所有

100.0

(100.0)

役員の兼任 1名

大連嘉欧農業科技有限公司

(注)2、4

中華人民共和国

遼寧省大連市

千米ドル

3,653

編織

所有

93.4

(93.4)

役員の兼任 1名

(株)シャインテクノ

(注)4、5

東京都中央区

100,000

アドバンストテクノロジー

所有

100.0

(100.0)

業務受託

資金の貸付

設備の賃貸借

役員の兼任 2名

Wavelock Korea Co., Ltd.

(注)4

大韓民国

京畿道平澤市

千ウォン

100,000

アドバンストテクノロジー

所有

100.0

(100.0)

資金の貸付

役員の兼任 2名

 

 

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

威海精誠物流有限公司

(注)4

中華人民共和国

山東省威海市

千人民元

5,000

編織

所有

49.0

(49.0)

役員の兼任 1名

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

(株)サンゲツ

(注)6

愛知県名古屋市西区

13,616,100

インテリア

被所有

22.2

当社製品の販売

 (注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.「議決権の所有割合」欄の[ ]内は、緊密な者または同意している者の所有割合で外数であります。

4.「議決権の所有割合」欄の( )内は、間接所有割合で内数であります。

5.平成28年3月末日時点の債務超過会社および債務超過の金額は次のとおりであります。

会社名

債務超過の金額(千円)

(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー

1,626,838

(株)シャインテクノ

1,192,144

6.有価証券報告書を提出しております。

7.上記連結子会社のうち、ダイオ化成(株)、(株)イノベックスおよび(株)ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジーについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、セグメントの編織事業、産業資材・包材事業およびアドバンストテクノロジー事業の売上高に占める当該連結子会社の売上高の割合が90%を超えているため、主要な損益情報等の記載を省略しております。

8.サクラポリマー(株)およびヤマト化学工業(株)については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

単位:千円

 

 

 

サクラポリマー(株)

ヤマト化学工業(株)

主要な損益情報等

(1)売上高

3,561,911

3,226,083

 

(2)経常利益又は経常損失(△)

23,798

△7,183

 

(3)当期純利益又は当期純損失(△)

15,378

△4,909

 

(4)純資産額

404,896

442,858

 

(5)総資産額

709,385

619,248

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

平成29年1月31日現在

 

セグメントの名称

従業員数(人)

インテリア

185

(1)

編織

272

(12)

産業資材・包材

175

(43)

アドバンストテクノロジー

78

(17)

報告セグメント計

710

(73)

全社(共通)

37

(1)

合計

747

(74)

 (注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員、季節工を含む。)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門の従業員であります。

 

(2)提出会社の状況

平成29年1月31日現在

 

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

37(1)

43.0

14.9

5,348

 

セグメントの名称

従業員数(人)

全社(共通)

37

(1)

 (注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員、季節工を含む。)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門の従業員であります。

 

(3)労働組合の状況

 ダイオ化成(株)については、昭和36年に結成されたダイオ化成労働組合(UAゼンセン所属)があり、組合員数は89名であります。また、(株)ウェーブロックインテリアについては、日本化学エネルギー産業労働組合連合会化学一般ウェーブロックインテリア労働組合があり、組合員数は19名であります。ダイオ化成(株)および(株)ウェーブロックインテリアにおいて、経営者と従業員は良好な関係を維持しており、特記すべき事項はありません。当社および上記以外の当社の関係会社には労働組合はありません。